2021年のFIAフォーミュラ1
世界選手権
前年: 2020 翌年: 2022
一覧: 開催国 | 開催レース

2021年のF1世界選手権は、国際自動車連盟(FIA)フォーミュラ1世界選手権の第72回大会として開催された。

2021年のF1世界選手権においてドライバーズ・チャンピオンとなったマックス・フェルスタッペン

概要

編集

フェルスタッペンとハミルトンのタイトル争い

編集

本来、2021年は新レギュレーションに基づいたシャシーを使用する予定であったが、2019年末から起きた新型コロナウイルスの世界的流行を受け、急遽レギュレーション変更が行われ、各チームに与えられた2トークンを使用することである程度の改良を施すことが可能ではあるが、原則として2020年度のマシンを継続して使用することが決定した[1]。ただし、マシンの性能向上に一定の歯止めをかけるべく、フロア面積を縮小し、ダウンフォース量を昨年比10%低減させる規定も導入された[2]

2014年のレギュレーション変革によりエンジンが「パワーユニット(以下PU)」に変更されて以降、独走を続けていたメルセデスだったが、プレシーズンテストの段階からこの影響を受け、開幕戦までに対応することができず、サマーブレイク前までメルセデスは苦戦。一方でレッドブルは開幕までにこの変更にうまく適応したことや同チームへPUを供給するホンダが新設計のPUを投入。前年と比べると、この2チームの差は縮まっていた。その結果、ドライバーズタイトルは史上初の8回目のワールドチャンピオンを目指すメルセデス所属のルイス・ハミルトンとF1参戦7年目にして前年ランキング3位のレッドブル所属のマックス・フェルスタッペンの二人によって争われ、コンストラクターズタイトル争いも両名が所属するチームによるタイトル争いとなった。

開幕戦バーレーンGPはハミルトン、第2戦エミリア・ロマーニャGPをフェルスタッペンが制すると以降は一進一退のランキング争いが展開された。ハミルトンが第3戦と第4戦の2連勝でポイントリーダーの座を一旦維持するが、フェルスタッペンが第5戦モナコGPを制すると同時にポイントリーダーの座を奪取。そこから、レッドブルとしても5連勝を記録したこともあり、第9戦終了時点では、両タイトルはフェルスタッペンとレッドブルがポイントリーダーの座に就いた。しかし、メルセデス陣営もレッドブルの5連勝の間は後れを取りつつも、第10戦までに行われた数回のアップデートによってマシンが適応していき、第10戦イギリスGPと第11戦ハンガリーGPの結果により、ハミルトンとメルセデスがポイントリーダーの座を奪還する形でサマーブレイクを迎えた。

サマーブレイク後の後半戦は、フェルスタッペンの2連勝で幕を開け、再びポイントリーダーの座を奪還。それでも、ハミルトンが第15戦ロシアGPで通算100勝目となる優勝によってポイントリーダーの座を奪取するが、直後の第16戦トルコGPの結果によりフェルスタッペンがポイントリーダーの座を三度奪取する。フェルスタッペンは第17戦アメリカGPと第18戦メキシコシティGPの連勝により、ハミルトンとの差を開くが、対するハミルトンは第19戦サンパウロGPから第21戦サウジアラビアGPにかけ3連勝を飾り反撃。最終戦アブダビGPは47年ぶりとなる同点での対決を迎えることとなった。予選ではフェルスタッペンがポールポジションを獲得するも、決勝はハミルトンがスタート直後から首位へ浮上し独走。終始ハミルトンがレースをリードするも残り5周でニコラス・ラティフィのクラッシュによりセーフティカー導入。ここでハミルトンはピットインで逆転される可能性があったためステイアウト。フェルスタッペン側はタイヤ交換を実施した。セーフティカー先導のまま周回を重ねる中、最終ラップでのレース再開が決定。最終周でのハミルトンとフェルスタッペンの対決の末、フェルスタッペンが首位でチェッカーフラッグを受け、フェルスタッペンは今季10勝目を挙げると共にレッドブルとしては2013年以来、ホンダF1としては1991年以来となるドライバーズタイトル獲得となった。コンストラクターズタイトルは、レッドブルが一時、ポイントリーダーに立ったものの、第11戦でメルセデスがポイントリーダーの座を奪還。メルセデスはダブルタイトル8連覇の記録は逃したものの、F1史上初のコンストラクターズ8連覇を達成している。

最終戦のレース後、メルセデスは2件の抗議申し立てを行ったが、いずれもスチュワードは却下した[3][4]。メルセデスは抗議却下を不服とし上訴する構えを見せたが、控訴期限の12月16日に取り止めることを発表。これにより、アブダビGPと当選手権の結果は確定した[5]2022年3月18日には、FIAはこの件を事実関係や問題点、争点となった無線通信などを時系列に沿って分析した調査報告書を発表。レースディレクターのマイケル・マシのヒューマンエラー(人為的ミス)があり、マシのとった手順は誤っていたと認めたものの、最終戦や選手権の結果が今後変更されることはないと明確にした[6]。(詳細は2021年アブダビグランプリ#FIAの調査報告書を参照のこと)

レッドブルの予算レギュレーション違反・アストンマーチン、ウィリアムズの手続き上の違反 

編集

国際自動車連盟(FIA)は2022年10月10日、2021年の会計報告期間に関して全10チームから提出された報告文書の監査を全て完了したと発表した。FIAは全10チームの内、レッドブル、アストンマーチン、ウィリアムズを除く7チームに適合証明書を発行した。FIAはレッドブル・レーシングが2021年度に予算上限レギュレーションに違反していた事を明らかにした。レッドブルの予算超過額は予算上限1億4500万ドルの5%未満の軽度予算違反であった。合わせて手続き上の違反も確認された。昨年の予算上限に違反していたのはレッドブルだけだった。アストンマーチンは手続き上の違反が確認された。ウィリアムズに関しては2022年5月に手続き上の違反が確認されており、2万5,000ドルの罰金のペナルティが既に課されている。10月28日、FIAは財務規定(フィナンシャル・レギュレーション)第6条28項に基づき、2022年10月26日付けでレッドブル及びアストンマーチンとの間で「違反是認」(ABA)を締結したと発表した。レッドブル・レーシングは2021年の予算超過に関して、700万ドルの罰金と、空力開発テスト時間10%減の罰則を受ける事が決まった。アストンマーチンに関しては45万ドルの罰金が科された。

移籍・復帰したドライバー

編集

2021年シーズンはチーム間でのドライバーの入れ替わりが多く起こった。

セルジオ・ペレス
レーシング・ポイント(今シーズンからのアストンマーティン)からレッドブルへ移籍し[7]、第6戦アゼルバイジャンGPでは移籍後の初表彰台を初優勝で記録した。結果として浮き沈みはあったが、第16戦トルコGPでの3位表彰台や最終戦アブダビGPでハミルトンを抑えるなど、フェルスタッペンのドライバーズタイトル獲得をサポートする活躍を見せた。
カルロス・サインツ
マクラーレンからフェラーリへ移籍[8]。全22戦中20戦で入賞し、そのうち表彰台入りも4回記録。今季フル参戦したF1ドライバーの中で唯一となる全戦完走を果たした。
ダニエル・リカルド
ルノー(今シーズンからのアルピーヌ)からマクラーレンへ移籍[9]。マシン特性への適応に時間がかかったが、第14戦イタリアGPではスタートダッシュを決めて首位へ浮上し、そこから終始トップを守り続け優勝。マクラーレンに2012年ブラジルGP以来となる9年ぶりの優勝をもたらし、自身もレッドブル時代の2018年モナコGP以来3年ぶりの優勝を果たした。
セバスチャン・ベッテル
フェラーリからアストンマーティンへ移籍[10]。開幕から4戦はマシンの戦闘力不足や自身のミスなどもありノーポイントという形で終わったが、第6戦アゼルバイジャンGPでは2位表彰台を獲得。第11戦ハンガリーGPでは、レース後に燃料系の規定違反による失格処分を受けレース結果から除外となってしまったが、波乱のレースを2位でフィニッシュするなど所々で活躍した。ドライバーズランキングは12位という形で終えたものの、年間オーバーテイク数では全ドライバー最多の132回を記録。2021年から新設されたオーバーテイク・アワードの最初の受賞者となった[11]
フェルナンド・アロンソ
2018年のF1参戦休止宣言を経て、3年ぶりにF1へ復帰し、アルピーヌから参戦[12]。第11戦ハンガリーGPでのハミルトンとのバトル、第20戦カタールGPでは1ストップ作戦で終盤3位を走行し、そのままチェッカーを受け、自身としてはフェラーリ時代の2014年ハンガリーGP以来7年ぶりの表彰台獲得を果たした。また、この2戦はファンから高く評価され、決勝でのファン投票で「ドライバー・オブ・ザ・デイ」に選出された。

ライコネンの引退

編集

2007年のF1王者でアイスマンの愛称で親しまれたキミ・ライコネンが9月1日、今シーズン限りでの現役引退を発表[13]。F1史上歴代最多出走記録となる349戦の記録を残した。ライコネンの引退により、2000年代前半にデビューしF1のV10エンジン時代のレースに出走したことのあるドライバーは、ライコネンと同じ年にデビューしたアロンソを残すのみとなった。

その他のトピックス

編集
  • ランド・ノリスは、第9戦オーストリアGPで予選2番手のキャリア初のフロントローを獲得[14]。第15戦ロシアGPでキャリア初のポールポジションを獲得した[15]
  • ジョージ・ラッセルは、第9戦オーストリアGPでウィリアムズに3年ぶりの予選Q3進出を記録[16]。第12戦ベルギーGPでは予選Q3で雨が降る中、2番手を獲得する活躍を見せた[17]
  • ピエール・ガスリーは、第6戦アゼルバイジャンGPで3位表彰台を獲得[18]。シーズンとしては110ポイントを獲得し、キャリア最多ポイントを記録した。
  • エステバン・オコンは、第11戦ハンガリーGPで、スタート直後の多重クラッシュの波乱を潜り抜け、予選8番手から2位へ浮上。その後、首位のハミルトンのタイヤ交換の選択ミスによって順位が下がったことにより首位へ浮上。2位以下の揺さぶりにも動じず、最後までリードを守りトップでフィニッシュし、キャリア初優勝を記録[19]。名前がルノーからアルピーヌに変更されたチームとしても初優勝をもたらした。また、エンストンに拠点を置くチームとしては2013年オーストラリアグランプリ以来8年ぶりの優勝となった。
  • シーズンに参戦した正ドライバーの国籍は、前年から1つ減って13であった[20]
  • レッドブルおよびアルファタウリのパワーユニット(PU)サプライヤーであるホンダは、今シーズン末をもって撤退した[21]

レギュレーションの変更

編集

以下の内容は個別の出典が添付されていない場合、これらの出典[22]の内容を参照したものとなる。

技術規定

編集
  • 本年から新レギュレーションに基づいたシャシーを使用する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響から、各チームとも開発面・予算面で間に合わせるのが厳しい状況となった。このため、原則として昨年型シャシーを流用することで合意され、モノコックの新規開発は凍結される。ただし凍結されたパーツであっても、各チームに与えられた2トークンを使用することである程度の改良を施すことが可能である[1]
  • マシン全体の最低重量を746kgから752kg、PUの最低重量を145kgから150kgに引き上げる。
  • フロア面積を縮小し、ダウンフォース量を昨年比10%低減させる。合わせて、リアブレーキダクトの下ウィングレットを120mmから80mmに短くする。ディフューザー・フェンスも50mm短くされる[2]
  • DAS(Dual Axis Steering、二重軸ステアリング)は禁止される。
  • レーシング・ポイント RP20のコピー問題を受け、コピーマシンに対する規制が強化される。自社開発が義務付けられるリステッドパーツはもちろん、その他の部品についても研究目的で他チームから実物提供を受けること(リステッドパーツ以外の部品を購入してそのまま取り付けることは違法ではない)や3Dカメラ等を使ったリバースエンジニアリングが禁止される。
  • PU開発、特にアップデートに関してはいくつかの制限が実施される[23][24]。今シーズンはアップデートが1回実施可能となっているが、それには条件がある。PUの項目別で言えば、ICE(内燃機関(エンジン))・MGU-H( 熱エネルギー回生システム)・TC (ターボチャージャー)は2020年最終戦以降から2021年最終戦までの間に1回限りアップデート可能。MGU-K・ES(バッテリー)・CE(電子制御装置)に関しては2020年第2戦以降から2021年最終戦までの間のうち1回だけアップデートすることが可能という仕組みとなっている。そのうち、MGU-K・ES・CEの3項目のアップデート版を2020年シーズン中に投入していた場合、次にアップデートの権利が発生するのは早くても2021年最終戦以降からとなるが、投入していなかった場合、2021年シーズン中に実施することも許可されている[25]。ここで誤解されがちだが、この許可されているアップデートの内容は、新設計も含めたPUの項目を指定期間の間に1回だけ投入することが許可されているという意味である。これはかつてのような「シーズンのPU@A型」から「シーズンのPU@B型」(@の部分に各メーカーの分類上の名義が記載される)というアップデートの行為は事実上禁止されている。ただし、アップデートの投入時期は指定期間内であればPUメーカー側の自由であり、エンジンレイアウトの変更も含めた2020年開幕戦仕様とまったく異なる新型のPUを開発して2021年用のPUとして使用することは禁じられていないうえ、シーズン中も項目別で2021年新仕様と2020年旧仕様が混在することは問題ないため、結果的にシーズン中に旧仕様の項目を新仕様へアップデートする選択も可能である[26]。そのため、2021年もPUの設計に関して一種のホモロゲーション的な規定が存在する。以上のことから、今季もPUの開発作業に制限が導入されるものの、サマーブレイク期間を除き、その開発作業が禁じられたわけではなく、シーズン中も来季用も含めたPUの開発作業自体は認められている[27]

競技規定

編集
  • 予算上限の設定導入
各チームに対する予算制限規定を施行する。上限は1億4500万ドル(日本円で約149億8000万円)に定められる。ただし、この「予算」には、マーケティング費用、ドライバーの給与、チーム内で最も多くの収入を得ている上位3名の給与、従業員の出産や病気休暇、チームスタッフの医療費、退職金などは含まれない。さらに、ファクトリーの機械購入などの設備投資に関連するものであれば4500万ドルの追加支出が認められている(2024年までの特例規定)。予算上限は2022年には1億4000万ドル、2023年には1億3500万ドルと段階的に引き下げられる予定。なお、PU製造者についてはこの規定を適用しない。
  • 空力テスト回数制限
予算制限に関連し、空力テスト回数を制限する規定が導入される。今季(2021年)の空力テストは前年度(2020年)のコンストラクターズ選手権順位に応じて制限される[28]。具体的には、風洞および数値流体力学(CFD)システムの利用に対してハンデキャップが設けられ、前年のコンストラクターズランキング5位のチームを基準として、順位が1つ上下するごとに2.5%ずつテスト回数やシステム稼働時間の上限が増減する(つまり、ランキング1位のチームは基準値の90%、同10位のチームは112.5%となる)。なおこの制限は6月30日時点でのランキングを元に見直され、シーズン後半については見直し後の制限値が適用される[29]
  • プレシーズンテスト日程の短縮
プレシーズンテストに関しては、日程が昨年の6日間から3日間に短縮される[30]。テストの開催地は当初はバルセロナ(カタロニア・サーキット)の予定であったが、今季は新型コロナウイルスの影響によるスケジュール変更に合わせ、バーレーン(バーレーン・インターナショナル・サーキット)に変更することが決定した[31]。また、前年からピットを仕切り板で目隠しすることが原則禁止となっているが、作業内容によっては例外的な扱いで使用が認められている。
  • タイヤ配分
2019年まではグランプリでの各ドライバーのタイヤセットの配分を選択できたが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大に伴うカレンダー変更に対応するためとして、各ドライバーのタイヤ選択制は廃止され、全員に同じ内訳で支給された[32]。その方針は今年度も継続され、原則として1台毎にハード2セット、ミディアム3セット、ソフト8セット支給で統一される。
  • フリー走行タイムスケジュール
金曜日フリー走行(FP1、FP2)を各90分から各60分に短縮する[33]
  • 決勝タイムスケジュール
2018年からレース前の雰囲気をより放送しやすくするためとして、各レースの開始時間が正時10分後のスタートとなっていたが、今年度から2017年までの正時のスタートへ変更された[34]
  • 「スプリント予選」の導入
2021年のグランプリのうち、イギリスGP、イタリアGP、サンパウロGPでは、これまでの「予選(Q1-Q3)」とは異なるフォーマットの予選形式となる「スプリント予選」を実施。「スプリント予選」はレース形式で行われ、その総距離は本来のレース距離の約1/3である「100kmを超える最も少ない周回数」(または1時間経過後の次の周回まで)である。「スプリント予選」での順位が決勝レースのグリッドを決める予選成績とされ「スプリント予選」の1位がポールポジションとなる。「スプリント予選」上位3人には選手権ポイントが、1位から順に3点、2点、1点それぞれ与えられる。「スプリント予選」が実施されるGPでは、3日間のうち1日目と2日目のスケジュールが通常のGPから変更され、1日目の金曜は午前にフリー走行(FP1、60分間)、午後に従来の形式での「予選(Q1-Q3)」を行い「スプリント予選」のグリッドを決める。2日目の土曜には午前にフリー走行(FP2、60分間)を実施した後、午後に「スプリント予選」が行われる。
  • 最大レース時間の短縮
赤旗による中断を含めた最大レース時間が4時間から3時間に短縮される[35]

参戦チーム・ドライバー

編集

エントリーリスト

編集
  • 前年度チャンピオンのルイス・ハミルトンはカーナンバー「44」を継続して使用するため、7年連続でカーナンバー「1」が不在のシーズンとなる。
エントラント コンストラクター シャシー パワーユニット タイヤ カーナンバー/ドライバー 出走記録 [R] : リザーブドライバー
[T] : テストドライバー
[D] : 開発ドライバー
  メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム メルセデス F1 W12 E Performance[36] メルセデス
M12 E Performance
P 44   ルイス・ハミルトン[37] 全戦   ストフェル・バンドーン[R][38]
  ニック・デ・フリース[R][38]
  ニコ・ヒュルケンベルグ[R][39]
77   バルテリ・ボッタス[40] 全戦
  レッドブル・レーシング・ホンダ[41] レッドブル-ホンダ RB16B[42] ホンダ
RA621H
P 33   マックス・フェルスタッペン[43] 全戦   アレクサンダー・アルボン[R][T][D][7][44]
  セバスチャン・ブエミ[R][T][45]
11   セルジオ・ペレス[7] 全戦
  マクラーレンF1チーム マクラーレン-メルセデス MCL35M[46] メルセデス
M12 E Performance[47]
P 3   ダニエル・リカルド[9] 全戦   ポール・ディ・レスタ[R][48]
  ウィル・スティーブンス[T][D][49]
  オリバー・ターベイ[T][D][50]
4   ランド・ノリス[51] 全戦
  アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワン・チーム[52][20][53][54] アストンマーティン-メルセデス AMR21[55] メルセデス
M12 E Performance
P 18   ランス・ストロール[56] 全戦   ニコ・ヒュルケンベルグ[R][T][D][57]
5   セバスチャン・ベッテル[10] 全戦
  アルピーヌF1チーム[58] アルピーヌ-ルノー A521[59] ルノー
E-Tech 20B
P 14   フェルナンド・アロンソ[12] 全戦   ダニール・クビアト[R][D][60]
  周冠宇[T][60]
31   エステバン・オコン[61] 全戦
  スクーデリア・フェラーリ[62][63](Round.7-14,16)
  スクーデリア・ミッション・ウィノウ・フェラーリ[64](Round.1)
  スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ(Round.2-6,15,17-22)
フェラーリ SF21[65] フェラーリ
065/6
P 16   シャルル・ルクレール[66] 全戦   アントニオ・ジョヴィナッツィ[R][67]
  カラム・アイロット[T][68]
  アントニオ・フォコ[D][69]
  ダビデ・リゴン[D][70]
55   カルロス・サインツ[8] 全戦
  スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ アルファタウリ-ホンダ AT02[71] ホンダ
RA621H
P 22   角田裕毅[72] 全戦   アレクサンダー・アルボン[R][73]
10   ピエール・ガスリー[74] 全戦
  アルファロメオ・レーシング・オーレン アルファロメオ-フェラーリ C41[75] フェラーリ
065/6
P 7   キミ・ライコネン[76] 1-12,
15-22
  ロバート・クビサ[R][T][D][77]
  カラム・アイロット[R][78]
  タチアナ・カルデロン[T][D][79][80]
88   ロバート・クビサ[81] 13-14
99   アントニオ・ジョヴィナッツィ[76] 全戦
  ウラルカリ・ハースF1チーム[82] ハース-フェラーリ VF-21[82] フェラーリ
065/6
P 9   ニキータ・マゼピン[83][84] 全戦
[注 1]
  ピエトロ・フィッティパルディ[R][T][86]
47   ミック・シューマッハ[87] 全戦
  ウィリアムズ・レーシング ウィリアムズ-メルセデス FW43B[88] メルセデス
M12 E Performance
P 63   ジョージ・ラッセル[89] 全戦   ジャック・エイトケン[R][90]
  ロイ・ニッサニー[T][91]
  ジェイミー・チャドウィック[D][92]
6   ニコラス・ラティフィ[89] 全戦

チーム名・ドライバーの変更

編集

開催地・年間スケジュール

編集

(以下、グランプリの決定・中止を太字で表す)

2020年11月10日に暫定スケジュールが発表され[94]12月16日FIAの承認を得た。当初は史上最多となる23戦が開催される予定で、当初予定の3週連続開催がサマーブレイク明けのベルギーグランプリからイタリアグランプリロシアグランプリから日本グランプリの2回組み込まれていた[95]。この暫定スケジュールでは、第4戦として開催予定であったベトナムグランプリが政治的な問題で開催地から外され[94]、第4戦の予定日程を割り当てたまま保留扱いとされた[95]

2021年1月12日新型コロナウイルス感染症の世界的流行により改訂カレンダーが出され、開幕戦の予定であったオーストラリアグランプリが11月に移り、開幕戦はバーレーングランプリとなる事が決定(以下全戦繰り上がり)。また、当初第3戦に予定していた中国グランプリの延期が決定(のちに中止決定)。代わって第2戦としてイモラ・サーキットがカレンダーに加わった(エミリア・ロマーニャグランプリ[96]

2月11日、当初ベトナムでの開催を予定していた日程を1週分後ろに動かす形で第3戦にポルトガルグランプリが追加でカレンダーに加わえる方針をFIAが示し[97]、その後正式に追加が決定。

4月28日、カナダにおいて渡航制限の調整ができないことが確定したため、カナダグランプリは中止となり、代わってカナダGPを予定していた日程にトルコグランプリを開催することを一時は決定した[98]。 しかし、トルコGPの代替決定後、トルコ国内の感染が拡大。それを受け、イギリス政府は、渡航を規制する『レッドリスト』に追加[99]。これにより、トルコGPは6月の開催を断念し、中止ではなく無期延期とすることを発表[100]。これを受け、カレンダーの変更が行われ、6月25〜27日に予定されているフランスGPを1週間早めて18〜20日に開催し、6月25〜27日にはオーストリアでの2レース目となる『シュタイアーマルクGP』を行うことを決定。7月2〜4日には当初の予定通りオーストリアGPを開催するため、フランスGP、シュタイアーマルクGP、オーストリアGPという3連戦の日程が組まれた[100]

6月4日、シンガポール国内での新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、シンガポールグランプリの開催中止を発表[101]。その後FIAは、シンガポールGPの開催予定日となっていた10月1〜3日に、カナダグランプリの代替として一時開催を決定したものの無期延期となっていたトルコグランプリを開催することを発表した[102]

7月6日、日程を当初の開幕予定から11月へ順延して開催予定となっていた、オーストラリアグランプリの開催中止を発表[103]

8月18日、モビリティランドは「F1日本GPを開催するために設定された期日までに、F1海外関係者の日本入国が確実な状況に至らなかったため」として、10月8日~10日に鈴鹿サーキットで行われる予定だった日本グランプリの開催中止を発表した[104]

8月28日、本シーズンの開催ラウンドが、当初予定していた全23戦から全22戦に減少することを発表(この時点での第20戦の開催地は未定)。

9月30日、第20戦(11月19〜21日)としてロサイル・インターナショナル・サーキットでのF1開催カタールグランプリ)が決定された[105]。カタールでのF1開催は初となる。

2020年からの変更点

編集

新型コロナウイルス感染症の世界的流行前に制定された開催スケジュールを基準とする。

開催スケジュール[96]
ラウンド レース名称 グランプリ サーキット 都市 決勝開催日
1   Gulf Air Bahrain Grand Prix バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット サヒール 3月28日
2   Pirelli Gran Premio del Made in Italy E dell'Emilia Romagna エミリア・ロマーニャGP イモラ・サーキット イモラ 4月18日
3   Heineken Grande Prémio de Portugal ポルトガルGP アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ ポルティマオ英語版 5月2日
4   Aramco Gran Premio de España スペインGP カタロニア・サーキット ムンマロー英語版 5月9日
5   Grand Prix de Monaco モナコGP モンテカルロ市街地コース モンテカルロ 5月23日
6   Azerbaijan Grand Prix アゼルバイジャンGP バクー市街地コース バクー 6月6日
7   Emirates Grand Prix de France フランスGP ポール・リカール・サーキット ル・カステレ英語版 6月20日
8   BWT Grosser Preis der Steiermark シュタイアーマルクGP レッドブル・リンク シュピールベルク 6月27日
9   BWT Grosser Preis von Österreich オーストリアGP 7月4日
10   Pirelli British Grand Prix イギリスGP シルバーストン・サーキット シルバーストン 7月18日
11   Rolex Magyar Nagydíj ハンガリーGP ハンガロリンク モジョロード英語版 8月1日
12   Rolex Belgian Grand Prix ベルギーGP スパ・フランコルシャン スパ 8月29日
13   Heineken Dutch Grand Prix オランダGP ザントフォールト・サーキット ザントフォールト英語版 9月5日
14   Heineken Gran Premio d'Italia イタリアGP モンツァ・サーキット モンツァ 9月12日
15   Vtb Russian Grand Prix ロシアGP ソチ・オートドローム ソチ 9月26日
16   Rolex Turkish Grand Prix トルコGP イスタンブール・パーク イスタンブール 10月10日
17   Aramco United States Grand Prix アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ オースティン 10月24日
18   Gran Premio de La Ciudad de México メキシコシティGP エルマノス・ロドリゲス・サーキット メキシコシティ 11月7日
19   Heineken Grande Prêmio de São Paulo サンパウロGP インテルラゴス・サーキット サンパウロ 11月14日
20   Ooredoo Qatar Grand Prix カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキット ルサイル 11月21日
21   Stc Saudi Arabian Grand Prix サウジアラビアGP ジッダ市街地コース ジッダ 12月5日
22   Etihad Airways Abu Dhabi Grand Prix アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット アブダビ 12月12日


中止が決定したグランプリ[98]
レース名称 グランプリ サーキット 都市 当初の決勝開催日
  Heineken Grand Prix du Canada カナダGP ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット モントリオール 6月13日
  Singapore Airlines Singapore Grand Prix シンガポールGP シンガポール市街地コース シンガポール 10月3日
  Honda Japanese Grand Prix[108] 日本GP 鈴鹿サーキット 鈴鹿 10月10日
  Rolex Australian Grand Prix オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット メルボルン 11月21日
  Chinese Grand Prix 中国GP 上海インターナショナルサーキット 上海 4月11日

シーズン結果

編集

レース

編集
Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝者 コンストラクター ドライバー・オブ・ザ・デイ 詳細
1   バーレーンGP   マックス・フェルスタッペン   バルテリ・ボッタス   ルイス・ハミルトン   メルセデス   セルジオ・ペレス 詳細
2   エミリア・ロマーニャGP   ルイス・ハミルトン   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   ランド・ノリス 詳細
3   ポルトガルGP   バルテリ・ボッタス   バルテリ・ボッタス   ルイス・ハミルトン   メルセデス   セルジオ・ペレス 詳細
4   スペインGP   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   ルイス・ハミルトン   メルセデス   ルイス・ハミルトン 詳細
5   モナコGP   シャルル・ルクレール   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   セバスチャン・ベッテル 詳細
6   アゼルバイジャンGP   シャルル・ルクレール   マックス・フェルスタッペン   セルジオ・ペレス   レッドブル-ホンダ   セバスチャン・ベッテル 詳細
7   フランスGP   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   マックス・フェルスタッペン 詳細
8   シュタイアーマルクGP   マックス・フェルスタッペン   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   シャルル・ルクレール 詳細
9   オーストリアGP   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   ランド・ノリス 詳細
10
Sprint
  イギリスGP (   ルイス・ハミルトン )   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   シャルル・ルクレール 詳細
10
Race
  マックス・フェルスタッペン   セルジオ・ペレス   ルイス・ハミルトン   メルセデス
11   ハンガリーGP   ルイス・ハミルトン   ピエール・ガスリー   エステバン・オコン   アルピーヌ-ルノー   フェルナンド・アロンソ 詳細
12   ベルギーGP   マックス・フェルスタッペン
(該当者なし)
  マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ
(該当者なし)
詳細
13   オランダGP   マックス・フェルスタッペン   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   セルジオ・ペレス 詳細
14
Sprint
  イタリアGP (   バルテリ・ボッタス )   マックス・フェルスタッペン   バルテリ・ボッタス   メルセデス   ダニエル・リカルド 詳細
14
Race
  マックス・フェルスタッペン [109]   ダニエル・リカルド   ダニエル・リカルド   マクラーレン-メルセデス
15   ロシアGP   ランド・ノリス   ランド・ノリス   ルイス・ハミルトン   メルセデス   ランド・ノリス 詳細
16   トルコGP   バルテリ・ボッタス[110]   バルテリ・ボッタス   バルテリ・ボッタス   メルセデス   カルロス・サインツ 詳細
17   アメリカGP   マックス・フェルスタッペン   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   マックス・フェルスタッペン 詳細
18   メキシコシティGP   バルテリ・ボッタス   バルテリ・ボッタス   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   セルジオ・ペレス 詳細
19
Sprint
  サンパウロGP (   マックス・フェルスタッペン )[111]   マックス・フェルスタッペン   バルテリ・ボッタス   メルセデス   ルイス・ハミルトン 詳細
19
Race
  バルテリ・ボッタス   セルジオ・ペレス   ルイス・ハミルトン   メルセデス
20   カタールGP   ルイス・ハミルトン   マックス・フェルスタッペン   ルイス・ハミルトン   メルセデス   フェルナンド・アロンソ 詳細
21   サウジアラビアGP   ルイス・ハミルトン   ルイス・ハミルトン   ルイス・ハミルトン   メルセデス   マックス・フェルスタッペン 詳細
22   アブダビGP   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダ   キミ・ライコネン 詳細
  • 第10戦、第14戦、第19戦の上段は「スプリント予選」の結果。
「スプリント予選」実施GPにおいては、
  • 予選1位は「スプリント予選」の1番グリッドからスタートするが、予選1位には「ポールポジション」は記録されない。
  • 「ポールポジション」は、決勝レースの1番グリッドからスタートする「スプリント予選」1位に記録される。

ドライバーズ・ワールド・チャンピオンシップ(選手部門)

編集
  • 上位10台には以下のポイントが加算される。
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   FL 
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 1
SRポイント 3 2 1

(略号と色の意味はこちらを参照

順位 ドライバー BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
ポイント
1   マックス・フェルスタッペン 2 1 2 2 1 18† 1 1 1 1 Ret 9 1 1 2 Ret 2 2 1 1 2 2 2 2 1 395.5
2   ルイス・ハミルトン 1 2 1 1 7 15 2 2 4 2 1 2 3 2 5 Ret 1 5 2 2 5 1 1 1 2 387.5
3   バルテリ・ボッタス 3 Ret 3 3 Ret 12 4 3 2 3 3 Ret 12 3 1 3 5 1 6 15 1 3 Ret 3 6 226
4   セルジオ・ペレス 5 11 4 5 4 1 3 4 6 20† 16 Ret 19 8 9 5 9 3 3 3 4 4 4 Ret 15† 190
5   カルロス・サインツ 8 5 11 7 2 8 11 6 5 11 6 3 10 7 7 6 3 8 7 6 3 6 7 8 3 164.5
6   ランド・ノリス 4 3 5 8 3 5 5 5 3 5 4 Ret 14 10 4 2 7 7 8 10 6 10 9 10 7 160
7   シャルル・ルクレール 6 4 6 4 DNS 4 16 7 8 4 2 Ret 8 5 6 4 15 4 4 5 7 5 8 7 10 159
8   ダニエル・リカルド 7 6 9 6 12 9 6 13 7 6 5 11 4 11 3 1 4 13 5 12 11 Ret 12 5 12 115
9   ピエール・ガスリー 17† 7 10 10 6 3 7 Ret 9 12 11 5 6 4 Ret Ret 13 6 Ret 4 8 7 11 6 5 110
10   フェルナンド・アロンソ Ret 10 8 17 13 6 8 9 10 7 7 4 11 6 11 8 6 16 Ret 9 12 9 3 13 8 81
11   エステバン・オコン 13 9 7 9 9 Ret 14 14 Ret 10 9 1 7 9 13 10 14 10 Ret 13 9 8 5 4 9 74
12   セバスチャン・ベッテル 15 15† 13 13 5 2 9 12 17† 8 Ret DSQ 5 13 12 12 12 18 10 7 10 11 10 Ret 11 43
13   ランス・ストロール 10 8 14 11 8 Ret 10 8 13 14 8 Ret 20 12 10 7 11 9 12 14 14 Ret 6 11 13 34
14   角田裕毅 9 12 15 Ret 16 7 13 10 12 16 10 6 15 Ret 16 DNS 17 14 9 Ret 15 15 13 14 4 32
15   ジョージ・ラッセル 14 Ret 16 14 14 17† 12 Ret 11 9 12 8 2 17† 15 9 10 15 14 16 17 13 17 Ret Ret 16
16   キミ・ライコネン 11 13 Ret 12 11 10 17 11 15 13 15 10 18 WD 8 12 13 8 18 12 14 15 Ret 10
17   ニコラス・ラティフィ 18† Ret 18 16 15 16 18 17 16 17 14 7 9 16 14 11 19† 17 15 17 16 16 Ret 12 Ret 7
18   アントニオ・ジョヴィナッツィ 12 14 12 15 10 11 15 15 14 15 13 13 13 14 8 13 16 11 11 11 13 14 15 9 Ret 3
19   ミック・シューマッハ 16 16 17 18 18 13 19 16 18 18 18 12 16 18 19 15 Ret 19 16 Ret 19 18 16 Ret 14 0
20   ロバート・クビサ 15 18 14 0
21   ニキータ・マゼピン Ret 17 19 19 17 14 20 18 19 19 17 Ret 17 Ret 17 Ret 18 20 17 18 20 17 18 Ret WD 0
順位 ドライバー BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
ポイント
  • ベルギーGPは44周で行われる予定だったが、豪雨のために4/39周目で中止となったため、ハーフポイントレースとなった。

コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ(製造者部門)

編集
  • ポイントシステムおよび以下の書式はドライバー部門と同一である。
順位 コンストラクター 車番 BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
ポイント
1   メルセデス 44 1 2 1 1 7 15 2 2 4 2 1 2 3 2 5 Ret 1 5 2 2 5 1 1 1 2 613.5
77 3 Ret 3 3 Ret 12 4 3 2 3 3 Ret 12 3 1 3 5 1 6 15 1 3 Ret 3 6
2   レッドブル-ホンダ 33 2 1 2 2 1 18† 1 1 1 1 Ret 9 1 1 2 Ret 2 2 1 1 2 2 2 2 1 585.5
11 5 11 4 5 4 1 3 4 6 20† 16 Ret 19 8 9 5 9 3 3 3 4 4 4 Ret 15†
3   フェラーリ 16 6 4 6 4 DNS 4 16 7 8 4 2 Ret 8 5 6 4 15 4 4 5 7 5 7 7 10 323.5
55 8 5 11 7 2 8 11 6 5 11 6 3 10 7 7 6 3 8 7 6 3 6 8 8 3
4   マクラーレン-メルセデス 3 7 6 9 6 12 9 6 13 7 6 5 11 4 11 3 1 4 13 5 12 11 Ret 12 5 12 275
4 4 3 5 8 3 5 5 5 3 5 4 Ret 14 10 4 2 7 7 8 10 6 10 9 10 7
5   アルピーヌ-ルノー 14 Ret 10 8 17 13 6 8 9 10 7 7 4 11 6 11 8 6 16 Ret 9 12 9 3 13 8 155
31 13 9 7 9 9 Ret 14 14 Ret 10 9 1 7 9 13 10 14 10 Ret 13 9 8 5 4 9
6   アルファタウリ-ホンダ 22 9 12 15 Ret 16 7 13 10 12 16 10 6 15 Ret 16 DNS 17 14 9 Ret 15 15 13 14 4 142
10 17† 7 10 10 6 3 7 Ret 9 12 11 5 6 4 Ret Ret 13 6 Ret 4 8 7 11 6 5
7   アストンマーティン-メルセデス 18 10 8 14 11 8 Ret 10 8 13 14 8 Ret 20 12 10 7 11 9 12 14 14 Ret 6 11 13 77
5 15 15† 13 13 5 2 9 12 17† 8 Ret DSQ 5 13 12 12 12 18 10 7 10 11 10 Ret 11
8   ウィリアムズ-メルセデス 63 14 Ret 16 14 14 17† 12 Ret 11 9 12 8 2 17† 15 9 10 15 14 16 17 13 17 Ret Ret 23
6 18† Ret 18 16 15 16 18 17 16 17 14 7 9 16 14 11 19† 17 15 17 16 16 Ret 12 Ret
9   アルファロメオ-フェラーリ 7 11 13 Ret 12 11 10 17 11 15 13 15 10 18 WD 8 12 13 8 18 12 14 15 Ret 13
88 15 18 14
99 12 14 12 15 10 11 15 15 14 15 13 13 13 14 8 13 16 11 11 11 13 14 15 9 Ret
10   ハース-フェラーリ 9 Ret 17 19 19 17 14 20 18 19 19 17 Ret 17 Ret 17 Ret 18 20 17 18 20 17 16 Ret WD 0
47 16 16 17 18 18 13 19 16 18 18 18 12 16 18 19 15 Ret 19 16 Ret 19 18 18 Ret 14
順位 コンストラクター 車番 BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
ポイント
  • ベルギーGPは44周で行われる予定だったが、豪雨のために4/39周目で中止となったため、ハーフポイントレースとなった。

ペナルティポイント

編集
  • ペナルティポイントが12ポイントに達すると1戦出場停止。ポイントは12ヶ月間有効となる[112]
ドライバー 前年度
繰越
BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
有効
ペナルティ
ポイント
  角田裕毅 1
[113]
1
[114]
1
[115]
1
[116]
2
[117]
2
[118]
8
  セルジオ・ペレス 0(2) 2
[119]
2
[120]
2
[121]
1
[122]
7
  マックス・フェルスタッペン 2
[123]
2
[124]
1
[125]
2
[126]
7
  ニキータ・マゼピン 1
[127]
1
[128]
3
[129]
1
[130]
6
  ニコラス・ラティフィ 3
[131]
3
[132]
6
  セバスチャン・ベッテル 3
[133]
2
[134]
1
[135]
6
  バルテリ・ボッタス 2
[136]
2
[137]
1
[138]
5
  ランス・ストロール 0(3) 1
[139]
2
[140]
2
[141]
5
  ランド・ノリス 0(5) 3
[142]
2
[143]
5
  ピエール・ガスリー 1
[144]
2
[145]
3
  アントニオ・ジョヴィナッツィ 0(3) 2
[146]
1
[147]
3
  フェルナンド・アロンソ 2
[148]
2
  キミ・ライコネン 0(4) 2
[149]
2
  ルイス・ハミルトン 0(6) 2
[150]
2
  エステバン・オコン 0(1) 1
[151]
1
  ジョージ・ラッセル 0(6) 1
[152]
1
  シャルル・ルクレール 0(3) 0
  カルロス・サインツ 0(1) 0
  ダニエル・リカルド 0(1) 0
ドライバー 前年度
繰越
BHR
 
EMI
 
POR
 
ESP
 
MON
 
AZE
 
FRA
 
STY
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
RUS
 
TUR
 
USA
 
MXC
 
SÃO
 
QAT
 
SAU
 
ABU
 
有効
ペナルティ
ポイント
  • 前年度繰越の()内の数字は、開幕時点の有効ペナルティポイント。

カーナンバー

編集

過去に使用されたことがあり、2021年から使用可能になるカーナンバーは、「2」(ストフェル・バンドーン)、「9」(マーカス・エリクソン)、「28」(ブレンドン・ハートレイ)、「35」(セルゲイ・シロトキン)の4つ。このうち「9」はニキータ・マゼピンが使用する。

テレビ放送・インターネット配信

編集

日本

編集

フジテレビNEXTおよびNEXTsmartは前年に引き続き、全戦全セッションを完全生中継する[153]DAZNも前年に引き続き、全戦全セッションの生配信を行う[154]

ゲーム

編集

2021年F1世界選手権イギリスGPの週末である 2021年7月16日に、2021年のF1シーズンに基づいた下記の公式F1ゲームがMicrosoft WindowsPlayStation 5PlayStation 4Xbox Series X / SXbox Oneで発売される予定である。上位機種ではレイトレーシングなど最先端のCG技術が投入される予定である。FOM(Formula One Management)との独占契約を結んだコードマスターズが開発し、EAスポーツが発売する。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 新型コロナウィルス検査で陽性となり、アブダビGP決勝レースを欠場[85]

出典

編集
  1. ^ a b 【連載解説】2021年F1新技術レギュレーション(1)開発凍結パーツとトークン制度www.as-web.jp(2021年2月11日)2021年2月16日閲覧。
  2. ^ a b 【連載解説】2021年F1新技術レギュレーション(2)ダウンフォース削減狙ったフロアとディフューザーの変更点www.as-web.jp(2021年2月12日)2021年2月16日閲覧。
  3. ^ メルセデスが提出したふたつの抗議のうちひとつが棄却。フェルスタッペンのSC中の”追い越し”にペナルティはなし”. jp.motorsport.com (2021年12月13日). 2022年9月7日閲覧。
  4. ^ メルセデスのふたつ目の抗議も棄却。フェルスタッペンの王者獲得が確定……しかしメルセデスは上訴の意向”. jp.motorsport.com (2021年12月13日). 2022年9月7日閲覧。
  5. ^ 速報:メルセデスF1、控訴取り止め「フェルスタッペンとレッドブルの功績に心から敬意を表したい」アブダビ結果が遂に確定”. Fomula1-Data (2021年12月16日). 2022年9月7日閲覧。
  6. ^ FIAがF1アブダビGPの調査報告書を発表。リスタート手順は不適切だと認めるも、チーム代表らの無線の影響も指摘”. auto sport Web (2022年3月22日). 2022年9月7日閲覧。
  7. ^ a b c d レッドブル・ホンダF1の2021年ラインアップが決定。フェルスタッペンの僚友にペレスが大抜擢、アルボンはリザーブに”. auto sport Web (2020年12月18日). 2020年12月18日閲覧。
  8. ^ a b c フェラーリ、ベッテルの後任としてサインツを抜擢。2年契約を締結”. auto sport Web (2020年5月14日). 2020年11月29日閲覧。
  9. ^ a b c マクラーレンF1、サインツ離脱とリカルドとの複数年契約を発表”. auto sport Web (2020年5月14日). 2020年11月29日閲覧。
  10. ^ a b c 4度の王者ベッテルがアストンマーティンF1へ。2021年からの複数年契約を締結”. auto sport Web (2020年9月10日). 2020年11月29日閲覧。
  11. ^ セバスチャン・ベッテル、2021年F1オーバーテイク賞を受賞!角田裕毅もトップ8にformula1-data.com(2021年12月14日)2022年2月1日閲覧。
  12. ^ a b c フェルナンド・アロンソ、2度のタイトルを獲得した古巣ルノーから2021年にF1復帰が決定”. auto sport Web (2020年7月8日). 2020年11月29日閲覧。
  13. ^ キミ・ライコネン、2021年末でのF1引退を発表「ファンの皆に感謝したい」開幕前に決断formula1-data.com(2021年9月2日)2022年2月25日閲覧。
  14. ^ ノリスが予選2番手、マクラーレンが9年ぶりのフロントロウ「PPから0.05秒差だなんて最高にハッピー」F1第9戦”. www.as-web.jp (2021年7月4日). 2022年2月1日閲覧。
  15. ^ ランド・ノリス、表現できない程に”最高の気分”も「ソチでだけはポールを獲りたくなかった」formula1-data.com(2021年9月26日)2022年2月1日閲覧。
  16. ^ ラッセル、ウイリアムズで予選9番手の快挙「ミディアムタイヤでQ3進出。久々にテンションが上がった!」F1第9戦www.as-web.jp(2021年7月4日)2022年2月1日閲覧。
  17. ^ F1 Topic:「失うモノは何もない」一か八かの作戦で予選2番手を獲得したラッセルとウイリアムズwww.as-web.jp(2021年8月29日)2022年2月1日閲覧。
  18. ^ ガスリー3位「問題発生も諦めず。大きなリスクを冒して表彰台をつかんだ」アルファタウリ・ホンダ/F1第6戦”. www.as-web.jp. SAN-EI Co.,Ltd (2021年6月7日). 2022年2月1日閲覧。
  19. ^ エステバン・オコン、6台消えた波乱の78戦目で初勝利…王座戦は夏休みを前に逆転 / F1ハンガリーGP《決勝》結果とダイジェストformula1-data.com(2021年8月2日)2022年2月1日閲覧。
  20. ^ a b c 2021年F1エントリーリスト発表。ハミルトン登録済み、ホンダ提携チーム2名が未定。アストンマーティン&アルピーヌが登場”. auto sport Web (2020年12月13日). 2020年12月13日閲覧。
  21. ^ 【緊急速報】ホンダ、2021年シーズンを最後にF1への参戦終了を発表www.as-web.jp(2020年10月2日)2021年1月17日閲覧。
  22. ^ AT&A, AKAI Taro /. “2021年 F1レギュレーションの主な変更点 ~これだけは抑えておきたい8個の競技&技術ルール”. F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】. 2021年1月16日閲覧。
  23. ^ F1パワーユニット開発、2023年より全面凍結へ…新型コロナ危機へのコスト削減策としてformula1-data.com(2020年5月26日)2021年1月20日閲覧。
  24. ^ 狂気のPU開発に”待った”! 新たに導入されるF1のエンジン開発抑制ルールとはjp.motorsport.com(2020年5月29日)2021年1月20日閲覧。
  25. ^ 2021年のF1レギュレーションはどう変わる? 開幕を前にチェック!jp.motorsport.com(2021年3月26日)2021年3月26日閲覧。
  26. ^ フェラーリF1、2021年終盤にエンジンアップグレードを計画…大幅な性能向上見込むformula1-data.com(2021年8月10日)2021年8月10日閲覧。
  27. ^ 【連載解説】2021年F1新技術レギュレーション(4)パワーユニットの開発制限www.as-web.jp(2021年2月16日)2021年2月16日閲覧。
  28. ^ 【連載解説】2021年F1新技術レギュレーション(3)風洞テストにハンディキャップ制度を導入www.as-web.jp(2021年2月15日)2021年2月16日閲覧。
  29. ^ 2021年、各チームに課される空力開発ハンデとは? 鍵となるのは”6月30日” - motorsport.com 2021年2月7日
  30. ^ F1、2021年はプレシーズンテストを3日間に短縮へ。開催地はバーレーンの可能性 | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2020年11月13日). 2021年1月16日閲覧。
  31. ^ F1プレシーズンテストは3月中旬にバーレーンで実施。開催地未定の第3戦はポルトガルGPか | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2021年1月12日). 2021年1月16日閲覧。
  32. ^ F1カレンダー変更により、ドライバーごとのタイヤ選択制は廃止。全員に同じ内訳で支給www.as-web.jp(2020年6月23日)2021年1月16日閲覧。
  33. ^ F1、2021年のフリー走行時間を25%削減…週末に許される練習が計3時間にformula1-data.com(2021年1月4日)2021年2月16日閲覧。
  34. ^ 2021年F1に導入される“時間”に関する3つの規則変更F1速報(2021年3月1日)2021年10月27日閲覧。
  35. ^ F1の競技規則調整で、タイヤ取り違えに対応。赤旗時の最大レース時間は4時間から3時間に短縮”. motorsport.com (2020年12月18日). 2022年5月30日閲覧。
  36. ^ 王者メルセデスF1が2021年型新マシン『W12』を公開。ブラックのカラーリングを継続、前人未到の8連覇へ”. auto sport Web (2021年3月2日). 2021年3月2日閲覧。
  37. ^ メルセデス、ルイス・ハミルトンとのF1契約更新を発表…2021年のみの単年”. formula1-data.com (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
  38. ^ a b デ・フリーズ、メルセデスF1のリザーブドライバーに。バンドーンと共に不測の事態に備える”. motorsport.com (2021年3月3日). 2021年3月4日閲覧。
  39. ^ ニコ・ヒュルケンベルグ、メルセデスとアストンマーティンでリザーブドライバーを務めると明かす”. auto sport Web (2021年3月30日). 2021年3月30日閲覧。
  40. ^ メルセデスF1、バルテリ・ボッタスとの契約延長を発表。2021年もチーム残留へ”. auto sport Web (2020年8月6日). 2020年11月29日閲覧。
  41. ^ 2021年F1エントリーリスト:レッドブルの正式チーム名に「ホンダ」が加わる”. auto sport Web (2021年3月24日). 2021年3月24日閲覧。
  42. ^ レッドブル・ホンダF1が2021年の新車『RB16B』を発表。フェルスタッペン&ペレスのコンビでタイトルを目指す”. auto sport Web (2021年2月23日). 2021年2月24日閲覧。
  43. ^ 「ホンダは僕に勝てる信念を与えてくれた」フェルスタッペン、レッドブルF1と2023年までの契約延長を発表”. auto sport Web (2020年1月7日). 2020年11月29日閲覧。
  44. ^ レッドブル、コロナ禍でアルボンを”貸し出す”可能性認める「彼はまだ終わったわけじゃない」”. motorsport.com (2020年12月29日). 2020年12月29日閲覧。
  45. ^ A two-time Le Mans winner celebrates decade as the Test and Reserve Driver”. redbull.com. 2021年2月20日閲覧。
  46. ^ マクラーレンF1チーム、2021年型マシン『MCL35M』を発表。メルセデス製パワーユニットを搭載”. auto sport Web (2021年2月16日). 2021年2月16日閲覧。
  47. ^ マクラーレンF1、予定どおり2021年にメルセデスPUにスイッチ。シャシーデザイン凍結でも「必要な変更は許される」”. auto sport Web (2020年3月25日). 2020年11月29日閲覧。
  48. ^ ポール・ディ・レスタ、今季マクラーレンでF1復帰の可能性が浮上”. Formula1-data (2021年4月16日). 2021年4月16日閲覧。
  49. ^ Test, Simulator & Development Drivers Will Stevens”. mclaren.com. 2021年3月21日閲覧。
  50. ^ Test, Simulator & Development Drivers Oliver Turvey”. mclaren.com. 2021年3月21日閲覧。
  51. ^ マクラーレンF1がサインツ&ノリスの2020年残留を発表。早期確定で他チームからの引き抜きを封じる”. auto sport Web (2019年7月10日). 2020年11月29日閲覧。
  52. ^ a b 2021年にアストンマーティンF1チームが誕生。レーシングポイントのオーナーが株式取得、チーム名を変更へ”. auto sport Web (2020年1月31日). 2020年11月29日閲覧。
  53. ^ a b ピンク完全消滅? アストンマーチンF1、BWTとのタイトルスポンサー契約解消か”. FORMULA1 - DATA (2020年12月23日). 2020年12月23日閲覧。
  54. ^ a b アストンマーティンF1、コグニザントとタイトルパートナー契約。新カラーリングのティザー画像を公開”. auto sport Web (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
  55. ^ アストンマーティンがついにF1に復活。伝統のグリーンをまとった2021年型新マシン『AMR21』を発表”. auto sport Web (2021年3月4日). 2021年3月4日閲覧。
  56. ^ 2021年F1エントリーリスト発表。ハミルトン登録済み、ホンダ提携チーム2名が未定。アストンマーティン&アルピーヌが登場”. auto sport Web (2020年12月13日). 2020年12月25日閲覧。
  57. ^ ヒュルケンベルグ、アストンマーチンのリザーブ兼開発ドライバーへ就任。2020年は“スーパーサブ”として活躍”. motorsport.com (2021年4月9日). 2021年4月9日閲覧。
  58. ^ a b ルノーが2021年から『アルピーヌF1チーム』に名称変更。マシンカラーも一新へ”. auto sport Web (2020年9月6日). 2020年11月29日閲覧。
  59. ^ 新生アルピーヌF1チーム、2021年型マシン『A521』を初披露。復帰のアロンソ&オコンが中団勢に挑む”. auto sport Web (2021年3月3日). 2021年3月3日閲覧。
  60. ^ a b ダニール・クビアト、アルピーヌF1のリザーブドライバーに就任「開発を助けるため、経験を発揮したい」”. autosport web (2021年3月3日). 2021年3月3日閲覧。
  61. ^ a b オコンがルノーと複数年契約、2020年にF1復帰へ。ヒュルケンベルグは3年で離脱”. auto sport Web (2019年8月29日). 2020年11月29日閲覧。
  62. ^ フェラーリ、F1フランスGPで「Mission Winnow」を撤去か…消える蛍光グリーン”. formula1-data.com (2021年6月14日). 2021年6月22日閲覧。
  63. ^ フェラーリ、F1フランスGPだけでなく全欧州戦で「Mission Winnow」を撤去”. formula1-data.com (2021年6月18日). 2021年6月22日閲覧。
  64. ^ 2021 Bahrain Grand Prix – Entry List”. FIA (2021年3月25日). 2022年9月19日閲覧。
  65. ^ フェラーリ、来季マシンの名称は『SF21』に。開幕前テストの直前に発表へ”. motorsport.com (2020年12月19日). 2020年12月20日閲覧。
  66. ^ シャルル・ルクレール、フェラーリF1との契約を5年間延長。2024年までのチーム残留が確定”. auto sport Web (2019年12月23日). 2020年11月29日閲覧。
  67. ^ Reserve Driver Antonio Giovinazzi”. ferrari.com. 2021年3月21日閲覧。
  68. ^ フェラーリF1、アイロットを2021年のテストドライバーに起用”. auto sport Web (2020年12月16日). 2020年12月19日閲覧。
  69. ^ Simulator Driver Antonio Fuoco”. ferrari.com. 2021年3月21日閲覧。
  70. ^ Simulator Driver Davide Rigon”. ferrari.com. 2021年3月21日閲覧。
  71. ^ アルファタウリ・ホンダF1、2021年シーズンを戦う『AT02』を初披露。ホンダのロゴ/マークが目立つ配置に”. auto sport Web (2021年2月19日). 2021年2月19日閲覧。
  72. ^ a b 角田裕毅、2021年にアルファタウリ・ホンダからF1参戦決定。小林可夢偉以来、7年ぶりの日本人F1ドライバーが誕生”. auto sport Web (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
  73. ^ Cheer on our drivers! ALEXANDER ALBON”. scuderiaalphatauri.com. 2021年3月21日閲覧。
  74. ^ ピエール・ガスリー、2021年シーズンもアルファタウリ・ホンダF1からの参戦が決定”. auto sport Web (2020年10月28日). 2020年11月29日閲覧。
  75. ^ アルファロメオF1、2021年型マシン『C41』を初公開。拮抗する中団勢のなかで巻き返しを狙う”. auto sport Web (2021年2月22日). 2021年2月23日閲覧。
  76. ^ a b ライコネン、19シーズン目のF1参戦が決定。アルファロメオがジョビナッツィとのペア継続を発表”. auto sport Web (2020年10月30日). 2020年11月29日閲覧。
  77. ^ アルファロメオF1、『C41』のシェイクダウンを実施。「いい感触」とクビサ”. autosport web (2021年2月27日). 2021年3月2日閲覧。
  78. ^ フェラーリ育成カラム・アイロット、アルファロメオの2021年リザーブに就任…F1ポルトガルGPのFP出走へ”. formula1-data.com (2021年4月27日). 2021年4月28日閲覧。
  79. ^ Alfa Romeo Racing ORLEN Team Tatiana Calderon”. sauber-group.com. 2021年3月21日閲覧。
  80. ^ タチアナ・カルデロンのレース日記|第1回:ハイレベルなスーパーフォーミュラで奮闘し自信取り戻す”. motorsport.com (2021年4月29日). 2021年4月30日閲覧。
  81. ^ アルファロメオF1のライコネン、新型コロナウイルス陽性でオランダGPを欠場。リザーブのクビサが代役出場へ | F1 | autosport web”. AUTO SPORT web (2021年9月4日). 2021年9月6日閲覧。
  82. ^ a b ハースF1、2021年型マシン『VF-21』のカラーリングを発表。ウラルカリがタイトルスポンサーに就任”. auto sport Web (2021年3月4日). 2021年3月5日閲覧。
  83. ^ a b ハースF1、2021年シーズンはロシア人ドライバーのニキータ・マゼピンを起用へ”. auto sport Web (2020年12月1日). 2020年12月1日閲覧。
  84. ^ 組織的ドーピングのロシアへの制裁はレース界にも。マゼピンは今後2年“ロシア人”と名乗れず”. motorsport.com (2021年2月6日). 2021年2月7日閲覧。
  85. ^ ニキータ・マゼピン、新型コロナに感染。F1アブダビGP決勝欠場が決定”. motorsport.com 日本版 (2021年12月12日). 2021年12月13日閲覧。
  86. ^ ピエトロ・フィッティパルディ、2021年もハースF1のテスト&リザーブドライバーを継続”. autosport web (2021年2月20日). 2021年2月20日閲覧。
  87. ^ a b ミック・シューマッハー、2021年にハースからF1デビュー決定。複数年契約を締結”. auto sport Web (2020年12月2日). 2020年12月2日閲覧。
  88. ^ ウイリアムズF1が2021年型マシン『FW43B』をアンベイル。ランキング最下位からの脱出を目指す”. auto sport Web (2021年3月5日). 2021年3月9日閲覧。
  89. ^ a b ウイリアムズF1、ラッセル&ラティフィのラインアップを2021年も継続。ボッタスのメルセデス残留が確定か”. auto sport Web (2020年7月16日). 2020年11月29日閲覧。
  90. ^ ウィリアムズF1、新車「FW43B」発表に先立ちジェック・エイトケンとのリザーブドライバー契約更新を発表”. Formula1-data.com (2021年3月4日). 2021年3月5日閲覧。
  91. ^ ロイ・ニッサニー、ウィリアムズから2021年F1プレシーズンテストに参加formula1-data.com(2021年1月20日)2021年1月20日閲覧。
  92. ^ Wシリーズ王者チャドウィック、ウイリアムズF1との開発担当ドライバー契約を延長”. motorsport.com (2021年3月1日). 2021年3月2日閲覧。
  93. ^ グロージャンとマグヌッセン、2020年限りでのハースF1離脱を正式発表formula1-data.com(2020年10月22日)2020年12月25日閲覧。
  94. ^ a b F1が2021年暫定カレンダーを発表、日本GPは10月10日に。史上最多23戦、3連戦2回の超過密スケジュール”. autosport web (2020年11月10日). 2020年11月11日閲覧。
  95. ^ a b FIA、2021年F1カレンダーを承認。史上最多23戦が予定も3戦が未確定、日本GPは10月10日”. autosport web (2020年12月17日). 2020年12月17日閲覧。
  96. ^ a b F1、2021年シーズンの改訂版カレンダーを発表。開幕戦はバーレーンで3月28日に開催”. auto sport Web (2021年1月12日). 2021年1月12日閲覧。
  97. ^ F1、ポルトガルGP開催の意向を表明。空白の第3戦での実施に向け交渉中”. autosport web (2021年2月12日). 2021年2月12日閲覧。
  98. ^ a b F1カナダGPが2年連続で中止に。トルコでの第7戦開催が正式決定”. auto sport Web (2021年4月29日). 2021年4月29日閲覧。
  99. ^ カナダ代替のF1トルコGP、英レッドリスト国入りで開催に黄信号formula1-data.com(2021年5月8日)2021年5月15日閲覧。
  100. ^ a b F1、渡航制限により6月のトルコGP開催を断念。オーストリアで2レース実施、フランスとの3連戦へ”. autosport web (2021年5月14日). 2021年5月15日閲覧。
  101. ^ F1、シンガポールGP中止を正式発表。3つの代替戦候補について検討中”. ヤフースポーツ (2021年6月5日). 2021年6月5日閲覧。
  102. ^ F1トルコGPがカレンダーに復帰、シンガポールの代替開催へ。翌週開催の日本GPはどうなる?”. ヤフースポーツ (2021年6月25日). 2021年6月26日閲覧。
  103. ^ F1オーストラリアGP、2年連続中止が正式決定…MotoGPもキャンセルformula1-data.com(2021年7月6日)2021年7月7日閲覧。
  104. ^ 「2021 FIA F1世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース」の開催中止について株式会社モビリティランド(2021年8月18日)
  105. ^ 初のF1カタールGP開催が正式決定。2021年第20戦の枠を獲得、2023年からの10年契約もwww.as-web.jp(2021年9月30日)2021年9月30日閲覧。
  106. ^ F1サウジアラビアGPが実現へ、開催契約の締結を正式発表。2021年は夜間市街地レースに”. motorsport.com (2020年11月6日). 2020年11月11日閲覧。
  107. ^ ブラジルGPの正式名称が『グランプリ・オブ・サンパウロ』に。インテルラゴスが2025年までF1開催契約を延長”. autosport web (2020年12月17日). 2020年12月17日閲覧。
  108. ^ 2021年4月24日に本田技研工業が日本GPの冠スポンサー契約を締結したことに伴い、日本GPという名称はそのままだが、同日以降はFIAの公式カレンダーの名称は「ホンダ日本GP」へ変更された。朗報!F1、鈴鹿日本GPの契約を2024年まで延長「アジアにおける長期戦略の一環」今季大会はホンダが冠スポンサーに”. formula1-data.com (2021年4月24日). 2021年5月2日閲覧。
  109. ^ ボッタスが完勝も、フェルスタッペンがポールへ。角田は接触が響き16番手【スプリント予選レポート/F1第14戦
  110. ^ Hamilton loving ‘intense’ Istanbul challenge but has ‘a lot of work to do on Sunday’ after engine change penalty”. formula1.com (2021年10月8日). 2021年10月9日閲覧。
  111. ^ DOC 29 - 2021 Brazilian Grand Prix - Offence - Car 44 - DRS”. formula1.com (2021年11月13日). 2021年11月14日閲覧。
  112. ^ F1:2014年からペナルティポイントシステムを導入”. F1-Gate.com (2013年12月12日). 2016年12月3日閲覧。
  113. ^ DOC 52 - 2021 Emilia Romagna Grand Prix - Offence - Car 22 - leaving the track”. fia.com (2021年4月18日). 2021年4月19日閲覧。
  114. ^ DOC 34 - 2021 Styrian Grand Prix - Offence - Car 22 - impeding car 77”. fia.com (2021年6月26日). 2021年6月27日閲覧。
  115. ^ DOC 46 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 22 - Crossing the white line at pit entry”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  116. ^ DOC 50 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 22 - Crossing the white line at pit entry (2nd)”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  117. ^ DOC 45 - 2021 Brazilian Grand Prix - Offence - Car 22 - Collision with car 18”. fia.com (2021年11月14日). 2021年11月15日閲覧。
  118. ^ DOC 36 - 2021 Saudi Arabian Grand Prix - Offence - Car 22 - Causing a collision”. fia.com (2021年12月5日). 2021年12月6日閲覧。
  119. ^ DOC 48 - 2021 Emilia Romagna Grand Prix - Offence - Car 11 - overtaking during a safety car period”. fia.com (2021年4月18日). 2021年4月19日閲覧。
  120. ^ DOC 47 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 11 - forcing another driver off the track T4” (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  121. ^ DOC 48 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 11 - forcing another driver off the track T6” (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  122. ^ DOC 57 - 2021 Italian Grand Prix - Offence - Car 11 - leaving the track and gaining an advantage”. fia.com (2021年9月12日). 2021年9月13日閲覧。
  123. ^ DOC 64 - 2021 Italian Grand Prix - Offence - Car 33 - Causing a collision”. fia.com (2021年9月12日). 2021年9月13日閲覧。
  124. ^ DOC 42 - 2021 Qatar Grand Prix - Offence - Car 33 - double yellow flags”. fia.com (2021年11月21日). 2021年11月21日閲覧。
  125. ^ doc41
  126. ^ doc45
  127. ^ DOC 36 - 2021 Portuguese Grand Prix - Offence - Car 9 - Ignoring blue flags”. fia.com (2021年5月2日). 2021年5月3日閲覧。
  128. ^ DOC 22 - 2021 Spanish Grand Prix - Offence - Car 9 - impeding car 4 in turn 14”. fia.com (2021年5月8日). 2021年5月9日閲覧。
  129. ^ DOC 73 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 9 - Not respecting double waved yellow flags”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  130. ^ DOC 58 - 2021 Italian Grand Prix - Offence - Car 9 - causing a collision with car 47”. fia.com (2021年9月12日). 2021年9月13日閲覧。
  131. ^ DOC 36 - 2021 Azerbaijan Grand Prix - Offence - Car 6 - Pit Lane”. fia.com (2021年6月6日). 2021年6月7日閲覧。
  132. ^ DOC 74 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 6 - Not respecting double waved yellow flags”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  133. ^ Doc29 - 2021 Bahrain Grand Prix - OFFENCE - car 5 - Yellow flag”. fia.com (2021年3月28日). 2021年3月28日閲覧。
  134. ^ Doc 33 - 2021 Bahrain Grand Prix - OFFENCE - Car 5 - causing a collision”. fia.com (2021年3月28日). 2021年3月29日閲覧。
  135. ^ DOC 35 - 2021 Austrian Grand Prix -Offence - Car 5 - Impeding car 14”. fia.com (2021年7月3日). 2021年7月4日閲覧。
  136. ^ DOC 22 - 2021 Styrian Grand Prix - Offence - Car 77 - Pit lane incident”. fia.com (2021年6月25日). 2021年6月25日閲覧。
  137. ^ DOC 42 - 2021 Hungarian Grand Prix - Offence - Car 77 - causing a collision”. fia.com (2021年8月1日). 2021年8月2日閲覧。
  138. ^ DOC 41 - 2021 Qatar Grand Prix - Offence - Car 77 - Single waved yellow flag”. fia.com (2021年11月21日). 2021年11月21日閲覧。
  139. ^ DOC 59 - 2021 Emilia Romagna Grand Prix - Offence - Car 18 - Leaving the track and gaining an advantage = fia.com” (2021年4月18日). 2021年4月19日閲覧。
  140. ^ DOC 43 - 2021 Hungarian Grand Prix - Offence - Car 18 - causing a collision”. fia.com (2021年8月1日). 2021年8月2日閲覧。
  141. ^ DOC 50 - 2021 Russian Grand Prix - Offence - Car 18 - Collision with car 10 in turn 8”. fia.com (2021年9月26日). 2021年9月27日閲覧。
  142. ^ DOC 24 - 2021 Azerbaijan Grand Prix - Offence - Car 4 - Red Flag”. fia.com (2021年6月5日). 2021年6月6日閲覧。
  143. ^ DOC 45 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 4 - forcing another driver off the track”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  144. ^ DOC 31 - 2021 Spanish Grand Prix - Offence - Car 10 - out of position at race start”. fia.com (2021年5月9日). 2021年5月10日閲覧。
  145. ^ DOC 43 - 2021 Turkish Grand Prix - Offence - Car 10 - collision with car 14”. fia.com (2021年10月10日). 2021年10月11日閲覧。
  146. ^ DOC 44 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 99 - overtaking during a safety car period”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  147. ^ DOC 53 - 2021 Italian Grand Prix - Offence - Car 99 - Re-joining the track in an unsafe manner”. fia.com (2021年9月12日). 2021年9月12日閲覧。
  148. ^ DOC 44 - 2021 Turkish Grand Prix - Offence - Car 14 - collision with car 47”. fia.com (2021年10月10日). 2021年10月11日閲覧。
  149. ^ DOC 65 - 2021 Austrian Grand Prix - Offence - Car 7 - causing a collision with car 5”. fia.com (2021年7月4日). 2021年7月5日閲覧。
  150. ^ DOC 50 - 2021 British Grand Prix - Offence - Car 44 - Causing a collision with car 33”. fia.com (2021年7月18日). 2021年7月19日閲覧。
  151. ^ DOC 54 - 2021 Italian Grand Prix - Offence - Car 31 - collision with car 5 in turn 4 -”. fia.com (2021年9月12日). 2021年9月12日閲覧。
  152. ^ DOC 36 - 2021 British Grand Prix - Offence - Car 63 - Causing a collision”. fia.com (2021-07-017). 2021年7月18日閲覧。
  153. ^ フジテレビNEXTによる2021年F1の完全生中継が決定!今季同様全セッションをライブで”. Formula1-Data (2020年12月26日). 2020年12月30日閲覧。
  154. ^ DAZN、2021年のF1も全戦配信決定「他のスポーツファンも興味を持ち始めている」”. motorsport.com (2020年12月11日). 2020年12月13日閲覧。

外部リンク

編集