郡上市
郡上市(ぐじょうし)は、岐阜県の中濃地域にある市。郡上八幡の街並みや郡上おどり、白山信仰の地として知られている。
ぐじょうし 郡上市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方、東海地方 | ||||
都道府県 | 岐阜県 | ||||
市町村コード | 21219-9 | ||||
法人番号 | 4000020212199 | ||||
面積 |
1,030.75km2 | ||||
総人口 |
36,183人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 35.1人/km2 | ||||
隣接自治体 |
高山市、関市、美濃市、下呂市 福井県:大野市 | ||||
市の木 | もみじ | ||||
市の花 | こぶし | ||||
郡上市役所 | |||||
市長 | 山川弘保 | ||||
所在地 |
〒501-4297 岐阜県郡上市八幡町島谷228番地 北緯35度44分55秒 東経136度57分52秒 / 北緯35.74856度 東経136.96433度座標: 北緯35度44分55秒 東経136度57分52秒 / 北緯35.74856度 東経136.96433度 郡上市役所 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
郡上市の中心市街地である八幡地区には近世以来の城下町の姿が保全されており、その景観から「奥美濃の小京都」と呼ばれ、全国京都会議にも加盟している。
地理
編集位置
編集岐阜県のほぼ中央に位置し、飛騨高地の南にある山岳丘陵地帯である。平成の大合併前の郡上郡7町村全域を市域としているため、面積は1,000平方キロメートル以上と広大であり、岐阜県では隣接する高山市に次いで面積が広い。北に行くほど標高が高く、最高峰は標高1,810メートルの銚子ヶ峰である。
長良川の源流は大日ヶ岳であり、長良川の流域となっている地域が多いが、旧和良町などは飛騨川→そして木曽川に流れるほか、市域北部のひるがの高原は庄川流域、石徹白地区は九頭竜川流域に属し、太平洋・日本海それぞれへと流れていく。
人口の多くは旧郡上郡の政治・経済の中心である八幡町と福井県への玄関口であり交通の要所である白鳥町に集中する。
地域としては美濃地方の中濃地区に属し、地元では北濃や奥美濃とも呼ばれている。
地形
編集山岳
編集- 主な山
- 銚子ヶ峰(1,810 m)
- 芦倉山(1,717 m)
- 天狗山(1,658 m)
- 大日ヶ岳(1,709 m)
- 野伏ヶ岳(1,674 m)
- 鷲ヶ岳(1,671 m)
- 烏帽子岳(1,625 m)
- 瓢ヶ岳(1,163 m)
- 毘沙門岳(1,385 m)
- 稚児山 (817.8 m)
河川
編集- 主な川
湖沼
編集- 主な池
- 村間ヶ池
地域
編集地名・町名
編集郡上市の地名を参照
人口
編集郡上市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 郡上市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 郡上市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
郡上市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接自治体
編集気候
編集地域によって中央高地式気候・日本海側気候・太平洋側気候に分かれている。旧美並村・旧和良村以外は豪雪地帯であり、天気予報では岐阜県飛騨地方を参照することとなる。
八幡(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 16.7 (62.1) |
19.7 (67.5) |
25.2 (77.4) |
29.7 (85.5) |
34.2 (93.6) |
38.3 (100.9) |
39.8 (103.6) |
39.8 (103.6) |
39.1 (102.4) |
32.2 (90) |
23.6 (74.5) |
20.6 (69.1) |
39.8 (103.6) |
平均最高気温 °C (°F) | 5.9 (42.6) |
7.6 (45.7) |
12.3 (54.1) |
18.4 (65.1) |
23.5 (74.3) |
26.5 (79.7) |
30.0 (86) |
31.7 (89.1) |
27.4 (81.3) |
21.4 (70.5) |
14.8 (58.6) |
8.4 (47.1) |
19.0 (66.2) |
日平均気温 °C (°F) | 0.8 (33.4) |
1.5 (34.7) |
5.4 (41.7) |
11.2 (52.2) |
16.5 (61.7) |
20.5 (68.9) |
24.3 (75.7) |
25.3 (77.5) |
21.3 (70.3) |
14.9 (58.8) |
8.5 (47.3) |
3.1 (37.6) |
12.8 (55) |
平均最低気温 °C (°F) | −2.7 (27.1) |
−2.8 (27) |
0.0 (32) |
4.9 (40.8) |
10.4 (50.7) |
15.8 (60.4) |
20.4 (68.7) |
21.1 (70) |
17.0 (62.6) |
10.4 (50.7) |
4.0 (39.2) |
−0.5 (31.1) |
8.2 (46.8) |
最低気温記録 °C (°F) | −11.4 (11.5) |
−14.1 (6.6) |
−11.2 (11.8) |
−3.6 (25.5) |
−0.3 (31.5) |
6.3 (43.3) |
12.2 (54) |
12.6 (54.7) |
5.6 (42.1) |
−0.6 (30.9) |
−3.5 (25.7) |
−9.1 (15.6) |
−14.1 (6.6) |
降水量 mm (inch) | 109.4 (4.307) |
110.6 (4.354) |
185.9 (7.319) |
219.8 (8.654) |
230.6 (9.079) |
291.8 (11.488) |
419.6 (16.52) |
324.6 (12.78) |
339.3 (13.358) |
215.3 (8.476) |
140.1 (5.516) |
129.0 (5.079) |
2,689.8 (105.898) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 12.3 | 10.8 | 12.0 | 11.2 | 11.6 | 13.4 | 15.6 | 13.3 | 12.8 | 10.3 | 10.1 | 12.9 | 146.3 |
平均月間日照時間 | 139.1 | 154.2 | 185.9 | 197.5 | 210.8 | 167.5 | 170.8 | 204.9 | 161.3 | 168.0 | 146.1 | 131.8 | 2,040 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[1] |
長滝(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 13.9 (57) |
15.9 (60.6) |
23.1 (73.6) |
28.3 (82.9) |
31.5 (88.7) |
34.8 (94.6) |
36.2 (97.2) |
36.8 (98.2) |
34.7 (94.5) |
29.3 (84.7) |
23.3 (73.9) |
18.1 (64.6) |
36.8 (98.2) |
平均最高気温 °C (°F) | 4.0 (39.2) |
5.1 (41.2) |
9.4 (48.9) |
16.1 (61) |
21.5 (70.7) |
24.7 (76.5) |
28.1 (82.6) |
29.7 (85.5) |
25.5 (77.9) |
20.0 (68) |
13.5 (56.3) |
6.8 (44.2) |
17.0 (62.6) |
日平均気温 °C (°F) | −0.2 (31.6) |
0.3 (32.5) |
3.8 (38.8) |
9.8 (49.6) |
15.3 (59.5) |
19.3 (66.7) |
22.9 (73.2) |
24.0 (75.2) |
20.0 (68) |
14.0 (57.2) |
7.9 (46.2) |
2.4 (36.3) |
11.6 (52.9) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.5 (25.7) |
−3.7 (25.3) |
−0.7 (30.7) |
4.3 (39.7) |
9.7 (49.5) |
14.8 (58.6) |
19.1 (66.4) |
20.0 (68) |
16.0 (60.8) |
9.6 (49.3) |
3.6 (38.5) |
−0.9 (30.4) |
7.4 (45.3) |
最低気温記録 °C (°F) | −12.4 (9.7) |
−14.6 (5.7) |
−9.6 (14.7) |
−4.7 (23.5) |
−0.6 (30.9) |
6.5 (43.7) |
11.8 (53.2) |
11.6 (52.9) |
4.9 (40.8) |
−0.9 (30.4) |
−4.5 (23.9) |
−10.9 (12.4) |
−14.6 (5.7) |
降水量 mm (inch) | 180.1 (7.091) |
145.5 (5.728) |
199.8 (7.866) |
237.6 (9.354) |
252.9 (9.957) |
297.4 (11.709) |
490.7 (19.319) |
322.4 (12.693) |
379.2 (14.929) |
206.6 (8.134) |
175.0 (6.89) |
212.0 (8.346) |
3,075.2 (121.071) |
降雪量 cm (inch) | 223 (87.8) |
162 (63.8) |
88 (34.6) |
2 (0.8) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
7 (2.8) |
136 (53.5) |
597 (235) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 17.7 | 14.2 | 14.3 | 12.8 | 12.0 | 14.0 | 16.1 | 13.3 | 13.3 | 11.1 | 12.9 | 18.2 | 169.4 |
平均月間日照時間 | 82.2 | 106.8 | 157.6 | 181.0 | 196.6 | 155.7 | 147.0 | 179.3 | 136.5 | 138.4 | 107.3 | 84.5 | 1,674.5 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[2] |
歴史
編集近世
編集近代
編集- 大正時代
- 昭和時代
現代
編集- 平成時代
行政
編集市長
編集- 市長:山川弘保(2024年4月11日就任、1期目)
- 歴代市長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|
職務執行者 | 河合辰男 | 2004年3月1日 | 2004年4月10日 |
初代 | 硲孝司 | 2004年4月11日 | 2008年4月10日 |
2代~5代 | 日置敏明 | 2008年4月11日 | 2024年4月10日 |
6代 | 山川弘保 | 2024年4月11日 |
役所
編集- 郡上市役所庁舎
- 振興事務所
- 大和振興事務所
- 白鳥振興事務所
- 高鷲振興事務所
- 美並振興事務所
- 明宝振興事務所
- 和良振興事務所
不祥事
編集2019年(令和元年)10月、市の清掃施設「郡上北部クリーンセンター」の40代の男性職員は、上司から30分を超えるような長時間の指導や注意を繰り返されたり、「自分を異動させようとした」と思い込んだ上司から叱責されたりした。男性職員は同クリーンセンター所長に相談。所長から指示を受けた課長が上司を注意すると、上司は男性職員を激しく叱責。その3日後の同年12月、男性職員はクリーンセンター内で首つり自殺した[5]。2020年(令和2年)3月、上司は自己都合で退職。同年10月、パワハラと自殺には関係があるとして、民間企業の労災にあたる「公務災害」が認められた[6]。
2021年(令和3年)8月31日、市は、クリーンセンター所長を管理監督者として、減給10分の1(3カ月)の処分とした。また、効力はないが元上司に停職3カ月の懲戒処分相当であると通知した。日置市長は「ご遺族に心から深くおわび申し上げる。ハラスメントを発生させない、許さない職場の風土づくりを目指す」とのコメントを出し、自身と副市長の10月の給料をそれぞれ30%と15%減額する条例改正案を、9月8日から始まる市議会9月定例会に提出すると発表した。市は遺族に和解金を支払うことを決めた[7]。
議会
編集市議会
編集- 定数:18人
- 任期:2028年4月10日まで
- 議長:森藤文男
- 副議長:田中義久
会派名 | 議席数 |
---|---|
無会派 | 17 |
日本共産党 | 1 |
衆議院
編集- 選挙区:岐阜4区(高山市、美濃加茂市、可児市、飛騨市、郡上市、下呂市、加茂郡、可児郡、大野郡)
- 選出議員:解散につき欠員
出先機関・施設
編集国家機関
編集国の機関の一部は郡上八幡地方合同庁舎内にある
裁判所
編集法務省
編集- 岐阜地方法務局八幡支局
- 検察庁
- 郡上区検察庁
防衛省
編集- 自衛隊
- 自衛隊岐阜地方協力本部郡上地域事務所
厚生労働省
編集- 岐阜労働局岐阜八幡労働基準監督署
- 岐阜労働局関公共職業安定所岐阜八幡出張所 (ハローワーク岐阜八幡)
国土交通省
編集- 中部地方整備局岐阜国道事務所八幡国道維持出張所
農林水産省
編集- 中部森林管理局岐阜森林管理署白鳥森林事務所
県政機関
編集施設
編集警察
編集消防
編集- 本部
- 消防署
- 郡上市中消防署
- 南出張所
- 東詰所
- 郡上市北消防署
医療・福祉
編集- 公立病院
- 郡上市民病院
- 県北西部地域医療センター国保白鳥病院
- 県北西部地域医療センター国保高鷲診療所
- 県北西部地域医療センター国保和良診療所
- 県北西部地域医療センター和良歯科診療所
- 県北西部地域医療センター国保小那比診療所
- 県北西部地域医療センター国保石徹白診療所
- 民間病院
図書館
編集- 郡上市図書館
- しろとり本館
- はちまん分館
- やまと分室
- たかす分室
- みなみ分室
- めいほう分室
- わら分室
文化施設
編集運動施設
編集- 郡上市総合スポーツセンター
- やまと総合センター
- 郡上市合併記念公園
- 郡上市合併記念公園市民球場
- 市民総合運動広場
- 市民第1テニスコート
- 白鳥第2体育館
- 郡上市相撲場
- 郡上八幡総合運動場
- 郡上八幡小那比山村広場
- 郡上八幡テニスコート
- 古今伝授の里運動公園
- 高鷲西洞運動広場
- 高鷲上野運動広場
- 高鷲切立運動広場
- まん真ん中広場
- 美並南部グラウンド
- 和良総合グラウンド
- 和良安郷野グラウンド
- 五町社会体育施設
- 那比社会体育施設
- 大和上栗巣体育館
- 大和神路体育館
- 大和大間見体育館
- 大和東弥体育館
- 白鳥体育館
- 白鳥格技場
- 北濃地区第2体育館
- 牛道地区第1体育館
- 牛道地区第2体育館
- 為真農村トレーニングセンター
- 高鷲西洞体育館
- 高鷲上野ふれあい体育館
- 美並南部体育館
- 美並健康増進センター
- 美並総合体育館
- 明宝スポーツセンター
- 明宝土間付体育館
その他の施設
編集- 油坂さくらパーク
- 郡上市産業プラザ
経済
編集近年には第一次産業及び第二次産業の従事者数が急速に減少しており、第三次産業従事者は増加傾向にある。第三次産業の中では観光関連産業の比率が高い。 夏季の郡上おどりの期間中には延べ30万人超の観光客が訪れる。また高鷲・白鳥・明宝・大和地域にスキー場があり、冬季レジャー施設も充実している。山岳地帯の寒冷な気候で雪質が良好であり、関西や名古屋都市圏から近いこと、東海北陸自動車道が開通してアクセスが向上したことなどもあって、冬季は多くのスキー客で賑わう。
- 産業人口(2000年国勢調査)
- 第一次産業就業者数:1,495人(6.2%)
- 第二次産業就業者数:9,963人(41.4%)
- 第三次産業就業者数:12,624人(52.4%)
第一次産業
編集農業
編集漁業
編集酪農業
編集第二次産業
編集工業
編集- 工業団地
- 大和工業団地
- 勝光島工業団地
金融機関
編集本店のある金融機関
- 八幡信用金庫(明宝地域を除く全地域に設置。明宝地域はATMのみ)
支店のある金融機関
- 十六銀行 八幡支店・白鳥支店
- 大垣共立銀行 八幡支店・白鳥支店・美並出張所
- めぐみの農業協同組合(郡上市指定金融機関)
ATMのみ設置金融機関
情報・生活
編集マスメディア
編集放送局
編集- インフォメーションネットワーク郡上八幡 (八幡町の安久田、入間、小那比、洲河、野々倉、美山を除く地域)
- 郡上ケーブルテレビ (八幡町は安久田、入間、小那比、洲河、野々倉、美山のみ)
- コミュファ光テレビ (一部地域)
- 郡上八幡テレビ(解散済)
中継局
編集ライフライン
編集電力
編集- 八幡町、白鳥町(白鳥町石徹白の区域を除く。)、大和町、高鷲町、美並町、和良町及び明宝の区域 … 中部電力パワーグリッドの供給区域
- 白鳥町石徹白の区域 … 北陸電力送配電の供給区域
ガス
編集- 都市ガスはない。
電信
編集- NTT西日本 (フレッツ光は一部地域)
- インフォメーションネットワーク郡上八幡 (八幡町の安久田、入間、小那比、洲河、野々倉、美山を除く地域)
- 郡上ケーブルテレビ (八幡町は安久田、入間、小那比、洲河、野々倉、美山のみ)
- 中部テレコミュニケーション (コミュファ) (一部地域)
対外関係
編集姉妹都市・提携都市
編集国内
編集- 提携都市
都市 | 都道府県 | 地方 | 年月日 |
---|---|---|---|
港区 | 東京都 | 関東地方 | 2008年(平成20年)6月21日 - 交流都市提携[8] |
七尾市 | 石川県 | 中部地方 | 2010年(平成22年)9月4日 - 交流都市提携[9] |
志摩市 | 三重県 | 近畿地方 | 2011年(平成23年)6月30日 - 交流都市提携[10]。旧白鳥町と志摩町から継続 |
- その他
教育
編集高等学校
編集- 県立
中学校
編集- 市立
小学校
編集- 市立
- 郡上市立八幡小学校
- 郡上市立川合小学校
- 郡上市立相生小学校
- 郡上市立口明方小学校
- 郡上市立大和小学校
- 郡上市立牛道小学校
- 郡上市立那留小学校
- 郡上市立白鳥小学校
- 郡上市立大中小学校
- 郡上市立石徹白小学校
- 郡上市立北濃小学校
- 郡上市立高鷲小学校
- 郡上市立高鷲北小学校
- 郡上市立三城小学校
- 郡上市立吉田小学校
- 郡上市立明宝小学校
- 郡上市立和良小学校
保育園
編集- はちまん幼稚園
- 北濃保育園
- 石徹白保育園
- たかす保育園
- たかす北保育園
- 明宝保育園
- 小川保育園
- 和良保育園
- 幼児教育センターやまびこ園
- 幼児教育センターみなみ園
- 慈教保育園
- 妙高こども園
- ひかり保育園
- 大中保育園
- 浄心こどもの城
- 白鳥こども園
- まどか保育園
その他の教育施設
編集- 郡上自動車学校
- 郡上高等珠算学校
交通
編集鉄道
編集市の中心となる駅:郡上八幡駅
鉄道路線
編集- 越美南線:- 母野駅 - 木尾駅 - 八坂駅 - みなみ子宝温泉駅 - 大矢駅 - 福野駅 - 美並苅安駅 - 赤池駅 - 深戸駅 - 相生駅 - 郡上八幡駅 - 自然園前駅 - 山田駅 - 徳永駅 - 郡上大和駅 - 万場駅 - 上万場駅 - 大中駅 - 大島駅 - 美濃白鳥駅 - 白鳥高原駅 - 白山長滝駅 - 北濃駅
バス
編集長良川鉄道の運行本数が少なく、各駅停車である上、岐阜市や名古屋市からは遠回りなので、遠距離連絡は高速バスが主体となっている。
路線バス
編集- 白鳥交通(郡上八幡白鳥線 郡上白鳥 - 鷲見病院 - 大中駅前 - 白鳥交通本社前 - 郡上市大和庁舎 - 郡上徳永 - 河辺 - 郡上高校前 - 郡上八幡駅)
- 白鳥交通(郡上八幡万場線 郡上白鳥 - 鷲見病院 - 大島工業団地前 - 上万場 - 万場 - 名皿部 - 大和インター前 - 河辺 - 郡上高校前 - 郡上八幡駅)
- 白鳥交通(白鳥ひるがの線 白鳥庁舎 - 鷲見病院 - 郡上白鳥 - 白鳥高原駅前 - 北濃 - 正ヶ洞 - 湯の平温泉 - ひるがの高原 - ひるがのスキー場)
- 白鳥交通(石徹白線 白鳥庁舎 - 鷲見病院 - 郡上白鳥 - 白鳥高原駅前 - 北濃 - 阿弥陀ヶ滝 - 石徹白)
- 八幡バス(和良線 郡上市民病院 - (市内循環) - 郡上八幡駅 - 安久田 - 美山 - 和良庁舎前 - 方須下 - (一部) - 祖師野上)
- 八幡バス(明宝線 郡上八幡駅 - 郡上市民病院 - (市内循環) - 郡上高校前 - 吉田公民館前 - 寒水口 - 明宝庁舎前 - 郡上明山)
- 郡上市自主運行バス(旧郡上郡の町村毎で運賃、委託先などが異なる) このほか、郡上八幡ICバス停に高速バス(名古屋高山線など)が停車する。
高速バス
編集道路
編集高速道路
編集- 中日本高速道路(NEXCO中日本)
国道
編集県道
編集- 主要地方道
- 一般県道
農道
編集道の駅
編集観光
編集八幡町
編集一般に郡上八幡として知られている地区。
- 水の町(水の郷百選)
- 八幡地区の市街地には、江戸近世期の17世紀に郡上八幡城下の防火などを目的に築造された水路が巡らされている。現在、一部は整備され観光資源となっているが、多くは生活用水として利用され続けている。湧水や山水を引き込んだ水舟(みずぶね)と呼ばれる階段状になった水槽は、400年以上前に生まれた。上段は飲み水に、中段は野菜や果物を洗ったり冷やしたり、下段は食器洗いにと水を無駄にせず使い分けるシステムになっている。また「カワド」と呼ばれている共同の洗い場は、清らかな川の流れをそのまま町中に引き込んだ水路の途中に作られ、簡単なすすぎや洗い物に使われている。
- 水舟とカワドを紹介している大和ハウスのテレビCM、共創共生シリーズ「郡上八幡」篇がある。
- 1996年(平成8年)に水の郷百選に認定された。また同年、日本の音風景100選として、郡上八幡旧庁舎記念館横の新橋から12メートル下の吉田川に飛び込む「吉田川の川遊び」が選定された。
- いがわ小径
- 長い水路。遊歩道として整備されている。
- やなか水のこみち
- おもだか家民芸館・齋藤美術館・遊童館・ロートレックミュージアムといった観光施設が集中している。
- 吉田川親水遊歩道
- 古い町並み
- 城下町らしい軒の低い町並みが保存されている(職人町・鍛冶屋町など)。郡上八幡北町は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
- 宗祇水(名水百選)
- 別名「白雲水」。名水百選の第一号。
-
いがわこみち
-
やなか水のこみち
-
宗祇水
- 郡上八幡城(岐阜県史跡)
- 郡上八幡旧庁舎記念館(登録有形文化財)
- 旧八幡町役場庁舎は1936年(昭和11年)に竣工した建築物である。1994年(平成6年)まで八幡町役場として使われていた。現在は、観光案内所などとして利用されている。
- 郡上八幡博覧館
- 大正時代の旧税務署庁舎。郡上八幡を水・歴史・わざ・おどりの側面から紹介する展示施設として利用されている。
- 郡上市歴史資料館
- 2018年開館。
- 郡上八幡まちなみ交流館
- 2020年開館。
- 郡上八幡樂藝館(登録有形文化財)
- 1904年(明治37年)開業の医院である。展示施設として利用されている。
- 齋藤美術館
- 茶人であった齋藤家のお茶道具、書画を展示。
- 奥美濃おもだか家民芸館
- 心の森ミュージアム 遊童館
- 慈恩寺
- 1606年(慶長11年)に八幡城主の遠藤慶隆によって創建された。慈恩禅寺ともいう。
- 安養寺
- 1256年創建。宝物殿には県指定重要文化財を収蔵。
- 那比新宮神社
- 八幡神社
- 「八幡」の地名の由来となった神社。
- 岸剱神社
- 日吉神社
- 愛宕神社
- 八坂神社
- 大滝鍾乳洞
- 美山鍾乳洞
- 縄文鍾乳洞
- 郡上温泉
- 2024年8月1日に事業停止。
大和町
編集白鳥町
編集- 阿弥陀ケ滝(日本の滝百選)
- 落差約60m
- 正ヶ洞の棚田(日本の棚田百選・ぎふの棚田21選)
- 長滝白山神社
- 白山中居神社
- 白鳥神社
- 白山文化博物館
- 白山瀧宝殿
- 石徹白の大杉(国の特別天然記念物)
- 日本土鈴館(2021年12月25日閉館[12])
- 白鳥春まつり
- 白山登山道
- 石徹白からの美濃禅定道(南縦走路)
- スノーウェーブパーク白鳥高原
- 岐阜いとしろシャーロットタウン(スキー場)
- ウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場
- 清流長良川あゆパーク
高鷲町
編集- 分水嶺公園
- たかす開拓記念館
- ひるがの湿原植物園
- ひるがのピクニックガーデン[13]
- 牧歌の里
- 鷲ヶ岳スキー場
- ダイナランド 夏になると「ゆり園」がオープンする。ペアリフト・ゆりバスに乗ってスタート地点まで移動することができる。期間限定でナイター営業も行われている。
- 高鷲スノーパーク
- ホワイトピアたかす
- ひるがの高原スキー場
- 郡上高原スキー場
美並町
編集明宝
編集和良町
編集文化・名物
編集祭事・催事
編集- 主な祭事
- 郡上おどり(重要無形民俗文化財)
- 江戸時代から受け継がれている伝統的な盆踊り。毎年7月中旬から9月上旬まで延べ32夜にわたって開催される。寺社の境内・一般の道路・街角の広場など、会場を移しながら開催される。特にお盆の時期(8月13日から16日)に明け方まで夜通し踊り続ける『盂蘭盆会(徹夜踊り)』が有名。踊りは一般参加も可能。日本3大盆踊りの一つに数えられ、1996年(平成8年)に重要無形民俗文化財に指定された。
- 白鳥おどり
- 白鳥町地区に伝わる伝統的な盆踊り。少なくとも享保8年(1723年)以前から行われていたとされる。毎年7月から8月にかけて、会場を移しながら連日開催される。8月中旬のお盆の時期には「徹夜おどり」を3日間催する。白鳥おどりは郡上おどりと演目がやや異なるほか、全体的にテンポが郡上おどりよりやや速い。規模は小さいながら、地元を中心に根強いファンがいる。
- 白鳥の拝殿踊り(国の選択無形民俗文化財)
- 寒水の掛踊
- 主な催事
- 食の祭典inぎふ郡上
- 中高生鮎友釣り選手権[16]
名産・特産
編集出身関連著名人
編集出身著名人
編集- 千代 - 初代土佐藩主山内一豊の妻。ただし出自は諸説あり。
- 佐藤井岐雄 - 生物学者。
- 井森陸平 - 社会学者。
- 鷲見忠夫 - 軍人。
- 石田真二 - 日本航空パイロット。よど号の機長。
- 平野喜八郎 - 政治家。
- 小栗孝一 - 実業家・馬主。
- 鷲見昌勇 - オグリキャップの調教師、明宝出身。
- 玉越清美 - 警察官。
- 湯口敏彦 - 野球選手。白鳥町出身。
- 村上康成 - 絵本作家。八幡町出身。
- shun - ミュージシャン。FANATIC◇CRISIS。白鳥町出身。
- 篠原直美 - タレント。八幡町出身。
- 福場由里子 - 柔道家。八幡町出身。
- 岩崎瀧三 - 実業家。八幡町出身。
- 島野俊一 - バレーボール選手。
- 桂弥太郎 - 落語家。
- 長谷川聖 - スーツアクター。
- 広瀬伸一 - 東京海上日動火災保険社長。
- 森信人 - 京都大学防災研究所副所長。
- 尾藤竜一 - 野球選手。
- 中村豪 - サッカー選手。
- 上山真未 - アナウンサー。
- 佐藤良二 - 国鉄バスの車掌。
- 和田久 - レーシングドライバー。
- 末松佳子 - カヌー選手。
- 亀社長 - お笑い芸人、ぶったま
- 片桐 - ミュージシャン。Hakubi。ボーカル・ギター 白鳥町出身。
- 市ノ瀬アオ - モデル、ガールズユニット821。
- 田口弘 - 実業家。
- 此島愛子 - 女優、声優、ナレーター。
ゆかりのある人物
編集- 池江璃花子 - 競泳選手。母方の祖父が郡上市出身。自身も郡上市スポーツアンバサダー(親善大使)を務める[18]。
- 石原詢子 - 歌手。郡上を舞台にした『郡上の詩』『郡上恋唄』『濃尾恋歌』を歌唱している。岐阜県の飛騨・美濃観光大使も務める[19]。
- 宇山芽紅 - トランポリン競技選手。母方の祖父が郡上市出身。
移住者
編集作品
編集郡上市を舞台とした作品は下記の通りである。
音楽
編集映画
編集ドラマ
編集アニメーション
編集脚注
編集- ^ “八幡 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年4月18日閲覧。
- ^ “長滝 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月8日閲覧。
- ^ 第2章 郡上市の維持向上すべき歴史的風致 郡上市
- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、128頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
- ^ “市職員が上司のパワハラで自殺...課長から注意受けた上司がさらに叱責 3日後その施設内で首吊る”. 東海テレビ. (2021年9月1日) 2021年9月6日閲覧。
- ^ “郡上市職員 パワハラ自殺 元上司からの精神的圧迫認定”. 中日新聞. (2021年9月1日) 2021年9月6日閲覧。
- ^ “郡上市が職員の“パワハラ自殺”で遺族に和解金”. NHK. (2021年8月31日) 2021年9月6日閲覧。
- ^ 協定書
- ^ 覚書
- ^ 協定書
- ^ “郡上八幡 ぐじょうはちまん”. 全国京都会議. 2022年9月3日閲覧。
- ^ “10万点収蔵「日本土鈴館」が25日限りで閉館 郡上・白鳥”. 中日新聞. (2021年12月9日) 2021年12月9日閲覧。
- ^ “ひるがのピクニックガーデン”. 岐阜の旅ガイド. (一社)岐阜県観光連盟. 2024年9月9日閲覧。
- ^ “御手洗の滝”. 岐阜の旅ガイド. 一般社団法人 岐阜県観光連盟. 2024年5月31日閲覧。
- ^ “「白鳥の拝殿踊り」江戸時代より続く盆踊りの元祖!”. 【TABITABI郡上】. 一般社団法人 郡上市観光連盟. 2024年6月28日閲覧。
- ^ 「中高生鮎友釣り選手権 岐阜・郡上吉田川」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2024年8月10日。
- ^ “南蛮煮”. 岐阜の極み. 岐阜県農政部農産物流通課. 2024年6月9日閲覧。
- ^ “池江選手に励ましの声を 郡上市がメッセージ募集” (日本語). CHUNICHI Web. 中日新聞社. (2019年2月14日) 2019年2月14日閲覧。
- ^ “飛騨・美濃観光大使”. 岐阜県 (2019年12月26日). 2024年12月3日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 公式ウェブサイト
- 郡上市公式観光情報サイト
- 郡上八幡観光協会
- 郡上市公式アカウント (@gujo_city) - X(旧Twitter)
- ウィキボヤージュには、郡上市に関する旅行情報があります。
- 郡上市に関連する地理データ - オープンストリートマップ