1966年の野球(1966ねんのやきゅう)では、1966年の野球界における動向をまとめる。
1966年 日本シリーズ
日付 |
試合 |
ビジター球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
10月12日(水) |
第1戦 |
南海ホークス |
5 - 12 |
読売ジャイアンツ |
後楽園球場
|
10月13日(木) |
第2戦 |
南海ホークス |
5 - 2 |
読売ジャイアンツ
|
10月14日(金) |
移動日
|
10月15日(土) |
第3戦 |
雨天中止 |
大阪球場
|
10月16日(日) |
読売ジャイアンツ |
3 - 2 |
南海ホークス
|
10月17日(月) |
第4戦 |
読売ジャイアンツ |
8 - 1 |
南海ホークス
|
10月18日(火) |
第5戦 |
読売ジャイアンツ |
3 - 4 |
南海ホークス
|
10月19日(水) |
第6戦 |
南海ホークス |
0 - 4 |
読売ジャイアンツ |
後楽園球場
|
優勝:読売ジャイアンツ(2年連続8回目)
|
- 中京商業が作新学院に続く史上2校目の春夏連覇
- 2月5日 - プロ野球創立30周年を記念した「プロ野球古顔の会」が東京・銀座のニュートーキョーにて開かれる[2]。
- 7月12日 - 巨人の堀内恒夫が後楽園球場での対広島14回戦に先発して勝利投手となり、プロ野球タイ記録となる新人投手の開幕10連勝[28]。
- 7月17日 - 阪神の村山実が甲子園球場での対大洋17回戦に先発して完投勝ちして17勝目を挙げ、プロ通算150勝を達成[29]。
- 7月23日 - 南海の野村克也が西宮球場での対阪急13回戦の五回表に二点適時打を打ち、プロ通算1000打点を達成[30]。
- 7月26日 - サンケイは神宮球場での対中日17回戦に1-5で敗れ、本拠地の神宮球場での中日戦に20連敗となる[31]。
- 7月31日 - 阪神の権藤正利が甲子園球場での対中日19回戦の四回表に中暁生から三振を奪い、プロ通算1500奪三振を達成[32]。
- 9月4日 - 阪神の権藤正利が甲子園球場での対巨人ダブルヘッダー第一試合の22回戦の三回表途中から救援登板し、プロ通算500試合登板を達成[44]。
- 9月5日 - プロ野球の1966年度の第一次新人選択会議が午後1時から銀座の日生会館で開かれる[45]。
- 9月6日 - 巨人の城之内邦雄が後楽園球場での対大洋23回戦で勝利投手となって20勝目を挙げ、プロ通算100勝を達成[46]。
- 9月10日 - 後楽園球場での巨人対サンケイ25回戦で、巨人の王貞治が五回裏と七回裏に敬遠され、プロ野球新記録となる1シーズン37個目の故意四球を記録。サンケイの岡島博治は一回表に安打を打ち、プロ通算1000安打を達成[47]。
- 9月13日 - 阪急の中田昌宏が日生球場での対近鉄22回戦で9号、10号本塁打を打ち、プロ通算150本塁打を達成[48]。
- 9月18日 - 中日球場で行われた中日対巨人22回戦で、中日はプロ野球新記録となる1試合10投手登板[49]。
- 9月19日 - 阪急の梶本隆夫が西宮球場の対南海ダブルヘッダー第一試合の25回戦に先発登板して敗戦投手となり、プロ野球新記録となるシーズン14連敗となる[50]。
- 9月23日 - 巨人対阪神24回戦が後楽園球場で行われ、巨人が阪神に4-1と勝利し、2年連続のセ・リーグ優勝[51][52]。
- 9月26日 - 中日の佐藤公博が後楽園球場での対巨人25回戦に先発し9回二死まで無安打無得点に抑えていたが、柴田勲に二塁打を打たれ、さらに二死一、二塁で森昌彦に4号逆転サヨナラ3点本塁打を打たれ、敗戦投手となる[53]。
- 9月30日 - 東京の鈴木隆は東京球場での対東映26回戦の三回表に毒島章一から三振を奪い、プロ通算1000奪三振を達成[54]。
- 10月4日 - 南海の野村克也が大阪球場での対東映25回戦の一回裏に安打を打ち、プロ通算1500安打を達成[55]。
- 10月6日 - 南海の野村克也が大阪球場での対東映27回戦の六回裏に34号本塁打を打ち、プロ通算350本塁打を達成[56]。
- 10月9日 - 西鉄対東映のダブルヘッダー第一試合の27回戦が後楽園球場にて正午から行われ西鉄が1-2で敗れたため、先に全日程を終了していた南海のリーグ優勝が決定[57]。
- 10月12日 - サンケイの村田元一が川崎球場での対中日ダブルヘッダー第二試合の27回戦に先発して完投勝利し、プロ通算100勝を達成[58]。
- 10月18日 - 沢村賞の選考が東京運動記者クラブ加盟社の部長会によって東京・銀座の「レバンテ」にて行われ、巨人の堀内恒夫と阪神の村山実を選出[59]。
- 10月19日 - 日本シリーズの第6戦が後楽園球場において行われ、巨人が南海に4対0で勝利し、4勝2敗で2年連続日本一を達成[60]。
- 10月20日 - プロ野球の最優秀選手、最優秀新人、ベストナインを選ぶ記者投票の開票が午前10時から行われ、最優秀選手にセ・リーグは巨人の長島茂雄、パ・リーグは野村克也、最優秀選手にセ・リーグは巨人の堀内恒夫、パ・リーグは「該当者なし」に[61]。
- 10月31日 - 巨人の広岡達朗は午後4時からオーナーの正力亨と東京・銀座の読売新聞社重役室にて約一時間会談。この後、正力は「広岡達朗選手を31日付けで任意引退選手とする」と発表[62]。
- 11月1日 - 東映はブラジル遠征のため午後、羽田空港発の日航機で出発[63]。
- 11月6日 - 日米野球11回戦の全日本対ロサンゼルス・ドジャースの試合が後楽園球場で行われ、1959年以来2度目の昭和天皇夫妻が観戦する天覧試合となり、試合は11対3で全日本が勝利[64]。
- 11月8日 - プロ野球の第2次ドラフト会議が正午から東京・銀座の日生会館にて行われ、この日は国体出場の高校生と大学生、一部の社会人を対象に行われる[65]。
- 11月18日 - 【MLB】ロサンゼルス・ドジャースのサンディー・コーファックスが右肘の故障を理由に現役引退。
- 11月22日
- 東京は午後、東京・丸の内の東京会館にて来季の首脳陣を発表し、新監督に戸倉勝城が就任したと発表[66]。
- 野球博物館競技者表彰委員会は午後4時から東京・銀座のコミッショナー事務局にて記者投票の開票を行ったが、規定得票数に達した候補者がいなかったため「該当者なし」と決定[67]。
- ^ 朝日新聞1966年1月8日13面「愛称は『アトムズ』 サンケイ球団で決める」朝日新聞縮刷版1966年1月p173
- ^ 読売新聞1966年2月6日15面「プロ野球古顔の会 創立30周年を記念してひらく」読売新聞縮刷版1966年2月p139
- ^ 読売新聞1966年3月31日11面「スタンカ来日 正式に大洋へ 背番号は『6』」読売新聞縮刷版1966年3月p795
- ^ 毎日新聞1966年4月4日1面「中京商校が優勝 四度目 センバツ史上最高」毎日新聞縮刷版1966年4月p81
- ^ 毎日新聞1966年4月9日夕刊10面「プロ野球 公式戦ひらく」毎日新聞縮刷版1966年4月p232
- ^ 毎日新聞1966年4月10日13面「ハドリ、外人初の百号ホーマー」毎日新聞縮刷版1966年4月p247
- ^ 毎日新聞1966年4月14日11面「18才の森安(東映)南海をストップ 剛腕で4安打に完封 バックの拙守にも平然と」毎日新聞縮刷版1966年4月p247
- ^ 毎日新聞1966年5月2日13面「佐々木(大洋)が完全試合 プロ野球史上8人目の快挙」毎日新聞縮刷版1966年5月p37
- ^ 読売新聞1966年5月7日11面「メイズ通算五一二号放つ ナ・リーグ新」読売新聞縮刷版1966年5月p139
- ^ 読売新聞1966年5月9日11面「西園寺が通算百号 毒島、千五百本安打」読売新聞縮刷版1966年5月p189
- ^ 毎日新聞1966年5月11日13面「アキレスけん切断に屈せず 南海森下が千五百試合出場」毎日新聞縮刷版1966年5月p243
- ^ 毎日新聞1966年5月11日13面「張本も千本安打に」毎日新聞縮刷版1966年5月p243
- ^ 毎日新聞1966年5月13日13面「田中勉(西鉄)が完全試合 首位南海を相手に パ・リーグでは8年ぶり」毎日新聞縮刷版1966年5月p291
- ^ 毎日新聞1966年5月13日13面「榎本は百五十本目の本塁打」毎日新聞縮刷版1966年5月p445
- ^ 毎日新聞1966年5月22日13面「毒島が千五百試合出場」毎日新聞縮刷版1966年5月p523
- ^ 毎日新聞1966年5月30日13面「東京の森が千試合」毎日新聞縮刷版1966年5月p725
- ^ 朝日新聞1966年6月7日13面「三原監督が健康診断に入院」朝日新聞縮刷版p171
- ^ 毎日新聞1966年6月8日13面「雷雨一発、勝負持ち越し 小山の"無四球"も 東京好機に照明まっ暗」毎日新聞縮刷版1966年6月p193
- ^ 読売新聞1966年6月10日10面「三原監督は2週間休養 宮崎コーチ代行」読売新聞縮刷版1966年6月p244
- ^ 毎日新聞1966年6月13日13面「無安打の清 パで8人目の偉業 ”完全男”の田中につづく」毎日新聞縮刷版1966年6月p319
- ^ 朝日新聞1966年6月18日13面「小山(東京)ついに日本新 無四球試合」朝日新聞縮刷版p467
- ^ 毎日新聞1966年6月18日13面「皆川が千三振奪取」毎日新聞縮刷版1966年6月p447
- ^ 毎日新聞1966年6月20日13面「山内が千得点」毎日新聞縮刷版1966年6月p499
- ^ 読売新聞1966年6月24日11面「東京が8連続得点 5回 35安打の応酬、近鉄大敗」読売新聞縮刷版1966年6月p625
- ^ 毎日新聞1966年6月27日13面「中日の江藤が千本安打」毎日新聞縮刷版1966年6月p679
- ^ 朝日新聞1966年6月29日13面「稲尾(西鉄)ついに250勝」朝日新聞縮刷版p763
- ^ 毎日新聞1966年7月1日13面「森捕手が千試合出場」毎日新聞縮刷版1966年7月p13
- ^ 読売新聞1966年7月13日11面「堀内10連勝の快記録 完投で広島9三振」読売新聞縮刷版1966年7月p337
- ^ 毎日新聞1966年7月18日11面「村山、通算百五十勝」毎日新聞縮刷版1966年7月p457
- ^ 読売新聞1966年7月24日11面「野村が千打点」読売新聞縮刷版1966年7月p617
- ^ 読売新聞1966年7月27日11面「サンケイ本拠20連敗 対中日 拙守で石戸ダウン」読売新聞縮刷版1966年7月p693
- ^ 読売新聞1966年8月1日11面「権藤が奪千五百三振」読売新聞縮刷版1966年8月p11
- ^ 毎日新聞1966年8月1日1面「東京都(熊谷組)が優勝 都市対抗野球 6年ぶり3度目」毎日新聞縮刷版1966年8月p27
- ^ 毎日新聞1966年8月3日11面「広野が逆転満塁サヨナラ本塁打 救援の堀内をたたく 今季・セリーグではじめて」毎日新聞縮刷版1966年p59
- ^ “【8月2日】1966年(昭41) “小天狗”堀内VS広野 真夏のドラフト1期生対決”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン. 2015年12月8日閲覧。
- ^ 毎日新聞1966年8月5日13面「江藤が千試合出場」毎日新聞縮刷版1966年8月p109
- ^ 毎日新聞1966年8月13日13面「皆川が百五十勝」毎日新聞縮刷版1966年8月p301
- ^ 毎日新聞1966年8月14日13面「藤本総監督が実戦指揮 阪神、杉下監督の休養で」毎日新聞縮刷版1966年8月p329
- ^ 毎日新聞1966年8月15日13面「米田を助けた珍しい三重殺」毎日新聞縮刷版1966年8月p351
- ^ 毎日新聞1966年8月19日13面「王が通算二五〇号 長島18号 ON打率かせぎ」毎日新聞縮刷版1966年8月p447
- ^ 読売新聞1966年8月27日11面「板東、1球で13勝」読売新聞縮刷版1966年8月p655
- ^ 読売新聞1966年8月29日11面「玉造が千五百試合出場」読売新聞縮刷版1966年8月p705
- ^ 読売新聞1966年8月29日11面「田中は千試合」読売新聞縮刷版1966年8月p705
- ^ 読売新聞1966年9月5日11面「権藤が五百試合登板」読売新聞縮刷版1966年9月p115
- ^ 読売新聞1966年9月11面「プロ野球新人 選択選手決まる 阪神、江夏(大阪学院)に交渉権、巨人は山下(伊野商高)南海・上田(三池工高)」読売新聞縮刷版1966年9月p141
- ^ 毎日新聞1966年9月7日13面「城之内、完投で100勝 大洋は小野乱調が命とり」毎日新聞縮刷版1966年9月p161
- ^ 読売新聞1966年9月11日9面「王、敬遠四球の日本新記録」読売新聞縮刷版1966年9月p275
- ^ 読売新聞1966年9月11日9面「米田(阪急)救援で22勝」読売新聞縮刷版1966年9月p353
- ^ 読売新聞1966年9月19日11面「10投手は新記録」読売新聞縮刷版1966年9月p487
- ^ 読売新聞1966年9月20日11面「米田(阪急)が24勝 第一 梶本14連敗 不名誉な日本新」読売新聞縮刷版1966年9月p515
- ^ 読売新聞1966年9月24日夕刊1面「巨人、19回目の優勝 セ・リーグ」読売新聞縮刷版1966年9月p609
- ^ 毎日新聞1966年9月24日夕刊13面「巨人、独走のゴールイン 19回目の優勝 川上監督、八回から胴上げ用スパイク 栄光の救援、金田ニッコリ」毎日新聞縮刷版1966年9月p599
- ^ 読売新聞1966年9月27日11面「9回二死 消えた佐藤(中日)の快記録 守が逆転サヨナラ3ラン 金田、今季初の完投勝利」読売新聞縮刷版1966年9月p683
- ^ 読売新聞1966年10月1日11面「鈴木(東京)が奪千三振」読売新聞縮刷版1966年10月p11
- ^ 読売新聞1966年10月5日11面「野村が千五百本安打」読売新聞縮刷版1966年10月p119
- ^ 読売新聞1966年10月7日11面「野村が通算三五〇号」読売新聞縮刷版1966年10月p175
- ^ 読売新聞1966年10月10日11面「南海、3年連続の優勝(11回目) ”西鉄1敗”に胴上げ 無人の大阪球場 パ・リーグ」読売新聞縮刷版1966年10月p255
- ^ 読売新聞1966年10月13日8面「大洋・サンケイ同率5位」読売新聞縮刷版1966年10月p336
- ^ 読売新聞1966年10月19日10面「沢村賞に堀内、村山 満場一致、初の二人受賞」読売新聞縮刷版1966年10月p502
- ^ 読売新聞1966年10月19日夕刊1面「巨人、二年連続の日本一 日本シリーズ 南海に4勝2敗」読売新聞縮刷版1966年10月p509
- ^ 読売新聞1966年10月21日10面「プロ野球最優秀選手きまる 長島(3回目)と野村(4回目) 新人王は堀内 パは該当者なし」読売新聞縮刷版1966年10月p558
- ^ 読売新聞1966年11月1日11面「広岡、任意引退に 巨人発表」読売新聞縮刷版1966年11月p11
- ^ 読売新聞1966年11月2日11面「東映、ブラジルへ」読売新聞縮刷版1966年11月p39
- ^ 読売新聞1966年11月7日11面「全日本、猛打でド軍を連破 長島が先制ホーマー 13安打で11点 黒江2号、米田も1号 両陛下をお迎えし、張り切る」読売新聞縮刷版1966年11月p175
- ^ 読売新聞1966年11月8日11面「巨人、槌田に交渉権 八木沢・東京、西本は広島 プロ野球新人選択会議」読売新聞縮刷版1966年11月p203
- ^ 読売新聞1966年11月23日11面「東京監督に戸倉氏」読売新聞縮刷版1966年11月p615
- ^ 読売新聞1966年11月23日11面「ことしは見送りに 野球殿堂入り」読売新聞縮刷版1966年11月p615
- ^ 読売新聞1966年12月27日11面「両大石トレード 阪急広島」読売新聞縮刷版1966年12月p727