ジム・ギリアム
アメリカ合衆国の野球選手 (1928-1978)
ジェームズ・ウィリアム・ギリアム(James William Gilliam, 1928年10月17日 - 1978年10月8日)は、アメリカ合衆国・テネシー州ナッシュビル出身の元プロ野球選手(内野手)。右投両打。
日米野球1956出場時 | |
基本情報 | |
---|---|
国籍 | アメリカ合衆国 |
出身地 | テネシー州ナッシュビル |
生年月日 | 1928年10月17日 |
没年月日 | 1978年10月8日(49歳没) |
身長 体重 |
5' 11" =約180.3 cm 175 lb =約79.4 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 二塁手、三塁手 |
プロ入り | 1951年 ブルックリン・ドジャースと契約 |
初出場 | 1953年4月14日 |
最終出場 | 1966年9月30日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について
|
経歴
編集ニグロリーグのボルチモア・エリートジャイアンツを経て1951年にブルックリン・ドジャースと契約。1953年にメジャーデビューすると、17三塁打(ナショナルリーグ1位)、新人記録の100四球が評価されて新人王を受賞した。
1950年代から1960年代にかけてリードオフマンまたは二番を務め、抜群の選球眼で5度90四球を選び、盗塁も3回リーグ2位となった。少ない得点を守り抜く当時の「ドジャースの戦法」において、その機動力は重要な要素だった[1]。現役最末期になって2回引退を宣言しながら、チーム事情もあって2回とも引退を撤回しており、最終的には1966年に現役引退[2]。
1965年から兼任コーチを務め、前述の通り1966年に現役を引退、その後は専任でコーチとして現場に立ち、長くチームを支えていたが、1978年のリーグ優勝決定翌日の10月8日に脳出血のため急死した。ドジャースはそれまでの功績を評価し、2日後のワールドシリーズ第1戦にギリアムが現役・コーチ時代まで一貫して着けていた背番号『19』を永久欠番に指定した[3]。なお、ドジャースの永久欠番指定選手は基本的にアメリカ野球殿堂選出者だが、ギリアムは殿堂未選出選手である[4]。
詳細情報
編集年度別打撃成績
編集年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1946 | BEG | 21 | 56 | 48 | 4 | 14 | 2 | 2 | 0 | 20 | 6 | 1 | 2 | 5 | 1 | .292 | .370 | .417 | .787 | |||||
1947 | 59 | 248 | 214 | 40 | 55 | 10 | 3 | 0 | 71 | 28 | 7 | 7 | 26 | 1 | .257 | .340 | .332 | .672 | ||||||
1948 | 58 | 261 | 218 | 48 | 63 | 9 | 4 | 0 | 80 | 33 | 8 | 7 | 35 | 1 | .289 | .390 | .367 | .757 | ||||||
1953 | BRO LAD |
151 | 710 | 605 | 125 | 168 | 31 | 17 | 6 | 251 | 63 | 21 | 14 | 2 | 100 | 4 | 3 | 38 | 7 | .278 | .383 | .415 | .798 | |
1954 | 146 | 695 | 607 | 107 | 171 | 28 | 8 | 13 | 254 | 52 | 8 | 7 | 5 | 5 | 76 | 2 | 2 | 30 | 10 | .282 | .361 | .418 | .779 | |
1955 | 147 | 627 | 538 | 110 | 134 | 20 | 8 | 7 | 191 | 40 | 15 | 15 | 11 | 2 | 70 | 4 | 6 | 37 | 8 | .249 | .341 | .355 | .696 | |
1956 | 153 | 701 | 594 | 102 | 178 | 23 | 8 | 6 | 235 | 43 | 21 | 9 | 6 | 2 | 95 | 6 | 4 | 39 | 5 | .300 | .399 | .396 | .794 | |
1957 | 149 | 695 | 617 | 89 | 154 | 26 | 4 | 2 | 194 | 37 | 26 | 10 | 7 | 3 | 64 | 0 | 4 | 31 | 5 | .250 | .323 | .314 | .637 | |
1958 | 147 | 636 | 555 | 81 | 145 | 25 | 5 | 2 | 186 | 43 | 18 | 11 | 3 | 0 | 78 | 1 | 0 | 22 | 5 | .261 | .352 | .335 | .687 | |
1959 | 145 | 655 | 553 | 91 | 156 | 18 | 4 | 3 | 191 | 34 | 23 | 10 | 3 | 3 | 96 | 4 | 0 | 25 | 3 | .282 | .387 | .345 | .732 | |
1960 | 151 | 670 | 557 | 96 | 138 | 20 | 2 | 5 | 177 | 40 | 12 | 9 | 9 | 4 | 96 | 1 | 3 | 28 | 6 | .248 | .359 | .318 | .677 | |
1961 | 144 | 531 | 439 | 74 | 107 | 26 | 3 | 4 | 151 | 32 | 8 | 4 | 12 | 1 | 79 | 2 | 0 | 34 | 7 | .244 | .358 | .344 | .702 | |
1962 | 160 | 702 | 588 | 83 | 159 | 24 | 1 | 4 | 197 | 43 | 17 | 7 | 15 | 4 | 93 | 0 | 2 | 35 | 10 | .270 | .370 | .335 | .705 | |
1963 | 148 | 605 | 525 | 77 | 148 | 27 | 4 | 6 | 201 | 49 | 19 | 5 | 12 | 6 | 60 | 2 | 2 | 28 | 11 | .282 | .354 | .383 | .737 | |
1964 | 116 | 390 | 334 | 44 | 76 | 8 | 3 | 2 | 96 | 27 | 4 | 4 | 9 | 2 | 42 | 2 | 3 | 21 | 7 | .228 | .318 | .287 | .605 | |
1965 | 111 | 432 | 372 | 54 | 104 | 19 | 4 | 4 | 143 | 39 | 9 | 5 | 1 | 2 | 53 | 5 | 4 | 31 | 1 | .280 | .374 | .384 | .758 | |
1966 | 88 | 273 | 235 | 30 | 51 | 9 | 0 | 1 | 63 | 16 | 2 | 1 | 3 | 1 | 34 | 3 | 0 | 17 | 5 | .217 | .315 | .268 | .583 | |
NLB:3年 | 138 | 565 | 480 | 92 | 132 | 21 | 9 | 0 | 171 | 67 | 16 | 16 | 66 | 3 | .275 | .366 | .356 | .722 | ||||||
MLB:14年 | 1956 | 8322 | 7119 | 1163 | 1889 | 304 | 71 | 65 | 2530 | 558 | 203 | 111 | 98 | 35* | 1036 | 36 | 33 | 416 | 90 | .265 | .360 | .355 | .715 |
- BRO(ブルックリン・ドジャース)は、1958年にLAD(ロサンゼルス・ドジャース)に球団名を変更
獲得タイトル・表彰・記録
編集- MiLB
- インターナショナルリーグ最優秀選手賞:1回(1952年)
- MLB
- 新人王(1953年)
- MLBオールスターゲーム選出:2回(1956年、1959年)
背番号
編集- 19 (1953年 - 1978年)
脚注
編集- ^ 「永久欠番名鑑」『大リーグ永久欠番物語』 ベースボール・マガジン社 78頁
- ^ 出野哲也『改訂新版 メジャー・リーグ人名事典』言視社、2013年、141頁頁。ISBN 978-4-905369-67-7。
- ^ 「球団別永久欠番物語 第1回 ロサンゼルス・ドジャース」『月刊メジャー・リーグ』 2000年5月号 ベースボール・マガジン社 81頁
- ^ 2023年に同じく殿堂未選出選手であるフェルナンド・バレンズエラがギリアムと同じく永久欠番指定選手となったが、バレンズエラは存命で指定を受けることとなった。