1666年
年
1666年(1666 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1640年代 1650年代 1660年代 1670年代 1680年代 |
年: | 1663年 1664年 1665年 1666年 1667年 1668年 1669年 |
他の紀年法
編集カレンダー
編集できごと
編集- 9月1日~9月5日 - ロンドン大火。
- ルイ14世、在ローマ・フランス・アカデミーを設立。
- スウェーデン:ルンド大学創立。
- アイザック・ニュートンが万有引力の法則を発見する。[1]
日本
編集誕生
編集→「Category:1666年生」も参照
- 1月17日 - アントニオ・マリア・ヴァルサルヴァ(Antonio Maria Valsalva)、解剖学者(+ 1723年)
- 3月15日 - ゲオルク・ベーア(George Bähr)、建築家(+ 1738年)
- 3月21日(寛文6年2月16日) - 荻生徂徠、儒学者、思想家、文献学者(+ 1728年)
- 4月30日(寛文6年3月26日) - 天英院、近衛基熙の息女、徳川家宣正室(+ 1741年)
- 5月14日 - ヴィットーリオ・アメデーオ2世、サヴォイア公爵(+ 1732年)
- 6月18日(寛文6年5月16日) - 間部詮房、上野高崎藩藩主、越後村上藩藩主、側用人(+ 1720年)
- 7月2日(寛文6年6月1日) - 松平信庸、老中(+ 1717年)
- 8月28日 - イヴァン5世、モスクワ大公(+ 1696年)
- 9月5日 - ゴットフリート・アーノルド(Gottfried Arnold)、神学者(+ 1714年)
- 12月 - スティーヴン・グレイ、科学者、天文学者(+ 1736年)
- 12月5日 - フランチェスコ・スカルラッティ(Francesco Scarlatti)、アレッサンドロ・スカルラッティの弟、作曲家(+ 1741年頃)
- ジャン=フェリ・ルベル、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1747年)
- ウィリアム・カウパー、解剖学者(+ 1709年)
- ジョン・ハリス(John Harris)、作家(+ 1719年)
- ベネデット・ルティ、画家(+ 1724年)
死去
編集→「Category:1666年没」も参照
- 1月20日 - アンヌ・ドートリッシュ、フランス国王ルイ13世の王妃(* 1601年)
- 1月22日 - シャー・ジャハーン、ムガル帝国皇帝(* 1592年)
- 2月21日 - コンティ公アルマンド・ド・ブルボン、軍人(* 1629年)
- 3月8日(寛文6年2月3日) - 松平直政、大名(* 1601年)
- 3月11日(寛文6年2月6日) - 千姫、徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室(* 1597年[2])
- 6月7日(寛文6年5月5日) - 吉川広正、岩国藩藩主(* 1601年)
- 8月15日 - アダム・シャール、イエズス会宣教師(* 1591年)
- 8月26日 - フランス・ハルス、画家(* 1580年代)
- 9月23日 - フランソワ・マンサール、建築家(* 1598年)
- 9月23日 - ハンニバル・セヘステッド(Hannibal Sehested)、ノルウェー総督(* 1609年)
- 10月29日 - ジェイムズ・シャーリー(James Shirley)、劇作家(* 1596年)
- 12月22日 - グエルチーノ[3]、画家(* 1591年)
フィクションのできごと
編集出典
編集- ^ ゴーガン 2012, pp. 30–35「すべてはここから始まった」
- ^ 『幕府祚胤伝』による。ただし、山科言経の日記『言経卿記』慶長二年五月十四日条では5月10日とされている。
- ^ Il Guercino Italian artist Encyclopædia Britannica
参考文献
編集- リチャード・ゴーガン、2012、『天才科学者のひらめき36 世界を変えた大発見物語』、創元社 ISBN 978-4-422-40022-8