藤子不二雄のアニメ作品

日本のアニメ史
藤子不二雄) > 藤子不二雄のアニメ作品

本項目では藤子不二雄のアニメ作品(ふじこふじおのアニメさくひん、藤子不二雄藤子・F・不二雄藤子不二雄〉の漫画原作として制作されたアニメ作品)と、その概要について述べる。なお、各作品の更なる詳細は該当項を参照。

全作品一覧

編集

下記の表では、その年に新作が発表された藤子アニメを、藤本作品、安孫子作品、合作の3つに分類して記載した。特記がない限りテレビアニメ。

マーク
  • 頭に「※」の付いたタイトルは、アニメ化の企画が進行したが実現しなかった作品。
  • 頭に「■」の付いたタイトルは実写作品。アニメ作品との比較のためテレビドラマと実写映画を記載した。
ペンネーム
  • 以下の表の1987年までの作品はすべて共通のペンネーム「藤子不二雄」名義で放送。
仕事場
  • 仕事場の場所と、足掛け年数を記載。「下北中野」は下北沢(小松アパート)と中野(スタジオゼロ)。
連載漫画
  • 「>」を押すと、その年度の連載漫画一覧に移動する。

1960年代

編集

安孫子がアニメのシノプシスと連載漫画を執筆した初の藤子アニメ『シスコン王子』が放送。オバQブームが社会現象となり藤子作品が次々とテレビで放送される。藤本は80人の社員を擁するアニメ制作会社スタジオゼロの社長となる。

西暦 仕事場 藤本弘 合作 安孫子素雄 連載漫画

1963

川崎3
下北中野1

>

1964

下北中野2

>

1965

下北中野3
新宿1

>

1966

新宿2

>

1967

新宿3

>

1968

新宿4

>

1969

新宿5

>

1970年代

編集

『ウメ星デンカ』が短命に終わり、スタジオゼロは連続テレビアニメから撤退し実質的に解散。藤子アニメの新作は数少ない10年を迎える。

西暦 藤本弘 合作 安孫子素雄 連載漫画

1970

>

1971

>

1972

>

1973

>

1974

>

1975

>

1976

>

1977

>

1978

>

1979

>

1980〜1987年

編集

ドラえもんブームから、藤子不二雄ブームへと繋がり、多数の作品がアニメ化。藤子不二雄の名前を冠したアニメ放送枠も作られる。多くのアニメ作品が劇場用映画としても公開される。

西暦 藤本弘 合作 安孫子素雄 連載漫画

1980

>

1981

>

1982

>

1983

>

1984

>

1985

>

1986

>

1987

>

1988年

編集

独立。それぞれ別のペンネームで作品を発表するようになる。正確には1988年の2月号頃までは「藤子不二雄」名義。テレビ放送においても、テロップ等で表示されるクレジットが別々の名義に切り替わる。

西暦 藤子不二雄 藤子不二雄 連載漫画

1988

>

1989〜1999年

編集

藤本が改名。安孫子の『笑ゥせぇるすまん』により、大人向けアニメが開拓される。

西暦 藤子・F・不二雄 藤子不二雄 連載漫画

1989

>

1990

>

1991

>

1992

>

1993

>

1994

>

1995

>

1996

>

1997

>

1998

>

1999

>

2000年〜

編集

西暦 藤子・F・不二雄 藤子不二雄 連載漫画

2000-2004

>

2005-2009

>

2010-2014

>

2015-2019

>

2020-

>

テレビ作品

編集

曜日別一覧

編集
注意点
  • 下記の表には記載されていない放送情報が存在する。さらなる校正と加筆が望まれる。
  • 下記の表に記載されていない放送情報は下記の通り(2023年10月現在確認済みのもののみ)。
    • 忍者ハットリくん(1)
      • 月曜日19:00–19:30、テレビ朝日系列、1983年3月7日–1985年3月25日
      • 月〜土曜日18:50–19:00、テレビ朝日系列(パオパオチャンネル内)、1987年3月30日–12月25日、週に新作を2本放送(10月8日以降の新作は週1本)
凡例
時期 月〜金曜に毎日放送 土曜 日曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
元号 時間 作品 時間 作品 時間 作品 時間 作品 時間 作品 時間 作品 時間 作品 時間 作品
昭和 1963 1-11 なし なし なし なし なし なし なし なし
12 フジテレビ系列進めシスコン」内で18:15 - 18:45に放送[2]

モノクロ 人形アニメ

シスコン王子
1964 1-3
4-12 なし
1965 1-7
8-12 TBS系列

不二家の時間

モノクロ

19:30 - 20:00

オバケのQ太郎 (1)
1966 1-12
1967 1-3
4-6 パーマン(1) TBS系列

モノクロ 18:00 - 18:30

オバケのQ太郎 (1)
7-12 なし
1968 1-4
4-12 怪物くん(1)
1969 1-3
4-9 なし TBS系列

モノクロ

18:00 - 18:30

ウメ星デンカ
10-12 なし
1970 1-12
1971 1-8
9-12 日本テレビ系列

19:30-20:00

新オバケのQ太郎 (=オバケのQ太郎第2作)
1972 1-12
1973 1-2 なし
3 毎日放送[注 4]

19:00-19:30

ジャングル黒べえ
4-9 日本テレビ系列

19:00-19:30

ドラえもん (1)
10-12 なし なし
1974 1-12
1975 1-12
1976 1-12
1977 1-12
1978 1-12
1979 4-12 テレビ朝日系列

18:50-19:00

ドラえもん(2-1) 同左 同左 テレビ朝日系列

8:30-9:00

ドラえもん(2-1)
1980 1-3
4-9 テレビ朝日系列

9:30-10:00

9-12 テレビ朝日系列

19:00-19:30

怪物くん(2)
1981 1-9
9-12 忍者ハットリくん(1) 同左 忍者ハットリくん(1)
1982 1-9
10-12 なし テレビ朝日系列

19:00-19:30

ドラえもん(2-1)
1983 1-3
4-12 テレビ朝日系列

18:45-19:00

パーマン(2) 同左 同左 パーマン(2)
1984 1-12
1985 1-3
4-12 オバケのQ太郎(3) 同左 同左 オバケのQ太郎(3) テレビ朝日系列

藤子不二雄ワイド 19:00 - 20:00[注 5]

パーマン(2) 忍者ハットリくん(1) プロゴルファー猿
1986 1-12
1987 1-3
4-10 テレビ朝日系列

18:50 - 19:00

忍者ハットリくん(1) 同左 同左 ウルトラB(2話)、

オバケのQ太郎(3)(1話)

エスパー魔美
10-12 テレビ朝日系列

パオパオチャンネル内で各曜日別作品を放送。 大半が再放送。詳細は当該項目を参照。

なし テレビ朝日系列

藤子不二雄ワールド 18:50 - 19:20

ウルトラB プロゴルファー猿 なし テレビ朝日系列

19:30 - 20:00

エスパー魔美 テレビ朝日系列

18:50 - 19:20

1988 1-2
3 フジテレビ

19:00 - 19:30

キテレツ大百科
4-6 新プロゴルファー猿
7-12 ビリ犬 ウルトラB
平成 1989 1-3
1989 4-9 なし テレビ朝日系列

19:00 - 19:30

ビリ犬なんでも商会 テレビ朝日系列

19:00 - 19:30

10 NHK総合17:50 - 18:00 パラソルヘンべえ なし TBS系「ギミア・ぶれいく」(21:00 - 22:54)内で放送

途中中断あり

笑ゥせぇるすまん(1)
11-12 チンプイ
1990 1-9
10-12 なし[注 6]
1991 1
2 なし
3-4 笑ゥせぇるすまん(1)
5-12 21エモン(2)
1992 1-3
4-6 さすらいくん なし
7-9 笑ゥせぇるすまん(1)
10-12 なし
1993 1-3
4-12

NHK総合 17:50 - 18:00

ポコニャン!
1994 1-3
4-11 NHK教育

8:50 - 9:00、17:25 - 17:35

1995 1-3
4-9 NHK教育

17:25 - 17:35

10-12 テレビ東京18:30 - 19:00 モジャ公
1996 1-3
3-9 なし なし
10-12 テレビ東京19:00 - 19:30 モジャ公 なし
1997 1-3
1994/4-2005/3 なし
2005/3-2017/3 ドラえもん (2-2)
2017/4-6 TOKYO MX

23:00 - 23:30

笑ゥせぇるすまんNEW(=笑ゥせぇるすまん(2))
2017/7-2019/9 なし
2019/10-2020/3 テレビ朝日系列

17:00 - 17:30

ドラえもん (2-2)
2020/4以降 BS朝日

19:00 - 19:30 ※6日前の放送を再放送

ドラえもん (2-2)

1960年代

編集

シスコン王子(1963年12月20日 - 1964年3月27日)
  • 毎週金曜18:15-18:45/フジテレビ系。番組枠内で15分放送
  • 電通映画社、スタジオKAI、シスコ製菓、フジテレビ制作
  • 声の出演:シスコン王子…香椎くに子、チョコ…北里美雪、ほか
  • 朝食シリアル「シスコーン(シスコ製菓)」のマスコットキャラクター『シスコン坊や(初代のインディアンの容姿の少年)』を使った人形アニメ。漫画『シスコン王子』(安孫子担当作)とのタイアップ作品。アニメのシノプシスは安孫子が執筆している。カラーで制作されたが、フジテレビにカラー放送の装置がまだ無く、やむを得ずモノクロで放送されたという。アニメに手間がかかるために予算が合わず、放送期間も14回と短命に終わった。ちなみに番組枠前半は本作よりも2か月前から放送していた、人形劇の『ピノキオ』。本作が始まると番組枠タイトルが「進めシスコン」に変更された。

オバケのQ太郎(1965年8月29日 - 1967年6月28日)
  • 毎週日曜19:30-20:00→毎週水曜18:00-18:30/TBS系。モノクロ作品。
  • 東京ムービー制作
  • 声の出演:Q太郎…曽我町子、正太…田上和枝、伸一…野沢雅子、ドロンパ…喜多道枝、P子…水垣洋子、ほか
  • 藤子漫画完全オリジナルとしては初のアニメ化。TBS日曜7時30分枠「不二家の時間」(不二家1社提供)。オバQブームは社会現象となり、レコードもヒットした。なお、この作品を東京ムービーからの下請受注というかたちで実質的な制作を手掛けていたAプロダクションは、2023年現在のシンエイ動画である。

フータくん(1966年)

パーマン(1967年4月2日 - 1968年4月14日)
  • 毎週日曜19:30-20:00/TBS系。モノクロ作品。
  • 東京ムービースタジオ・ゼロ制作
  • 声の出演:1号・須羽ミツ夫…三輪勝恵、2号・ブービー…大竹宏、パー子・星野スミレ…栗葉子、パーやん・大山法善…加茂喜久、パー坊・山田浩一…白石冬美、スーパーマン…島田彰、ほか
  • 「オバQ」に続く「不二家の時間」枠の藤子アニメ第2作。この作品から藤子らが興したアニメ制作会社、スタジオ・ゼロと、東京ムービーとで週代わり体制で制作されるようになった。

怪物くん(1968年4月21日 - 1969年3月23日)

ウメ星デンカ(1969年4月1日 - 9月23日)
  • 毎週火曜18:00-18:30/TBS系。モノクロ作品。
  • 東京ムービースタジオ・ゼロ制作
  • 声の出演:デンカ…杉山佳寿子、太郎…松島みのり、王様…田の中勇、王妃…菅谷政子、ほか
  • この作品から放送枠を移動(『怪物くん』までの作品を放送していた「不二家の時間」枠でピンキーとキラーズ主演ドラマ『青空にとび出せ!』がスタートしたため)。不二家の他に日本水産が加わって二社提供になった。予算の都合で、この時期では珍しくなっていたモノクロアニメであった。この作品から二十数年間、TBS系で藤子アニメが放映されることはなかった。
  • 【関連】1994年に『ドラえもん』と同時上映で映画化された(アニメ第2作)。

1970年代

編集

新オバケのQ太郎 (1971年9月1日 - 1972年12月27日)

ジャングル黒べえ(1973年3月2日 - 9月28日)
  • 毎週金曜19:00-19:30/毎日放送(NET=テレビ朝日の前身)系。カラー作品。
  • 東京ムービー制作
  • 声の出演:黒べえ…肝付兼太、赤べえ…桂玲子、しし男…杉山佳寿子、ほか
  • 元々は東京ムービー側によるアニメの企画が先行し、藤子に原作が依頼された作品。

(旧)ドラえもん(1973年4月1日 - 9月30日)
  • 毎週日曜19:00-19:30/日本テレビ系。カラー作品。
  • 日本テレビ動画制作
  • 声の出演:ドラえもん…富田耕生野沢雅子、のび太…太田淑子、しずか…恵比寿まさ子、ジャイアン…肝付兼太、スネ夫…八代駿、ほか
  • 提供:ペプシコーラ(日本ペプシコ。現:サントリー)ほか
  • 2023年現在放送中のシンエイ動画版より6年前にアニメ化された作品(シンエイ動画の前身のAプロダクションも一部グロス請けで参加)。不人気で打ち切りになったともいわれているが、実際は元々半年の放送契約で、2クール終了後も継続予定があったものの、その間際に社長が辞任し、会社が解散したため終了した。

ドラえもん(1979年4月2日 - 放送中)

1980年代

編集

怪物くん(1980年9月2日 - 1982年9月28日)

忍者ハットリくん(1981年9月28日 - 1987年12月25日)

パーマン(1983年4月4日 - 1985年7月2日)

オバケのQ太郎(1985年4月1日 - 1987年3月29日)

プロゴルファー猿(1985年4月2日 - 1988年3月28日)・新プロゴルファー猿(1988年4月12日 - 6月13日)

エスパー魔美(1987年4月7日 - 1989年10月26日)

ウルトラB(1987年4月5日 - 1989年3月27日)

キテレツ大百科(1987年11月2日、1988年3月27日 - 1996年6月9日)

ビリ犬(1988年7月11日 - 1989年3月27日)・ビリ犬なんでも商会(1989年4月10日 - 9月18日)

T・Pぼん(1989年10月14日)

パラソルヘンべえ(1989年10月2日 - 1991年1月12日)

笑ゥせぇるすまん(1989年10月17日 - 1990年9月25日、1991年3月12日 - 1992年3月24日、7月7日 - 9月29日)

チンプイ(1989年11月2日 - 1991年4月18日)

1990年代

編集

藤子不二雄の夢魔子(1990年7月3日)

21エモン(1991年5月2日 - 1992年3月26日)
  • 毎週木曜19:30-20:00/テレビ朝日系。全39話。
  • シンエイ動画制作
  • 声の出演:21エモン…佐々木望、モンガー…大谷育江、ゴンスケ…龍田直樹、オナベ…肝付兼太、ほか
  • 1981年の夏休み公開用映画に続き2度目のアニメ化。キャラクターデザインに大幅な変更が加えられている。

さすらいくん(1992年4月7日 - 1992年6月30日)

ポコニャン!(1993年4月5日 - 1995年3月17日)
  • 毎週月~金曜17:50-18:00→毎週月~金曜8:50-9:00、17:25-17:35/NHK総合→NHK教育。全170話。
  • アニメーション21制作
  • 声の出演:ポコニャン…三田ゆう子、ミキ…平松晶子、ほか
  • 相方のミキはアニメオリジナル(原作では太郎)。
  • 1994年4月4日からはNHK教育に移行し、月~金曜に1日1話ずつ、朝と夕方に同じ話を放送(放送順はかつての放送順とは無関係)。1995年3月17日までは放送済作品の再放送の中に部分的に新作(計20本)を織り交ぜて放送。その後、1996年3月29日まで放送済作品を再放送。

モジャ公(1995年10月3日 - 1997年3月31日)

21世紀

編集

NINJAハットリくんリターンズ(2012年5月 - 〈インド〉)
  • 2012年5月、インドのキッズ向けチャンネル「Nick India」で放送。その後もインドでは第2シリーズ(2014年4月から)[3]から順に放送され、2019年以降も第5、6シリーズに相当する新作エピソードを放送[4]
  • 日本では、アニマックス[5]テレ朝チャンネル[要出典]、配信サービスとしてdアニメストア[6]等。
  • リライアンス・メディア・ワークスシンエイ動画制作
  • 声の出演:ハットリ・カンゾウ…堀絢子、三葉ケン一…天神林ともみ、シンゾウ…日向ゆきこ、獅子丸…緒方賢一、ケムマキ… 小川一樹、影千代… 深田愛衣、ほか
  • テレビ朝日社長の早河洋が定例会見で、2012年5月よりインドで25年ぶりに『ハットリくん』の新作アニメを制作・放送すると発表。
  • 日本語吹き替え版においてキャストはハットリくん役の堀絢子と獅子丸役の緒方賢一以外は第1作から変更。オープニング、エンディング曲は日本版アニメのオリジナル音源をそのまま使用している。

笑ゥせぇるすまんNEW(2017年4月3日 - 2017年6月19日)

藤子アニメコンプレックス番組

編集
藤子不二雄劇場(1979年4月2日 - 1989年9月29日)
藤子不二雄ワイド(1985年4月2日 - 1987年9月22日)
藤子不二雄ワールド(1987年10月19日 - 1989年3月27日)

その他テレビ番組

編集

週刊ストーリーランド
2000年に『絶滅の島』、2001年に『流血鬼』がアニメ化され番組内で放送された。

映画

編集

ドラえもん関連の作品はドラえもん映画作品を参照。

ドラえもん関連以外の藤子アニメ映画(藤子不二雄時代)
西暦 藤本弘単独作 合作またはコラボ 安孫子素雄単独作
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
ドラえもん関連以外の藤子アニメ映画(独立後)
西暦 藤子・F・不二雄[7] 藤子不二雄
1988
1990
1992
1994
2003
2004

藤子・F・不二雄のSF(すこし・ふしぎ)短編シアター

編集

1990年3月 - 1991年10月、全6巻。

小学館ビデオよりリリース。藤子・F短編作品の傑作を中心にアニメ化されたもの。冒頭には藤子・F本人が出演し、作品を解説している。NHKBS2で夏休みなどに朝のアニメスペシャルとして複数回放送された。

氷見のサカナ紳士録

編集

藤子不二雄が出身地の富山県氷見市に所在する比美町商店街へ提供した魚介類のキャラクター群が登場する短編のCGアニメーションで、地元の有志「ブリンス会」が藤子スタジオの公認により2002年より制作[8][9]

映像ソフトの市販は行われていないが地元の保育園にビデオが寄贈されており[8][10]、比美町商店街の店舗には作中のスチルが飾られている。

  • 海の仲間たち
  • トビーのバレンタインデー
  • 迷子のこいのぼり
  • ドタバタ正月

その他

編集
藤子・F・不二雄ミュージアム 短編アニメ
ミュージアム内で上映するためのオリジナル短編アニメが複数制作されている。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1966年はパイロットが作られた年。のちに一部の地方で放送。
  2. ^ アイキャッチはアニメ。
  3. ^ a b 週刊ストーリーランド』内で放送。
  4. ^ テレビ朝日の前身。
  5. ^ 関東圏の場合。それ以外の地域の放送時間は藤子不二雄ワイドの項目を参照。
  6. ^ この期間は石ノ森章太郎八百八町表裏 化粧師を放送。

出典

編集
  1. ^ a b 『藤子不二雄 All Works』246頁
  2. ^ TV アニメ シスコン王子”. allcinema. 2014年8月14日閲覧。
  3. ^ “「ドラえもん」全米放送、「忍者ハットリくん」アジア展開 テレビ朝日がアニメで海外目指す”. アニメ!アニメ!. (2014年5月11日). https://animeanime.jp/article/2014/05/11/18638.html 
  4. ^ 海外で大人気、インド版「忍者ハットリくん」が無料公開へ”. Lmaga.jp (2022年2月19日). 2022年3月23日閲覧。
  5. ^ 【サタデープラス】インド版「忍者ハットリくん」逆輸入でござる - スポーツ報知、2015年2月7日(リンク切れのためウェイバックマシンをリンク)
  6. ^ NTTドコモ 『dビデオ』にて絶賛配信中!”. 2022年3月23日閲覧。
  7. ^ 1998年のみ「藤子不二雄」。
  8. ^ a b 北陸中日新聞(2003年2月12日)、氷見のキャラ アニメで活躍 市民グループ「ブリンス会」 ビデオを制作、配布 - ウェイバックマシン(2003年2月27日アーカイブ分)
  9. ^ 富山新聞、2003年1月9日付24面「8匹のサカナ 歌と踊り 氷見のブリンス会 アニメの声を収録」。
  10. ^ 北日本新聞、2003年4月26日付21面「氷見・ブリンス会 保育園にアニメビデオを贈呈」。