八幡町 (千葉県市原郡)
日本の千葉県市原郡にあった町
八幡町(やわたまち)は、千葉県市原郡にかつて存在し、昭和の大合併によって消滅した町。現在の千葉県市原市の北部に所在していた。
やわたまち 八幡町 | |
---|---|
飯香岡八幡宮本殿(2010年撮影) 「八幡町」の名のもととなった神社 | |
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 八幡町、菊間村 → 市原町 |
現在の自治体 | 市原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 市原郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 8.23 km2 |
総人口 |
6,496人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 千葉市、五井町、菊間村、市原村、市津村 |
八幡町役場 | |
所在地 | 千葉県市原郡八幡町 |
座標 | 北緯35度32分13秒 東経140度06分59秒 / 北緯35.53708度 東経140.11628度座標: 北緯35度32分13秒 東経140度06分59秒 / 北緯35.53708度 東経140.11628度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集市原郡(郡域はほぼ現在[注釈 1]の市原市と重なる)の北端に位置した町である[1]。西北に東京湾に面しており、1916年(大正5年)時点では北に村田川を隔てて千葉郡生実浜野村(のちの生浜町)、東に菊間村、西南に市原村・五井町に接していた[1]。
1916年(大正5年)に編纂された『千葉県市原郡誌』によれば、八幡(やわた[注釈 2])、五所(ごしょ)、山木(やまき)の3区からなっていた[2]。
歴史
編集町長
編集交通
編集鉄道
編集社寺
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集参考文献
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 『千葉県市原郡誌』第二部 町村誌「八幡町」 NDLJP:951002/295
- 千葉県市原郡八幡町 (12B0090022) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- 八幡尋常高等小学校及八幡町役場之図 - 千葉県立中央博物館デジタルミュージアム