富山村 (千葉県)

日本の千葉県市原郡にあった村

富山村(とみやまむら)は、かつて千葉県市原郡に存在し、昭和の大合併により廃止された村。現在の市原市南部(加茂地区)に所在していた。

とみやまむら
富山村
廃止日 1954年1月15日
廃止理由 新設合併
富山村高滝村里見村白鳥村加茂村
現在の自治体 市原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
市原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 12.25 km2
総人口 2,289
国勢調査、1950年)
隣接自治体 鶴舞町、高滝村、里見村、平三村
富山村役場
所在地 千葉県市原郡富山村古敷谷区字三田谷407番地(1916年現在)[1]
座標 北緯35度20分04秒 東経140度10分14秒 / 北緯35.33453度 東経140.17047度 / 35.33453; 140.17047 (富山村)座標: 北緯35度20分04秒 東経140度10分14秒 / 北緯35.33453度 東経140.17047度 / 35.33453; 140.17047 (富山村) [注釈 1]
富山村 (千葉県)の位置(千葉県内)
富山村 (千葉県)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

市原郡(郡域はほぼ現在[注釈 2]の市原市と重なる)の南部に位置する村であった[2]。1916年(大正5年)時点では、北は鶴舞町、東は平三村、南は里見村、西は高滝村に接していた[2]

1916年(大正5年)に編纂された『千葉県市原郡誌』によれば、古敷谷(こしきや)・小谷田(こやた)・吉沢(きっさわ[注釈 3])・新井(あらい)の4区(いずれも町村制以前の旧村=大字)からなっていた[4]。これらの4つの大字は、現在の市原市の大字として存続している。

歴史

編集

平三村は、町村制施行に伴い、市原郡古敷谷村・小谷田村・吉沢村・新井村が合併して発足した。各村(各大字)の詳細については、それぞれの項目を参照のこと。

前史

編集

明治初年から町村制施行まで

編集
 
市原郡域の町村制施行時の町村
1.八幡町 2.五井村〔のち五井町〕 3.千種村 4.鶴牧村〔のち姉崎町〕 5.東海村 6.海上村 7.菊間村 8.市東村 9.湿津村 10.市原村 11.市西村 12.養老村 13.戸田村 14.明治村〔のち牛久町〕 15.内田村 16.鶴舞村〔のち鶴舞町〕 17.高滝村 18.富山村 19.平三村 20.里見村 21.白鳥村
現在の行政区画
紫:市原市

明治元年(1867年)、当地はいったん宮谷県管轄となったのち、鶴舞藩領となる。明治4年(1871年)に廃藩置県により鶴舞県、同年末には府県統合によって木更津県所属となり、1873年(明治6年)の千葉県発足によりその所属となった[5]

1878年(明治11年)、古敷谷村は単独で戸長役場を置き、小谷田村は不入・大和田と、吉沢村・新井村は米原村・小草畑村と連合戸長役場を置いた[1]

村史

編集

1889年(明治22年)の町村制施行に際して、古敷谷村・小谷田村・吉沢村・新井村の4か村が合併して富山村が発足した[1]。当初は古敷谷村が最大の村であるという理由で「古敷谷村」を新村名を届け出ていたが[6]、「富山村」に改められている[7]

町村制施行以後の行政区画変遷年表

編集

交通

編集
 
現代の古敷谷地区の県道171号(2023年撮影)

道路

編集

1916年(大正5年)に編纂された『千葉県市原郡誌』によれば、かつては「交通不便を極めた」が、1896年(明治29年)以降、村長による調整や請願などの尽力により道路整備(里道枢要里道への編入など)が促進され、1916年(大正5年)時点では県道1線・枢要里道3線が通じる[8]

なお、2023年9月現在、富山村の旧村域内を通過する千葉県道は以下である。

水運

編集

1916年(大正5年)当時は養老川を利用した舟運も盛んであり、五井町との間で舟や筏が上下していたという[9]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 位置座標は現在の加茂古敷谷簡易郵便局付近
  2. ^ 2021年10月現在。所属自治体や地勢など、当分変更が見込まれないものに関しては、以後特に注記を設けない。
  3. ^ 現代では「きちさわ」と読まれているが[3]、『千葉県市原郡誌』に従う。

出典

編集
  1. ^ a b c 『千葉県市原郡誌』, p. 1318.
  2. ^ a b 『千葉県市原郡誌』, p. 1303.
  3. ^ 千葉県市原市吉沢”. 郵便番号検索. 日本郵便. 2021年10月4日閲覧。
  4. ^ 『千葉県市原郡誌』, pp. 4, 1303.
  5. ^ 『千葉県市原郡誌』, p. 1317.
  6. ^ 『明治22年千葉県町村分合資料 七』, 41, 43/166コマ.
  7. ^ 『明治22年千葉県町村分合資料 七』, 45/166コマ.
  8. ^ 『千葉県市原郡誌』, pp. 1338–1339.
  9. ^ 『千葉県市原郡誌』, p. 1339.

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集