24時間テレビ 愛は地球を救う12

24時間テレビ 「愛は地球を救う」 > 24時間テレビ 愛は地球を救う12

24時間テレビ「愛は地球を救う」12は、日本テレビ系列にて1989年8月26日8月27日生放送された通算12回目の『24時間テレビ』である。

24時間テレビ「愛は地球を救う」12
番組の生放送が行われた日本武道館
ジャンル 大型特別番組
企画 都築忠彦
構成 都築忠彦
司会者 徳光和夫
渡辺徹
和田アキ子
アグネス・チャン
出演者 南野陽子
斉藤由貴(『叫んでも……聞こえない!』)
声の出演 石井邦和(『手塚治虫物語 ぼくは孫悟空』)
ほか
音楽 大野雄二
オープニングLOVE SAVES THE EARTH』(作曲:大野雄二)
エンディング思いのままに』(南野陽子)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
製作総指揮 漆戸靖治
プロデューサー 都築忠彦(CP)
有山至
製作 日本テレビ
放送
放送チャンネル日本テレビ系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1989年8月26日8月27日
放送時間土曜12:00 - 日曜19:00
放送枠24時間テレビ 「愛は地球を救う」
放送分31時間00分
回数1回
番組年表
前作24時間テレビ 愛は地球を救う11(1988年)
次作24時間テレビ 愛は地球を救う13(1990年)

特記事項:
「放送時間」は関東地区と一部地域のみ。土曜17:00の「グランドプロローグショー」から始まる局もあり。
テンプレートを表示

概要

編集

関東地区と一部地域のみ土曜12:00 - 日曜19:00(JST)の31時間で放送、放送時間が初めて30時間を突破したが、土曜日12:00-17:00はローカルセールス(任意ネット)であり、正式なネットセールス枠である土曜日17:00から行われた「グランドプロローグショー」から開始する局も存在したため、26時間を公式な見解とする資料や放送局もある。

メインテーマは『アジア・アフリカの子どもたちに海外援助を!』

初回から出演している徳光和夫は、この年9月に日本テレビを退社するため局アナとして最後の出演となる。一方、同じ初回からの萩本欽一はこの回をもってレギュラー出演から降板、以後は不定期にゲスト出演となる。

3年ぶりのアニメスペシャルは、この年の2月に原作やアニメ製作を務めた手塚治虫が逝去した影響もあり、手塚の人物伝の要素を含んだ『手塚治虫物語 ぼくは孫悟空』が放送された。

出演者

編集

総合司会

編集

チャリティーパーソナリティー

編集

募金のお知らせ

編集

イカス社員

編集
  • 佐々木理恵
  • 川口晶

ニュースキャスター全員集合クイズ

編集

その他

編集














タイムテーブル

編集
開始時刻 コーナー
26日 12:00 どっきり生カメラ
26日 13:00 ニュースキャスター全員集合クイズ
26日 15:00 全国募金大作戦
26日 16:50 ニュース
26日 17:00 グランド・プロローグ・ショー
26日 18:30 NNNニュースプラス1
26日 19:00 ナイター情報
26日 19:02 プロ野球 東京ドーム「巨人×中日」
26日 20:54 南野陽子のカンボジア日記
26日 21:50 ニュース・天気
26日 22:04 ドラマスペシャル「叫んでも……聞こえない!」
27日 00:00 NNNきょうの出来事
27日 00:10 スポーツニュース
27日 00:30 笑いは地球を救うかな
27日 03:00 GS夏の復活
27日 05:00 あなたの老後は安心か
27日 08:00 日本の援助は世界一か
27日 10:00 手塚治虫物語 ぼくは孫悟空
27日 11:45 ニュース・天気
27日 11:50 全国募金大作戦
27日 14:00 アイドル大集合!
27日 15:25 ニュース
27日 15:30 ひろがれ!愛の輪「さだまさし熱唱コンサート」
27日 17:00 チャリティー大行進
27日 17:20 募金御礼 笑点スペシャル
27日 18:00 NNN日曜夕刊
27日 18:15 グランドフィナーレ

スタッフ

編集
オープニング・デラックス5時間 / 全国募金大作戦
グランド・プロローグ / グランドフィナーレ
  • 総合演出:草野公
  • PDグループ:斉藤寿、内田功、長谷川賢一、永田夏子
  • 衣裳:風間千代子、柴田直志
  • 羽田中継D:古野千秋
  • 編曲:永作幸男、有沢孝紀
  • 振付:土居甫
  • サウンドコンポーザー:鳥飼弘昌
  • 合唱指導:長谷川冴子
  • 歌唱指導:橋本賀代子
  • 構成:玉井洌
南野陽子のカンボジア日記
  • 取材プロデューサー:大島敏明
  • 構成:寺田敏雄
  • 取材ディレクター:高橋浩司
  • 編集:黒木浩晴
  • 取材コーディネーター:北川元、細川ミリヤ、大島芳雄
  • スタジオディレクター:中村英明 / 斉藤寿
  • 取材カメラマン:池田屋
ミッドナイトバラエティー第1部「笑いは地球を救うかな」
ミッドナイトバラエティー第2部「GS夏の復活」
  • プロデューサー:須沼望 / 藤瀬昇、本宮英男、三村正俊
  • ディレクター:西敏也、佐藤健二郎 / 菅野貴志、小島俊一、中村肇
  • 構成監修:玉井洌
  • 構成:山路勝也
あなたの老後は安心か
  • プロデューサー・ディレクター:有山至
  • ディレクター:伊藤修
  • 撮影:葭本正夫
  • 録音:田中健治
  • 照明:岸田一彦
  • 編集:馬場勝
  • 編集コーディネーター:福田真人
  • 取材コーディネーター:伊東敬文、ビヤネール多美子
  • ミキサー:宮田昌
  • VTR:高橋和幸
  • 協力:ルフトハンザドイツ航空島根県安来市デンマークスベンボー市
日本の援助は世界一か
    • プロデューサー:都築忠彦
    • プロデューサー・ディレクター:有山至
    • 編集ディレクター:黒木浩晴
    • 編集:小村誠
    • 音効:高田暢也
    • ミキサー:喜尾茂生
    • VTR:小鷹浩司
    • 編集コーディネーター:白土朗、古賀美岐
    • エチオピア取材
      • 撮影:葭本正夫
      • 録音:田中健治
      • 取材コーディネーター:大津司郎、二宮雅信
    • フィリピン取材
      • ディレクター:国岡宣行 / 田端丈裕
      • 撮影・VE:鈴木幸男、青木伸一
      • 取材コーディネーター:三好亜矢子
アイドル大集合
    • ディレクター:高木章雄、土屋泰則
    • プロデューサー:吉岡正敏増田一穂
    • AP・ADグループ:内田功、鈴木昌利、尾高賢哉、気賀沢宏隆、斉藤寿
    • 構成:竹田康一郎、飯沢真太郎
    • 制作:遠藤克彦
熱唱コンサート
    • プロデューサー:藤沢国彦
    • ディレクター:池田智、松本芳久
笑点スペシャル
    • プロデューサー:中島銀兵
    • 構成:新倉イワオ
    • ディレクター:飯田達哉
    • AD:梅原高実、成田理、中野留里子、大畑仁
チャリティー大行進
    • プロデューサー:大谷晴康、土屋豊、荒川隆、谷口則之 / 土屋光明
    • ディレクター:大槻則之、宇佐美理
    • 象のボランティア:湘南動物プロ
欽ちゃん募金
    • プロデューサー・ディレクター:金谷勲夫、中村延義、篠木為八男
制作本部
    • 総合コーディネーター:尾崎正浩、星智子、東原祐子
    • プロデューサーチーム:隅田進、宮崎徹、中村元気、伊藤修、笠原正己、吉田真佐藤東弥、小山啓、小川通仁小沢太郎、山川洋平、倉田貴也、小沢龍太郎、神蔵克、西牟田知夫、三枝孝臣、明比雪、鹿野正樹、村上直子、平井龍司、谷生倫代、岡部智洋、赤間佳彦、岡田謙吉、宮木宣嗣
    • 制作チーム:奥田誠治、福田真人、白石一郎、白土朗、リリー野崎、大橋結花、小林光二、諏訪陽介、山本和男、中井裕真 / 古屋和子、紀林薫、川端裕人、安藤未穂、佐藤政治、川井圭、西田隆之、杉山克己
放送センター
    • プロデューサー:斉藤隆志、行広孟、尾崎正浩
    • コーディネーター:五味直子、福地聡、千葉知紀、前田伸一郎、野元佳子、菅沼直樹、岡田泰三
    • ディレクター:中村元気、政橋雅人室川治久、伊藤修
  • 編成:藤川昭夫
  • 広報:加藤裕子、岩上喜進、東良子
  • 募金コーディネート:桜井博、土屋慶子
  • 公開放送:八木博善、沼田洋
美術
技術
    • テクニカルプロデューサー:須田昌宏
日本武道館
    • TD:田中元一
    • コーディネーター:新井悦男、折原博樹
    • 音楽効果:三神直
放送センター
    • TD:安波次夫
    • 音声コーディネーター:坂本親保、西野三樹夫
Gスタジオ
    • スイッチャー:鈴木康介
銀座
    • TD:堀口朗
    • 照明:高嶋一夫、川崎吉男
新宿東口ステーションスクエア
    • TD:藤沼秀一
    • 照明:横田五百男
チャリティー大行進・都バス
    • TD:大熊昇
東品川
    • TD:清宏
    • 照明:関仁
東京ドーム
    • TD:北村晃
    • 音声:鈴木孝十郎
ヘリコプター

参考文献

編集
  • 『ザ・テレビ欄 80年代のアイドル・歌謡曲編』ティー・オーエンタテインメント、2013年8月31日、234-235頁。ISBN 978-4864721868 

外部リンク

編集