N

ラテン文字の14番目の文字
から転送)

Nは、ラテン文字アルファベット)の14番目の文字。小文字nギリシャ文字Ν(ニュー)に由来し、キリル文字Нと同系の文字である。

Nn Nn
ラテン文字
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz
  • 各行左側のAEIOUは母音である。

字形

編集
 
筆記体
 
ジュッターリーン体

2つの字形が使われる。

  1. 2本の縦棒と、それを結ぶ左上がりの線から成る。大文字は一般にこの字形による。
  2. 円の上半分の半円の2つの端から下に直線を延ばし、左の直線からさらに上にもまっすぐ延ばした形である。この直線の上端から左にセリフを出したり上端が左に曲がったりすることがある。右下は右に曲がったり、さらに上に折り返すことがある。小文字はこの字形である。大文字筆記体でこの字形を取ることがある。フラクトゥールはいずれもこの字形に基づき、 である。

呼称

編集

音価

編集

この文字が表す音素は、「歯茎鼻音/n/ ないしその類似音である。

鼻音を代表する子音字として用いられることも多く、後続の子音に同化した同器官的鼻音になりやすい。

フランス語では、同じ単語内の直前に母音があり、直後が母音(発音しない e は除く)か n でなければ、直前の母音を同化鼻母音にする。このとき、/n/ は発音しない。

ただしリエゾン(「母音+n(語境界)母音」)の場合、/n/ は発音され、鼻母音化も保たれる。

「母音+nn+母音」で鼻母音化が起こるかどうかは語による。

これらの振る舞いは m と同様である。

英語では、軟口蓋音(k・g)に先行する場合、同化され [ŋ] となる。ただし ng は二重音字として2文字で [ŋ] を表すこともある。

日本語のローマ字表記では、な行の子音の他、「」の表記に用いる。日本語の「ん」には、後続する音によって[m], [n], [ŋ]などいくつかあるが、訓令式では全てnに統一、ヘボン式では[m]と発音されるもの(b、m、pの前)以外をnで表す。

朝鮮語のローマ字表記では、文化観光部2000年式、マッキューン=ライシャワー式共に初声、終声両方の「」に用いられる。また、ngで終声の「」を表す。

二重音字

編集

Nの意味

編集

大文字・小文字

編集
  • 自然数 (natural number)
    • 通常は小文字斜体 n を使う
    • 大文字太字の N あるいは   は自然数全体の集合
    • 扱っている中で最も大きな整数、あるいは、非常に大きな整数。母集団の数、医学で被験者数などの場合は大文字を使う。

原則大文字

編集

語学

編集

自然科学

編集

工学

編集

交通

編集

文化・生活

編集
  •  
    北を表すN
    (north)。磁極の N 極も north による。対義語はを表す S
  • 否定 (no, not)。Y の反対
  • テレビ番組表でニュース番組。「N」で表す。
  • 新型・新形式 (new)。従来形式と同一の名称が使用される場合に、区別のため接頭もしくは接尾に付されることがある。
  • チェスの棋譜などでナイトkNight)(Kはキング)。将棋でもナイトに相当する桂馬を表す。
  • 性風俗業界で、生(なま)。
  • 鉄道模型の規格名称、Nゲージ・Nスケール。軌間9mm縮尺11481160の鉄道模型の規格呼称。転じてN・Nスケールの名称は11481160の模型製品全般の縮尺呼称としても使われる。
  • イカロス出版Nゲージ専門誌『N(エヌ)
  • ヌメロン(Numer0n)
  • 日本における貸金業の登録番号で、出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律により特例で高金利が認められていた日賦金融業者(日掛け金融)・電話担保金融業者の登録回数を示す数字につけられる符号(グレーゾーン金利が廃止された2010年にこの特例も廃止)。
  • Nワードは、黒人を指す蔑称「ニガー」の婉曲表現。

創作物など

編集

原則小文字

編集
  • 自然数 (natural number) または整数
  • 名詞 (noun)。
  • ナノ (nano)。10−9(10億分の1)。
  • 中性子 (neutron)。
  • 体積密度
  • 電車等、鉄道車両(旅客車)の用途を表す副記号(サフィクス)で、寝台車。単独の n は通常は B 寝台車A 寝台車は特別車の記号と組み合わせて sn)。
  • 英語and の略。rock’n’roll など。
  • 文字 n の幅。nダッシュ (–)、nスペース () など。幅の広い m に対する。
  • (時間の)(miNute)。Visual Basic などで、 (month) と区別するために使われる。
  • 正午 (noon)。真夜中 (midnight) と対になる。
  • 染色体の数を表す際に使用する。二倍体の場合は2n。=をつけ、その後ろに染色体の数を記す(例:ヒトの場合、2n=46)。
  • フラクトゥールでリー環のある主の部分環(三角分解 g = nhn+

符号位置

編集
大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
N U+004E 1-3-46 N
N
n U+006E 1-3-78 n
n
U+FF2E 1-3-46 N
N
U+FF4E 1-3-78 n
n
全角
U+24C3 Ⓝ
Ⓝ
U+24DD 1-12-39 ⓝ
ⓝ
丸囲み
🄝 U+1F11D 🄝
🄝
U+24A9 ⒩
⒩
括弧付き
𝐍 U+1D40D 𝐍
𝐍
𝐧 U+1D427 𝐧
𝐧
太字

他の表現法

編集

関連項目

編集