石川県道195号倉部金沢線
日本の石川県の道路
石川県道195号倉部金沢線(いしかわけんどう195ごう くらべかなざわせん)は、石川県白山市と同県金沢市とを結ぶ一般県道(石川県道)である。
一般県道(石川県道) | |
---|---|
石川県道195号倉部金沢線 | |
路線延長 | 8.480km (重複区間を含まない) |
陸上区間 | 8.480km |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 倉部町交差点 (石川県白山市倉部町) |
主な 経由都市 |
白山市、金沢市 |
終点 | 横川交差点 (金沢市米泉町一丁目) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道8号 国道157号 (国道305号) |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
路線概要
編集- 起点:石川県白山市倉部町959番1地先(=倉部町交差点・石川県道25号金沢美川小松線交点、石川県道186号倉部成線起点)
- 終点:石川県金沢市米泉一丁目71番1地先(=横川交差点・国道157号(国道305号重複)交点、石川県道194号宮永横川町線終点、石川県道146号金沢停車場南線終点)
起点は白山市松任地区北部。起点より東へ進み、白山市中新保町と金沢市福増町の市境で石川県道8号松任宇ノ気線と接続、重複して250mほど北上、福増町南交差点で石川県道8号松任宇ノ気線から離れ、東に折れる。上安原交差点で南東に折れ、北陸自動車道をくぐった後、東から南へとカーブし、矢木町交差点で東に折れる。御経塚北交差点で国道8号と交差後、さらに東へ進む。なお、御経塚北交差点を含む前後117mは野々市市を通過している。金沢市立西南部中学校前を経て、JR北陸本線の太郎田踏切を渡る。石川県道106号野々市西金沢停車場線と重複し、北陸鉄道石川線を太郎田踏切で渡り、300m程重複しながら東へ進む。石川県道106号野々市西金沢停車場線と分岐後もさらに東へ進み、泉本町交差点で石川県道146号金沢停車場南線と接続。石川県道146号金沢停車場南線と重複して南下し、終点に至る。
歴史
編集接続道路
編集- 石川県道25号金沢美川小松線、石川県道186号倉部成線(白山市倉部町・倉部町交差点:起点)
- 石川県道8号松任宇ノ気線(白山市中新保町、金沢市福増町・福増町南交差点)
- 石川県道196号上安原昭和町線(金沢市上安原町・上安原町交差点)
- 国道8号(野々市市御経塚町・御経塚北交差点)
- 石川県道197号寺中西金沢線(金沢市西金沢)
- 石川県道106号野々市西金沢停車場線(金沢市西金沢1丁目・同市米泉町7丁目)
- 石川県道146号金沢停車場南線(金沢市泉本町7丁目・泉本町交差点)
- 国道157号(国道305号重複)、石川県道194号宮永横川町線(金沢市米泉町1丁目・横川交差点)
重複区間
編集- 石川県道8号松任宇ノ気線(白山市中新保町 - 金沢市福増町・福増町南交差点)
- 石川県道106号野々市西金沢停車場線(金沢市西金沢1丁目 - 同市米泉町7丁目)
- 石川県道146号金沢停車場南線(金沢市泉本町7丁目・泉本町交差点 - 同市米泉町1丁目・横川交差点)
通過する自治体
編集周辺
編集- 白山市立旭丘小学校
- 北陸自動車道 松任バスストップ
- 北陸電力 安原変電所
- 金沢トラックターミナル
- 金沢市立三和小学校
- NTT西日本 金沢西電話交換所
- ケーズデンキ 金沢本店
- 金沢市立西南部中学校
- 金沢西警察署 西金沢交番
- 天狗中田産業 本社・工場
- どんたく 西金沢店
- 木呂川
- 羽二重豆腐 本社・工場
- 加賀製紙 本社・工場
- JR北陸本線 西金沢駅
- 北陸鉄道石川線 新西金沢駅
- 金沢製粉 本社・工場
- 伏見川
- 北陸鉄道石川線 西泉駅
- ジャンボボール
- 農林水産省 金沢政府倉庫
- 金沢高等学校
- ラパーク金沢 - MEGAドン.キホーテ ラパーク金沢店
- 石川県立金沢伏見高等学校
- ホリデイスポーツクラブ金沢
- 金沢中警察署 伏見橋交番
- 金沢市立米泉小学校
- 北陸電力 西金沢変電所
- 柴舟小出 本社・工場
参考文献
編集- 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年