江迎町
日本の長崎県北松浦郡にあった町
(江迎村から転送)
江迎町(えむかえちょう)は、長崎県の北部にあった町。北松浦郡に属した。2010年(平成22年)3月31日、鹿町町とともに佐世保市へ編入合併し、自治体としては消滅した。
えむかえちょう 江迎町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
江迎千灯籠まつりの灯籠タワー | |||||
| |||||
廃止日 | 2010年3月31日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 江迎町、鹿町町 → 佐世保市 | ||||
現在の自治体 | 佐世保市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 長崎県 | ||||
郡 | 北松浦郡 | ||||
市町村コード | 42388-2 | ||||
面積 | 32.07 km2. | ||||
総人口 |
5,786人 (推計人口、2010年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 佐世保市・松浦市・平戸市・北松浦郡鹿町町・佐々町 | ||||
町の木 | マキ | ||||
町の花 | スイセン | ||||
江迎町役場 | |||||
所在地 |
〒859-6101 長崎県北松浦郡江迎町長坂免263番地 | ||||
外部リンク | 江迎町(アーカイブ版) | ||||
座標 | 北緯33度18分34秒 東経129度37分44秒 / 北緯33.30936度 東経129.62889度座標: 北緯33度18分34秒 東経129度37分44秒 / 北緯33.30936度 東経129.62889度 | ||||
ウィキプロジェクト |
ここでは、現在の佐世保市の一地域としての江迎(えむかえ)についても記述する。
地理
編集長崎県本土地域の最北部、北松浦半島中北部を町域とし、佐世保市の中心市街地から北西へ約20kmの場所に位置する。町域は江迎川が東から西へ横断し、北西部は半島に切り込んだ江迎湾に接する。北部・南部は丘陵地が広がる。
隣接市町村
編集2010年(平成22年)3月時点[1]
地域
編集江迎 えむかえ | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 長崎県 |
自治体 | 佐世保市 |
旧自治体 | 北松浦郡江迎町 |
世帯数 |
2,018世帯 |
総人口 |
5,425人 (国勢調査、2015年10月1日) |
隣接地区 |
佐世保市吉井地区、鹿町地区 平戸市(田平地区)、松浦市、北松浦郡佐々町 |
佐世保市役所江迎支所 | |
所在地 |
〒859-6125 長崎県佐世保市江迎町長坂263番地 |
特記事項:管轄役所の名称は2012年7月末まで「江迎行政センター」としていた。 |
地名
編集江迎町では「長坂」「猪調」の大字が設置されていたが、1957年(昭和32年)に大字の表示を廃止した。
2010年(平成22年)佐世保市編入時に地名末尾の「免」の文字、及び小字を廃し、旧来の免の名称に「江迎町」を冠した町名に変更された[2]
(表記例:北松浦郡江迎町大字長坂長坂免→北松浦郡江迎町長坂免→佐世保市江迎町長坂)
町名設置前(北松浦郡江迎町) | 読み | 町名設置後(佐世保市) | ||
---|---|---|---|---|
大字 | 免 | 町名 | 行政区 | |
大字長坂 | 赤坂免 | あかさか | 江迎町赤坂 | 赤坂 |
飯良坂免 | いいらざか | 江迎町飯良坂 | 根引(一部) | |
箙尾免 | えびらお | 江迎町箙尾 | 栗越(一部) | |
奥川内免 | おくがわち | 江迎町奥川内 | 中尾(一部)、深川 | |
梶ノ村免 | かじのむら | 江迎町梶ノ村 | 梶ノ村(一部) | |
上川内免 | かみがわち | 江迎町上川内 | 長坂(一部)、西江迎(一部) | |
北田免 | きただ | 江迎町北田 | 梶ノ村(一部) | |
北平免 | きたひら | 江迎町北平 | 東岩崎(一部) | |
栗越免 | くりこし | 江迎町栗越 | 栗越(一部) | |
小川内免 | こがわち | 江迎町小川内 | 東岩崎(一部)、小川内、小川内団地 | |
中尾免 | なかお | 江迎町中尾 | 中尾(一部) | |
長坂免 | ながさか | 江迎町長坂 | 長坂(一部)、西江迎(一部)、東江迎、西岩崎 | |
根引免 | ねびき | 江迎町根引 | 根引(一部) | |
三浦免 | みうら | 江迎町三浦 | 三浦、東岩崎(一部) | |
乱橋免 | みだればし | 江迎町乱橋 | 東岩崎(一部) | |
大字猪調 | 猪調免 | いのつき | 江迎町猪調 | 岩石、猪調、平野、丸尾、東丸尾 |
志戸氏免 | しとのうじ | 江迎町志戸氏 | 志戸氏、東ノ木 | |
田ノ元免 | たのもと | 江迎町田ノ元 | 岩下、田ノ元、潜竜団地、住吉、開田 | |
七腕免 | ななかい | 江迎町七腕 | 堤原 | |
(大字下寺) | 末橘免[注 1] | すえたちばな | 江迎町末橘 | 末橘、亀ノ子 |
- | 埋立免[注 2] | うめたて | 江迎町埋立 | 西江迎(一部) |
歴史
編集近世以前
編集江迎は古くから交通の要衝であり、江戸時代には平戸藩が利用する平戸往還の本陣が置かれた。
近現代
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、以下の村が成立。
- 1940年(昭和15年)4月1日 - 江迎村が町制施行, 江迎町となる。
- 1949年(昭和24年)5月24日 - 昭和天皇が潜龍炭鉱に行幸(昭和天皇の戦後巡幸)[3]。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 南田平村が田平村と合併し田平町(現平戸市)となる。
- 1955年(昭和33年)4月15日 - 旧南田平村大字下寺の一部、末橘免を田平町より江迎町へ編入。
- 2010年(平成22年)3月31日 - 鹿町町とともに佐世保市へ編入合併し自治体として消滅。
- 江迎町役場は「佐世保市役所江迎行政センター」となる。
- 2012年(平成24年)8月1日 - 佐世保市役所江迎行政センターが「佐世保市役所江迎支所」に改称。
行政
編集町長
編集公選による町長
- 小林知一(1947年4月7日 - 1961年9月21日)
- 馬場鉄治(1961年10月29日 - 1973年10月28日)
- 森澤賢司(1973年10月29日 - 1989年10月28日)
- 亀山春光(1989年10月29日 - 1997年10月28日)
- 松田弘明(1997年10月29日 - 2005年10月28日)
- 亀山春光(2005年10月29日 - 2010年3月30日)再任
警察
編集産業
編集北松浦半島では半島内の各地域で石炭を産出し、北松炭田として栄えた。そのためかつては町内にも数ヶ所の炭鉱があったが、1960年代にすべて閉山し、現在は農業が中心である。 また、町おこしの一環として、「誰にでも手軽に始められる縮緬細工の『えむかえ繭玉』」をスローガンに、町民の団体「花手まり」が結成され、繭玉をアレンジした「手毬きめ込み人形」を全国に先駆けて手作り生産をしている。
医療
編集教育
編集中学校
編集小学校
編集交通
編集- 最寄り空港は長崎空港。
鉄道路線
編集バス路線
編集道路
編集一般国道
編集県道
編集その他の県道
その他の道路
編集郵便
編集- 江迎郵便局
- 猪調郵便局
- 高岩簡易郵便局
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集名所
編集祭事・催事
編集- 肥前江迎繭玉まつり(3月上旬 - 4月上旬)
- 千灯籠まつり(8月23・24日)
江迎町出身の有名人
編集脚注
編集関連項目
編集- 長崎県の廃止市町村一覧
- 江迎(その他の用法)
外部リンク
編集- 江迎町公式ホームページ(WayBack Machine - 2009年3月9日時点のアーカイブ)
- 佐世保市・江迎町・鹿町町合併協議会(2010/04/05アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project