仙台セントラルホール(せんだいセントラルホール)は、かつて宮城県仙台市青葉区中央2丁目にあった映画館ライブ寄席などの会場としても使用されていた。

仙台セントラルホール
Sendai Central Hall


(2010年3月撮影)

地図
情報
通称 セントラル劇場、セントラル
旧名称 1979年:日乃出セントラル劇場
2002年:仙台セントラル劇場
2007年:桜井薬局セントラルホール
完成 1979年
開館 1979年12月15日
開館公演 チャンプインターナショナル・ベルベット英語版[1]
閉館 2018年6月30日
最終公演 弥太郎笠
収容人員 (椅子席:154席+立見席:71人=)225[2]
客席数 154席[2]
設備 ドルビーステレオ
用途 映画上映、各種催し
運営 合同会社仙台セントラル劇場
所在地 980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-10 桜井薬局ビル3F
位置 北緯38度15分41.3秒 東経140度52分33.9秒 / 北緯38.261472度 東経140.876083度 / 38.261472; 140.876083 (仙台セントラルホール
Sendai Central Hall
)
座標: 北緯38度15分41.3秒 東経140度52分33.9秒 / 北緯38.261472度 東経140.876083度 / 38.261472; 140.876083 (仙台セントラルホール
Sendai Central Hall
)
アクセス 仙台市地下鉄南北線広瀬通駅およびJR仙石線あおば通駅から徒歩3分
テンプレートを表示

運営

編集

公式サイトの副題に「杜の都・仙台の街なか映画館」とある[3] ように、仙台市都心部中央通りクリスロードと東三番丁との角地に建つ「桜井薬局ビル」の3階にあった。定員154人。

当初は封切館であったが、後半はミニシアター向きの作品を多く上映していた[4]。不定期に俳優などを招いての舞台挨拶や、「魅知国(みちのく)仙台寄席」と称する落語会、お笑い集団ティーライズによるお笑いライブ、音楽ライブなどの各種イベントも行っていた[4][5]。閉館した2018年時点では、仙台唯一の地元資本の映画館であった[4]

沿革

編集

1979年昭和54年)に新築されたビル内に同年12月15日[1])、日乃出興業株式会社が運営する「日乃出セントラル劇場」として開館した[4]。同社は、市内中央1丁目に日乃出興業ビル(通称「日乃出会館」。現・GSビル)を所有する不動産会社であり、日乃出会館内に映画館4館(後に三和興行へ移管)を運営していた。同社の「日乃出」と付く映画館は合計4館[6] となったため、当館は「セントラル劇場」「セントラル」などと省略されて呼ばれた。

ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ (UIP) 専門の封切館として経営を成り立たせた[1]。当館最大のヒットは『シンドラーのリスト』(1994年)で、同年の来館者は10万人を超えた[1][4]

2002年平成14年)6月8日をもって休館した(休館時の最終上映作は『アザーズ』)。これは、シネマコンプレックスの進出で来館者が減少し、日乃出興業ビルからの三和興行の撤退も本体の経営に影響を与えたためとされる。

同年7月6日、仙台教映社に経営が譲られ「仙台セントラル劇場」として再開館した。その後、新たに設立された合同会社仙台セントラル劇場に経営権が移った。

2007年(平成19年)8月、ビルを所有している桜井薬局との命名権契約により「桜井薬局セントラルホール」へと改称した。同年12月末を以ってユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ・ファー・イースト(UIP日本支社)が解散したのを機に、ミニシアター(単館)系に上映形態を変えた。

2010年(平成22年)6月より、落語芸術協会主催の「魅知国(みちのく)仙台寄席」が月1回のペースで開催されるようになった[7][8]

2011年(平成23年)2月3日、平成22年度地域商業活性化事業(集客力向上促進事業・商店街における新事業展開支援事業)に、合同会社セントラル劇場が応募していた「映画館のデジタル化、商店街集客イベントの実施」が採択され、中小企業経営支援等対策費補助金(交付額:782万1800円)の交付が決定した[9][10]

同年3月11日、上映中に東北地方太平洋沖地震東日本大震災)が発生した。観客は避難して全員無事であり、映写機も無事だったが、ビルが被災したため休館した[11]4月29日、上映を再開した[11]

2016年(平成28年)8月18日、合同会社仙台セントラル劇場が、平成27年度宮城県芸術選奨新人賞のメディア芸術部門を受賞した[12]

2017年(平成29年)9月2日、「仙台大道芸 第2回 まちくるカーニバル 2017」(9月2日-3日)において、当館にて大道芸の「まちくるパフォーマンス劇場」が開催された[13]

2018年(平成30年)2月1日、命名権契約満了により、「仙台セントラルホール」に改称された[3]。4月1日から魅知国仙台寄席は一番町にある落語芸術協会仙台事務所長が所有するビルの2階に定席として移転。6月12日、同月末で閉館予定であると報道され[4]、6月30日をもって閉館した。最終日に上映された作品は『文学賞殺人事件 大いなる助走』と『弥太郎笠』であった[14]。最終年にあたる2017年の来館者は、年間1万人ほどであった[4]

2019年(平成31年)4月1日、仙台市のエドワード・エンターテインメント・グループの関連会社である身の丈イノベーションが154席の小劇場「誰も知らない劇場」として再スタートすることになった[15]

近年の主な上映作品

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d 第1章 『商店街にある映画館』~桜井薬局セントラルホール~(映画みちゃお! 2016年10月18日)
  2. ^ a b 桜井薬局セントラルホール(桜井薬局)
  3. ^ a b 杜の都の街なか映画館 仙台セントラルホール(仙台セントラルホール)
  4. ^ a b c d e f g 仙台唯一の地元資本映画館「仙台セントラル」月末で閉館 映画離れで赤字体質加速(河北新報 2018年6月12日)
  5. ^ イベント(仙台セントラルホール)
  6. ^ 当館と、日乃出会館内の4館中3館。
  7. ^ 落語:「とにかく笑って…」仙台に常設寄席「花座」開場へ(毎日新聞 2017年8月28日)
  8. ^ 杜の都を笑いで満開に 仙台に常設寄席開館へ 名誉館長は歌丸さん(河北新報 2017年11月24日)
  9. ^ 平成22年度地域商業活性化事業(補正予算事業)(集客力向上促進事業・商店街における新事業展開支援事業)の採択結果について中小企業庁
  10. ^ 平成22年度 補助金等の情報開示(平成23年1月~平成23年3月)経済産業省東北経済産業局
  11. ^ a b 世田谷区福祉移動支援センター そとでる「八幡山一丁目便りVol.8 前編」(2013年10月16日)
  12. ^ 平成27年度宮城県芸術選奨受賞者一覧表 (PDF) (宮城県「宮城県芸術選奨 過去の受賞者」)
  13. ^ 仙台大道芸 第2回 まちくるカーニバル 2017(仙台市中心部商店街活性化協議会)
  14. ^ “39年の歴史、ファン惜しむ 仙台セントラルホール閉館”. 河北新報. (2018年7月1日). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180701_13015.html 2018年7月1日閲覧。 
  15. ^ <仙台セントラル>小劇場で「復活」 映画館の名残を残しながら改装、4月1日開業 - 河北新報

関連項目

編集

外部リンク

編集