山室耕
山室 耕(やまむろ こう、1907年12月17日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3]。本名は西森 高茂(にしもり たかしげ)[1][2][3]。旧芸名は村上 英二(むらかみ えいじ)[1][2]、光 一(ひかり はじめ)[2]。
やまむろ こう 山室 耕 | |
---|---|
本名 | 西森 高茂 (にしもり たかしげ) |
別名義 |
村上 英二 (むらかみ えいじ) 光 一 (ひかり はじめ) |
生年月日 | 1907年12月17日 |
没年月日 | 不詳年 |
出生地 | 日本 高知県高知市 |
職業 | 俳優 |
ジャンル | 劇映画(時代劇・現代劇、サイレント映画・トーキー) |
活動期間 | 1927年 - 1961年 |
主な作品 | |
『忠次旅日記 御用篇』 |
来歴・人物
編集1907年(明治40年)12月17日、高知県高知市に生まれる[1][2][3]。高知城東商業学校(現在の高知中学校・高等学校)を卒業[1]。
1927年(昭和2年)、村上英二という芸名で日活大将軍撮影所(後に日活京都撮影所・日活太秦撮影所)に入社[1][2]。一時期、本名の西森高茂名義で活動した時期もある[2]。1933年(昭和8年)には日活多摩川撮影所現代劇に移籍[1][2]。後に芸名も光一と改名して、1936年(昭和11年)公開の内田吐夢監督映画『人生劇場 青春篇』などに出演。1937年(昭和12年)、東宝に移り、黒澤明監督映画『姿三四郎』などの作品に出演し、戦争末期まで活躍する[1][2]。
戦後は新東宝に移籍し、芸名も山室耕と改名して多くの作品に助演する[1][2]。後にフリーとなり、東宝、東映の作品にも出演した[1][2]。ところが、1956年(昭和31年)に公開された渡辺邦男監督映画『勤王? 佐幕? 女人曼陀羅』以降の出演作品が見当たらず、以後の消息は不明である[1][2]。没年不詳。
日活データベースにおいて、実際に出演した作品と未出演作品の混同がみられる。
芸名
編集出演作品
編集初期
編集全てサイレント映画、全て「村上英二」名義である。
- 『大久保彦左衛門』:監督池田富保、製作日活大将軍撮影所、配給日活、1927年4月15日公開 - 有馬屋三蔵
- 『忠次旅日記 御用篇』:監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所、配給日活、1927年12月27日公開 - 倅銀次郎
日活太秦撮影所
編集特筆以外、全て製作は「日活太秦撮影所」、配給は「日活」、特筆以外は全てサイレント映画、特筆以外は全て「西森高茂」名義である。
- 『佐渡おけさ』:監督木藤茂、1930年5月1日公開 - 郵便屋
- 『光は東より』:監督徳永フランク、1930年8月15日公開 - 健の乾分
- 『さらば東京』:監督熊谷久虎、1932年5月20日公開 - 浩の友
- 『萬太郎暴風雨』(『万太郎暴風雨』):監督辻吉郎、1933年3月15日公開 - 元の字
- 『真珠夫人』:監督畑本秋一、1933年4月6日公開 - 下男・清吉
- 『大学の歌』:監督牛原虚彦、1933年9月14日公開 - 陸上選手B [注釈 1]
- 『東京祭』:監督牛原虚彦、1933年9月29日公開 - 西村の助手A [注釈 1]
- 『若き日のなやみ』:監督大谷俊夫、1933年月日不明公開 - チャンそば屋辰三
- 『野の光』:監督伊賀山正徳、1934年5月3日公開 - 浪花節語り吉田京丸
- 『接吻市場』:監督田口哲、製作日活京都撮影所、1934年6月7日公開 - ベイちゃん
日活多摩川撮影所
編集特筆以外、全て製作は「日活多摩川撮影所」、配給は「日活」、特筆以外は全てトーキー、全て「光一」名義である。
- 『花嫁寝台列車』:監督清瀬英次郎、1934年11月1日公開 - 運転手
- 『恋はバスに乗って』:監督伊賀山正徳、製作日活太秦撮影所、1934年月日不明公開 - アパートの受付[注釈 2]
- 『抱かれた恋人』:監督田口哲、1934年月日不明公開 - 勘太[注釈 2]
- 『うら街の交響楽』:監督渡辺邦男、1935年5月15日公開- 紙芝居の男
- 『男のまごゝろ』(『男のまごころ』):監督渡辺邦男、1935年8月22日公開 - 辰公
- 『軍國子守唄』:監督大谷俊夫、1935年12月1日公開 - 津田一等兵
- 『人生劇場 青春篇』:監督内田吐夢、1936年2月13日公開 - 新海
- 『恋は雨に濡れて』:監督千葉泰樹、1936年4月8日公開 - 羽田の同僚山口
- 『丸髷と文学』:監督清瀬英次郎、1936年4月29日公開 - 運転手
- 『生命の冠』:監督内田吐夢、1936年6月4日公開 - 漁夫
- 『慈悲心鳥』:監督渡辺邦男、1936年7月1日公開 - 芳川十一郎
- 『魂』:監督渡辺邦男、1936年8月14日公開 - ギャング
- 『僕の東京地図』:監督伊賀山正徳、1936年9月23日公開 - 乾分
- 『高橋是清自伝』:監督渡辺邦男、1936年11月9日公開 - 山田
- 『検事とその妹』:監督渡辺邦男、共作P.C.L.映画製作所・テイチクレコード、1937年1月14日公開 - 前田
- 『オリムピック横町』:監督春原政久、1937年1月21日公開 - 肉屋主人
- 『母校の花形』:監督千葉泰樹、1937年4月1日公開
- 『裸の町』:監督内田吐夢、1937年5月13日公開 - 古着屋
- 『美人賞』:監督水ケ江龍一、1937年5月27日公開 - 宣伝部長蜂須賀
東宝映画東京撮影所
編集特筆以外、全て製作は「東宝映画東京撮影所」、配給は「東宝映画」、以降全てトーキー、全て「光一」名義である。
- 『地熱』:監督滝沢英輔、1938年2月1日公開 - 現場監督
- 『鉄腕都市』:監督渡辺邦男、1939年2月20日公開 - 人事課長
- 『ドレミハ大学生』:監督矢倉茂雄、1938年3月1日公開、 - 細田君
- 『青春角力日記』:監督渡辺邦男、1938年5月21日公開 - 一の松
- 『愛情一路』:監督渡辺邦男、1938年7月1日公開 - 岩本
- 『家族日記 前篇』:監督山本薩夫、1938年9月29日公開 - 卯女の兄豊作
- 『家族日記 後篇』:監督山本薩夫、1938年9月29日公開 - 卯女の父
- 『エノケンの大陸突進 後篇 躍進また躍進の巻』:監督渡辺邦男、1938年11月13日公開 - 副隊長
- 『吾亦紅 前篇』:監督阿部豊、1938年11月20日公開 - 運転手堀田
- 『軍港の乙女達』:監督伏水修、1938年12月7日公開 - 小杉淳一
- 『吾亦紅 後篇 戦野に咲く』:監督阿部豊、1939年2月1日公開 - 運転手堀田
- 『裸の教科書』:監督渡辺邦男、1939年4月11日公開 - 柏澤一角
- 『忠臣蔵 前篇』:監督滝沢英輔、1939年4月21日公開 - 寺坂吉右衛門
- 『忠臣蔵 後篇』:監督山本嘉次郎、1939年4月21日公開 - 寺坂吉右衛門
- 『上海陸戦隊』:監督熊谷久虎、1939年5月20日公開 - 広岡一等水兵
- 『青春野球日記』:監督渡辺邦男、1939年6月10日公開 - キャプテン
- 『プロペラ親爺』:監督渡辺邦男、1939年7月11日(同年5月11日説もあり) - 乾物屋主人
- 『われ等が教官』:監督今井正、1939年8月1日公開 - 平田准尉
- 『暁の進発』:監督中川信夫、製作東宝映画京都撮影所、1941年1月24日公開 - 内田上等兵
- 『馬』:監督山本嘉次郎、共作合資会社映画科学研究所、1941年3月11日公開 - 博労
- 『長谷川・ロッパの家光と彦左』:監督マキノ正博、1941年3月26日公開 - 伊達政宗
- 『指導物語』:監督熊谷久虎、1941年10月4日公開 - 一等兵
- 『八十八年目の太陽』:監督滝沢英輔、1941年11月15日公開 - 菅原一平
東宝映画
編集特筆以外、全て製作・配給は「東宝映画」、特筆以外は全て「光一」名義である。
- 『男の花道』:監督マキノ正博、1941年12月30日公開、東宝映画 - 虎五郎の乾分
- 『武蔵坊弁慶』:監督、製作東宝映画東京撮影所、1942年1月7日公開 - 弥太六
- 『南海の花束』:監督渡辺邦男、1942年5月21日公開 - 乗務員
- 『ハワイ・マレー沖海戦』:監督山本嘉次郎、1942年12月3日公開 - 加藤一飛曹[4]
- 『伊那の勘太郎』:監督滝沢英輔、1943年1月3日公開 - 浪人
- 『姿三四郎』:監督黒澤明、配給社団法人映画配給社、1943年3月25日公開 - 虎吉[注釈 3]
東宝
編集特筆以外、全て製作・配給は「東宝」、全て「光一」名義である。
- 『續姿三四郎』:監督黒澤明、配給社団法人映画配給社、1945年5月3日公開 - 関根嘉兵衛
- 『霧の夜ばなし』:監督萩原遼、1946年9月10日公開 - 地廻り平三
- 『わが青春に悔なし』:監督黒澤明、1946年10月29日公開 - 刑事
新東宝
編集特筆以外、全て製作・配給は「新東宝」、以降全て「山室耕」名義である。
- 『かけ出し時代』:監督佐伯清、1947年7月15日公開 - 記者根本
- 『愛よ星と共に』:監督阿部豊、製作東宝、1947年9月24日公開 - 支配人
- 『銀座カンカン娘』:監督島耕二、1949年8月16日公開 - 映画監督
- 『鍋島怪猫伝』:監督渡辺邦男、製作東宝、1949年8月23日公開 - 足軽源助
- 『果てしなき情熱』:監督市川崑、製作新世紀プロダクション、配給東宝、1949年9月27日公開 - 暴漢
- 『暁の脱走』:監督谷口千吉、製作東宝、1950年1月8日公開 - 桑島軍曹
フリーランス
編集- 『銀座三四郎』:監督市川崑、製作・配給新東宝、1950年4月29日公開(同年3月30日説もあり) - 鮫川
- いれずみ判官:監督渡辺邦男、製作東横映画、配給東京映画
- 『いれずみ判官 桜花乱舞の巻』:1950年4月14日公開
- 『いれずみ判官 落花対決の巻』:1950年4月22日公開
- 『天保人気男 妻恋坂の決闘』:監督渡辺邦男、製作東横映画、配給東京映画、1950年7月11日公開
- 『暁の追跡』:監督市川崑、製作新東宝、配給東宝、1950年10月3日公開 - 刺青の男
- 『夜の緋牡丹』:監督千葉泰樹、製作・配給新東宝、1950年12月8日公開 - ゴロツキ伝
- 『エノケンの天一坊』:監督、製作・配給東宝、1950年12月30日公開、東宝 - 鬼瓦の五郎
- 『目下恋愛中』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1951年5月25日公開 - 小説家の弟子
- 『歌う野球小僧』:監督渡辺邦男、大映東京撮影所、配給大映、1951年7月27日公開 - 三田
- 『母は嘆かず』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1951年9月28日公開 - 甚公
- 『のど自慢三羽烏』:監督渡辺邦男、製作大映東京撮影所、配給大映、1951年11月16日公開 - 山田
- 『快傑鉄仮面』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1951年12月14日公開 - 月輪の藤次
- 『落下の舞』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1952年1月31日公開 - 庄六
- 水戸黄門漫遊記:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映 - 三村大学
- 『水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族』:1952年2月14日公開
- 『水戸黄門漫遊記 伏魔殿の妖賊』:1952年3月6日公開
- 『大当たり黄金狂時代』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1952年月日公開 - 向傷の辰(辰五郎)
- 『はだか大名 前篇』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1952年6月19日公開
- 『飛びっちょ判官』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1952年11月27日公開 - 浮草の安五郎
- 『唄祭り清水港』:監督渡辺邦男、製作松竹京都撮影所、配給松竹、1952年12月4日公開 - 小岩
- 『午前零時』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1953年2月12日公開 - 野呂山武
- 大菩薩峠:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映 - 芹沢鴨
- 『大菩薩峠 第一部 甲源一刀流』:1953年4月23日公開
- 『大菩薩峠 第二部 壬生と島原の巻』:1953年6月3日公開
- 『大菩薩峠 第三部 輪神杉の巻』:1953年6月3日公開
- 『白鳥の騎士』:監督組田彰造、製作・配給新東宝、1953年7月1日公開 - 大和ノ宗彦
- 『亭主の祭典』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1953年7月14日公開
- 『さすらひの湖畔』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1953年7月22日公開 - 塚田
- 『片目の魔王』:監督佐々木康、製作東映京都撮影所、配給東映、1953年8月10日公開 - 広田三郎
- 『江戸の花道』:監督中川信夫、製作東映京都撮影所、配給東映、1953年8月19日公開 - からす金の弥三
- 『薔薇と拳銃』:監督志村敏夫、製作新生プロダクション、配給東映、1953年9月15日公開 -
- 『快傑黒頭巾』:監督河野寿一、製作東映京都撮影所、配給東映、1953年11月29日公開 - 芹沢鴨
- 『逆襲!鞍馬天狗』:監督萩原遼、製作東映京都撮影所、配給東映、1953年12月15日公開 - 八丁目の安
- 『べらんめえ獅子』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1953年12月29日公開 - 山路一角
- 南国太平記:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映 - 碇山将曹
- 『南国太平記 前篇』:1954年1月15日公開
- 『続南国太平記 薩南の風』:1954年2月3日公開
- 『ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻』:監督渡辺邦男、製作東宝、配給東京映画、1954年3月10日公開
- 『暁の三十八番斬り』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年3月31日公開 - 近藤登之助
- 鳴門秘帖:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映 - 俵一八郎
- 『野ざらし姫 追撃の三十騎』:監督小沢茂弘、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年6月15日公開 - 雉子村剛助
- 『重盛君上京す』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年6月22日公開 - アロハの兄ちゃん
- 『とんち教室』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年7月13日公開 - 子分スペードの安
- 『犬神家の謎 悪魔は踊る』:監督渡辺邦男、製作東映東京撮影所、配給東映、1954年8月10日公開 - 猿蔵
- 『人生劇場 望郷篇 三州吉良港』:監督萩原遼、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年9月14日公開 - 綱谷
- お坊主天狗:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映 - 三次
- 『旗本退屈男 謎の怪人屋敷』:監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所、配給東映、1954年12月28日公開 - 溝口備後守
- 『岩見重太郎 決戦天の橋立』:監督渡辺邦男、製作東宝、配給宝塚映画、1954年12月29日公開 - 伊藤亘
- 『やんちゃ娘行状記』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1955年1月9日公開 - 田中記者
- 『花嫁立候補』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1955年1月22日公開 - 田中記者
- 『隠密若衆』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1955年2月20日公開 - 藪田助八
- 『長脇差大名』:監督加戸野五郎、製作・配給新東宝、1955年3月8日公開 - 親分勝五郎
- 『森繁の新入社員』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1955年3月21日公開 - 壮士風の男
- 『りゃんこの弥太郎』:監督マキノ雅弘、製作・配給新東宝、1955年6月13日公開 - 乾分長治
- 『森繁のやりくり社員』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1955年7月5日公開 - 山麓の百姓
- 『わが名はペテン師』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1955年8月14日公開 - 与太者A
- 『身代り紋三 地獄屋敷』:監督加戸野五郎、製作・配給新東宝、1955年10月11日公開 - 獄門の勘太
- 『あばれ行燈』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1956年1月3日公開 - 乾分久吉
- 『北海の叛乱』:監督渡辺邦男・毛利正樹、製作・配給新東宝、1956年1月8日公開 - 小谷
- 『びっくり捕物帖 女いれずみ百万両』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1956年2月18日公開 - 向う疵の伝造
- 『隠密七生記 剣雲碓氷峠の乱陣』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1956年3月27日公開 - 真鍋喬之進
- 『金語楼の兵隊さん』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1956年5月11日公開 - 上村一等兵
- 『怨霊佐倉大騒動』:監督渡辺邦男、製作・配給新東宝、1956年6月27日公開 - 伝蔵
- 『はりきり社長』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1956年7月13日公開 - 工場長
- 『勤王? 佐幕? 女人曼陀羅』:監督渡辺邦男、製作・配給東宝、1956年8月14日公開 - 川越の安
脚注
編集注釈
編集出典
編集参考文献
編集- 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。