栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線
栃木県と群馬県・埼玉県の道路
(埼玉県道7号佐野行田線から転送)
栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線(とちぎけんどう・ぐんまけんどう・さいたまけんどう7ごう さのぎょうだせん)は、栃木県佐野市から埼玉県行田市を結ぶ県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
栃木県道7号 佐野行田線 群馬県道7号 佐野行田線 埼玉県道7号 佐野行田線 主要地方道 佐野行田線 | |
地図 | |
制定年 | 1962年 |
起点 | 栃木県佐野市大橋町【北緯36度18分50.9秒 東経139度33分55.4秒 / 北緯36.314139度 東経139.565389度】 |
主な 経由都市 |
群馬県館林市・邑楽郡明和町 埼玉県羽生市 |
終点 | 埼玉県行田市桜町3丁目【北緯36度8分41.8秒 東経139度28分10.9秒 / 北緯36.144944度 東経139.469694度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道50号 国道122号 国道125号 国道354号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集栃木県佐野市から南下して群馬県館林市、埼玉県羽生市を経由し行田市に至る道路。途中、館林市緑町交差点から新宿二丁目交差点までは国道354号と重複しており、明和町大佐貫南交差点から羽生市昭和橋交差点までは国道122号と重複している。 かつては佐野市の本町交差点を起点とし、東武鉄道佐野線の佐野市駅の横を通り、田島町で現道と合流する区間と、館林市の足次北交差点から館林市市街地を通り抜け、新宿2丁目交差点の現道までの区間が指定されていた。
江戸時代は日光脇往還と呼ばれており、沿道には並木が残る。
館林市の住民からは5号道路という通称で呼ばれている。
起点の栃木県佐野市〜群馬県館林市東広内町間は4車線で整備されており、それ以南は2車線となっており、埼玉県内は農村部の田園地帯を通り、歩道のない狭い区間がある。
路線データ
編集- 総延長:不明(栃木県区間:4.393 km[1]、群馬県区間:不明、埼玉県区間:不明)
- 実延長:不明(栃木県区間:4.393 km[1]、群馬県区間:不明、埼玉県区間:7.030 km)
- 起点:栃木県佐野市大橋町(大橋町交差点=栃木県道67号桐生岩舟線・栃木県道128号佐野太田線・栃木県道270号佐野環状線交点)
- 終点:埼玉県行田市桜町3丁目(長野ロータリー交差点=埼玉県道128号熊谷羽生線交点)
- 認定:1962年(昭和37年)8月10日
- Googleマップ
歴史
編集路線状況
編集重複区間
編集- 栃木県道270号佐野環状線(佐野市・大橋町交差点 - 赤坂町南交差点)
- 群馬県道57号館林藤岡線(館林市・大手町交差点 - 市役所前交差点)
- 群馬県道2号前橋館林線(館林市・松原一丁目交差点 - 緑町交差点)
- 国道354号(館林市・緑町交差点 - 新宿二丁目交差点)
- 国道122号(明和町大佐貫南交差点・交差点 - 羽生市・昭和橋交差点)
- 群馬県道368号上中森川俣停車場線(明和町・大佐貫交差点 - 川俣交差点)
- 埼玉県道128号熊谷羽生線(羽生市・上新郷交差点 - 行田市・荒木交差点)
道路施設
編集- 渡良瀬大橋(渡良瀬川、群馬県館林市下早川田町)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路の特記がないものは市道・町道。
交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|
栃木県道270号佐野環状線 鹿沼・田沼方面 | ||||
栃木県道67号桐生岩舟線 栃木県道128号佐野太田線(日光例幣使街道) |
大橋町 | 栃木県 | 佐野市 | |
栃木県道270号佐野環状線 | 赤坂町南 | |||
国道50号(佐野バイパス) | 田島インター | |||
群馬県道373号海老瀬館林線 | 広内町 | 群馬県 | 館林市 | |
群馬県道57号館林藤岡線 | 大手町 | |||
群馬県道57号館林藤岡線 | 市役所前 | |||
群馬県道304号今泉館林線 群馬県道365号板倉籾谷館林線 |
群馬県道2号前橋館林線 | 松原一丁目 | ||
国道354号 群馬県道366号江口館林線 |
-(屈折) | 緑町 | ||
-(屈折) | 国道354号 | 新宿二丁目 | ||
-(屈折) | 諏訪町 | |||
- | 群馬県道83号熊谷館林線 | 青柳 | ||
群馬県道368号上中森川俣停車場線 | 群馬県道361号矢島大泉線 | 大佐貫 | 明和町 | |
国道122号(館林明和バイパス) | -(屈折) | 大佐貫南 | ||
群馬県道368号上中森川俣停車場線 | 川俣 | |||
国道122号 | -(屈折) | 昭和橋 | 埼玉県 | 羽生市 |
埼玉県道59号羽生妻沼線 | 愛宕神社前 | |||
埼玉県道364号上新郷埼玉線 | -(屈折) | 上新郷 | ||
-(屈折) | 埼玉県道128号熊谷羽生線 | 荒木 | 行田市 | |
埼玉県道197号武州荒木停車場線 | - | (大字荒木地内) | ||
埼玉県道306号上中森鴻巣線 | 埼玉県道20号足利邑楽行田線 埼玉県道306号上中森鴻巣線 |
小見 | ||
国道125号(行田バイパス) | 小見(南) | |||
埼玉県道128号熊谷羽生線 | 長野ロータリー |
通過する鉄道と河川
編集沿道の施設等
編集- 佐野市
- 館林市
- 北部工業団地
- 館林市役所
- 館林警察署緑町交番
- 羽生市
- 愛宕神社
- 道の駅はにゅう
- 行田市
ギャラリー
編集-
群馬県館林市本町3丁目付近
-
群馬県館林市緑町付近
-
群馬県館林市小桑原町付近
-
群馬県明和町矢島付近
-
埼玉県羽生市内の勘兵衛松
(埼玉県指定天然記念物) -
埼玉県羽生市上新郷付近
-
埼玉県行田市桜町2丁目付近
-
埼玉県行田市富士見町付近
脚注
編集- ^ a b 道路現況調書 平成19年4月1日現在
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 群馬県報 第9685号 (平成31年3月26日(火)) 群馬県告示第79号
- ^ “147年の歴史に幕…埼玉・行田の北河原小学校が閉校 朝夕に鳴らしていたカリヨンベル最後、花火舞う”. 埼玉新聞. 2022年3月15日閲覧。
参考文献
編集- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。