アジアハイウェイ3号線
(AH3から転送)
アジアハイウェイ3号線(アジアハイウェイ3ごうせん)は、アジアハイウェイ網の路線の一つで、総延長は7,331kmである。
アジアハイウェイ | |
---|---|
AH-3 | |
アジアハイウェイ3号線 | |
地図 | |
路線延長 | 7,331km |
起点 | ロシア連邦ブリヤート共和国ウラン・ウデ (AH6と接続) |
主な経由国 | ロシア モンゴル 中華人民共和国 ラオス ミャンマー タイ |
終点 | タイ王国チエンラーイ県チエンラーイ ミャンマー チャイントン (ともにAH2と接続) |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
ロシア鉄道およびアジアハイウェイ6号線の通過地のロシア連邦ウラン・ウデを北の起点とし、南進する。キャフタ付近でロシア連邦・モンゴル国国境を跨ぎ、首都ウランバートルを通過し、エレンホト付近でモンゴル国・中華人民共和国国境を跨ぐ。中華人民共和国においては、内モンゴルを南に縦断し、北京付近でアジアハイウェイ1号線と交差し、天津塘沽付近でいったん途切れる。
再び上海を起点に西進し、長沙付近でアジアハイウェイ1号線と交差する。更に昆明付近でアジアハイウェイ14号線と交差し、景洪付近で西と南に分岐する。
南進する路線はモーハン口岸でラオスに入り、ラオス北端部を西に横断し、タイ王国に入る。同国のチエンラーイが終端となり、そこでアジアハイウェイ2号線と接続する。
西進する路線は打洛口岸でミャンマーに入りチャイントンが終端となり、そこでアジアハイウェイ2号線と接続する。
本線
編集ロシア
編集全長219km[1]
モンゴル
編集全長1,041km[1]
中国
編集全長3,926km[1]
- 二広高速道路とG208国道の重複区間(G55, G208): エレンホト口岸 - エレンホト市 - ソニド右旗
- 二広高速道路(G55): ソニド右旗 - ウランチャブ市
- 京蔵高速道路(G6): ウランチャブ市 - 張家口市 - 北京市
- 京滬高速道路と京津塘高速道路の重複区間(G2、S40): 北京市 - 廊坊市 - 天津市武清区
- 京津塘高速道路(S40): 天津市武清区 - 天津市塘沽区
(天津~上海間は陸路の設定なし)
- 滬昆高速道路(G60): 上海市 - 杭州市 - 南昌市 - 長沙市 - 貴陽市 - 昆明市
- 昆磨高速道路(G8511): 昆明市 - 景洪市 - 勐臘県 - モーハン口岸
- G214国道(G214): 景洪市 - 勐海県 - モウ混鎮
- S320省道(S320): モウ混鎮 - 打洛口岸
ラオス
編集全長244km[1]
ミャンマー
編集全長93km[1]
タイ
編集全長117km[1]
国境
編集脚注
編集- ^ a b c d e f “Asian Highway Handbook” (PDF). 国連アジア太平洋経済社会委員会 (2003年). 2018年1月30日閲覧。
参考資料
編集- Asian Highway - 国際連合アジア太平洋経済社会委員会による解説
- Asian Highway Route Map (PDF) - 国際連合アジア太平洋経済社会委員会によるルート図
- Asian Highway Handbook (PDF) - 国際連合アジア太平洋経済社会委員会
- アジアハイウェイ・プロジェクトの概要 - 国土交通省総合政策局
- アジアハイウェイとは - 国土交通省総合政策局