2005年のJリーグカップ
2005年のJリーグカップは3月19日に開幕、11月5日に国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で決勝戦が行われた。
Jリーグヤマザキナビスコカップ | |
開催国 | 日本 |
---|---|
開催期間 | 2005年3月19日-11月5日 |
参加チーム数 | 18 |
優勝 | ジェフユナイテッド千葉 |
準優勝 | ガンバ大阪 |
A3 2006出場 | ジェフユナイテッド千葉 |
試合総数 | 61 |
ゴール数 | 175 (1試合平均 2.87点) |
観客動員数 | 742,567 (1試合平均 12,173人) |
得点王 | アラウージョ (G大阪・6得点) |
最優秀選手 | 立石智紀 (千葉) |
← 2004 2006 → |
優勝はジェフユナイテッド千葉(初優勝)。
大会名称
編集ヤマザキナビスコを冠スポンサーとしてJリーグヤマザキナビスコカップとして開催された。
レギュレーション
編集この年からJ1参加クラブ数が18チームになったことと、AFCチャンピオンズリーグ (ACL) の開催時期が本大会とほぼ完全に重複することになったことから、基本的なレギュレーションが「ACL出場チーム以外のJ1チームでグループリーグ→グループリーグ上位+ACL出場チームで決勝トーナメント」という方式に改められた。この方式は2023年まで概ね踏襲されている。
- 2005年度J1リーグ参加18クラブが出場。
- 18クラブのうち、横浜F・マリノスとジュビロ磐田はAFCチャンピオンズリーグ2005出場のため、予選リーグは免除され、決勝トーナメントからの出場。
- グループリーグは3月19日から開始し、それ以外の16チームを4チームずつ4グループに分けてホーム・アンド・アウェーの2回戦総当りを行う。
- 各グループの組み合わせは、前シーズンのリーグ戦順位をもとに決定。
- 各グループリーグの最上位チーム(4チーム)と、各リーグの2位のうち成績上位の2チーム、計6チームが決勝トーナメントに進出する。
- グループリーグ内の順位、および2位同士の比較は「勝ち点」「得失点差」「総得点」「抽選」の順で決定される。
- 決勝トーナメントはグループリーグを勝ち抜いた6チームに横浜、磐田を加えた8チームによって行われる。
- 組み合わせは準々決勝・準決勝ごとにオープンドローで決定する。
- 準々決勝・準決勝
- ホーム・アンド・アウェーでの2試合制。以下の方法で優劣を決定する。
- 決勝
- 中立地(国立霞ヶ丘競技場陸上競技場)での1試合勝負。90分で同点の場合は延長戦→PK戦で決着する。
グループリーグ
編集グループリーグは3月19日・26日・5月21日・28日・6月4日・11日に行われた。
グループA
編集順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | RED | ARD | ALB | VIS | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 浦和レッズ | 6 | 5 | 0 | 1 | 10 | 7 | +3 | 15 | 決勝トーナメント | — | 2–1 | 2–1 | 1–0 | |
2 | 大宮アルディージャ | 6 | 3 | 1 | 2 | 9 | 6 | +3 | 10 | 1–3 | — | 2–0 | 3–0 | ||
3 | アルビレックス新潟 | 6 | 3 | 1 | 2 | 7 | 5 | +2 | 10 | 3–0 | 1–1 | — | 1–0 | ||
4 | ヴィッセル神戸 | 6 | 0 | 0 | 6 | 1 | 9 | −8 | 0 | 1–2 | 0–1 | 0–1 | — |
グループB
編集順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | GAM | FRO | VER | SFR | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガンバ大阪 | 6 | 4 | 1 | 1 | 17 | 12 | +5 | 13 | 決勝トーナメント | — | 3–2 | 5–3 | 4–2 | |
2 | 川崎フロンターレ | 6 | 2 | 3 | 1 | 16 | 12 | +4 | 9 | 2–2 | — | 1–1 | 3–1 | ||
3 | 東京ヴェルディ | 6 | 1 | 3 | 2 | 12 | 14 | −2 | 6 | 1–2 | 4–4 | — | 2–2 | ||
4 | サンフレッチェ広島 | 6 | 1 | 1 | 4 | 8 | 15 | −7 | 4 | 2–1 | 1–4 | 0–1 | — |
グループC
編集順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | JEF | REY | TRI | TOK | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジェフユナイテッド千葉 | 6 | 4 | 1 | 1 | 14 | 7 | +7 | 13 | 決勝トーナメント | — | 1–2 | 1–1 | 3–2 | |
2 | 柏レイソル | 6 | 2 | 2 | 2 | 6 | 8 | −2 | 8 | 1–5 | — | 0–1 | 3–1 | ||
3 | 大分トリニータ | 6 | 1 | 3 | 2 | 3 | 6 | −3 | 6 | 1–3 | 0–0 | — | 0–2 | ||
4 | FC東京 | 6 | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | −2 | 5 | 0–1 | 0–0 | 0–0 | — |
グループD
編集順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | SSP | CRZ | GRA | ANT | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清水エスパルス | 6 | 3 | 2 | 1 | 12 | 7 | +5 | 11 | 決勝トーナメント | — | 3–2 | 0–1 | 1–1 | |
2 | セレッソ大阪 | 6 | 3 | 1 | 2 | 10 | 8 | +2 | 10 | 0–2 | — | 1–1 | 2–0 | ||
3 | 名古屋グランパスエイト | 6 | 2 | 1 | 3 | 5 | 8 | −3 | 7 | 0–3 | 1–2 | — | 1–0 | ||
4 | 鹿島アントラーズ | 6 | 1 | 2 | 3 | 7 | 11 | −4 | 5 | 3–3 | 1–3 | 2–1 | — |
各グループ2位の比較
編集順 | グ | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | A | 大宮アルディージャ | 6 | 3 | 1 | 2 | 9 | 6 | +3 | 10 | 決勝トーナメント進出 |
2 | D | セレッソ大阪 | 6 | 3 | 1 | 2 | 10 | 8 | +2 | 10 | |
3 | B | 川崎フロンターレ | 6 | 2 | 3 | 1 | 16 | 12 | +4 | 9 | |
4 | C | 柏レイソル | 6 | 2 | 2 | 2 | 6 | 8 | −2 | 8 |
順位の決定基準: レギュレーション
決勝トーナメント
編集準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||
ジュビロ磐田 | 2 | 2 | 4 | |||||||||||||||
ジェフユナイテッド千葉 | 3 | 2 | 5 | |||||||||||||||
ジェフユナイテッド千葉 | 3 | 2 | 5 | |||||||||||||||
浦和レッズ | 1 | 2 | 3 | |||||||||||||||
浦和レッズ | 1 | 1 | 2 | |||||||||||||||
清水エスパルス | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
ジェフユナイテッド千葉 | 0 (PK5) | |||||||||||||||||
ガンバ大阪 | 0 (PK4) | |||||||||||||||||
横浜F・マリノス | 1 | 3 | 4 | |||||||||||||||
大宮アルディージャ | 0 | 1 | 1 | |||||||||||||||
横浜F・マリノス | 0 | 1 | 1 (PK1) | |||||||||||||||
ガンバ大阪 | 1 | 0 | 1 (PK4) | |||||||||||||||
ガンバ大阪 | 3 | 2 | 5 | |||||||||||||||
セレッソ大阪 | 0 | 2 | 2 |
準々決勝
編集第1戦
編集第2戦
編集千葉の1勝1分け(2戦合計5-4)で千葉が準決勝進出。
G大阪の1勝1分け(2戦合計5-2)でG大阪が準決勝進出。
浦和の2勝(2戦合計2-0)で浦和が準決勝進出。
横浜の2勝(2戦合計4-1)で横浜が準決勝進出。
準決勝
編集第1戦
編集第2戦
編集1勝1敗(2戦合計1-1)により延長戦を実施、延長戦も0-0につきPK戦を実施、G大阪が決勝進出。
千葉の1勝1分け(2戦合計5-3)で千葉が決勝進出。
決勝
編集決勝はジェフ千葉とガンバ大阪、共にJリーグ開幕から獲得タイトルの無いクラブ同士の初タイトルを賭けての対戦となった。試合は、攻撃的なサッカーを展開するガンバ大阪に対し、ジェフ千葉は豊富な運動力による攻守を展開。しかし、90分を終えてもスコアレスドローのまま。これにより、前回に続き2大会連続での延長戦となるも、両者ともに足をつる選手が続出して120分でも決着が着かず。PK戦に持ち込まれ、結果としてガンバ大阪の一人目遠藤保仁が外したのに対して、千葉は全員決めて初のタイトルを手にした。
優勝したジェフユナイテッド千葉は2006年のA3チャンピオンズカップに出場した(開催国枠)。
ジェフユナイテッド千葉 | ||||
GK | 1 | 立石智紀 | ||
DF | 24 | 結城耕造 | ||
DF | 5 | ストヤノフ | ||
DF | 3 | 斎藤大輔 | 84分 | |
MF | 16 | 山岸智 | 64分 | |
MF | 6 | 阿部勇樹 | 36分 | |
MF | 7 | 佐藤勇人 | 119分 | |
MF | 2 | 坂本將貴 | ||
MF | 22 | 羽生直剛 | 45分 | |
MF | 8 | ポペスク | 72分 | |
FW | 18 | 巻誠一郎 | ||
控え: | ||||
GK | 17 | 櫛野亮 | ||
DF | 27 | 水本裕貴 | ||
DF | 20 | 工藤浩平 | 45分 | |
MF | 29 | 水野晃樹 | 64分 | |
FW | 9 | 林丈統 | 72分 | |
監督 | ||||
イビチャ・オシム |
ガンバ大阪 | ||||
GK | 22 | 藤ヶ谷陽介 | ||
DF | 4 | 實好礼忠 | ||
DF | 2 | シジクレイ | ||
DF | 6 | 山口智 | 81分 | |
MF | 24 | 松下年宏 | 67分 | 67分 |
MF | 27 | 橋本英郎 | 109分 | |
MF | 7 | 遠藤保仁 | ||
MF | 10 | 二川孝広 | 89分 | |
MF | 8 | フェルナンジーニョ | ||
FW | 16 | 大黒将志 | ||
FW | 9 | アラウージョ | ||
控え: | ||||
GK | 1 | 松代直樹 | ||
DF | 3 | 入江徹 | 119分 | 67分 |
DF | 5 | 宮本恒靖 | 89分 | |
FW | 11 | 松波正信 | ||
FW | 18 | 吉原宏太 | 114分 | 109分 |
監督 | ||||
西野朗 |
2005 Jリーグカップ 優勝 |
---|
ジェフユナイテッド千葉 初優勝 |
- テレビ中継
- フジテレビジョン系列
表彰
編集脚注
編集- ^ 本大会からFIFAのレギュレーション変更により、Vゴール方式が廃止された(天皇杯も同様)。
関連項目
編集外部リンク
編集- ヤマザキナビスコカップ - Jリーグ公式サイト内