松村和彦

日本のサッカー審判員

松村 和彦(まつむら かずひこ、1963年7月17日 - )は、広島県出身の元サッカー審判員サッカー指導者。

筑波大学卒業。1995年12月に1級審判登録され、主にJリーグ ディビジョン1で主審を務めた。2008年までは国際主審も務め、2006 FIFAワールドカップ・アジア予選2010 FIFAワールドカップ・アジア3次予選で笛を吹いた。

少々の接触プレーではほとんどファウルを取らない、Jリーグでも屈指の「流す主審」として知られ、審判批評を行う石井紘人も「Jリーグで最もフットボールコンタクトに寛容な主審」の上位に名を連ねる一人だろうと評している[1]。時に明らかなファウルすら流して物議をかもすことはあるが、頻繁にプレーを止めて試合を壊すことのない判定姿勢である。

1999年にはアメリカ・メジャーリーグサッカー(MLS)で主審を務めた。(日本人では上川徹に次いで2人目)。

正職は広島県広島県立海田高等学校の体育教師で、同校サッカー部監督、生徒指導も務める。 2023年現在

練習メニューは毎日固定されており、永遠と同じメニューを繰り返すため、しばし生徒は抜け出せないループに入ったと勘違いしていた。授業中イザナミから抜け出せないとの声も上がるほどだという。

出典

編集
  1. ^ 【取材記】松村和彦”. 石井紘人のフットボールレフェリージャーナル (2011年11月7日). 2022年2月13日閲覧。

外部リンク

編集