1993年ノルディックスキー世界選手権

1993年ノルディックスキー世界選手権大会1993年2月19日から2月28日までの10日間、スウェーデンファールンで開催されたノルディックスキーの世界選手権。 同地では1954年、1974年についで3回目の開催となった。

  • 本大会でクロスカントリースキーの新種目、パシュートが採用された。
これは1日目にクラシカル走法で一定の距離を走り(男子10km、女子5km)、2日目に今度はフリー走法で一定の距離を走る(男子15km、女子10km)もので、2日目は初日のタイム差どおりに、首位走者を追いかけるように順次スタートする。なお、1日目は正規種目(男子10kmクラシカル、女子5kmクラシカル)のタイムを秒未満切捨てして採用する。

競技結果

編集

日本代表選手の記録は全日本スキー連盟による[1]

クロスカントリースキー

編集

男子30km(クラシカル走法)

編集

1993年2月20日

順位 国・地域 氏名 記録
  ノルウェー ビョルン・ダーリ 1時間17分33秒6
  ノルウェー ベガール・ウルバン 1時間17分55秒0
  カザフスタン ヴラジーミル・スミルノフ 1時間17分55秒3
4   イタリア マルコ・アルバレーロ 1時間18分21秒4
5   ロシア イゴール・バダムスチン 1時間18分21秒5
6   ノルウェー テリエ・ラングリ 1時間18分29秒6
7   ノルウェー エルリング・ユェブネ 1時間18分51秒0
8   イタリア マウリーロ・デ・ゾルト 1時間18分59秒1
9   ドイツ ヨッヒェン・ベーレ 1時間18分59秒5
10   フィンランド ハッリ・キルヴェスニエミ 1時間19分20秒6
-- ---
42   日本 長浜一年 1時間24分07秒5
50   日本 佐々木一成 1時間24分26秒6
59   日本 今井博幸 1時間25分17秒0
61   日本 渡辺博文 1時間25分32秒3

男子10km(クラシカル走法)

編集

1993年2月22日

順位 国・地域 氏名 記録
  ノルウェー スツーレ・ジベルトセン 24分51秒6
  カザフスタン ヴラジーミル・スミルノフ 24分55秒5
  ノルウェー ベガール・ウルバン 24分58秒1
4   ノルウェー ビョルン・ダーリ 25分00秒3
5   ドイツ ヨッヒェン・ベーレ 25分10秒6
6   イタリア シルビオ・ファウナー 25分13秒6
7   ノルウェー テリエ・ラングリ 25分23秒9
8   スウェーデン トルグニー・モグレン 25分29秒1
9   イタリア マルコ・アルバレーロ 25分31秒8
10   イタリア ジョルジョ・ヴァンツェッタ 25分36秒0
-- ---
42   日本 長浜一年 26分51秒6
50   日本 渡辺博文 27分02秒3
64   日本 佐々木一成 27分30秒3
80   日本 今井博幸 28分06秒3

男子25kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)

編集

1993年2月24日

2月22日に行われた10kmクラシカルの成績をそのまま採用、秒未満を切り捨てたタイム差順に出発する。 すなわち1位のジベルトセンが最初にスタート、4秒遅れてスミルノフ、さらに3秒後にウルバン…というように順次スタートする。

ノルウェーのビョルン・ダーリはカザフスタンのヴラジーミル・スミルノフと激しく競った末に金メダルに輝いた。スミルノフは「わずか16センチ」ダーリに及ばなかった。

順位 国・地域 氏名 記録
  ノルウェー ビョルン・ダーリ 1時間01分45秒0
  カザフスタン ヴラジーミル・スミルノフ 1時間01分45秒0
  イタリア シルビオ・ファウナー 1時間02分55秒5
4   ノルウェー ベガール・ウルバン 1時間02分56秒8
5   ノルウェー テリエ・ラングリ 1時間03分25秒1
6   スウェーデン トルグニー・モグレン 1時間03分25秒9
7   イタリア ジョルジョ・ヴァンツェッタ 1時間03分26秒6
8   イタリア マルコ・アルバレーロ 1時間03分34秒6
9   ドイツ ヨッヒェン・ベーレ 1時間03分44秒7
10   ノルウェー クリステル・セルゴール 1時間03分45秒4
-- ---
42   日本 佐々木一成 1時間06分12秒1
43   日本 渡辺博文 1時間06分12秒5
53   日本 長浜一年 1時間07分13秒2

男子リレー

編集

1993年2月26日

順位 国・地域 氏名 記録
  ノルウェー スツーレ・ジベルトセン
ベガール・ウルバン
テリエ・ラングリ
ビョルン・ダーリ
1時間44分14秒9
  イタリア マウリーロ・デ・ゾルト
マルコ・アルバレーロ
ジョルジョ・ヴァンツェッタ
シルビオ・ファウナー
1時間44分24秒5
  ロシア アンドレイ・キリロフ
イゴール・バダムスチン
アレクセイ・プロクロロフ
ミハイル・ボトニノフ
1時間44分27秒2
4   フィンランド ミカ・ミュルレ
ハッリ・キルヴェスニエミ
ヤリ・ラサネン
ヤリ・イソメッサ
1時間46分37秒6
5   ドイツ トラルト・ライン
ヨッヒェン・ベーレ
ヨハン・ミューレック
ヴァルター・クス
1時間46分38秒5
6   スウェーデン ニクラス・ヨンション
ヤン・オットション
ラーシュ・ホランド
トルグニー・モグレン
1時間47分23秒0
-- ---
11   日本 長浜一年
渡辺博文
佐々木一成
今井博幸
1時間49分49秒7

男子50km(フリー走法)

編集

1993年2月28日

順位 国・地域 氏名 記録
  スウェーデン トルグニー・モグレン 2時間03分36秒8
  フランス エレベ・バーラン 2時間04分30秒9
  ノルウェー ビョルン・ダーリ 2時間05分10秒3
4   イタリア ポルバラ・ジアンフランコ 2時間05分23秒3
5   ノルウェー ベガール・ウルバン 2時間05分39秒9
6   ドイツ ヨハン・ミューレック 2時間06分40秒2
7   チェコ パベル・ベンチ 2時間06分58秒8
8   ロシア ミハイル・ボトニノフ 2時間07分05秒3
9   チェコ バクラフ・コルンカ 2時間07分25秒8
10   スウェーデン ヤン・オットション 2時間08分10秒3
-- ---
16   日本 渡辺博文 2時間09分33秒3
23   日本 佐々木一成 2時間10分38秒8
49   日本 今井博幸 2時間17分48秒6

女子15km(クラシカル走法)

編集

1993年2月19日

ヴェルベは1991年にソビエト連邦が解体された後のロシア連邦共和国で初の金メダリストとなった。

順位 国・地域 氏名 記録
  ロシア エレーナ・ヴェルベ 41分17秒0
  フィンランド マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ 45分39秒0
  フィンランド マリュト・ロリグ 45分41秒9
4   ロシア ラリサ・ラズチナ 46分06秒3
5   イタリア マヌエラ・ディ・チェンタ 46分10秒4
6   イタリア ステファーニア・ベルモンド 46分13秒3
7   フィンランド ピルッコ・マーッタ 46分41秒8
8   ロシア オリガ・ダニロワ 46分46秒1
9   ノルウェー アニタ・モーエン 46分51秒5
10   ノルウェー トルーデ・ディベンダール=ハルツ 46分52秒1
-- ---
20   日本 青木富美子 48分23秒3
54   日本 横山寿美子 52分39秒1
棄権   日本 太田美和

女子5km(クラシカル走法)

編集

1993年2月21日

順位 国・地域 氏名 記録
  ロシア ラリサ・ラズチナ 14分07秒6
  ロシア リュボーフィ・エゴロワ 14分12秒1
  ノルウェー トルーデ・ディベンダール=ハルツ 14分18秒3
4   ロシア エレーナ・ヴェルベ 14分19秒9
5   イタリア ステファーニア・ベルモンド 14分20秒9
6   フィンランド ピルッコ・マーッタ 14分21秒1
7   フィンランド マリュト・ロリグ 14分22秒3
8   チェコ カテジナ・ノイマノワ 14分26秒0
9   ノルウェー アニタ・モーエン 14分26秒5
10   イタリア マヌエラ・ディ・チェンタ 14分31秒2
-- ---
41   日本 青木富美子 14分23秒1
67   日本 横山寿美子 16分36秒0

女子15kmパシュート(5kmクラシカル+10kmフリー)

編集

1993年2月23日

2月21日に行われた5kmクラシカルの成績をそのまま採用、秒未満を切り捨てたタイム差順に出発する。 すなわち1位のラズチナが最初にスタート、5秒遅れてエゴロワ、さらに6秒後にディベンダール…というように順次スタートする。

順位 国・地域 氏名 記録
  イタリア ステファーニア・ベルモンド 40分19秒0
  ロシア ラリサ・ラズチナ 40分19秒4
  ロシア リュボーフィ・エゴロワ 40分19秒7
4   イタリア マヌエラ・ディ・チェンタ 40分20秒4
5   チェコ カテジナ・ノイマノワ 41分15秒5
6   ロシア エレーナ・ヴェルベ 41分17秒0
7   ロシア ニナ・ガブリリュク 41分21秒4
8   ノルウェー アニタ・モーエン 41分21秒8
9   フィンランド マリュト・ロリグ 41分30秒0
10   スウェーデン マリー=ヘレネ・エストランド 41分46秒5
-- ---
24   日本 青木富美子 42分34秒5
59   日本 横山寿美子 46分49秒9

女子4x5kmリレー

編集

1993年2月26日

順位 国・地域 氏名 記録
  ロシア エレーナ・ヴェルベ
ラリサ・ラズチナ
ニナ・ガブリリュク
リュボーフィ・エゴロワ
54分15秒7
  イタリア ガブリエラ・パルッツィ
ビーチェ・ヴァンツェッタ
マヌエラ・ディ・チェンタ
ステファーニア・ベルモンド
54分35秒1
  ノルウェー トルーデ・ディベンダール=ハルツ
インゲル=ヘレネ・ニブローテン
アニタ・モーエン
エリン・ニルセン
55分09秒0
4   フィンランド トゥリッキ・ピーッコネン
マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ
ピルッコ・マーッタ
マリュト・ロリグ
55分30秒0
5   チェコ ルボミラ・バラジョワ
カテジナ・ノイマノワ
イヴェタ・ゼリンゲロワ
アルジュベータ・ハブランチコワ
55分30秒8
6   スウェーデン アンナ・フリジオフ
カリナ・ゲルリン
アンナ=レナ・フリッツォン
マリー=ヘレネ・エストランド
56分12秒9

女子30km(フリー走法)

編集

1993年2月27日

順位 国・地域 氏名 記録
  イタリア ステファーニア・ベルモンド 1時間22分41秒3
  イタリア マヌエラ・ディ・チェンタ 1時間22分55秒0
  ロシア リュボーフィ・エゴロワ 1時間23分48秒3
4   ロシア ラリサ・ラズチナ 1時間25分29秒7
5   スロバキア アルジュベータ・ハブランチコワ 1時間25分35秒4
6   イタリア ガブリエラ・パルッツィ 1時間26分38秒1
7   ポーランド ベルナデータ・ピオトロフスカ ポセク 1時間26分46秒3
8   ロシア ニナ・ガブリリュク 1時間26分55秒3
9   ウクライナ イリナ・テレリア 1時間26分59秒5
10   スウェーデン アンナ=レナ・フリッツォン 1時間27分04秒6
-- ---
40   日本 青木富美子 1時間32分38秒9

ノルディック複合

編集

個人 (ノーマルヒル K90/15km)

編集

1993年2月18日

順位 国・地域 氏名 記録
  日本 荻原健司 46分47秒5
  ノルウェー クヌート・トーレ・アペラン 48分22秒0
  ノルウェー トロント=アイナル・エルデン 49分20秒1
4   ノルウェー ビャルテ・エンゲン・ビーク 49分25秒7
5   日本 河野孝典 49分28秒7
6   日本 阿部雅司 50分02秒1
7   オーストリア ロベルト・スタデルマン 50分05秒5
8   ノルウェー ボード=ヨルゲン・エルデン 50分37秒7
-- ---
40   日本 三ヶ田礼一 58分38秒4

団体 (ノーマルヒルK90/3×10km)

編集

1993年2月19日

日本はこの種目で2位に4分近い大差をつけて優勝した。 翌年のリレハンメルオリンピックではその差は5分近くに拡大した。 このためFIS(国際スキー連盟)は団体のルールを変更し1チーム3人×10kmから1チーム4人×5kmとして1995年の世界選手権と1998年の長野オリンピックで実施した。 この変更はジャンプの比重を低くするものであった。

順位 国・地域 氏名 記録
  日本 河野孝典
阿部雅司
荻原健司
1時間19分25秒7
  ノルウェー トロント=アイナル・エルデン
クヌート・トーレ・アペラン
フレッド・ボーレ・ルンベルク
1時間23分12秒0
  ドイツ トーマス・ドゥフター
イェンス・ダイメル
ハンス=ペーター・ポール
1時間27分56秒2
4   スイス アンドレアス・ショード
ジャン=イブ・クーンデ
ハンスイェルク・ジールマン
1時間30分38秒1
5   チェコ ミラン・クセラ
ミロスラフ・コパル
フランチシェック・マカ
1時間31分35秒1
6   イタリア シモーネ・ピンザーニ
アンドレア・チェコン
アンドレア・ロンゴ
1時間31分35秒5
7   オーストリア クラウス・オフナー
マルクス・プラッツァー
ロベルト・スタデルマン
1時間34分25秒1
8   フィンランド ヤルノ・ミエチネン
トッピ・サルパランタ
ヤリ・マンティラ
1時間35分52秒2

スキージャンプ

編集

成績はドイツ語版で補った。

団体ラージヒルK115

編集

1993年2月19日 Lugnet

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
飛距離 飛距離
  ノルウェー ビョルン・ミルバッケン 107.0m 112.0m 821.5
ヘルゲ・ブレンドリエン 110.0m 108.0m
エイヴィン・ベルク 102.0m 101.0m
エスペン・ブレーデセン 112.0m 113.0m
  チェコ  スロバキア マルチン・シュバゲルコ   スロバキア 99.0m 102.0m 772.1
フランチシェック・イエジュ   チェコ 100.5m 107.5m
イジー・パルマ   チェコ 102.5m 105.5m
ヤロスラフ・サカラ   チェコ 105.0m 117.0m
  オーストリア エルンスト・フェットーリ 100.0m 103.5m 745.4
ハインツ・クッティン 97.5m 105.0m
シュテファン・ホルンガッハー 103.0m 102.0m
アンドレアス・ゴルトベルガー 105.0m 107.5m
4   フランス ジェローム・ゲ 97.0m 103.0m 724.2
ニコラ・ジャン=プロスト 103.0m 99.0m
ステブ・デロー 98.5m 102.0m
ディディエ・モラール 106.0m 107.0m
5   日本 須田健仁 95.0m 102.5m 716.0
岡部孝信 103.0m 111.5m
葛西紀明 97.0m 101.0m
原田雅彦 97.5m 102.0m
6   フィンランド ヤンネ・アホネン 93.0m 94.0m 702.7
ヴェサ・ハカラ 104.5m 101.5m
トニ・ニエミネン 96.0m 105.0m
リスト・ユシライネン 104.0m 107.5m
7   スロベニア ロベルト・メグリチ 97.5m 99.5m 671.0
マティアジュ・クラドニク 92.0m 94.5m
マティアジュ・ズパン 92.0m 92.5m
サモ・ゴスティシャ 92.0m 92.5m
8   スイス ブルーノ・ロイテラー 101.0m 101.0m 652.9
マルティン・トルンツ 97.0m 94.0m
シュテファン・ツント 96.0m 100.0m
シルヴァン・フライホルツ 100.5m 91.5m
9   スウェーデン マグナス・ウエストマン 95.0m 95.0m 647.9
スタファン・テルベリ 95.5m 102.0m
ペール=インゲ・テルベリ 95.5m 102.0m
ミカエル・マルティンソン 98.5m 97.5m
10   イタリア ロベルト・チェコン 102.5m 108.0m 644.9
イヴォ・ペルティレ 91.0m 96.0m
イバン・ルナルディ 98.5m 103.5m
S.ピンツァーニ 86.5m 90.0m

個人ラージヒルK115

編集

1993年2月21日 Lugnet

ヤロスラフ・サカラチェコ共和国チェコスロバキア分離独立後初のメダルをもたらした。

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
飛距離 飛距離
  ノルウェー エスペン・ブレーデセン 125.5m 110.5m 241.9
  チェコ ヤロスラフ・サカラ 119.5m 114.5m 239.1
  オーストリア アンドレアス・ゴルトベルガー 113.0m 118.5m 237.6
4   日本 原田雅彦 115.0m 113.0m 231.2
5   ノルウェー ヘルゲ・ブレンドリエン 121.0m 109.5m 225.7
6   チェコ イジー・パルマ 111.5m 102.0m 203.9
7   日本 葛西紀明 114.5m 99.0m 202.9
8   フランス スティーブ・デロー 112.0m 103.5m 201.7
9   イタリア イバン・ルナルディ 110.0m 102.5m 200.5
10   ドイツ クリストフ・ドゥッフナー 103.0m 107.5m 192.7
-- ---
12   日本 岡部孝信 101.5m 107.0m 189.4
56   日本 西方仁也 67.0m 73.0m 51.2

個人ノーマルヒルK90

編集

1993年2月27日 Lugnet

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
飛距離 飛距離
  日本 原田雅彦 92.5m 88.0m 237.8
  オーストリア アンドレアス・ゴルトベルガー 89.5m 88.5m 231.3
  チェコ ヤロスラフ・サカラ 88.0m 89.0m 228.2
4   イタリア イバン・ルナルディ 91.0m 86.0m 224.7
5   フィンランド トニ・ニエミネン 87.0m 86.0m 219.8
6   スロベニア サモ・ゴスティシャ 87.5m 86.0m 218.1
7   日本 西方仁也 85.5m 87.0m 214.5
8   チェコ イジー・パルマ 86.5m 84.5m 214.1
9   オーストリア シュテファン・ホルンガッハー 86.5m 84.5m 212.6
10   日本 葛西紀明 86.5m 82.5m 208.9
-- ---
14   日本 岡部孝信 85.0m 83.0m 206.8

国別獲得メダル数

編集

ジャンプの団体でチェコとスロバキアの連合チームがメダルを獲得、チーム4人中チェコ選手3人なので0.75、スロバキア選手1人なので0.25としてカウントした。

国・地域
1   ノルウェー 6 3 5 14
2   ロシア 3 2 3 8
3   イタリア 2 3 1 6
4   日本 3 0 0 3
5   カザフスタン 0 2 1 3
6   オーストリア 0 1 2 3
7   チェコ 0 1.75 1 2.75
8   フィンランド 0 1 1 2
9   スウェーデン 1 0 0 1
10   フランス 0 1 0 1
11   ドイツ 0 0 1 1
11   スロバキア 0 0.25 0 0.25

脚注

編集

外部リンク

編集