1974年の映画
ウィキメディアの一覧記事
出来事
編集世界
編集→「1974年 § できごと」も参照
- 米国、カラテ映画、オカルト映画、パニック映画流行[1]。
- 米国、ロバート・レッドフォードがマネー・メイキング・スターのトップとなる(1976年まで)[2][注 1]。
- 6月11日 - 第20回アジア映画祭が台北で11日から15日まで開催、日本映画が4年ぶりに上映される[3]。
- 6月26日 - フランス、『エマニエル夫人』(ジュスト・ジャカン監督)公開[4]、ヒット[1]。
- 10月16日 - 初の日ソ合作映画『モスクワわが愛』(監督:吉田憲二、アレクサンダー・ミッタ)のソ連邦における公開のため、東宝副社長・藤本眞澄、女優・栗原小巻ほか一行訪ソ[5]。
- 11月13日 - イタリア、ヴィットリオ・デ・シーカ監督死去[1][6]。
- 12月5日 - イタリア、ピエトロ・ジェルミ監督死去[1][7]。
- 月日不詳
- フランス、映画検閲が廃止され、ポルノ製作増える[1]。
日本
編集→「1974年の日本 § できごと」も参照
- 1月
- 部落解放同盟が今井正監督『橋のない川 第二部』の貸出しを妨害[8]。今井正監督を差別主義者とする糾弾が始まる[8]。
- 1月6日 - 東宝、『日本沈没』の大ヒットにより、東京、関西、中部地区、元旦より5日間で、前年比動員3倍、興収4倍と高稼動、上映全劇場で従来の記録を大幅更新[9]。この映画に続けと、〔邦画界では〕SF映画大作が作られるがヒット映画は生れなかった[8]。
- 1月7日 - 石油、電力節減で民放テレビの深夜放送自粛開始、16日からはNHKテレビ総合・教育が23時での放送打切開始[9][10]。
- 1月15日 - 『仁義なき戦い 頂上作戦』(深作欣二監督) / 『女番長 タイマン勝負』(関本郁夫監督)封切、ヒット[11]。
- 2月
- 3月
- 4月
- 4月1日 - 日活が売却した日活撮影所の約半分を電気通信共済会〔現・NTTグループの共済会〕側より買い戻す調停裁判で、日活側が和解案を提示[9]。8月、共済会側から全面返還の意向表示[14]。1977年10月、日活が32億7200万円を現金一括で支払うことで正式和解[15]。
- 4月11日 - ゼネストに伴う交通機関のストライキ実施、劇場の営業に支障出る[9]。
- 4月20日 - 新宿・浅草両東映名画座、日活封切り館となり、名称も新宿・浅草日活劇場に変更[11]。
- 4月24日 - 徳間書店により大映映画設立、徳間康快が社長に就任[9]。
- 4月27日 - 『山口組外伝 九州進攻作戦』(山下耕作監督) / 『殺人拳2』(小沢茂弘監督)封切、ロングランヒット[11]。
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
日本の映画興行
編集配給会社 | 配給本数 | 年間配給収入
(単位:百万円) |
概要 | ||
---|---|---|---|---|---|
新作 | 再映 | 洋画 | 前年対比[注 3] | ||
松竹 | 31 | 4,980 | 年間配給収入が大幅増になった理由は、(1)主力の『男はつらいよ 私の寅さん』と『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』の安定したヒット、(2)作品の内容も良く、〔邦画界の〕秋の話題を独占した『砂の器』(橋本プロダクションと提携)のヒット(7.0億円[30])が挙げられる。『愛と誠』は劇画人気と西城秀樹人気の相乗効果でヒット。香港映画『怒れ!タイガー』は空手ブームに便乗し稼いだ。逆に、1本立ての『流れの譜』[31]、『狼よ落日を斬れ』は失敗。 | ||
22 | 5 | 4 | 126.2% | ||
東宝 | 38 | 6,039 | SF大作『日本沈没』が記録的な配給収入(16.4億円[30])をあげ、同じく大作『ノストラダムスの大予言』(8.8億円[30])もロング興行となった。『華麗なる一族』(4.2億円[30])は先行ロードショー成功、一般番線も上々の成績だった。東宝チャンピオンまつりは安定した成績。『モスクワわが愛』[32]/『青春の蹉跌』の青春映画2本立ては好稼動。東宝は大作に強く、普通作が弱い傾向。 | ||
35 | 2 | 1 | 130.3% | ||
東映 | 61 | 8,326 | 任侠映画の鶴田浩二・高倉健から実録路線の菅原文太・松方弘樹へスターの台頭・交替の年となった。イメージ・チェンジをした高倉健の『ゴルゴ13』(4.0億円[30])は成功[注 4]。実録の『仁義なき戦い 頂上作戦』(3.0億円[30])も成功。11月に山口組金脈調査のため、兵庫県警の捜査が東映本社などに入り、目玉商品だった「山口組三代目」シリーズの製作が打切りとなった。 | ||
57 | 2 | 2 | 112.7% | ||
日活 | 70 | 2,124 | ロマンポルノ路線に新青春路線『赤ちょうちん』・『妹』[34]・『バージンブルース』[35]・『炎の肖像』を加えて配給収入の向上を狙ったが、話題ほどには収益は上がらなかった。10日間の構成から2週間番組へと基本線を変更することで、前年より29本配給作品減。テレビ放映権や梅田日活などの劇場売却を行ったが、累積赤字は減らず65億円となった。 | ||
52 | 13 | 5 | 110.2% |
各国ランキング
編集日本配給収入ランキング
編集順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | エクソシスト | ワーナー・ブラザース | 27億3200万円 | |
2 | 燃えよドラゴン | |
ワーナー・ブラザース | 16億4200万円 |
3 | 日本沈没 グアム島珍道中[注 5] |
東宝 | 16億4000万円 | |
4 | パピヨン | |
東和 | 13億0000万円 |
5 | ノストラダムスの大予言 ルパン三世 念力珍作戦 |
東宝 | 8億8300万円 | |
6 | 砂の器 | 松竹 | 7億0000万円 | |
7 | ドラゴン怒りの鉄拳 | 東和 | 6億0000万円 | |
7 | ドラゴン危機一発 | 東和 | 6億0000万円 | |
9 | スティング | ユニバーサル映画 CIC |
5億6000万円 | |
9 | ダーティハリー2 | ワーナー・ブラザース | 5億6000万円 |
- 併映作に関する出典:「1974年度日本映画/外国映画業界総決算」『キネマ旬報』1975年(昭和50年)2月下旬号、キネマ旬報社、1975年、108頁。
- 上記以外の出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、322頁。ISBN 978-4873767550。
順位 | 題名 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|
1 | 日本沈没 / グアム島珍道中[注 5] | 東宝 | 16億4000万円 |
2 | ノストラダムスの大予言 / ルパン三世 念力珍作戦 | 東宝 | 8億8300万円 |
3 | 砂の器 | 松竹 | 7億0000万円 |
4 | 華麗なる一族 | 東宝 | 4億2000万円 |
5 | 三代目襲名 / 直撃! 地獄拳 | 東映 | 4億1700万円 |
6 | 山口組外伝 九州進攻作戦 / 殺人拳2 | 東映 | 4億0500万円 |
7 | ゴルゴ13 / 女囚さそり 701号怨み節 | 東映 | 4億0400万円 |
8 | 仁義なき戦い 完結篇 / 極悪拳法[37] | 東映 | 3億7100万円 |
9 | あゝ決戦航空隊 | 東映 | 3億3800万円 |
10 | 仁義なき戦い 頂上作戦 / 女番長 タイマン勝負 | 東映 | 3億0300万円 |
- 併映作に関する出典:「1974年度日本映画/外国映画業界総決算」『キネマ旬報』1975年(昭和50年)2月下旬号、キネマ旬報社、1975年、108頁。
- 上記以外の出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、322頁。ISBN 978-4873767550。
順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | エクソシスト | ワーナー・ブラザース | 27億3200万円 | |
2 | 燃えよドラゴン | ワーナー・ブラザース | 16億4200万円 | |
3 | パピヨン | 東和 | 13億0000万円 | |
4 | ドラゴン怒りの鉄拳 | 東和 | 6億0000万円 | |
4 | ドラゴン危機一発 | 東和 | 6億0000万円 | |
6 | スティング | ユニバーサル映画 CIC |
5億6000万円 | |
6 | ダーティハリー2 | ワーナー・ブラザース | 5億6000万円 | |
8 | アマゾネス | 日本ヘラルド | 4億1000万円 | |
9 | シンジケート[38] | 東和 | 3億5000万円 | |
10 | 華麗なるギャツビー | パラマウント映画
CIC |
3億3000万円 |
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、322頁。ISBN 978-4873767550。
北米興行収入ランキング
編集順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 | 出典 |
---|---|---|---|---|
1. | ブレージングサドル | ワーナー・ブラザース | $119,500,000 | [39] |
2. | タワーリング・インフェルノ | 20世紀フォックス ワーナー・ブラザース |
$116,000,000 | [40] |
3. | ザ・トライアル・オブ・ビリー・ジャック | ワーナー・ブラザース | $89,000,000 | [41] |
4. | ヤング・フランケンシュタイン | 20世紀フォックス | $86,273,333 | [42] |
5. | 大地震 | ユニバーサル映画 | $79,666,653 | [43] |
6. | ゴッドファーザー PART II | パラマウント映画 | $47,542,841 | [44] |
7. | エアポート'75 | ユニバーサル映画 | $47,285,152 | [45] |
8. | The Life and Times of Grizzly Adams | Sunn Classic Pictures | $45,411,063 | [46] |
9. | ロンゲスト・ヤード | パラマウント映画 | $43,008,075 | [47] |
10. | ベンジー | Mulberry Square Releasing | $39,552,000 | [48] |
日本公開映画
編集1974年の日本公開映画を参照。
受賞
編集- 第47回アカデミー賞
- 作品賞 - 『ゴッドファーザー PART II』
- 監督賞 - フランシス・フォード・コッポラ(『ゴッドファーザー PART II』)
- 主演男優賞 - アート・カーニー(『ハリーとトント』)
- 主演女優賞 - エレン・バースティン(『アリスの恋』)
- 第32回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『チャイナタウン』、『ゴッドファーザー PART II』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - エレン・バースティン(『アリスの恋』)、ジーナ・ローランズ(『こわれゆく女』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - ジャック・ニコルソン(『チャイナタウン』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『ロンゲスト・ヤード』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ラクエル・ウェルチ(『三銃士』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - アート・カーニー(『ハリーとトント』)
- 監督賞 - ロマン・ポランスキー(『チャイナタウン』)
- 第27回カンヌ国際映画祭
- グランプリ - 『カンバセーション…盗聴…』 (フランシス・フォード・コッポラ)
- 男優賞 - ジャック・ニコルソン(『さらば冬のかもめ』)
- 女優賞 - マリー=ジョゼ・ナット(『LES VIOLONS DU BAL』)
- 第48回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『フェリーニのアマルコルド』
- 日本映画第1位 - 『サンダカン八番娼館 望郷』
- 第29回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『砂の器』
誕生
編集- 1月7日 - 高橋由美子、日本の女優
- 1月18日 - 荒川良々、日本の俳優
- 2月6日 - 吉野裕行、日本の声優
- 2月25日 - 森久保祥太郎、日本の声優
- 2月26日 - 山崎樹範、日本の俳優
- 3月13日 - 戸田菜穂、日本の女優
- 3月26日 - 後藤久美子、日本の女優
- 4月27日 - 原千晶、日本の女優
- 4月28日 - ペネロペ・クルス、スペインの女優
- 5月21日 - フェアルザ・バルク、アメリカの女優
- 6月13日 - 櫻井孝宏、日本の声優
- 6月18日 - 細川直美、日本の女優
- 6月28日 - 水野美紀、日本の女優
- 7月19日 - 菊池麻衣子、日本の女優
- 9月12日 - 鈴村健一、日本の声優
- 9月15日 - 井浦新、日本の俳優
- 9月23日 - 井上晴美、日本の女優
- 10月11日 - ケイン・コスギ、アメリカ・日本の俳優
- 10月18日 - 金子昇、日本の俳優
- 11月9日 - 加瀬亮、日本の俳優
- 11月11日 - レオナルド・ディカプリオ、アメリカの俳優
- 11月24日 - 山本太郎、日本の俳優・政治家
- 12月7日 - いしだ壱成、日本の俳優
- 12月17日 - 白石和彌、日本の映画監督
- 12月27日 - 折笠富美子、日本の声優
死去
編集日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 15日 | C・O・スライフィールド | 75 | 音響監督 | |
31日 | サミュエル・ゴールドウィン | 94 | プロデューサー | ||
2月 | 11日 | アンナ・Q・ニルソン | 85 | 女優 | |
3月 | 28日 | フランソワーズ・ロゼー | 82 | 女優 | |
4月 | 18日 | マルセル・パニョル | 79 | 作家・映画監督 | |
24日 | バッド・アボット | 78 | 俳優・コメディアン | ||
30日 | アグネス・ムーアヘッド | 73 | 女優 | ||
5月 | 10日 | 坂本武 | 74 | 俳優 | |
25日 | ドナルド・クリスプ | 91 | 俳優 | ||
7月 | 6日 | 米本卯吉 | 87 | 学校法人日本体育会理事長、元・東宝代表取締役社長 | |
25日 | 花菱アチャコ | 77 | 漫才師・俳優 | ||
8月 | 12日 | 松岡辰郎 | 69 | 東宝代表取締役社長 | |
9月 | 3日 | オルガ・バクラノヴァ | 78 | 女優 | |
21日 | 山本嘉次郎 | 72 | 映画監督・俳優 | ||
21日 | ウォルター・ブレナン | 80 | 俳優 | ||
10月 | 13日 | エド・サリヴァン | 73 | テレビ司会者 | |
11月 | 13日 | ヴィットリオ・デ・シーカ | 73 | 映画監督・俳優 | |
26日 | 沢村国太郎 | 69 | 俳優 | ||
12月 | 5日 | ピエトロ・ジェルミ | 60 | 映画監督・脚本家・俳優 | |
15日 | アナトール・リトヴァク | 72 | 映画監督 | ||
26日 | ジャック・ベニー | 80 | コメディアン・俳優 |
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g 石原良太 1986, p. 132.
- ^ 石原良太 1986, p. 133.
- ^ a b c d e f g h 東宝 1982b, p. 123.
- ^ “エマニエル夫人 (1974) - Release info” (英語). IMDb. 2024年2月8日閲覧。
- ^ 東宝 2010b, pp. 225–226.
- ^ “ヴィットリオ・デ・シーカ(Vittorio De Sica)について”. allcinema. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “ピエトロ・ジェルミ(Pietro Germi)について”. allcinema. 2024年2月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 谷川 1993, p. 164.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 東宝 2010b, p. 225.
- ^ a b c d 東宝 1982b, p. 122.
- ^ a b c d e f g h i j 東映 1992, p. 56.
- ^ “忘八武士道 さ無頼”. 映画.com. 2023年4月5日閲覧。
- ^ 日活 2014, pp. 134, 144.
- ^ 日活 2014, p. 134.
- ^ 日活 2014, p. 159.
- ^ “極悪拳法”. 映画.com. 2023年4月6日閲覧。
- ^ “エクソシスト : 作品情報”. 映画.com. 2029年2月9日閲覧。
- ^ 松竹 1985, p. 692.
- ^ “作品データベース 砂の器”. 松竹公式サイト. 松竹. 2024年2月8日閲覧。
- ^ a b 東宝 2010b, p. 226.
- ^ 斉藤 2009, p. 69.
- ^ “第12作 男はつらいよ 私の寅さん”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年8月7日閲覧。
- ^ “第13作 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年8月7日閲覧。
- ^ 斉藤 2009, pp. 84–85.
- ^ 斉藤 2009, pp. 85–86.
- ^ 斉藤 2009, pp. 86–87.
- ^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ a b “過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
- ^ a b c d e f キネマ旬報ベスト・テン85回全史 2012, p. 322.
- ^ “流れの譜 第一部動乱 第二部夜明け”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月7日閲覧。
- ^ “モスクワわが愛”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月7日閲覧。
- ^ 春日太一『あかんやつら: 東映京都撮影所血風録』文藝春秋、2013年11月15日、348頁。ISBN 978-4-16-376810-6。
- ^ “妹”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月7日閲覧。
- ^ “バージンブルース”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月7日閲覧。
- ^ 春日太一『あかんやつら: 東映京都撮影所血風録』文藝春秋、2013年11月15日、350頁。ISBN 978-4-16-376810-6。
- ^ “極悪拳法”. KINENOTE(キネノート). 2018年10月15日閲覧。
- ^ “シンジケート”. allcinema. 2018年10月15日閲覧。
- ^ “Box Office Information for Blazing Saddles”. Box Office Mojo. December 28, 2011閲覧。
- ^ “Box Office Information for The Towering Inferno”. Box Office Mojo. March 13, 2012閲覧。
- ^ “Box Office Information for The Trial of Billy Jack”. The Numbers. May 16, 2014閲覧。[リンク切れ]
- ^ “Box Office Information for Young Frankenstein”. Box Office Mojo. December 28, 2011閲覧。
- ^ “Box Office Information for Earthquake”. Box Office Mojo. December 28, 2011閲覧。
- ^ “Box Office Information for The Godfather Part II”. Box Office Mojo. May 26, 2014閲覧。
- ^ “Box Office Information for Airport 1975”. The Numbers. December 28, 2011閲覧。
- ^ “Box Office Information for The Life and Times of Grizzly Adams”. The Numbers. July 7, 2012閲覧。
- ^ “Box Office Information for The Longest Yard”. Box Office Mojo. December 28, 2011閲覧。
- ^ “Box Office Information for Benji”. Box Office Mojo. December 28, 2011閲覧。
参考文献
編集- 石原良太 編『映画賞・映画祭日本・外国受賞作品大全集 : 栄光と虚栄・アカデミー賞からヨコハマ映画祭』芳賀書店、1986年6月。ISBN 4-8261-0520-7。
- 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月。ISBN 978-4873767550。
- 斉藤守彦『映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?』ダイヤモンド社、2009年11月27日。ISBN 978-4-478-01134-8。
- 松竹『松竹九十年史』松竹、1985年12月。全国書誌番号:87001945。
- 谷川義雄『年表・映画100年史』風濤社、1993年5月。ISBN 4-89219-113-2。
- 東映『クロニクル東映-II 1947-1991』東映、1992年10月。全国書誌番号:93017746。
- 東宝『東宝五十年史』東宝、1982年11月。全国書誌番号:83041631。
- 渋沢社史データベース版(1982年11月刊行本が底本)
- 東宝 編『東宝75年のあゆみ ビジュアルで綴る3/4世紀 1932 - 2007』東宝、2010年4月。
- 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料編』(PDF)東宝、2010年4月。
- 日活『日活100年史 = Nikkatsu-celebrating 100 years of history』日活、2014年3月。全国書誌番号:22411179。