高森和子

日本の女優 (1932-)

高森 和子(たかもり かずこ、1932年昭和7年〉3月21日[1] - )は、日本の元女優エッセイスト大阪市東住吉区出身。本名同じ[1]

来歴・人物

編集

小学校時代、友井唯起子にクラシックバレエを4年間習った[2]1950年、東大谷高等女学校(現・東大谷高等学校)を卒業[1]。学生時代はバレリーナを目指し友井バレエ団に在籍[1]遠縁に当たる大河内傳次郎[1]の紹介で1951年大映京都撮影所に入り[1]映画上州鴉」でデビュー。

1953年、姉がNHKに在籍していた縁で大阪放送劇団へ入団。「正確な大阪弁が話せる女優」として大阪制作ドラマの売れっ子となる。

1966年、『横堀川[3]の主人公の妻役や1973年八千草薫ら三姉妹の母親役を演じた『けったいな人びと』などで、実年齢よりもかなりの老け役を演じて好評を得る。同年、同番組の演技により日本放送作家協会女優賞を受賞。

1983年、『おしん』で演じた姑役が評判となる。その演技に関しては「佐賀県のイメージダウンになる」と視聴者からNHK佐賀放送局に抗議の電話が殺到したほどであり、トーク番組に本人が出演して「あれは演技ですので…」と弁明したこともある。

その後、舞台でも女優として活躍する。

1986年に母の老い・認知症に筆を向けた辛口で母と娘の付き合い記録でもある『母の言いぶん』を出版し、30万部のベストセラー本となる。

1990年、女優としての活動を引退して新聞などの執筆・講演活動に専念する。

2008年、(社福)朝日新聞厚生文化事業団に2億円の寄付を行った。

主な出演作品

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

その他の番組

編集

著書

編集
  • 『母の言いぶん』(鎌倉書房、1986年)のち集英社文庫 
  • 『へそものがたり』(鎌倉書房、1988年)のち集英社文庫 
  • 『男の茶碗』(集英社、1992年)のち文庫 

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 河北新報 1983年9月16日 24面「登場」コーナー
  2. ^ 『中日新聞』1968年10月20日付朝刊、中日サンデー版、23面、「頼りになる〝おばはん〟 関西製テレビドラマの主・高森和子」
  3. ^ 同作で茂木は脚色者。

外部リンク

編集