高宮町 (彦根市)
日本の滋賀県彦根市の町丁
高宮町(たかみやちょう)は、滋賀県彦根市の町丁。本項ではかつて同区域に存在した犬上郡高宮村(たかみやむら)、高宮町(たかみやちょう)についても記す。
高宮町 | |
---|---|
近江鉄道高宮駅 | |
北緯35度14分11.41秒 東経136度15分34.21秒 / 北緯35.2365028度 東経136.2595028度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 滋賀県 |
市町村 | 彦根市 |
町名制定 | 1957年(昭和32年)4月3日 |
面積 | |
• 合計 | 3.553157589 km2 |
人口 | |
• 合計 | 8,190人 |
• 密度 | 2,300人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
522-0201[3] |
市外局番 | 0749(彦根MA)[4] |
ナンバープレート | 滋賀 |
地理
編集彦根市の中南部に所在し、南西を犬上川が流れる。北で大堀町・東沼波町・小泉町・竹ヶ鼻町、西で宇尾町、南で広野町・犬方町・法士町に接する。中心部に近江鉄道本線・多賀線の高宮駅、多賀線のスクリーン駅が所在する。また、南東から北西に国道8号と旧中山道(一部は滋賀県道528号彦根環状線)が、北東から南西に滋賀県道224号多賀高宮線 - 528号彦根環状線が通過するほか、国道8号と高宮駅を滋賀県道223号高宮停車場線が結ぶ。
河川
編集歴史
編集たかみやちょう 高宮町 | |
---|---|
廃止日 | 1957年4月3日 |
廃止理由 |
編入合併 彦根市、高宮町 → 彦根市 |
現在の自治体 | 彦根市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 滋賀県 |
郡 | 犬上郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 3.37 km2. |
総人口 |
3,865人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 |
彦根市 犬上郡多賀町、甲良町 |
高宮町役場 | |
所在地 | 滋賀県犬上郡高宮町 |
座標 | 北緯35度14分5.5秒 東経136度15分24.5秒 / 北緯35.234861度 東経136.256806度 |
ウィキプロジェクト |
世帯数と人口
編集2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
高宮町 | 3,679世帯 | 8,190人 |
人口の変遷
編集国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 5,122人 | [5] | |
2000年(平成12年) | 5,713人 | [6] | |
2005年(平成17年) | 5,713人 | [7] | |
2010年(平成22年) | 7,320人 | [8] | |
2015年(平成27年) | 7,874人 | [9] |
世帯数の変遷
編集国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 1,647世帯 | [5] | |
2000年(平成12年) | 2,034世帯 | [6] | |
2005年(平成17年) | 2,034世帯 | [7] | |
2010年(平成22年) | 3,135世帯 | [8] | |
2015年(平成27年) | 3,338世帯 | [9] |
学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 彦根市立高宮小学校 | 彦根市立彦根中学校 |
交通
編集鉄道
編集上記のほか、西日本旅客鉄道の東海道本線(琵琶湖線)が北西端を通過するが、駅は所在しない。
ただし、そこから彦根方面に500mほどの場所に南彦根駅が所在し、北西部からは近江鉄道沿線よりこちらが近い。
バス
編集道路
編集施設
編集- ブリヂストン彦根工場
- SCREENホールディングス彦根事業所
- 彦根市立高宮小学校
- 彦根市立高宮幼稚園
- 高宮郵便局
- 滋賀処理センター
- 圓照寺
- 圓成院
- 東福寺
- 高宮寺
- 徳性寺
- 妙蓮寺
- 瑞穂神社
- 高宮神社
その他
編集日本郵便
編集脚注
編集- ^ “滋賀県彦根市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年9月28日閲覧。
- ^ a b “彦根市世帯・人口統計表” (XLS). 長浜市 (2019年4月1日). 2019年9月28日閲覧。
- ^ a b “高宮町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat)- 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “彦根市学齢児童生徒の就学すべき学校指定に関する規則”. 彦根市 (2017年10月30日). 2019年9月28日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』角川書店、1979年4月。ISBN 978-4-04-622935-9。
- 旧高旧領取調帳データベース