長野地方気象台

日本の長野県長野市にある地方気象台

長野地方気象台(ながのちほうきしょうだい)は、長野県長野市箱清水にある地方気象台長野県全域を管轄とする。

長野地方気象台
種別 地方気象台
管轄区域 長野県
所在地 長野県長野市箱清水1丁目8番18号
座標 北緯36度39分45.8秒 東経138度11分33.8秒 / 北緯36.662722度 東経138.192722度 / 36.662722; 138.192722座標: 北緯36度39分45.8秒 東経138度11分33.8秒 / 北緯36.662722度 東経138.192722度 / 36.662722; 138.192722
リンク 公式サイト
地図
地図

概要

編集
長野
雨温図説明
123456789101112
 
 
51
 
4
-4
 
 
50
 
5
-4
 
 
59
 
10
-1
 
 
54
 
17
5
 
 
75
 
23
11
 
 
109
 
26
16
 
 
134
 
29
20
 
 
98
 
31
21
 
 
129
 
26
17
 
 
83
 
19
10
 
 
44
 
13
3
 
 
46
 
7
-2
気温(°C
総降水量(mm)
出典:気象庁
インペリアル換算
123456789101112
 
 
2
 
38
25
 
 
2
 
40
25
 
 
2.3
 
49
31
 
 
2.1
 
63
41
 
 
3
 
73
51
 
 
4.3
 
78
60
 
 
5.3
 
84
68
 
 
3.9
 
88
70
 
 
5.1
 
78
62
 
 
3.3
 
67
49
 
 
1.7
 
55
38
 
 
1.8
 
44
29
気温(°F
総降水量(in)

東京管区気象台の管轄下にあり、地上気象観測、地域気象観測(アメダス)、生物季節観測、地震の震度観測などの業務を行い、天気予報・週間天気予報、気象注意報・警報・情報、地震情報・緊急地震速報、噴火警報・噴火予報の情報を行う。

松本市諏訪市飯田市軽井沢町には、特別地域気象観測所が設置されている。

沿革

編集
  • 明治22年(1889年) - 県営長野測候所が創設され、気象観測業務を開始。
  • 明治41年(1908年) - 天気予報の発表を開始。
  • 大正元年(1915年) - 地震観測業務を開始。
  • 昭和14年(1939年) - 文部省に移管。
  • 昭和32年(1957年) - 長野地方気象台に改称。

アメダス

編集

天気予報区分

編集
長野県北部
長野県中部
長野県南部

所在地

編集
  • 長野県長野市箱清水一丁目8番18号

参考文献

編集

外部リンク

編集