近江ヶ谷池
近江ヶ谷池(おうみがやいけ / おうみがや の いけ、英語:Ōmigaya Pond)は、日本の池。
近江ヶ谷池 | |
---|---|
所在地 | 静岡県掛川市 |
貯水量 | 0.00003 km3 |
成因 | 人造湖 |
淡水・汽水 | 淡水 |
プロジェクト 地形 |
概要
編集近江ヶ谷池は、静岡県掛川市に所在する池である。大井川用水の調整池として利用されており、貯水量は3万立方メートルに達する[1]。取水された農業用水は周辺の田畑を潤しており、その受益面積は15.0ヘクタールに及ぶ[1]。利用している農家の戸数は、1984年当時で50戸とされている[1]。池の周辺は、トイレなども整備されており[2]、散策などが楽しめる憩いの場となっている。
なお、近江ヶ谷池の所在地は静岡県掛川市中方であるが、2005年4月1日の合併以前は静岡県小笠郡大東町中方であった。大東町においては、行政区である下佐束区の区長が、近江ヶ谷池の管理者として指定されていた[3]。
活用状況
編集大井川用水は受益地が広範囲に及ぶため、調整池が各地に存在する。大井川用水の菊川右岸幹線の場合、静岡県菊川市に所在する七曲池を経由し、近江ヶ谷池に流れ込んでいる[4]。いったん近江ヶ谷池に貯水されることで、その水量を調節している。その後、近江ヶ谷池を経由して、静岡県掛川市に所在する田ヶ谷池に流れ込んでいる[4]。
なお、周辺の153ヘクタールの農地に対しては、大井川用水とは別に毛森用水として、毎秒0.05立方メートルが割り当てられている[4]。
地名
編集池の名前である「近江ヶ谷」の表記については、掛川市役所は「小さいヶ」を用いて「近江ヶ谷」と表記している[2]。しかし、大井川右岸土地改良区のウェブサイトのように、「大きいケ」を用いた「近江ケ谷」との表記も散見される[4][5]。
脚注
編集- ^ a b c 大東町編集『大東町誌』大東町、1984年、564頁。
- ^ a b 掛川市役所環境経済部農林課『平成22年度建設工事執行計画 (PDF) 』。
- ^ 大東町編集『大東町誌』大東町、1984年、565頁。
- ^ a b c d 「主要施設」『菊川右岸幹線|主要施設|右岸エリア|大井川用水土地改良区』大井川右岸土地改良区。
- ^ 「主要施設」『主要施設|右岸エリア|大井川用水土地改良区』大井川右岸土地改良区。