茨城県道・栃木県道28号大子那須線
茨城県道・栃木県道28号大子那須線(いばらきけんどう・とちぎけんどう28ごう だいごなすせん)は、茨城県久慈郡大子町から栃木県大田原市までを結び、また那須郡那須町内を走る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
茨城県道28号 大子那須線 栃木県道28号 大子那須線 主要地方道 大子那須線 | |
総延長 | 52.623 km |
実延長 | 48.636 km |
制定年 | 1972年3月1日 茨城県認定 1974年2月5日 栃木県認定 |
起点 | 茨城県久慈郡大子町大字大子【北緯36度46分6.2秒 東経140度21分21.5秒 / 北緯36.768389度 東経140.355972度】 |
主な 経由都市 |
栃木県大田原市 |
終点 | 栃木県那須郡那須町大字寺子丙【北緯37度2分24.8秒 東経140度5分55.2秒 / 北緯37.040222度 東経140.098667度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道461号 国道118号 国道294号 国道4号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集茨城県久慈郡大子町から八溝山南側の県境を越えて栃木県那須郡那須町大字伊王野を経由し、同町大字寺子丙の国道4号交点までを結ぶ主要地方道である。 ただし、栃木県大田原市と栃木県那須郡那須町の間が通行不能区間で分断されており、茨城県久慈郡大子町から栃木県那須郡那須町の間を本県道で通行することはできない。 このことから、久慈郡大子町側は大子 - 八溝山、那須郡那須町側は那須町内の国道4号 - 黒田原(那須郡那須町中心部) - 伊王野を結ぶ道路として利用される。
路線データ
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 起点:茨城県久慈郡大子町大字大子字瀬戸田809番2地先(大子町役場前交差点、国道461号交点)[1]
- 終点:栃木県那須郡那須町大字寺子丙(小島交差点、国道4号・栃木県道21号湯本漆塚線交点)
- 総延長:52.623 km(茨城県区間:24.698 km[2]、栃木県区間:27.925 km)
- 重用延長:*.* km(茨城県区間:0.0 km[2]、栃木県区間:*.* km)
- 未供用延長:*.* km(茨城県区間:0.0 km[2]、栃木県区間:*.* km)
- 実延長:48.636 km(茨城県区間:24.698 km[2]、栃木県区間:23.938 km)
- 自動車交通不能区間延長[注釈 1]:*.* km(茨城県区間:0.0 km[2]、栃木県区間:*.* km)
歴史
編集1972年(昭和47年)3月1日、前身にあたる県道伊王野町付大子線を廃止し、起点となる茨城県久慈郡大子町から、終点の栃木県那須郡那須町までを区間とする新たな主要地方道として、茨城県が路線認定した県道である。認定当時、茨城県側は整理番号38であったが、1995年(平成7年)に茨城県道の路線再編が行われた際に現在の整理番号28に変更されて現在に至る。
年表
編集- 1959年(昭和34年)10月14日:前身にあたる茨城県道伊壬野町付大子線が認定される[3]。
- 1972年(昭和47年)3月1日
- 1973年(昭和48年)6月18日:久慈郡大子町大字大子 - 大字下野宮の国道118号旧道の一部(5.319 km)を編入[7]。
- 1974年(昭和49年)2月5日:栃木県道として認定。
- 1988年(昭和63年)7月1日:久慈郡大子町大字下野宮(国道118号・下野宮交差点) - 大字町付の一部区間(1.8 km)を拡幅2車線化する[8]。
- 1990年(平成2年)8月6日:大子町大字下野宮字戸ノ内前 - 大字下野宮字駒坂の旧道区間(540 m)が大子町道へ降格する[9]。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道大子那須線が大子那須線として主要地方道に指定される[10]。
- 1995年(平成7年)3月30日:茨城県区間の整理番号が、整理番号38から現在の番号(整理番号28)に変更される[11]。
- 1997年(平成9年)9月11日:大子町大字町付地内の旧道(360 m)が指定解除により町道に降格する[12]。
- 2013年(平成25年)2月21日:国道461号大子バイパス開通に伴い、久慈郡大子町大字大子(大子町役場前交差点) - 大字大子字金町西側の国道461号旧道区間(延長359 m)[注釈 2]を本県道に編入[1]。起点が大子町役場前交差点に変更。
- 2013年(平成25年):栃木県那須郡那須町の東北本線を渡る小島街道踏切がクランク状に湾曲しており、大型車の通行が困難であったため、踏切の直線化工事が行われた。
路線状況
編集茨城県大子町側は2車線の整備された道路だが、同町上野宮(大字)の山中は道路幅が狭い区間があり、特に茨城県 - 栃木県にかけての県境の峠道では、普通車1台分の幅員ですれ違い困難な上、急峻でつづら折りの見通しが悪い路線状況であることから、通行には十分注意を要する。県境より茨城県側9.6 km及び、栃木県側4.0 kmの那須町境までの区間は、連続雨量200 mmに達すると通行止め規制が敷かれている。
栃木県大田原市南方 - 那須郡那須町大字伊王野の山中の一部区間は未整備で供用されておらず、2018年現在不通区間のままである。
道路法の規定に基づき、茨城県内の久慈郡大子町矢田(大子町道交差) - 同(同)間は、緊急輸送道路として機能を維持するため、災害発生時の被害拡大防止を目的に道路用地内に電柱を建てることが制限されている[13]。
重複区間
編集- 国道294号(栃木県那須郡那須町大字伊王野 - 栃木県那須郡那須町大字芦野)
道路施設
編集主な橋梁
編集- 碚石橋:久慈郡大子町大字上野宮字門ノ井 - 同字吉ノ目に架かる碚石沢を渡る橋。
道の駅
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 国道461号(久慈郡大子町大子、起点)
- 国道118号(久慈郡大子町・川山交差点)
- 茨城県道33号常陸太田大子線(久慈郡大子町川山)
- 茨城県道326号下野宮停車場線(久慈郡大子町下野宮)
- 国道118号(久慈郡大子町・下野宮交差点)
- 茨城県道196号石井大子線(久慈郡大子町町付)
- 茨城県道159号上野宮下金沢線(久慈郡大子町上野宮)
- 茨城県道248号八溝山公園線(久慈郡大子町上野宮)
- 栃木県道321号南方須佐木線(大田原市南方)
- 未供用区間
- 栃木県道60号黒磯棚倉線(那須郡那須町伊王野)
- 国道294号(那須郡那須町伊王野)
- 栃木県道72号大田原芦野線(那須郡那須町芦野)
- 国道294号(那須郡那須町芦野・芦野交差点)
- 栃木県道143号黒田原停車場線(那須郡那須町寺子丙)
- 栃木県道211号豊原高久線(那須郡那須町寺子丙・黒田原交差点)
- 国道4号・栃木県道21号湯本漆塚線(那須郡那須町大字寺子丙、終点)
沿線にある施設など
編集- 大子温泉(久慈郡大子町矢田)
- 那須霞ヶ城ゴルフクラブ(那須郡那須町伊王野)
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “道路の区域の変更(平成25年2月21日 茨城県告示第144号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2463号: p. p. 11, (2013年2月21日)
- ^ a b c d e 『茨城県道路現況調書』令和2年3月31日現在、p. 5
- ^ 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
- ^ “県道路線の認定(昭和47年3月1日 茨城県告示第195号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: pp. pp. 1–3, (1972年3月1日)
- ^ “道路区域の決定・道路の供用開始(昭和47年3月1日 茨城県告示第197・198号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: pp. 3–7, (1972年3月1日)
- ^ “県道路線の廃止(昭和47年3月1日 茨城県告示第199号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. pp. 7–9, (1972年3月1日)
- ^ “道路区域の変更(昭和48年6月18日 茨城県告示第636号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第6128号: pp. pp. 4–5, (1973年6月18日)
- ^ “道路の区域変更(昭和63年7月1日 茨城県告示第936-1号、道路の供用開始(同日 茨城県告示第936-2号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第96号: pp. pp. 1–2, (1988年7月1日)
- ^ “道路の区域の変更(平成2年8月6日 茨城県告示第990号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第163号: p. p. 5, (1990年8月6日)
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第637号: pp. pp. 8–12, (1995年3月30日)
- ^ “道路の区域の変更(平成9年9月11日 茨城県告示第977号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第889号: p. p. 11, (1997年9月11日)
- ^ “道路の占用を制限する区域の指定(平成30年3月19日 茨城県告示第299号) (PDF)”, 茨城県報 第2980号: pp. pp. 18–28, (2018年3月19日)
参考文献
編集- 茨城県土木部『茨城県道路現況調書 令和2年3月1日現在』(レポート)茨城県 。
- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。
関連項目
編集外部リンク
編集- 茨城県土木部
- 常陸大宮土木事務所大子工務所(大子町区間の道路の管理事務所)
- 栃木県県土整備部
- 大田原土木事務所(大田原市 - 那須町区間の道路の管理事務所)