肝付 兼忠(きもつき かねただ)は、室町時代武将肝付氏12代当主。

 
肝付兼忠
時代 室町時代
生誕 応永13年(1406年
死没 文明16年3月11日1484年4月6日[1]
別名 通称:三郎
官位 河内
幕府 室町幕府
氏族 肝付氏
父母 父:肝付兼元、母:新納忠臣の娘
兄弟 兼忠頴娃兼政兼恒兼広
国兼兼連兼光兼清
テンプレートを表示

略歴

編集

島津忠国島津好久の内紛の際には好久派であったが、忠国の舅でもあった祖父・新納忠臣の説得によって忠国に従った[2]

兼忠とその長男・国兼が不仲であった機に乗じて、次男・兼連が国兼を領外に追放すると、三男・兼光は国兼の復帰を願い出たが、聞き入れられず出奔、島津氏の配下となる。

脚注

編集
  1. ^ 『鹿児島県史 別巻』
  2. ^ 新名一仁「嘉吉・文安の島津氏内訌-南九州政治史上の意義-」『史学研究』235号(2001年)/改題所収:「嘉吉・文安の島津氏内訌」新名 編『室町期島津氏領国の政治構造』(戎光祥出版、2015年) ISBN 978-4-86403-137-0