直列5気筒(ちょくれつごきとう)とは、レシプロエンジンなどのシリンダー(気筒)配列形式のひとつ。シリンダーが5つ直列に並んでいる。略して「直5」とも記載することもある。この形式は直列4気筒直列6気筒エンジンの折衷案的なものである。

概要

編集

直列5気筒はキャブレターの時代には技術的に難しく、燃料噴射装置誕生後の1976年のアウディ・100が最初となった。

以来民生デイゼルメルセデス・ベンツアウディ/フォルクスワーゲンフォードGMCハマー)、ホンダトヨタなど多数のメーカーで使われた。トラックバス用エンジンにも直列6気筒の派生で用いられた。またフォルクスワーゲンのようにV10エンジンへ派生させたケースもある。

その長さ故に多くは縦置きであったが、ボルボ・カーズ横置きを多用した。アウディも2012年発売の前輪駆動クーペアウディ・TTで横置き直列5気筒ターボを新開発している。

しかし時代が進むにつれて4気筒か6気筒のどちらかに吸収され、2010年前後までには多くのメーカーが放棄。現在市販乗用車でラインナップしているのはアウディ程度である。

搭載車種・普通車

編集

直列5気筒エンジンを搭載する車種は以下の通りである。

現行車種

編集

生産終了車種

編集

搭載車種・大型車

編集

レースでの使用

編集

1960年代にはホンダが2輪のRC148/RC149で5気筒エンジンを使用した。このエンジンのクランクシャフトは今日の直列5気筒エンジンとは異なり6気筒エンジンから1気筒分抜いたもので燃焼間隔も不等であった。(ホンダは後にRC211VV型5気筒という変則的なレイアウトも成功させている)

ダカール・ラリーを3連覇したフォルクスワーゲン・レーストゥアレグは直列5気筒のディーゼルターボエンジンを搭載していた。

関連項目

編集