滋賀県立彦根西高等学校
滋賀県彦根市にあった高等学校
滋賀県立彦根西高等学校(しがけんりつ ひこねにしこうとうがっこう)とは、滋賀県彦根市芹川町にかつてあった公立の高等学校。
滋賀県立彦根西高等学校 | |
---|---|
北緯35度15分17秒 東経136度15分36秒 / 北緯35.25486度 東経136.25992度座標: 北緯35度15分17秒 東経136度15分36秒 / 北緯35.25486度 東経136.25992度 | |
過去の名称 |
私立淡海女学校 町立彦根女学校 滋賀県県立彦根高等女学校 滋賀県立彦根高等女学校 滋賀県立彦根高等学校西校舎 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 滋賀県 |
学区 | 全県一学区 |
設立年月日 | 1886年 |
閉校年月日 | 2018年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 家庭科学科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 25112H |
所在地 | 〒522-0065 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
設置学科
編集- 普通科
- 家庭科学科・デザイン情報コース
- 家庭科学科・食物調理コース
歴史
編集- 1886年(明治19年) - 私立淡海女学校の前身が開校
- 1887年(明治20年) - 私立淡海女学校開校
- 1891年(明治24年) - 彦根町立彦根女学校と改称
- 1895年(明治28年) - 彦根町立高等女学校と改称
- 1902年(明治35年) - 滋賀県県立彦根高等女学校と改称
- 1908年(明治41年) - 滋賀県立彦根高等女学校と改称
- 1910年(明治43年) - 現在地に校舎新築移転
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により滋賀県立彦根高等女学校を廃校、滋賀県立彦根西高等学校設置
- 1949年(昭和24年) - 滋賀県立彦根東高等学校、滋賀県立彦根南高等学校と統合し、滋賀県立彦根高等学校西校舎と改称
- 1952年(昭和27年) - 滋賀県立彦根西高等学校設置(商業課程・家庭課程)
- 1963年(昭和38年) - 商業科・家政科を設置
- 1974年(昭和49年) - 普通科を設置、商業科を廃止
- 1986年(昭和61年) - 創立100周年
- 1991年(平成3年) - 家政科を家庭科学科と改称
- 2016年(平成28年)4月 - 滋賀県立高等学校再編計画により滋賀県立彦根翔陽高等学校と統合され、滋賀県立彦根翔西館高等学校が開校[1]。彦根西高等学校は彦根市池州町から彦根翔西館高等学校の場所へ移転。従前からの在校生は彦根西高等学校にそのまま在籍する[2]。
- 2018年(平成30年)3月 - 閉校式[3]。
校風
編集- 生徒の男女比の割合は女生徒の方が高い。
- 部活動は大変盛んである。特に「家庭科クラブ」や「茶道部」、「華道部」などといった文化系の部の活動が盛んである。
- 服装に対してや身だしなみについての指導が大変細やかではあるが、個性の尊重を生かした気品のある指導をしている。
教育内容
編集学園祭
編集進路
編集- 主に京都・大阪など関西圏の国立、私立大学・短期大学、専門学校、看護学校に60%の生徒が進学する。
- 20%の生徒は高等学校で取得した資格を元に幅広い企業などに就職する。
著名な出身者
編集脚注
編集- ^ 県立高等学校再編計画 - 滋賀県
- ^ 学校統合について - 彦根翔陽高等学校
- ^ 滋賀)高校再編で閉校する4校が最後の卒業式と閉校式朝日新聞 2018年3月2日