椿組(つばきぐみ)は、東京都新宿を中心に活動する日本劇団である。主宰・座長俳優演出家声優外波山文明

有限会社 椿組
毎年7月に開催される野外劇のために 設置される特設ステージ(花園神社)
毎年7月に開催される野外劇のために
設置される特設ステージ(花園神社)
種類 有限会社
略称 椿組
本社所在地 日本の旗 日本
160-0022
東京都新宿区新宿7-19-2
業種 サービス業
法人番号 3011102008357 ウィキデータを編集
事業内容 演劇の制作・公演
代表者 外波山文明
外部リンク 劇団『椿組』公式サイト
テンプレートを表示

概要

編集

「はみだし劇場」の旗揚げから「椿組」の誕生まで

編集

外波山が前身となる「はみだし劇場」を1971年5月に旗揚げ[1]。夏の新宿花園神社野外劇の初公演を1985年に行う。1990年「椿組」に改名[2]。その後も公演により両方の名義を使用していたが、1996年の『天守物語-夜叉が池篇』が「はみだし劇場」としては最後の公演となった。改名の理由として外波山は「劇団という形でやっていると多少は客演を呼ぶとしても、基本は同じメンバーで、そこに閉塞感を感じたんですね、だから作・演出も外部から呼ぶなど、もう少し自由な形、ある種のプロデュース公演をイメージして体制を変えました。」と語っている[3]

「椿組」の舞台

編集

旗揚げ以来、野外劇時代劇を中心に、「毒」のある芝居創りを目指してきた。また、野外劇のみならず、劇場公演も精力的に行っている[1]。また、高い芸術性と舞台美術仕掛けの躍動感、独特な演出で意表つくラストシーンを創り上げている[2]

公演は(新)春公演、夏の野外劇を中心に年2-3回行っている。脚本の傾向として2021年以降の作品を例にとると、事件を題材にしたもの(『「シャケと軍手」- 秋田児童連続殺害事件 -』)、労働現場における人の生きざまとその周囲に焦点を当てたルポルタージュもの(『貫く閃光、彼方へ』、『まっくらやみ・女の筑豊(やま)』)、戦争の悲惨さを訴えかけるもの(『戦争童話集』他)、時代劇(『夏祭・花之井哀歌』、『丹下左膳’23』[注 1])を上演している。

コロナ禍による上演延期とクラウドファンディングの実施

編集

コロナ禍により2020年に上演を予定していた野外劇『貫く閃光、彼方へ』は2021年に延期、2022年新春公演『ガス灯は檸檬のにほひ』は2024年に延期、夏の野外劇『夏祭・花之井哀歌』は初日の1回のみで終演となってしまった。秋公演『潜水艦とクジラと・・・』(SPACE雑遊)、2023年春公演『まっくらやみ・女の筑豊(やま)』(新宿シアタートップス)の公演開催に向けてクラウドファンディングを実施し、支援を募った[5]。結果、目標額を大きく上回り、315人から5,219,626円の支援を得て[6]、それぞれ無事千穐楽まで上演した。

「自分達の遊び場は自分たちで作る。」

編集

2023年時点で新宿花園神社野外劇は38年目を迎えたが、外波山は「自分達の遊び場は自分たちで作る。これが私のモットーで、花園神社で38年やってきました。一緒に芝居をする仲閒はもう家族みたいなもの。テントを立てて一緒に飯を食い、寝泊まりをして、そこから生まれる暖かさがあると思います。」と語っている[7]

花園神社野外劇に幕

編集

2024年・39回目の新宿花園神社野外劇の演目は「かなかぬち」と発表されていたが、6月22日に座長の外波山が、野外劇を今年で終わりにする旨を自身のXアカウント上で発表した。同じ投稿の中で「この聖地をお貸しくださった花園神社さん。長きに渡り「良き夢」見させて貰えました。有難うございました!!」と感謝の弁を述べている[8]。また、東京新聞の記事では「39年目、サンキューありがとう、で区切りを付けることにしました」と語っている[9]
「かなかぬち」は、小説家・中上健次、外波山がともに33歳の1979年に意気投合し書き下ろした唯一の戯曲である。はみ出し劇場時代の1979年浅草・稲村劇場、1983年山形県・朝日村 注連寺境内、東京・東北沢ニュージランド大使館敷地、1986年熊野本宮大社跡地・大斎原、横浜本牧地区・小学校予定地空地、椿組として2013年 花園神社境内特設ステージ、南木曽町・桃介橋河川公園特設ステージでの7回の公演実績があり、2024年は8回目となる[10]

公演記録

編集

出典[11][12][13]

通番 主催 作品名 作(構成) 演出 宣伝美術 公演期間 劇場・場所
1971 1-1 はみだし劇場 混乱出血鬼シリーズ
混乱出血鬼・錯乱号
内田栄一 外波山文明   5月-6月 東北旅公演(街頭)
1-2 10月-11月 東北北海道(街頭)
1972 2-1 はみだし劇場 ことぶき少女写真館 西田敬一 内田栄一   10/17-19 高円寺会館
2-2 10/21-22 西武園宅地造成地野外劇
1973 3 はみだし劇場 外波山文明城24×25
(24時間25日間芝居)
西田敬一・内田栄一     4/14-5/8 福島湯本の一軒家
4 はみだし劇場 外波山文明城遺跡展
(一人芝居大会キッチュ昼2:00-7人10作品)
内田栄一     6/1 - 7 高円寺会館
1974 5-1 はみだし劇場 春風騒乱顛末記
(外波山ひとり芝居・他)
今井英巨 4/9 - 14 六本木自由劇場
5-2 4/20 茗荷谷林泉寺境内
6 はみだし劇場 唄入り乱極道 今井英巨   黒田征太郎長友啓典+K2 10/2 - 6 登戸多摩川河原野外劇
7-1 はみだし劇場 砂漠のような川崎で… 今井英巨 外波山文明   12/13 - 16 川崎堀内レストラン
1975 7-2 1/21 - 23
8 はみだし劇場 シルクロード1万キロの詩・祭旅     黒田征太郎&長友啓典+K2 9/15 - アラブ・アジアを旅浪5ヶ月間
1976 9 はみだし劇場 シルクロード帰国報告会     黒田征太郎&長友啓典+K2 4/24 - 26 世田谷六所神社野外劇
1977 10 はみだし劇場 浅草円舞曲 田中正志 林伸二郎 長友啓典+K2 4/16 - 24 浅草・稲村劇場(土の舞台丸太小屋)
11 はみだし劇場 浅草夜楽・仁丹塔奇譚 田中正志 外波山文明 長友啓典+K2 10/27 - 11/7 浅草・稲村劇場(土の舞台丸太小屋)
1978 12 はみだし劇場 紫陽花旅枕・はみだし遊侠伝 馬津天三 外波山文明 長友啓典+K2 6/28 - 7/4 浅草・稲村劇場(土の舞台丸太小屋)
13 はみだし劇場 流れの銀次郎・阿修羅にござんす 江連卓 外波山文明 長友啓典+K2 10/18-31 浅草・稲村劇場(土の舞台丸太小屋)
1979 14 はみだし劇場 ちちのみの父はいまさず 中上健次 専修定雄 長友啓典+K2 6/29 - 7/10 浅草・稲村劇場(土の舞台丸太小屋)
15 はみだし劇場 疾風の源太・すっとび血笑録 山本晋也 外波山文明 長友啓典+K2 12/7 - 18 八幡山テント
1980 16-1 はみだし劇場 慶応四年のガンファイター 山本晋也   長友啓典+K2 5/23 - 25

6/28 - 7/6

八幡山テント
16-2 鈴木秀次+K2 5/31 - 6/22 東北八都市旅公演
1981 17 はみだし劇場 椿説・丹下左膳(椿組) 菊池豊 林流太・田村/外波山共同演出 黒田征太郎&長友啓典+K2 6/18 - 29 八幡山テント
1982 18 はみだし劇場 黒船物語 菊池豊 田村寛 長友啓典+K2 4/24 - 5/6 八幡山テント
19-1 はみだし劇場 外波山文明ひとり芝居/飛行船とんだ 内田栄一 外波山文明 長友啓典+K2 12/17 - 19 新宿もりえーる
1983 19-2 1/21 - 22 浅草・木馬亭
20-1 はみだし劇場 かなかぬち
-ちちのみの父はいまさず-
中上健次 外波山文明 長友啓典+K2 8/27 山形朝日村注連寺
20-2 10/28 - 31 東北沢・野外劇
21 はみだし劇場 夢の作り方“逆噴射機長と虹の消防士” 内田栄一 波田野紘一郎 長友啓典+K2 9/21 - 27 新宿・スペースデン
1984 22 はみだし劇場 松浦党志佐三郎の反乱 岡部耕大 高木達 長友啓典+K2 10/26 - 11/6 中野空地野外劇
1985 23 はみだし劇場 外波山文明ひとり芝居・四畳半襖の下張り 原田励 外波山文明 長友啓典+K2 7/11 - 20 新宿・モダンアート
24-1 はみだし劇場 南部義民伝・またきた万吉の反乱 立松和平 麿赤児

外波山文明

長友啓典+K2 9/27 - 30 新宿花園神社・野外劇
24-2 はみだし劇場 長友啓典+K2 10/10 - 13 大谷石採石場跡地/野外劇
1986 25-1 はみだし劇場 かなかぬち
-ちちのみの父はいまさずー
中上健次 外波山文明 長友啓典+K2 7/18 - 20 熊野本宮大斎原野外劇
25-2 8/1 - 3 横浜本牧・野外劇
1987 26-1 はみだし劇場 鬼の黄金伝説 立松和平 田村寛 長友啓典+K2 7/22 - 26 大谷石採石場跡地/野外劇
26-2 8/1 - 5 横浜本牧・野外劇
1988 27 はみだし劇場 椿説・丹下左膳 菊池豊 田村寛 長友啓典+K2 2/10 - 22 吉祥寺ロマン劇場2F
28-1 はみだし劇場 平手造酒を探せ! 長部日出雄 田村寛 長友啓典+K2 7/20 - 25 新宿花園神社・野外劇
28-2 8/17 - 19 松本あがたの森野外劇
1989 29 はみだし劇場 桜・夜想曲さくらものがたり 石上ゆかり 外波山文明 長友啓典+K2 4/14 - 25 吉祥寺ロマン劇場
30 はみだし劇場 日本落馬物語 菊池豊 田村寛 長友啓典+K2 11/3 - 12 浅草天幕劇場
1990 31 椿組 外波山文明ひとり芝居
「四畳半襖の下張り」
原田励(脚色) 外波山文明 黒田征太郎&長友啓典+K2 7/8 - 10 浅草天幕劇場
1991 32 椿組 浅草物語 滝大作 外波山文明 黒田征太郎&長友啓典+K2 7/6 - 16 浅草天幕劇場
1992 33 はみだし劇場 新版・丹下左膳'92 菊池豊 田村寛 長友啓典+K2 7/22 - 27 新宿花園神社・野外劇
1993 34 はみだし劇場 KAIDO 大町咲耶子 田村寛 長友啓典+K2 9/9 - 15 新宿花園神社・野外劇
1994 35 はみだし劇場 あんこ玉 大町咲耶子 田村寛 長友啓典+K2 1/22 - 30 下北沢ザ・スズナリ
36 はみだし劇場 贋・四谷怪談 立松和平(翻案) 田村寛 長友啓典+K2 7/20 - 25 新宿花園神社・野外劇
37 椿組 四畳半襖の下張り 原田励(脚色) 外波山文明 黒田征太郎&長友啓典+K2 10/8 - 10 北九州門司/他全国巡演
1995 38 椿組 「お目出たい人」 水谷龍二 黒田征太郎&長友啓典+K2 11/9 - 14 下北沢ザ・スズナリ
1996 39 はみだし劇場 天守物語-夜叉が池篇 高取英(脚色) 外波山文明 長友啓典+K2 7/19 - 23 新宿花園神社・野外劇
1997 40 椿組 あるレイプ・藪の中 佐伯俊道 菊池准 黒田征太郎&長友啓典+K2 2/17 - 22 下北沢OFFOFFシアター
41 椿組 アパート三部作

「お目出たい人」

水谷龍二 黒田征太郎&長友啓典+K2 11/5 - 12/7 下北沢ザ・スズナリ
1998 42 椿組 小さな水の中の果実 鄭義信 鄭義信

和田喜夫

黒田征太郎&長友啓典+K2 7/18 - 25 新宿花園神社・野外劇
43 椿組 お葉といふ女 佐伯俊道 富岡忠文 黒田征太郎&長友啓典+K2 12/15 - 27 下北沢OFFOFFシアター
1999 44 椿組 丹下左膳'99 菊池豊 和田喜夫 黒田征太郎&長友啓典+K2 8/21 - 29 新宿花園神社・野外劇
2000 45 椿組 あっカブトムシとんだ! 富岡忠文 富岡忠文 黒田征太郎&長友啓典+K2 2/8 - 15 下北沢OFFOFFシアター
46 椿組 アナザールーム 丸山正樹 富野アカリ 横松桃子+K2 7/21 - 26 下北沢「劇」小劇場
2001 47 椿組 そして春の水は河となって流れ 鄭義信 森さゆ里 黒田征太郎&長友啓典+k2 3/3 - 11 下北沢「劇」小劇場
48 椿組 「新宿」
-路地裏の空海-
水谷龍二 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/17 - 25 新宿花園神社・野外劇
2002 49 椿組 「お葉」
-晴雨と夢二に愛された女-
富岡忠文 黒田征太郎&長友啓典+k2 3/27 - 31 下北沢「劇」小劇場
50 椿組 「東京ウェポン」
-真夏の決闘-
松村武 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/13 - 22 新宿花園神社・野外劇
51 椿組 「ウミガメと少年と・・」 野坂昭如(原作)

原田勵(脚色)

和田喜夫 黒田征太郎&長友啓典+k2 10/17 - 21 新宿シアターブラッツ
2003 52 椿組 「春の海月(くらげ)」 藤井清美 藤井清美 黒田征太郎&長友啓典+k2 2/8 - 16 下北沢「劇」小劇場
53 椿組 番外公演
「跳ぶ魚」
木下藤次郎 3/28 - 30 本多スタジオ
54 椿組 「20世紀少年少女唱歌集」 鄭義信 黒田征太郎&長友啓典+k2 8/15 - 24 新宿花園神社・野外劇
55 椿組 「ウミガメと少年と・・」 野坂昭如(原作)

原田勵(脚色)

和田喜夫 黒田征太郎&長友啓典+k2 10/23 - 26 新宿シアターブラッツ
56 椿組 「待ちながら・・・冬」 伊東由美子 黒田征太郎&長友啓典+k2 11/12 - 16 下北沢OFFOFFシアター
2004 57 椿組 「一天地六」
-幕末新宿遊侠伝-
水谷龍二 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/15 - 25 新宿花園神社・野外劇
58 椿組 「烏瓜の園」
『やや無情・・・』女子少年院編
小池竹見 外波山文明 黒田征太郎&長友啓典+k2 10/29 - 11/3 新宿シアターブラッツ
2005 59 椿組 「恋とグァテマラ」
-後藤珈琲店物語-
阿藤智恵 黒田征太郎&長友啓典+k2 1/26 - 30 下北沢「劇」小劇場
60 椿組 番外公演
椿組若手芝居
外波山文明ひとり芝居「四畳半襖の下張り」
金阜山人・
原田勤
3/19 - 21 新宿ゴールデン街劇場
61 椿組 新宿ブギウギ
-戦後闇市興亡史-
鈴木哲也 伊東由美子 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/15 - 24 新宿花園神社・野外劇
62 椿組 「公園で・・・待ちながら」 オムニバス

水谷/鄭/阿藤/伊東/小池

外波山文明 黒田征太郎&長友啓典+k2 11/23 - 27 下北沢「劇」小劇場
2006 63 椿組 「靴を探して」 藤井清美 黒田征太郎&長友啓典+k2 4/26 - 30 池袋シアターグリーン
64 椿組 「GS近松商店」 鄭義信 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/13 - 23 新宿花園神社・野外劇
2007 65 椿組 「なつのしま、はるのうた」 鄭義信 松本祐子 黒田征太郎&長友啓典+k2 3/28 - 4/1 下北沢「劇」小劇場
66 椿組 「花火、舞い散る」 田村孝裕 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/13 - 22 新宿花園神社・野外劇
67 椿組 「四畳半襖の下張り」 原田勤   黒田征太郎&長友啓典+k2 11/9 - 11 銀座誠シアター
2008 68 椿組 「黄金の山」 中島新 黒田征太郎&長友啓典+k2 4/4 - 13 新宿3丁目SPACE雑遊
69 椿組 「新宿番外地」 水谷龍二 水谷龍二

江本純子

黒田征太郎&長友啓典+k2 7/12 - 22 新宿花園神社・野外劇
2009 70 椿組 「ささくれリア王」 阿藤智恵 黒田征太郎&長友啓典+k2 4/24 - 29 下北沢ザ・スズナリ
71 椿組 「新宿ジャカジャカ」 中島淳彦 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/11 - 22 新宿花園神社・野外劇
72 椿組 外波山文明ひとり芝居
「四畳半襖の下張り」
金阜山人・
原田勤
    9/14 - 15 新宿ゴールデン街劇場
2010 73 椿組 番外公演
「砂漠から遠く離れて」
鳥越勇作 田渕正博 外波山美里 2/11 - 14 新宿シアターブラッツ
74 椿組 「天保十二年のシェイクスピア」 井上ひさし 西沢栄治(構成・演出) 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/14 - 24 新宿花園神社・野外劇
75 椿組 「マイルド・セブンティーンズ・スター」 楢原拓 黒田征太郎&長友啓典+k2 12/8 - 12 中野ザ・ポケット
2011 76 椿組 ひとり芝居連続公演
「四畳半襖の下張り」
「土佐源氏」
金阜山人   黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 5/20 - 24 新宿3丁目・SPACE雑遊
77 椿組 「けもの撃ち」 竹重洋平 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/15 - 24 新宿花園神社・野外劇
78 椿組 「みちゆき」 高羽彩 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 10/26 - 30 中野ザ・ポケット
2012 79 椿組 時代劇「椿版・どん底」 西沢栄治 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 4/18 - 22 下北沢ザ・スズナリ
80 椿組 「20世紀少年少女唱歌集」 鄭義信 松本祐子 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 7/13 - 23 新宿花園神社・野外劇
2013 81 椿組 「後ろの正面だあれ」 田渕正博 黒田征太郎&長友啓典+k2 2/27 - 3/5 新宿3丁目・SPACE雑遊
82-1 椿組 「かなかぬち」 中上健次 和田喜夫 黒田征太郎&長友啓典+k2 7/12 - 22 新宿花園神社・野外劇
82-2 8/2 - 4 南木曽町・野外劇
2014 83 椿組 「櫻ふぶき日本の心中」 宮本研 西沢栄治 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 1/15 - 19 下北沢ザ・スズナリ
84 椿組 「廃墟の鯨」 東憲司 東憲司 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 7/12 - 23 新宿花園神社・野外劇
85 椿組 「一本刀土俵入り」 金杉忠男 西沢栄治 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 10/15 - 21 新宿3丁目・SPACE雑遊
2015 86 椿組 「星の塵屑(ごみくず)ペラゴロリ」 秋之桜子 松本祐子 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 3/11 - 15 下北沢ザ・スズナリ
87 椿組 「贋作幕末太陽傳」 鄭義信 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 7/10 - 21 新宿花園神社・野外劇
2016 88 椿組 「三太おじさんの家」 梨澤慧以子 黒田征太郎・長友啓典・中村健+K2 3/11 - 15 下北沢ザ・スズナリ
89 椿組 「贋・四谷怪談」 鶴屋南北(原作)

立松和平(脚色)

西沢栄治 黒田征太郎・長友啓典・大橋実央+K2 7/13-24 新宿花園神社・野外劇
90 椿組 「海ゆかば水漬く屍」 別役実 藤井ごう

(R-vive)

黒田征太郎・長友啓典・大橋実央+K2 10/25 - 30 新宿3丁目・SPACE雑遊
2017 91 椿組 「始まりのアンティゴネ」 瀬戸山美咲 瀬戸山美咲 黒田征太郎・長友啓典・大橋実央+K2 2/24 - 3/5 下北沢ザ・スズナリ
92 椿組 「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た!」 秋之桜子 松本祐子

文学座

黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/12 - 23 新宿花園神社・野外劇
2018 93 椿組 「毒おんな」 青木豪 高橋正徳

(文学座)

黒田征太郎+タカハシデザイン室 3/2 - 14 下北沢ザ・スズナリ
94 椿組 「天守物語 -夜叉ヶ池編-」 泉鏡花(原作)

高取英(脚色)

加納幸和

(花組芝居)

黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/11 - 22 新宿花園神社・野外劇
95 椿組 外波山文明ひとり芝居
「四畳半襖の下張り」
金阜山人(戯作)

原田励(脚色)

外波山文明 黒田征太郎 12/5 - 9 新宿3丁目シアターPOO
2019 96 椿組 かくも碧き海、風のように 獄本あゆ美(脚本)

藤井ごう(演出)

外波山文明 黒田征太郎+タカハシデザイン室 2/27 - 3/10 下北沢ザ・スズナリ
97 椿組 「芙蓉咲く路地のサーガ」
〜熊野にありし男の物語〜
中上健次作品集(原作)

青木豪(脚本・演出)

山崎ハコ(主題歌)

外波山文明 黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/10 - 22 新宿花園神社・野外劇
98 椿組 艶人三人会 原川浩明
駒塚由衣
外波山文明
  10/21 - 23 新宿スターフィールド
2020 99 椿組 肩に隠るる小さき君は 山谷典子(脚本) 藤井ごう 黒田征太郎+タカハシデザイン室 2/26 - 3/3 下北沢ザ・スズナリ
中止 椿組 貫く閃光、彼方へ 中村ノブアキ(JACROW)

(脚本)

高橋正徳

(文学座)

黒田征太郎+タカハシデザイン室 公演中止 新宿花園神社・野外劇
100 椿組 「戦争童話集」
〜忘れてはイケナイ物語り〜[14]
野坂昭如(原作)

外波山文明(構成)

外波山文明 黒田征太郎 11/27 - 29 新宿3丁目・SPACE雑遊
2021 101 椿組 「シャケと軍手」
- 秋田児童連続殺害事件 -
山崎哲(脚本) 西沢栄治(構成・演出) 黒田征太郎+タカハシデザイン室 3/17 - 28 下北沢ザ・スズナリ
102 椿組 貫く閃光、彼方へ 中村ノブアキ(JACROW)

(脚本)

高橋正徳

(文学座)

黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/7 - 20 新宿花園神社・野外劇
103 椿組 戦争童話集
「大・野坂展〜アメリカひじきから戦争童話まで〜」[15]
野坂昭如(原作) 外波山文明(監修) 黒田征太郎 10/28 - 11/7 新宿3丁目・SPACE雑遊
2022 中止 椿組 ガス灯は檸檬のにほひ 秋之桜子(西瓜糖) 藤井ごう 黒田征太郎 公演中止 下北沢ザ・スズナリ
104 椿組 夏祭・花之井哀歌 わかぎゑふ 黒田征太郎 7/9

(7/10以降公演中止)

新宿花園神社・野外劇
105 椿組 戦争童話集Ⅲ
「潜水艦とクジラと…」
〜忘れてはイケナイ物語り〜
野坂昭如(原作) 外波山文明(監修) 黒田征太郎 11/10 - 20 新宿3丁目・SPACE雑遊
2023 106 椿組 まっくらやみ・女の筑豊(やま) 獄本あゆ美 高橋正徳

(文学座)

黒田征太郎+タカハシデザイン室 2/9 - 2/19 新宿シアタートップス
107 椿組 丹下左膳'23 菊池豊(脚本) 西沢栄治(構成・演出) 黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/11 - 23 新宿花園神社・野外劇
2024 108 椿組 ガス灯は檸檬のにほひ 秋之桜子(西瓜糖) 藤井ごう 黒田征太郎+タカハシデザイン室 1/25 - 2/4 下北沢ザ・スズナリ
109 椿組 「かなかぬち」
~ちちのみの父はいまさず~
中上健次(脚本)

青木豪(構成)

青木豪 黒田征太郎+タカハシデザイン室 7/10 - 23 新宿花園神社・野外劇
2025 110 椿組 「キネマの大地-さよならなんて、僕は言わない-」 鄭義信(脚本) 鄭義信 2/6 - 2/16 新宿シアタートップス

受賞歴

編集
  • 第3回花園賞(2005年)
  • 第50回紀伊國屋演劇賞特別賞(2015年) - 椿組「贋作幕末太陽傳」にいたるまでの30年にわたる花園神社公演に携わる舞台監督グループ。長年にわたる舞台監督としての成果に対して

劇団員

編集

出典は椿組ホームページ[16]他。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 丹下左膳 - 林不忘新聞連載小説、これを原作とする映画の題名、およびその作品内の主人公である架空の剣士。椿組及び前身のはみだし劇場では1981年『椿説・丹下左膳(椿組)』、1988年『椿説・丹下左膳』、1992年『新版・丹下左膳’92』、1999年『丹下左膳’99』、2023年『丹下左膳'23』と2023年時点で5回上演されている[4](劇団員の望月麻里は、「江戸に殴り込みを掛けようという革命劇でもあります。ヒーロー不在の混沌としたこの今の時代に背景が合っている。庶民のヒーローが求められている時代ですが、我々は声高に政治を叫ぶことはせず、芝居を通して世の中への不満を代弁します。」と、『丹下作善'23』の上演に向けての意気込みを語っている)。
  2. ^ 2024年3月12日、芸名を「鎚矢(つちや)あかり」に改名した[20]

出典

編集
  1. ^ a b 椿組 活動紹介”. CoRich舞台芸術!. 2023年6月29日閲覧。
  2. ^ a b かくも碧き海。風のように 公演/作品概要”. Japan Digital Theatre Archives. 早稲田大学演劇博物館. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 外波山文明; 松本紀保(インタビュアー:渡部晋也)「お顔が見たい。唯一目。千歳百歳に唯一度、たった一度の恋だのに。」『カンフェティ』、2018年6月4日https://tkts.confetti-web.com/sp/feature/article.php?aid=4632024年7月11日閲覧 
  4. ^ 望月麻里”. Twitter (2023年6月9日). 2023年6月9日閲覧。
  5. ^ 椿組・新宿花園野外劇『夏祭・花之井哀歌』奇跡の一夜のみの上演...!本番を撮影した映像をぜひご覧ください!”. MOTION GALLERY. 2023年5月27日閲覧。
  6. ^ 椿組からのお知らせ”. 椿組. 2023年5月27日閲覧。
  7. ^ 外波山文明; 宮本裕子(インタビュアー:渡部晋也)「新宿・夏の風物詩が蘇る! 椿組夏の野外劇は、血湧き肉躍る大チャンバラ活劇! 「姓は丹下、名は左膳!」あの名台詞と共に隻眼隻腕のダークヒーローが帰ってくる」『カンフェティ』、2023年6月5日https://magazine.confetti-web.com/confetti/interview/39683/2023年7月11日閲覧 
  8. ^ 外波山文明”. X(旧Twitter) (2024年6月22日). 2024年6月22日閲覧。
  9. ^ 「TOKYO発 舞台は新宿 土の上 ゴールデン街拠点「椿組」花園神社の野外劇に幕」『東京新聞』中日新聞東京本社、2024年7月9日、22面。
  10. ^ 外波山文明”. facebook (2024年7月3日). 2024年7月5日閲覧。
  11. ^ はみだし劇場”. 椿組. 2023年5月26日閲覧。
  12. ^ 劇団『椿組』公演記録”. 椿組. 2023年8月22日閲覧。
  13. ^ 椿組「ポスターで振り返る49年歴史」特別編”. YouTube. jun-ichi matsumoto (2023年4月16日). 2023年7月9日閲覧。
  14. ^ 外波山文明”. Twitter (2020年11月27日). 2023年7月31日閲覧。
  15. ^ 椿組”. Twitter (2021年10月14日). 2023年7月31日閲覧。
  16. ^ メンバー紹介”. 椿組. 2023年5月26日閲覧。
  17. ^ 椿組俳優紹介1”. Amebaブログ. メメントCの世界 (2023年2月5日). 2023年7月13日閲覧。 “望月麻里さん”
  18. ^ 椿組メンバー外部出演情報”. 椿組 (2019年11月25日). 2023年7月13日閲覧。 “●斉藤健・出演”
  19. ^ 柔軟な働き方で、仕事と女優業の両立を。サイダスの社員・土屋あかりが椿組の野外劇「丹下左膳’23」に出演中』(プレスリリース)株式会社サイダス、2023年7月13日https://www.cydas.co.jp/news/press/20230713_tsubakigumi/2023年7月13日閲覧 
  20. ^ 鎚矢あかり”. X(旧Twitter) (2024年3月12日). 2024年5月22日閲覧。

関連項目

編集
  • 唐組 - 椿組と同様に花園神社で野外劇を公演する劇団。「状況劇場」の流れを汲む。座長は唐十郎。通称「紅テント」。
  • 新宿梁山泊 - 椿組と同様に花園神社で野外劇を公演する劇団。代表は金守珍。通称「紫テント」。
  • 新宿ゴールデン街 - 主宰の外波山の経営するスナック「クラクラ」がある。
  • 山崎ハコ - 主題歌・挿入歌を提供している。
  • 友川カズキ - 主題歌を提供している。
  • 山本亨 - 長期にわたり椿組作品に出演している。
  • 下元史朗 - 長期にわたり椿組作品に出演している。
  • 戦争童話集 - 野坂昭如の短編。外波山および椿組で朗読劇を上演している。
  • 丹下左膳 - 注釈を参照。

外部リンク

編集