本巣市立根尾中学校
岐阜県本巣市にある中学校
(根尾村立根尾中学校長嶺分校から転送)
本巣市立根尾中学校(もとすしりつ ねおちゅうがっこう)は、岐阜県本巣市に存在した公立中学校。
本巣市立根尾中学校 | |
---|---|
北緯35度38分25秒 東経136度36分13秒 / 北緯35.64025度 東経136.60375度座標: 北緯35度38分25秒 東経136度36分13秒 / 北緯35.64025度 東経136.60375度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 本巣市 |
設立年月日 | 1947年 |
閉校年月日 | 2022年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C121221800011 |
所在地 | 〒501-1534 |
岐阜県本巣市根尾神所555 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1947年(昭和22年)4月 - 根尾村立根尾中学校として開校。本校は樽見小学校を仮校舎とし、奥谷分校、松田分校、大須分校、黒津分校、越波分校、大河原分校、長嶺分校、高尾分校を設置[注釈 1]。
- 1948年(昭和23年)4月 - 現在地に新築移転。
- 1949年(昭和24年) - 大須分校が上大須分校と下大須分校に分離する[注釈 2]。
- 1960年(昭和35年)4月 -
- 1959年(昭和34年)4月 - 高尾分校を廃止。
- 1964年(昭和39年)4月 - 長嶺分校を廃止。
- 1965年(昭和40年)10月 - 黒津中学校および大須中学校を統合する。
- 1966年(昭和41年)4月 - 松田分校、奥谷分校を廃止。遠距離通学者のための寄宿舎が完成。
- 1972年(昭和47年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建が完成。
- 1985年(昭和60年) - プールが完成。
- 1990年(平成2年) - 屋内運動場が完成。
- 1993年(平成5年) - 寄宿舎を休止。
- 2004年(平成16年)2月1日 - 本巣町、真正町、糸貫町、根尾村が合併し、本巣市が発足。同時に本巣市立根尾中学校に改称する。
- 2022年(令和4年)
- 3月26日 - 閉校式を行う[3]。
- 3月31日 - 廃校。
高尾分校
編集- 岐阜県本巣郡根尾村高尾775-1に存在した根尾中学校の分校。校区は高尾地区であり、高尾小学校に併設されていた。
- 1947年4月に根尾村立根尾中学校高尾分校として開校。1959年4月に廃校となった。
長嶺分校
編集- 岐阜県本巣郡根尾村長嶺310に存在した根尾中学校の分校。長嶺小学校に併設されていた。校区は根尾村の北西部(長島、天神堂、長嶺、門脇、能郷)。
- 1947年4月に根尾村立根尾中学校長嶺分校として開校。1964年4月に廃校となった。
松田分校
編集- 現在の岐阜県本巣市根尾松田に存在した根尾中学校の分校。松田小学校に併設されていた。校区は根尾村の西部(松田、小鹿など)。
- 1947年4月に根尾村立根尾中学校松田分校として開校。1966年4月に廃校となった。
奥谷分校
編集- 現在の岐阜県本巣市根尾奥谷に存在した根尾中学校の分校。奥谷小学校に併設されていた。校区は根尾村の南部(奥谷、口谷など)。
- 1947年4月に根尾村立根尾中学校奥谷分校として開校。1966年4月に廃校となった。
注釈
編集- ^ 分校は全て小学校と小学校の分校に併設。
- ^ 上大須分校は大須小学校上大須分校に、下大須分校は大須小学校に併設。
脚注
編集- ^ 本巣市立小学校及び中学校の就学区域を定める規則
- ^ 本巣市公立学校等施設整備計画(令和3年4月19日)
- ^ a b “根尾小中学校の閉校式の様子”. 2022年4月2日閲覧。
参考文献
編集- 根尾村史 (1980年 根尾村) P.442 - 511