末広町 (大分市)

大分市の町
日本 > 大分県 > 大分市 > 末広町 (大分市)

末広町(すえひろまち)は、大分県大分市中心部にある地域の町名である。現行行政地名は末広町一丁目及び末広町二丁目。住居表示実施済区域[4]

末広町
大分駅府内中央口(2015年9月撮影) 駅前広場から左手にかけてが末広町にあたる。 左手のアーケードはシェルターに改築されており現存しない。
大分駅府内中央口(2015年9月撮影)
駅前広場から左手にかけてが末広町にあたる。
左手のアーケードはシェルターに改築されており現存しない。
末広町の位置(大分県内)
末広町
末広町
末広町の位置
北緯33度14分9.57秒 東経131度36分10.85秒 / 北緯33.2359917度 東経131.6030139度 / 33.2359917; 131.6030139
日本の旗 日本
都道府県 大分県
市町村 大分市
地区 本庁地区
町名制定 1963年(昭和38年)
人口
2022年(令和4年)3月31日現在)[1]
 • 合計 701人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
870-0027[2]
市外局番 097(大分MA[3]
ナンバープレート 大分

概要

編集
 
再開発前の大分駅府内中央口(2008年5月撮影)
駅前広場から右手にかけてが末広町にあたる。

九州旅客鉄道(JR九州)大分駅府内中央口(北口)北西側の地区で、北を国道10号(産業通り)、南を大分駅及び日豊本線久大本線豊肥本線、西を国道210号に囲まれ、国道10号及びJR九州各線に沿って細長く延びる。北で中央町、東で金池町、南で要町、西で新町に接しており、地区内は、大分駅寄りの東側から西側に向かい1-2丁目に分かれる。

町域の東端の大分駅府内中央口前には、府内中央口広場(都市計画上の名称は北口駅前広場)がある。この広場は2012年(平成24年)の大分駅高架化に伴い再開発され、2015年(平成27年)3月にオープンしたもので、面積は約16,000m2。バスのりばが整備され、大友宗麟フランシスコ・ザビエルの像が設置されている[5]

駅前広場の西側には、大分駅から国道10号まで大分駅前商店街が延びている[6]。かつてはアーケード商店街であったが、2015年(平成27年)11-12月にアーケードが解体され、代わりにシェルターが新設された[7]。この地区では、高層マンションを中心とする再開発が検討されている。地上30階建て、高さ100m超のマンション棟の他に、低層の商業棟、ホテル又は医療施設等が入居するテナント棟から成る3棟構成で、2019年度着工、2021年度完成を目指す[8][9]

2014年(平成26年)3月29日には、高架化された駅の南北を結ぶ道路として、町域を横断する都市計画道路末広東大道線が開通している。

駅周辺の再開発に伴い地価が上昇しており、2018年(平成30年)には、末広町1丁目の路線価が、25年連続で中央町1丁目の中央通りと入れ替わり県内最高となった[10]

歴史

編集

1963年(昭和38年)、従前の大字大分・勢家・駄原の各一部(通称で於北町・西新町・駅前の一部)に住居表示を実施した。区域が、大分駅側を中心に広がる扇の形状に似ていることから、末広がりの発展を願って付けられたものとされる[11]

世帯数と人口

編集

2022年(令和4年)3月31日現在(大分市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
末広町一丁目 83世帯 150人
末広町二丁目 368世帯 551人
451世帯 701人

人口の変遷

編集

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 562人 [12]
2000年(平成12年) 610人 [13]
2005年(平成17年) 639人 [14]
2010年(平成22年) 638人 [15]
2015年(平成27年) 656人 [16]
2020年(令和2年) 734人 [17]

世帯数の変遷

編集

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 295世帯 [12]
2000年(平成12年) 399世帯 [13]
2005年(平成17年) 432世帯 [14]
2010年(平成22年) 432世帯 [15]
2015年(平成27年) 451世帯 [16]
2020年(令和2年) 458世帯 [17]

学区

編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年4月時点)[18]

丁目 番地 小学校 中学校
末広町一丁目 全域 大分市立碩田学園
末広町二丁目 全域 大分市立大道小学校 大分市立王子中学校

事業所

編集

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]

丁目 事業所数 従業員数
末広町一丁目 89事業所 1,961人
末広町二丁目 44事業所 784人
133事業所 2,745人

交通

編集

バス

編集

府内中央口広場には、大分バス大分交通のバスのりばがあり、多くの一般路線バス・定期観光バス・空港連絡バス等が発着する。

道路

編集

施設

編集
  • 府内中央口広場
  • 大分駅前商店街
  • 太陽家具大分店

その他

編集

日本郵便

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 「町丁別年齢別人口・世帯数(5歳刻み)」※住民基本台帳人口” (XLS). 大分市 (2022年4月7日). 2022年5月3日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  2. ^ a b 末広町の郵便番号”. 日本郵便. 2022年4月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 住居表示実施地区一覧表”. 大分市 (2022年1月11日). 2022年5月3日閲覧。
  5. ^ 大分駅広場通称を発表 「府内中央口」、「上野の森口」 大分合同新聞、2015年5月19日
  6. ^ 大分駅前商店街 大分市商店街連合会
  7. ^ 商店街のアーケード 解体工事始まる JR大分駅前 大分合同新聞、2015年11月14日
  8. ^ マンション建設検討 30階建て、商業施設整備 大分合同新聞、2015年4月25日
  9. ^ 末広町1丁目地区再開発(大分市)/16年度の都計決定めざす/準備組合 日刊建設工業新聞、2015年4月28日
  10. ^ “県内路線価 26年ぶり入れ替わる 最高地点「大分市末広町1丁目」に”. 大分合同新聞. (2018年7月2日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/07/02/130209614 2018年7月4日閲覧。 
  11. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月、p.897
  12. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  16. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  17. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  18. ^ 大分市立学校通学区域一覧”. 大分市 (2020年8月31日). 2022年5月3日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  19. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  20. ^ 郵便番号簿 2021年度版” (PDF). 日本郵便. 2022年2月28日閲覧。

参考文献

編集
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

外部リンク

編集