大久保公治
大久保 公治(おおくぼ こおじ、1916年(大正5年) - 2002年(平成14年))は、日本の画家。
大久保公治 | |
---|---|
略歴
編集- 1916年(大正5年) - 山形県東田川郡長沼村(後の藤島町、現・鶴岡市)に生まれる
- 1933年(昭和8年) - 山形県立鶴岡中学校(現・山形県立鶴岡南高等学校)卒業
- 1935年(昭和10年) - 山形県師範学校(現・山形大学)卒業
- 教員となり、小波渡小学校、後に狩川小学校に赴任。
- 1942年(昭和17年) - 満州国へ渡り開拓団小学校の教員就任
- 1953年(昭和28年) - 中国での抑留から日本へ帰国し、教職に復帰する。
- 1971年(昭和46年) - 日本水彩画会山形支部荘内部会長 就任
- 1973年(昭和48年) - 定年退職、本格的に油彩画、水彩画の絵画製作に励み、示現会入会
- 1983年(昭和58年) - 日本水彩画会入会。芸術グラフ大賞受賞。
- 1984年(昭和59年) - 日本水彩画会荘内支部支部長
- 2002年(平成14年) - 1月逝去。享年85歳。
受賞歴
編集- 1983年(昭和58年) - 芸術グラフ大賞
作品
編集- 『庄内おばこ』 致道博物館蔵 カンバス・油彩・額装(112.1×145.5)
- 『庄内おばこ』 山形県立鶴岡南高等学校蔵 紙・水彩・額装(96.0×129.0)
- 『ひまご』 山形県立鶴岡南高等学校蔵 カンバス・油彩・額装(131.0×90.0)
- 『月山』 鶴岡市立東栄小学校蔵 カンバス・油彩・額装(90.0×130.0)
- 『田植』 松山文化伝承館蔵 紙・水彩・額装(97.0×129.0)
- 『澗(たにみず、正しくは門の中は日ではなく王)』 鶴岡市藤島庁舎蔵 紙・水彩・額装(79.0×113.0)
他多数
参考資料
編集- 『旧制鶴岡中学校の画家「大久保公治・成沢翠映・三井惣一・山本甚作」遺作展』致道博物館 パンフレット
外部リンク
編集- 庄内(山形)を愛した画家 大久保公治 大久保公治HP