埼玉県第5区

日本の衆議院議員小選挙区の一つ

埼玉県第5区(さいたまけんだい5く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

日本の旗埼玉県第5区

行政区域 さいたま市西区北区大宮区中央区
(2024年1月1日現在)
比例区 北関東ブロック
設置年 1994年
2002年2017年2022年区割変更)
選出議員 枝野幸男
有権者数 394,995人
1.742 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

区域

編集

現在の区域

編集

2022年令和4年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。区の境界線により調整したことで、一旦編入した見沼区の一部が1区へ戻ったことにより、事実上2002年から2017年までの区域に戻る形になった。

2017年から2022年までの区域

編集

2017年平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。2017年の改正で見沼区の一部が編入された(事実上の復帰)。

2002年から2017年までの区域

編集

2003年平成15年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5][6]

  • さいたま市
    • 西区
    • 北区
    • 大宮区
    • 中央区

2002年平成14年)公職選挙法改正から2003年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[7]。2002年に、後に見沼区になる地域が1区へ編入された。

2002年以前の区域

編集

1994年平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[8]

歴史

編集

第41回に福永信彦が9,088票差で競り勝ったが、その時に3位ながら比例復活当選を果たした枝野幸男が第42回以降民主党民進党立憲民主党と政党を変えながらも連続当選を重ねている。

第46回では逆風の中、9,465票差で競り勝ち、埼玉県内で唯一の民主党議席を守った。自由民主党は第44回以降は牧原秀樹が同選挙区から立候補しており、第45回・第50回を除き比例復活している。枝野と牧原はいずれも弁護士出身であり「弁護士対決」となっている。

第47回では民主党幹事長を務める枝野に対して安倍晋三首相をはじめとした閣僚小泉進次郎をはじめとした党幹部級が続々と牧原の応援に入るなど重点選挙区として狙い撃ちを受けた。牧原はに前回より2千5百票ほど票を上積みされ、苦戦を強いられた枝野だが3,394票差で辛うじて8選した。これは、同様に重点選挙区として狙い撃ちを受けた形の東京1区に出馬して落選した代表の海江田万里とは対照的な結果となった。

第48回では多数の民進党候補者の希望の党への合流と一部候補者の排除という混乱を受けて、枝野は立憲民主党を結党して党代表に就任。前回同様に全国を遊説したことから選挙区入りはままらなかった。対して牧原は前回同様に閣僚・党幹部級が応援に入るなどした。また、希望の党が枝野への刺客候補として若狭勝の政治塾出身の弁護士である高木秀文を擁立。日本共産党は枝野を支援するため候補を取り下げた。結果、この選挙では立憲民主党が躍進。枝野自身も得票を増やし、4万2千票差で9選。牧原は前回より得票数を伸ばすことができず、第45回以来となる70%以下の惜敗率となったが、自民党は比例北関東ブロックで7議席を獲得し、北関東ブロックで自民党から重複立候補して小選挙区で落選した候補は牧原を含めて3人であったため、牧原は惜敗率に関係なく比例復活を果たした。また、政権批判票のほとんどが枝野に集中した結果、希望の党の高木は北関東ブロックの同党候補者の中で唯一得票数が供託金没収点未満の惨敗となった。

2021年の第49回を前に枝野は日本共産党、社会民主党れいわ新選組とともに20項目の共通政策で任意団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」と合意し、4野党による野党候補の統一化を進めた。更に政権を奪取した場合、共産党と限定的な閣外協力をする事で合意した。一方の牧原は、当初は「連続2回以上小選挙区で敗れ、比例で復活当選した議員は原則として比例区との重複立候補を認めない(=負ければ即落選)」という方針が党から出されていたため、比例区の重複立候補ができないと危惧された(牧原はここまで3回連続して復活当選していた)が、幹事長が選挙前に二階俊博から甘利明に交代したことでその危機は回避された。選挙戦に入ると、閣僚経験者(小泉進次郎・河野太郎)や首相経験者(安倍晋三・菅義偉)が応援演説に駆けつける等、悲願の選挙区での当選に向けて盤石の体制を作った。開票では競り合いで枝野を苦しめたが、枝野は日付が変わった後に当確が出て辛くも10選。6,083票差まで迫りながら惜しくも敗れた牧原は比例復活で5選となった。なお、この選挙で、政党の党首のうち小選挙区に立候補したのは枝野の他に自由民主党総裁(首相)の岸田文雄国民民主党代表の玉木雄一郎の3名だったが、その中で当確が最後に出たのは枝野である[9]。しかし、枝野にとり誤算だったのは立憲民主党が全体で96議席と13議席滅の敗北という現実だった。野党候補の統一化で選挙への関心も高まり、一定の成果はあったが、「共産党の限定的な閣外協力」が支持労組の日本労働組合総連合会(連合)の反感を買うことになった。これを受けて、枝野は11月2日の党執行役員会で、議席減の責任を取り、10選したにもかかわらず第206回国会特別国会)後に代表を辞任する意向を表明し、11月12日の党常任幹事会で了承された。

2024年の第50回を前に枝野は立憲民主党代表選に立候補して代表返り咲きを狙ったが、結果は野田佳彦に決選投票で敗れた[10]。また、牧原は第1次石破内閣で初入閣して法務大臣に就任[11]したが、牧原にとって厄介になったのは自民党の裏金問題などで有権者から同党に対する批判が続いてる事にあり[12][13]、枝野が貫禄の11選を果たした[14]。一方、現職の大臣として悲願の小選挙区当選に挑んだ牧原であったが、大臣就任直後に発覚した統一教会問題が響き、またしても枝野に勝利を許し、比例でも復活当選できない自身2度目の完全落選となり、大臣を辞することを明らかにした。

小選挙区選出議員

編集
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 福永信彦 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 枝野幸男 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年
第46回衆議院議員総選挙 2012年
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年 立憲民主党(旧)
第49回衆議院議員総選挙 2021年 立憲民主党(新)
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

編集
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 埼玉県第5区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:39万5908人 最終投票率:54.76%(前回比: 1.82%) (全国投票率:53.85%( 2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男60立憲民主党107,778票
50.98%
――
牧原秀樹53自由民主党78,250票
37.01%
72.60%公明党推薦
辻村千尋56れいわ新選組15,295票
7.23%
14.19%
山本悠子72日本共産党10,098票
4.78%
9.37%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 埼玉県第5区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:39万7522人 最終投票率:56.58%(前回比: 1.82%) (全国投票率:55.93%( 2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男57立憲民主党113,615票
51.38%
――
比当牧原秀樹50自由民主党107,532票
48.62%
94.65%公明党推薦
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 埼玉県第5区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:38万2565人 最終投票率:54.76%(前回比: 0.78%) (全国投票率:53.68%( 1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男53立憲民主党119,091票
57.40%
――
比当牧原秀樹46自由民主党77,023票
37.12%
64.68%公明党推薦
高木秀文44希望の党11,379票
5.48%
9.55%日本維新の会推薦
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 埼玉県第5区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:35万8127人 最終投票率:55.54%(前回比: 4.33%) (全国投票率:52.66%( 6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男50民主党90,030票
46.09%
――
比当牧原秀樹43自由民主党86,636票
44.36%
96.23%公明党推薦
山本悠子62日本共産党18,654票
9.55%
20.72%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 埼玉県第5区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:35万2329人 最終投票率:59.87%(前回比: 6.13%) (全国投票率:59.32%( 9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男48民主党93,585票
45.37%
――国民新党推薦
比当牧原秀樹41自由民主党84,120票
40.79%
89.89%公明党推薦
藤島利久50日本未来の党15,434票
7.48%
16.49%新党大地推薦
大石豊52日本共産党13,109票
6.36%
14.01%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 埼玉県第5区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:34万2355人 最終投票率:66.00%(前回比: 1.03%) (全国投票率:69.28%( 1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男45民主党130,920票
59.15%
――
牧原秀樹38自由民主党85,139票
38.47%
65.03%公明党推薦
佐々木正子55幸福実現党5,274票
2.38%
4.03%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 埼玉県第5区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:33万1390人 最終投票率:64.97%(前回比: 11.93%) (全国投票率:67.51%( 7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男41民主党103,014票
48.68%
――
比当牧原秀樹34自由民主党91,472票
43.22%
88.80%
松下裕60日本共産党17,140票
8.10%
16.64%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 埼玉県第5区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 最終投票率:53.04%(前回比: 3.62%) (全国投票率:59.86%( 2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男39民主党95,626票
56.41%
――
高橋秀明47自由民主党60,410票
35.63%
63.17%
松下裕58日本共産党13,493票
7.96%
14.11%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 埼玉県第5区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 最終投票率:56.66%(前回比: 5.17%) (全国投票率:62.49%( 2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
枝野幸男36民主党106,711票
45.52%
――
福永信彦56自由民主党86,179票
36.76%
80.76%
藤原幸朗70日本共産党34,192票
14.58%
32.04%
会田千和45自由連合7,369票
3.14%
6.91%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 埼玉県第5区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 最終投票率:51.49% (全国投票率:59.65%( 8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
福永信彦52自由民主党63,120票
30.89%
――
金子善次郎53新進党54,032票
26.44%
85.60%
比当枝野幸男32民主党51,425票
25.17%
81.47%
藤原幸朗66日本共産党33,643票
16.46%
53.30%
阿部政幸47自由連合2,127票
1.04%
3.37%

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第210回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第八十九号(令四・一一・二八)”. 衆議院 (2022年11月28日). 2023年2月22日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
  2. ^ 埼玉県”. 総務省. 2023年1月8日閲覧。
  3. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第193回国会 制定法律の一覧 >衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第五十八号(平二九・六・一六)”. 衆議院 (2017年6月16日). 2021年10月1日閲覧。地名は2017年(平成29年)当時のものである。
  4. ^ 埼玉県”. 総務省. 2021年10月1日閲覧。
  5. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第156回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第六十九号(平一五・六・一一)”. 衆議院 (2003年6月11日). 2021年10月29日閲覧。地名は2003年(平成15年)当時のものである。
  6. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (平成25-06-28). 2021年10月1日閲覧。地名は2013年(平成25年)当時のものである。
  7. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第154回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第九十五号(平一四・七・三一)”. 衆議院 (2002年7月31日). 2021年10月1日閲覧。地名は2002年(平成14年)当時のものである。
  8. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月1日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。
  9. ^ 第42回衆院選では民主党代表の鳩山由紀夫が最後に当確となった。
  10. ^ “立憲新代表に野田元首相、決選投票で枝野氏上回る 人事で「刷新感」”. 朝日新聞. (2024年9月23日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9R1F3XS9RUTFK02TM.html 2024年10月10日閲覧。 
  11. ^ 牧原秀樹・新法務大臣が就任会見で抱負語る 「国民の安心安全 幸せを守るために活動していきたい」”. TBS NEWS DIG (2024年10月2日). 2024年10月30日閲覧。
  12. ^ <衆院選・詳報>全議席確定 大敗の自民191議席、立民は148議席 国民、れいわは大幅議席増”. 東京新聞 (2024年10月28日). 2024年10月28日閲覧。
  13. ^ 旧統一教会と接点、落選 盛山氏「申し訳ない」、牧原氏「私のせい」”. 朝日新聞 (2024年10月28日). 2024年10月28日閲覧。
  14. ^ 法相の牧原秀樹氏が埼玉5区で敗れる 比例でも復活当選せず”. 朝日新聞 (2024年10月27日). 2024年10月28日閲覧。

関連項目

編集