北区立滝野川第五小学校
東京都北区にある小学校
北区立滝野川第五小学校(きたくりつたきのがわだいごしょうがっこう)は、東京都北区昭和町3丁目にある公立小学校。
北区立滝野川第五小学校 | |
---|---|
北緯35度44分57.92秒 東経139度44分59.41秒 / 北緯35.7494222度 東経139.7498361度座標: 北緯35度44分57.92秒 東経139度44分59.41秒 / 北緯35.7494222度 東経139.7498361度 | |
過去の名称 |
東京府北豊島郡滝野川第五尋常小学校 東京市滝野川第五尋常小学校 東京市滝野川第五国民学校 東京都北区立滝野川第五小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北区 |
設立年月日 | 1925年2月23日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B113211700257 |
所在地 | 〒114-0011 |
外部リンク | 公式サイト(北区ホームページ内) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 出典[1]
- 1925年(大正15年)2月23日 - 東京府北豊島郡滝野川第五尋常小学校創立。
- 1932年(昭和7年)10月1日 - 東京市滝野川第五尋常小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、東京市滝野川第五国民学校と改称。
- 1944年(昭和19年)8月22日 - 戦局の悪化により、第一次学童集団疎開実施。男児は群馬県吾妻郡高山村に、女児は群馬県四万に、それぞれ疎開した。
- 1945年(昭和20年)
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、東京都北区立滝野川第五小学校と改称。
- 1948年(昭和23年)3月16日 - 木造平屋の復興校舎落成。
- 1956年(昭和31年)2月26日 - 創立30周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1963年(昭和38年)3月2日 - 校旗制定。
- 1965年(昭和40年)2月23日 - 創立40周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1975年(昭和50年)2月23日 - 創立50周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1984年(昭和59年)11月20日 - 創立60周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1986年(昭和61年)4月1日 - 学校警備が機械警備に変更。
- 1994年(平成6年)11月26日 - 創立70周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1995年(平成7年)1月31日 - 夜間校庭解放設備設置。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 給食民間委託開始。
- 2004年(平成16年)11月6日 - 創立80周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 和室設置。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)3月31日 - 地上デジタル工事完了。
- 2011年(平成23年)
- 2014年(平成26年)11月8日 - 創立90周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 2024年(令和6年)5月25日 - 創立100周年記念大運動会開催。
教育目標
編集- 人間尊重の精神に基づき、心身ともに健康で、自らの力で未来を築くとともに、広く国際社会に貢献できる教養ある人間の育成を目指す。
- ○人を思いやる子
- ○よく考える子
- ○心も体もきたえる子
通学区域
編集- 出典[2]
進学先中学校
編集- 出典[3]
- 公立中学校に進学する場合
アクセス
編集学校周辺
編集- 本校は荒川区との区境線に近く、「◯」が付されている施設は荒川区に所在する。
- 昭和町診療所
- JR東日本東北本線(宇都宮線)・高崎線
- JR東日本尾久車両センター
- 東京都道306号王子千住夢の島線
- 北区立昭和町児童遊園
- 昭和町区民センター
- 北区立図書館昭和町図書館
- バーミヤン尾久店
- 川口印刷工業◯
- ファミリーマート上中里三丁目店
- 東京福祉大学王子キャンパス
- このほか、マンション・アパートや中小規模の医療施設なども点在する。
有名な卒業生
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ 学校概要(含沿革) (PDF) - 滝野川第五小学校ホームページ内(最終更新2022年10月6日)
- ^ 小学校別通学区域一覧表 (PDF) - 東京都北区(令和4年8月30日時点)
- ^ 中学校別通学区域一覧表 (PDF) - 東京都北区(令和4年8月30日時点)