全羅北道 (日本統治時代)

全羅北道ぜんらほくどう、チョルラプクト)は、日本統治時代の朝鮮行政区画の一つ。現在の大韓民国全北特別自治道忠清南道錦山郡にあたる。道庁は全州に置かれた。

全羅北道
位置
地図
各種表記
ハングル: 전라북도
漢字: 全羅北道
日本語読み仮名: ぜんらほくどう
片仮名転写: チョルラブクト
英語表記: Zenrahoku-dō / Jeollabuk-do
統計
行政
国: 大日本帝国の旗 大日本帝国
テンプレートを表示

概要

編集

朝鮮西南部、全羅道地方の北部にあたる。北に忠清南道忠清北道、東に慶尚北道慶尚南道、南に全羅南道と接する。

人口

編集

昭和11年現住戸口調査より

  • 総人口 1,540,686人
    • 内訳
      • 内地人 35,844人
      • 朝鮮人 1,502,380人
      • その他 2,462人

行政区分

編集

昭和20年(1945年)当時

  • 完州郡
    • 草浦面、龍進面、上関面、雨田面、助村面、鳳東面、伊西面、参礼面、所陽面、九耳面、高山面、飛鳳面、雲州面、華山面、東上面
  • 鎮安郡
    • 鎮安面、上田面、白雲面、聖寿面、馬霊面、富貴面、龍潭面、朱川面、銅郷面、顔川面、程川面
  • 錦山郡
    • 錦山邑、錦城面、済原面、富利面、郡北面、南一面、南二面、珍山面、福寿面、秋富面
  • 茂朱郡
    • 茂朱面、茂豊面、雪川面、赤裳面、安城面、富南面
  • 長水郡
    • 長水面、山西面、蟠岩面、渓内面、天川面、渓南面、渓北面
  • 任実郡
    • 任実面、青雄面、雲岩面、新平面、聖寿面、屯南面、新徳面、三渓面、館村面、江津面、徳時面、只沙面
  • 南原郡
    • 南原面、二白面、朱川面、松洞面、周生面、大山面、帯江面、己梅面、徳果面、宝節面、王峙面、金池面、山東面、水旨面、雲峰面、阿英面、山内面、東面
  • 淳昌郡
    • 淳昌面、仁渓面、東渓面、豊山面、金果面、八徳面、双置面、福興面、赤城面、柳等面、亀林面
  • 井邑郡
    • 井州邑、新泰仁邑、北面、内蔵面、笠巌面、所声面、古阜面、永元面、徳川面、梨坪面、浄雨面、泰仁面、甘谷面、瓮東面、七宝面、山内面、山外面
  • 高敞郡
    • 高敞面、古水面、雅山面、茂長面、孔音面、上下面、海里面、星松面、大山面、心元面、興徳面、星内面、新林面、富安面
  • 扶安郡
    • 扶安邑、東津面、幸安面、上西面、下西面、山内面、茁浦面、保安面、舟山面、白山面
  • 金堤郡
    • 金堤邑、月村面、竹山面、白山面、龍池面、白鴎面、扶梁面、万頃面、孔徳面、青蝦面、聖徳面、進鳳面、金溝面、鳳南面、凰山面、金山面
  • 沃溝郡
    • 米面、沃溝面、玉山面、澮県面、臨陂面、瑞穂面、大野面、開井面、聖山面、羅浦面
  • 益山郡
    • 裡里邑、五山面、北一面、黄登面、咸羅面、熊浦面、聖堂面、龍安面、咸悦面、朗山面、望城面、皇華面、砺山面、金馬面、王宮面、春浦面、八峰面、三箕面

歴代全羅北道知事(道長官を含む)

編集

1919年8月以前は「全羅北道長官」。

氏名 在任期間 備考
李斗(イ・ドゥファン) 1910年10月1日 - 1916年3月9日[1] 全羅北道長官
李軫鎬(イ・ジンホ) 1916年3月28日 - 1921年8月5日 1919年8月より全羅北道知事
亥角仲蔵(いすみ ちゅうぞう) 1921年8月5日 - 1925年8月11日
青木戒三(あおき かいぞう) 1925年8月11日 - 1926年3月8日
渡辺忍(わたなべ しのぶ) 1926年3月8日 - 1929年1月21日
林茂樹(はやし しげき) 1929年1月21日 - 1929年12月11日
金瑞圭(キム・ソギュ) 1929年12月11日 - 1931年9月23日
洪承均(ホン・スンギュン) 1931年9月23日 - 1932年9月27日
高元勲(コ・ウォンフン) 1932年9月27日 - 1936年5月21日
金時権(キム・シグォン) 1936年5月21日 - 1937年4月1日
孫永穆(ソン・ヨンモク) 1937年4月1日 - 1940年9月2日
李家源甫(りのいえ げんぽ) 1940年9月2日 - 1942年1月24日 李源甫(イ・ウォンボ)で改名
金村泰男(かねむら やすお) 1942年1月24日 - 1943年8月18日 金秉泰(キム・ビョンテ)で改名
金大羽(キム・デウ) 1943年8月18日 - 1945年6月16日
草本然基(くさもと ぜんき) 1945年6月16日 - 鄭然基(チョン・ヨンギ)で改名、日本統治下最後の知事

法院(裁判所)

編集

昭和16年(1941年)当時

  • 全州地方法院
  • 全州地方法院南原支庁
  • 全州地方法院井邑支庁
  • 全州地方法院郡山支庁

刑務所

編集

昭和16年(1941年)当時

  • 全州刑務所

警察

編集

昭和2年(1927年)当時

  • 全羅北道警察部
    • 全州警察署
    • 郡山警察署
    • 鎮安警察署
    • 錦山警察署
    • 茂朱警察署
    • 長水警察署
    • 任実警察署
    • 南原警察署
    • 淳昌警察署
    • 井邑警察署
    • 高敞警察署
    • 茁浦警察署
    • 金堤警察署
    • 裡里警察署

憲兵警察制度下における憲兵部隊

編集

大正4年(1915年)当時

  • 全州憲兵隊
    • 裡里憲兵分隊
    • 井邑憲兵分隊
    • 南原憲兵分隊
    • 錦山憲兵分隊

税務

編集

昭和16年(1941年)当時

税務署

編集
  • 群山税務署
  • 全州税務署

専売局

編集

昭和16年(1941年)当時

  • 全州地方専売局

気象

編集

昭和17年(1942年)当時

  • 全州測候所

鉄道

編集

昭和20年(1945年)の路線

総督府鉄道

編集

道路

編集

昭和2年(1927年)当時

一等道路

編集
  • 京城木浦線
  • 全州群山線

二等道路

編集
  • 群山瑞山線
  • 全州晋州線
  • 永同全州線
  • 全州苗浦線
  • 全州麗水線

港湾

編集

昭和6年(1931年)当時

開港

編集
  • 群山港

地方港

編集
  • 茁浦港

鉱山

編集
  • 長水鉱山

神社

編集
  • 全州神社
  • 群山神社
  • 裡里神社
  • 金堤神社
  • 共邑神社
  • 南原神社
  • 瑞穂神社
  • 大場神社
  • 泰仁神社
  • 助村神社
  • 新泰仁神社

企業

編集

道内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和15年・1940年当時)

農林水産業

編集
  • 石川県農業
  • 中柴産業
  • 大橋農場
  • 嶋谷農場
  • 嶋谷産業
  • 橋本農場
  • 森菊農場
  • 熊本農場

鉱業

編集
  • 東宇興業

製造業

編集
  • 群山造船鉄工

電気業

編集
  • 南朝鮮水力電気

運輸業

編集
  • 全北トラック
  • 群山汽船

卸売小売業

編集
  • 全羅産業
  • 朝鮮紙業

金融業

編集
  • 朝鮮産興
  • 全北無尽

マスメディア

編集

ラジオ放送局

編集

昭和20年(1945年)8月当時

日本語新聞

編集

昭和16年(1941年)当時

  • 全北日報
  • 群山日報
  • 東光日報

出身有名人

編集

この時代に生まれ育つか、または活躍した者を掲載

脚注

編集
  1. ^ 死去。『官報』第1086号、大正5年3月17日。

参考文献

編集
  • 戦前期官僚制研究会編『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』(東京大学出版会、1981年)
  • 官報

関連項目

編集


前の行政区画
二十三府制十三道制を挟んで)
全羅道
全羅北道
歴史的行政区画

1910年 - 1945年
次の行政区画
  全羅北道