フォース・インディア VJM11
フォース・インディア VJM11 (Force India VJM11) は、フォース・インディアが2018年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。
セルジオ・ペレスがドライブするVJM11 (プレシーズンテストにて) | |||||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | フォース・インディア | ||||||||||
デザイナー |
アンドリュー・グリーン (テクニカルディレクター) | ||||||||||
先代 | フォース・インディア VJM10 | ||||||||||
後継 | レーシング・ポイント RP19 | ||||||||||
主要諸元 | |||||||||||
エンジン |
メルセデス M09 EQ Power+ 1.6L V6ターボ | ||||||||||
タイヤ | ピレリ | ||||||||||
主要成績 | |||||||||||
チーム |
サハラ・フォース・インディア・F1チーム (2018年ハンガリーGPまで) レーシング・ポイント・フォース・インディア・F1チーム (2018年ベルギーGP以降) | ||||||||||
ドライバー |
セルジオ・ペレス エステバン・オコン | ||||||||||
出走時期 | 2018年 | ||||||||||
通算獲得ポイント | 52[1] | ||||||||||
初戦 | 2018年オーストラリアGP | ||||||||||
最終戦 | 2018年アブダビGP | ||||||||||
|
概要
編集2018年2月26日、カタロニア・サーキットで行われたプレシーズンテスト初日に正式発表された[2]。
VJM09以来採用されている「穴開きノーズ」は当マシンでも継続された。段差ノーズに関しても前年のVJM10に引き続き採用されている[3]。なお、潤滑油がペトロナスからラベノルに変更された[4]。
2018年シーズン
編集ドライバーはセルジオ・ペレスとエステバン・オコンの両者とも残留。
完走率は高いものの着実にポイントを重ね続けた前年までと違い、苦戦を強いられている。原因として深刻な資金難と[5]、「風洞とCFD(数値流体力学)がマシンと合っていない。風洞とCFDは合致しているが、残念ながらそれらが実際のマシンのパフォーマンスと合っていない」やリアのバランスが崩れてしまったとテクニカルディレクターのアンドリュー・グリーンが語っている[6]。それでも第4戦アゼルバイジャンGPでペレスが2年ぶりの3位表彰台を獲得した。これをきっかけに予選の苦戦は続いているが、決勝では入賞圏内争いへ参戦し始める。第5戦スペインGPからチームとしての連続入賞が続き、第8戦フランスGPこそ2台ともリタイアとなるが、第9戦オーストリアGPから第11戦ドイツGPではダブル入賞を果たす。
だが、資金難が遂に限界に達し、第12戦ハンガリーGPにてチームの破産手続きを始めたと発表した[7]。これによってチームは管財人の管理下で売却先を求めることになり、最終的にウィリアムズのランス・ストロールの父親である資産家のローレンス・ストロールが率いるコンソーシアムへの売却が決まった[8]。これに伴い第13戦ベルギーGPよりチーム名を「レーシング・ポイント・フォース・インディア・F1チーム」(誤認対策として以下「レーシング・ポイント」と表記)に変更[9]。FIAからの承認を受けて参戦は認められたものの、フォース・インディアからの継続参戦ではなく新規参戦と見なされたためハンガリーGPまでのコンストラクターズポイントは無効とされた(ドライバーズポイントに関してはそのまま保持)[10]。レーシングポイントの初戦となったベルギーGPは、雨による混乱のあった予選でグリッドの2列目を占め、決勝でもペレスが5位、オコンが6位とダブル入賞を果たした。資金難が解消されてから前年のような成績を記録するようになり、グリーンのコメントが正しいことを証明しつつあるが、同時に現在のF1がチームマネーに左右されていることを示唆することとなった。
最終的にはコンストラクターズ7位だが、抹消されたポイントも換算すれば事実上5位の位置につけており、シーズン中の苦戦やチームの混乱はありながらも、一定の結果を残して終えた。また、シーズン終了後に同チーム名からフォース・インディアの名が消え、レーシング・ポイントの名に正式に変更されたことに伴い、フォース・インディアの歴史を終えると同時にこのチームとしての最後のマシンとなった。
スペック
編集- 型式:VJM11
- モノコック:カーボンファイバー・コンポジット、ザイロンによる進入防止サイドパネル
- フロントサスペンション:アルミニウム製アップライト、プッシュロッド式トーションスプリング独立型縣架サスペンション、ダンパー&アンチロールバー
- リアサスペンション:アルミニウム製アップライト、プルロッド式トーションスプリング独立型縣架サスペンション、ダンパー&アンチロールバー
- ホイール:BBS フォース・インディア専用ホイール
- パワーユニット:メルセデスAMG・ハイ・パフォーマンス・パワートレインズ 1.6リッター V6ターボ
- ERS:メルセデスAMG・ハイ・パフォーマンス・パワートレインズ
- トランスミッション:メルセデスAMG F1 8速セミオートマチック・シームレスシフト
- タイヤ:ピレリ
- ブレーキシステム:APレーシング 920E
- ブレーキマテリアル:カーボン・インダストリー
記録
編集年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS |
BHR |
CHN |
AZE |
ESP |
MON |
CAN |
FRA |
AUT |
GBR |
GER |
HUN |
BEL |
ITA |
SIN |
RUS |
JPN |
USA |
MEX |
BRA |
ABU | |||||
2018 | 11 | ペレス | 11 | 16 | 12 | 3 | 9 | 12 | 14 | Ret | 7 | 10 | 7 | 14 | 5 | 7 | 16 | 10 | 7 | 8 | Ret | 10 | 8 | 52 (111) | 7位 |
31 | オコン | 12 | 10 | 11 | Ret | Ret | 6 | 9 | Ret | 6 | 7 | 8 | 13 | 6 | 6 | Ret | 9 | 9 | DSQ | 11 | 14 | Ret |
脚注
編集- ^ レーシングポイントとなってからのポイント。旧チームのポイント(59点)は無効。
- ^ “フォース・インディア、2018年F1マシン『VJM11』を発表”. F1-Gate.com. (2018年2月26日) 2018年3月1日閲覧。
- ^ “フォース・インディア VJM11 : 画像ギャラリー”. F1-Gate.com. (2018年2月26日) 2018年3月1日閲覧。
- ^ Sahara Force India [@ForceIndiaF1] (2018年2月16日). "Sahara Force India is pleased to announce a partnership with RAVENOL, the high-quality lubricants specialists.The partnership will see RAVENOL branding appear on the bargeboard of the team's VJM11 car as well as on the drivers' race suits". X(旧Twitter)より。
{{cite web}}
: Cite webテンプレートでは|access-date=
引数が必須です。 (説明) - ^ “フォース・インディア、チーム存続の危機 「今後4週間が正念場」”. F1-Gate.com. (2018年3月29日) 2018年4月16日閲覧。
- ^ “フォースインディア、今季マシンに”根本的な”問題「解決に数レース必要」”. motorsport.com. (2018年4月14日) 2018年4月16日閲覧。
- ^ “フォース・インディア、破産手続きを開始”. F1-Gate.com (2018年7月28日). 2018年8月9日閲覧。
- ^ “消滅危機のフォース・インディアF1をストロール父が救済。チームは新オーナーのもと、活動継続へ”. AUTOSPORTweb (2018年8月8日). 2018年8月9日閲覧。
- ^ “レーシングポイント、フォースインディアの資産のみを”. F1-Gate.com (2018年8月24日). 2018年8月25日閲覧。
- ^ a b “新生“レーシング・ポイント・フォース・インディア”のF1参戦が承認。チーム譲渡により前半戦のポイントは取り消しに”. AUTOSPORTweb (2018年8月24日). 2018年8月24日閲覧。
- ^ “Discover the VJM11”. Force India F1. 2018年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月1日閲覧。