ジャニス・ジョプリン
ジャニス・リン・ジョプリン[注 1](Janis Lyn Joplin、1943年1月19日 - 1970年10月4日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン。1960年代後半のアメリカにおけるカウンター・カルチャー時代を象徴する破滅型の女性ロック・シンガーであった。27クラブの1人。代表曲は『Move Over(ジャニスの祈り)』。
ジャニス・ジョプリン Janis Joplin | |
---|---|
基本情報 | |
出生名 | Janis Lyn Joplin |
生誕 | 1943年1月19日 |
出身地 |
アメリカ合衆国 テキサス州 ポートアーサー |
死没 |
1970年10月4日(27歳没) アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス |
ジャンル |
サイケデリック・ロック[1] ブルースロック[2] |
職業 | ミュージシャン |
担当楽器 |
ボーカル ギター |
活動期間 | 1966年 - 1970年 |
レーベル | コロムビア・レコード |
共同作業者 | ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー |
公式サイト |
janisjoplin |
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第28位[3]。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第46位。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第17位[4]。
生涯
編集父のセス(1910〜1987)はテキサコに勤める労働者で、母ドロシー(1913〜1998)と本人、マイケル(1951〜)とローラ(1949〜)の2人の妹弟を含む5人家族であった。ジョプリンは、小さな頃からベッシー・スミスやオデッタ、ビッグ・ママ・ソーントンなどのブルースを聴いて育つ一方、地元の聖歌隊に参加していた。1960年に、ポート・アーサーのトーマス・ジェファーソン・ハイスクールを卒業し、テキサス大学オースティン校に入学。高校では、他の生徒から孤立しがちであったが、仲の良かったグラント・リオンズという生徒にレッドベリーのレコードを聴かされたのを契機に、ブルースやフォーク・ミュージックに関心を持つようになった。しかし、大学在学中男子学生によって非公式に行われたミスコンに対するいわゆるブスコンでトップに選ばれ、これにショックを受けそのまま大学を中退した。
大学をドロップアウトしたジョプリンは、1963年にサンフランシスコへと向かった。フォーク・シンガーとして生計を立てていたが、この頃から麻薬の常習が始まったとされる[5]。ヘロインやアンフェタミンなどの薬物の他に、アルコールも大量に摂取していた。
当時の女性シンガーについて当てはまることであるが、ジョプリンのイメージと内面には大きな隔たりがある。後に彼女の妹、ローラが著わした手記『Love, Janis』には、彼女が知的でシャイ、繊細な家族思いの人物であったことが記されている。
一時静養のためにポート・アーサーへ帰郷したが、1966年には再びサンフランシスコへと戻っている。ヘイト・アシュベリーを中心としたヒッピーたちの間で際立って目立っていた彼女は、ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーに参加する[5]。バンドは、独立系レーベルのメインストリーム・レコードと契約し、1967年にバンドの名を冠したアルバムを発表した。このバンドは演奏能力が不足していることでも知られ、売れ行きは不調だった。
しかしジャニスは、モントレー・ポップ・フェスティバルにおける歌唱で大きな注目を集めるようになった。ジョプリンは、ビッグ・ママ・ソーントンの「ボール・アンド・チェイン」を荒々しい歌声で歌いこなしてみせた。D・A・ペネベイカー監督のドキュメンタリー映画『モンタレー・ポップ フェスティバル'67』では、群衆の中に紛れたキャス・エリオットが「Wow, that's really heavy」と呟く姿が撮影されている。1968年のアルバム『チープ・スリル』では以前に増して生々しい歌声を披露し、その評価を決定づけることになった。スタンダード・ナンバーをブルース風にカバーした「サマータイム」や、前述の「ボール・アンド・チェイン」等、迫力のある歌が多く収録されている。
ウッドストック
編集ビッグ・ブラザーから離れた彼女は、新しいバンドであるコズミック・ブルース・バンドを結成。ブラス・セクションを加えた、よりソウル・ミュージックを意識した編成だ。1969年に『コズミック・ブルースを歌う』をリリースして、ウッドストック・フェスティバルにも出演した[6]が、このバンドもすぐに解散した。その後、ジョプリンは新しいバック・バンドであるフル・ティルト・ブギー・バンドを結成する。こちらは、2人のキーボード奏者を含んだ編成。このバンドにおける演奏をもとに、ジョプリンの死後制作された1971年1月発表のアルバム『パール』は、彼女の短いキャリアにおける最高の売り上げを記録した。このアルバムからは、クリス・クリストファーソンのカバー曲「ミー・アンド・ボビー・マギー」がビルボードのチャート1位を記録[7]。ビートニク詩人マイケル・マクルーアとジョプリンにより作曲された「ベンツが欲しい」もヒットした。
死去
編集ジョプリンが生前最後に公の場に姿を現したのは、1970年6月と8月に放映されたテレビ番組であった。6月の番組で、彼女は高校の同窓会に出席する予定だと述べた。同じ番組で、自分は今までクラス、学校、町、そして国中の笑い者だったとも語っている。一躍スターとなり彼女は同窓会に出席したが、その際も疎外感の中、孤独な表情がカメラにおさめられている。この一件は、ジャニスの孤独感を表す象徴的なエピソードとして語られている。
1970年6月29日から7月3日、「フェスティバル特急」と呼ばれた列車に乗って、カナダでのツアーを行なった。ザ・バンドやグレイトフル・デッド、バディ・ガイ等が同乗したこの豪華なツアーで、この模様は、後にドキュメンタリー映画『フェスティバル・エクスプレス』として公開された。
1970年10月4日の夕方、2枚目のソロアルバム『パール』のレコーディングにジョプリンが姿を見せなかったことに不安を感じたプロデューサーのポール・ロスチャイルドが、フル・ティルト・ブギー・バンドのローディーを務めていたジョン・クックに連絡し、彼女が滞在していたハリウッドの「ランドマーク・モーター・ホテル」105号室を尋ねたところ、ベッド横の床に倒れているところを発見された[8]。ジョプリンのかたわらには、4ドル50セントと、封の切られていないマールボロが一箱残されていたとされる。27歳没。死因については、以前から乱用していたヘロインが通常のものより高純度であったため、致死量を超えたことが原因であるとされる。制作中だった『パール』の収録曲のうち、「ベンツが欲しい」はアカペラの仮録音、「生きながらブルースに葬られ」は、ボーカルの録音を死の当日にする予定だったが成されなかったため、インストゥルメンタルとして収録されている。
ジョプリンの遺体は火葬され、遺灰は死から9日後の10月13日、カリフォルニア州マリン郡スティンソンの海岸沖の上空から太平洋へと散骨された。
ディスコグラフィ
編集スタジオ・アルバム
編集- 『ファースト・レコーディング』 - Big Brother and the Holding Company (1967年) ※ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー名義
- 『チープ・スリル』 - Cheap Thrills (1968年) ※ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー名義
- 『コズミック・ブルースを歌う』 - I Got Dem Ol' Kozmic Blues Again Mama! (1969年)
- 『パール』 - Pearl (1971年)
ライブ・アルバム
編集- 『ジョプリン・イン・コンサート』 - In Concert (1972年)
没後に発表されたアルバム
編集- 『グレイテスト・ヒッツ』 - Janis Joplin's Greatest Hits (1973年)
- 『伝説のロック・クィーン / ジャニス』 - Janis (1975年)
- Wicked Woman (1976年) ※1970年、Harvard Stadium録音
- Anthology (1980年) ※ヨーロッパのみ発売
- 『白鳥の歌』 - Farewell song (1982年)
- 『チーパー・スリルズ』 - Cheaper Thrills (1984年) ※元はファンクラブ盤
- 『ジャニス』 - Janis (1993年)
- 『18の祈り - ベスト・オブ・ジャニス』 - 18 Essential Songs (1995年)
- This Is Janis Joplin (1995年)
- 『ライヴ・アット・ウィンターランド '68』 - Live at Winterland '68 (1998年) ※ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー名義
- Live at Woodstock: August 19, 1969 (1999年)
- Box of Pearls (1999年) ※4枚のアルバム+レア音源による1枚の5枚組
- 『スーパー・ヒッツ』 - Super Hits (2000年)
- Love, Janis (2001年) ※ミュージカル・サウンドトラック
- 『ジャニスのすべて』 - Essential Janis Joplin (2003年)
- The Collection (2004年) ※3枚のスタジオ・アルバム (1968年–1971年)+ボーナストラック
- 『プレイリスト:ヴェリー・ベスト・オブ・ジャニス・ジョプリン』 - Very Best of Janis Joplin (2007年)
- The Lost Tapes (2008年)
- 『ウッドストック・エディション』 - The Woodstock Experience (2009年) ※コズミック・ブルース・バンドとのライブ
- Move Over! (2011年) ※レコード・ストア・デイ・リリース
- 『ライヴ・アット・ザ・カルーセル・ボールルーム1968』 - Live at the Carousel Ballroom 1968 (2012年) ※ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー名義
- Blow All My Blues Away (2012年) ※9枚組セット
- 『ザ・パール・セッションズ』 - The Pearl Sessions (2012年)
- 『Cheap Thrills(50周年記念エディション)』 - Sex, Dope And Cheap Thrills(2018年)※ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー名義の未発表音源2枚組セット
フィルモグラフィ
編集- 『モンタレー・ポップ フェスティバル'67』 - Monterey Pop (1968年)
- Petulia (1968年)
- Janis Joplin Live in Frankfurt (1969年)
- Janis (1974年)
- 『ジャニス』 - Janis: The Way She Was (1974年)
- Comin' Home (1988年)
- 『ウッドストック』 - Woodstock - The Lost Performances (1991年)
- 『ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間』 - Woodstock: 3 Days of Peace & Music (Director's Cut) (1994年)
- 『フェスティバル・エクスプレス』 - Festival Express (2003年)
- 『ナイン・ハンドレッド・ナイツ』 - Nine Hundred Nights (2004年)
- The Dick Cavett Show: Rock Icons (2005年) Shout
- Rockin' at the Red Dog: The Dawn of Psychedelic Rock (2005年)
- This is Tom Jones (2007年) ※1969年のTVショー出演
- 『ディレクターズカット ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間 製作40周年記念リビジテッド版』 - Woodstock: 3 Days of Peace & Music (Director's Cut) 40th Anniversary Edition (2009年)
- Janis Joplin with Big Brother: Ball and Chain (2009年) ※DVD
- 『ジャニス:リトル・ガール・ブルー』 - Janis: Little Girl Blue (2015年)
関連映画
編集- 『ローズ』 - The Rose (1979年) ※ジョプリンをモデルとした映画。ベット・ミドラー主演。
- 『歌え! ジャニス★ジョプリンのように』 - Janis et John (2003年) ※フランス映画。ジョプリンとジョン・レノンをモチーフとしたコメディ作品。
書籍
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 姓は「ジョップリン」の表記もある。
出典
編集- ^ ジャニス・ジョプリン クイーン・オブ・サイケデリック 2022年4月1日閲覧
- ^ ジャニス・ジョプリン・ソングズ 2022年4月1日閲覧
- ^ Rolling Stone. “100 Greatest Singers: Janis Joplin”. 2013年5月26日閲覧。
- ^ “Rocklist.net...Q Magazine Lists..”. Q - 100 Greatest Singers (2007年4月). 2013年5月21日閲覧。
- ^ a b 『Janis』David Dalton著
- ^ https://www.discogs.com/Janis-Joplin-Live-At-Woodstock-August-17-1969/release/2461431
- ^ The Hot 100 - 1971 Archive | Billboard Charts Archive
- ^ 『Janis』David Dalton