エマーヌエル・モールハンガリー語: Emánuel Moór([ˈɛmaːnuɛl ˈmoːr]), *1863年2月19日 ケチケメート  – †1931年10月20日 ヴォー州シャルドンヌ)はハンガリーの作曲家ピアニスト楽器発明家

エマヌエル・モール
エマーヌエル・モールの自画像
基本情報
生誕 (1863-02-19) 1863年2月19日
ハンガリー王国の旗 ハンガリー王国 ケチケメート
死没 (1931-10-20) 1931年10月20日(68歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト作曲家
担当楽器 ピアノ

略歴

編集

1863年、ケチケメート生まれ。プラハウィーンブダペストで学んだ。1885年から1897年にかけて、ヨーロッパや、はるばるアメリカ合衆国に渡航して演奏旅行を行なった。

5つのオペラや8つの交響曲、4つのピアノ協奏曲や4つのヴァイオリン協奏曲、2つのチェロ協奏曲、1つのヴィオラ協奏曲、1つのハープ協奏曲、ヴァイオリンとチェロ、ピアノのための三重協奏曲、室内楽曲レクィエム歌曲を遺した。

発明した楽器の中で最も有名なものに、片手で2オクターブ音程を掴むことができるように手鍵盤を上下2段に重ねた[1]「エマヌエル・モール式ピアノフォルテ英語: Emánuel Moór Pianoforte)」がある。「デュプレクス=カプラー・グランド・フォルテピアノ(英語: Duplex-Coupler Grand Pianoforte「2段鍵盤式グランドピアノ」の意味)」との通称でも知られるが、この別名はモール本人が名付けたものではない。モーアは、再婚相手のイギリス人ピアニスト、ウィニフレッド・クリスティとともに、この2段鍵盤式ピアノを欧米の演奏会で用いて積極的な普及に努めた。モーリス・ラヴェルは、標準的なピアノで2手で弾くために自分が作曲した作品の場合でも、エマヌエル・モール式ピアノフォルテで演奏すると、自分が真に意図した響きが再現できると太鼓判を押している[2]

ピアノのための技術的な練習法(ウィニフレッド夫人と共著)を出版した。

外部リンク

編集

註記

編集
  1. ^ The Bechstein-Moor Viola at uk.geocities.com
  2. ^ Grove's Dictionary of Music and Musicians, 5th ed., 1954, Eric Blom ed.