エオデロセラス上科学名Eoderoceratoidea)は、前期ジュラ紀アンモナイト亜目上科系統学的に近縁な7からなり、一般的に結節を持つ肋の進化型のを持つことが特徴である。成体の殻の大きさは2、3cmから、アポデロセラスエピデロセラスリパロセラスなどでは50cmに達する巨大なものまでいた[1][2]

エオデロセラス上科
Eoderoceratoidea
生息年代: 前期ジュラ紀
Xipheroceras ziphus
Xipheroceras ziphus
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 頭足綱 Cephalopoda
亜綱 : アンモナイト亜綱 Ammonoidea
: アンモナイト目 Ammonitida
亜目 : アンモナイト亜目 Ammonitina
上科 : エオデロセラス上科 Eoderoceratoidea
学名
Eoderoceratoidea
Spath1929

最古のエオデロセラス上科として知られているのは、エオデロセラス科ミクロデロセラスである。その起源は不明であるが、プシロセラス上科英語版から派生した可能性が高い。また、想像だが、ミクロデロセラスの起源は、アナリトセラス英語版などのジュラ紀初期のリトセラス亜目英語版であるという説も提唱されている[1]

エオデロセラス上科には7科が含まれ、エオデロセラス科から始まり、ほぼ同時期にフリコドセラス科リパロセラス科ポリモルフィテス科が誕生した。フリコドセラス科は子孫を残さなかったが、コエロセラス科は後にダクティリオセラス科を、リパロセラス科はアマルチウス科を誕生させた。ポリモルフィテス科は、ヒルドセラスから始まるヒルドセラス上科の源流となった[1]

Donovanら(1981年)の最新の分類法では7科であり、Arkellら(1957年)のTreatise(1957年)の分類法では5科であった。その後、フリコドセラス科とコエロセラス科は、それぞれエオデロセラス科の亜科(フリコドセラス亜科とコエロセラス亜科)とみなされた。その後(1981年)、リパロセラス科とポリモルフィテス科はエオデロセラス科から派生したが、ダクティリオセラス科はリパロセラス科から別に派生した(1957年)。

脚注

編集
  1. ^ a b c Donovan,D.T., Callomon and Howarth 1981. Classification of the Jurassic Ammonitina; Systematics Association. Archived copy”. 2011年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月20日閲覧。
  2. ^ Arkell et al., 1957. Mesozoic Ammonoidea, in Treatise on Invertebrate Paleontology, (Part L); Geological Soc. of America and University of Kansas press