Wikipedia:管理者への立候補/Bellcricket 20070818 B
ビューロクラットに立候補します。これまでの記事執筆、管理者としての活動以外にも、さらなる貢献ができればと思います。ご審議の程、よろしくお願い申し上げます。--Bellcricket 2007年8月18日 (土) 11:39 (UTC)
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2006年1月15日 (日) 14:02(UTC)
- 立候補時点での投稿回数 - 5745回 (user edit counter)
審議のスケジュール
編集現在の状態は★のあるところです。現在時刻: 2025年1月4日 (土) 12:14 (UTC)
- 一次質問期間 - 2007年8月18日 (土) 11:36 (UTC) から 2007年8月21日 (火) 11:36 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2007年8月21日 (火) 11:36 (UTC) から 2007年8月24日 (金) 11:36 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2007年8月24日 (金) 11:36 (UTC) から 2007年8月25日 (土) 11:36 (UTC) まで
- 追加質問に対して回答するための期間です。
- 投票期間 - 2007年8月25日 (土) 11:36 (UTC) から 2007年9月1日 (土) 11:36 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行ないます。
賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。
賛成
編集- Aphaia 2007年8月25日 (土) 14:03 (UTC)
- 裏言霊伝道師 2007年8月25日 (土) 14:41 (UTC)
- Tatsujin28 2007年8月25日 (土) 14:44 (UTC)
- 竃馬 2007年8月25日 (土) 17:08 (UTC)
- Kinori 2007年8月25日 (土) 18:09 (UTC)
- みっち 2007年8月26日 (日) 02:42 (UTC)
- 目蒲東急之介 2007年8月26日 (日) 04:22 (UTC)
- Rendezvous602 2007年8月26日 (日) 05:49 (UTC)
- Miya.m 2007年8月26日 (日) 10:25 (UTC)
- 神戸のぞみ 2007年8月26日 (日) 11:33 (UTC)
- 文章 2007年8月26日 (日) 11:54 (UTC)
- Lcs 2007年8月26日 (日) 14:15 (UTC)
- Lemon pie 2007年8月26日 (日) 15:57 (UTC)
- FREEZA 2007年8月27日 (月) 04:13 (UTC)
- Dinosaur 2007年8月27日 (月) 05:39 (UTC)
- Wakkubox 2007年8月27日 (月) 15:01 (UTC)
- 磯多申紋 2007年8月27日 (月) 15:02 (UTC)
- DEN助 2007年8月28日 (火) 00:50 (UTC)
- 貘 2007年8月28日 (火) 02:49 (UTC)
- Centaurus 2007年8月28日 (火) 07:50 (UTC)
- Doratea 2007年8月28日 (火) 12:11 (UTC)
- ちゃたま(会話|投稿記録) 2007年8月28日 (火) 12:48 (UTC)
- Greenleaf 2007年8月28日 (火) 16:11 (UTC)
- PaPa 2007年8月28日 (火) 16:15 (UTC)
- スのG 2007年8月29日 (水) 10:18 (UTC)
- マルシー 2007年8月29日 (水) 13:23 (UTC)
- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月30日 (木) 01:48 (UTC)
- Kwansai 2007年8月30日 (木) 03:40 (UTC)
- Kurihaya 2007年8月30日 (木) 07:04 (UTC)
- papamaruchan22 2007年8月30日 (木) 11:48 (UTC)
- Tiyoringo 2007年8月30日 (木) 15:04 (UTC)
- Fxcxt 2007年8月30日 (木) 17:05 (UTC)
- Kst01 2007年8月31日 (金) 11:55 (UTC)
- Carkuni 2007年8月31日 (金) 13:33 (UTC)
- Haruno Akiha / Talk / History 2007年8月31日 (金) 14:29 (UTC)
- ZCU 2007年8月31日 (金) 15:19 (UTC)
- S kitahashi 2007年9月1日 (土) 01:01 (UTC)
反対
編集- Yassie 2007年8月25日 (土) 15:59 (UTC)
- Hatukanezumi 2007年8月25日 (土) 16:34 (UTC)
- Lonicera 2007年8月25日 (土) 17:33 (UTC)
- PrimeN 2007年8月25日 (土) 22:14 (UTC)
- 久遠寺 阿知花 寿来 2007年8月26日 (日) 04:25 (UTC)
- GcG / avatar of femtowaros 2007年8月26日 (日) 09:59 (UTC)
- Masabb (note/log) 2007年8月26日 (日) 14:27 (UTC)
- 松藻虫(会話/歴史/電報) 2007年8月28日 (火) 02:40 (UTC)
- ひろくん 2007年8月28日 (火) 15:15 (UTC)
- Nanboku 2007年9月1日 (土) 03:58 (UTC)
無効票
編集- FXMC 2007年8月28日 (火) 06:44 (UTC)立候補時から遡って直近1ヶ月の記事名前空間の編集なし--Dojo 2007年8月28日 (火) 08:07 (UTC)
- マリウス 2007年8月29日 (水) 04:34 (UTC) 立候補時点から遡って直近1か月の記事名前空間での編集回数が5回に満たないため投票資格がありません。 参考リンク Tomos 2007年9月3日 (月) 14:37 (UTC)
- 雑談男 2007年8月29日 (水) 11:13 (UTC) 同上。参考リンク Tomos 2007年9月3日 (月) 14:43 (UTC)
コメント
編集質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- Hatukanezumi 2007年8月25日 (土) 16:37 (UTC) - 寄せられた質問もあまり適切ではなかったのかもしれませんが、それへの受け応えを見て、候補者がなぜビューロクラットになるべきだと考えたのか、またそのことによってコミュニティにどのようなメリットがあると考えているのか、図りかねました。したがって、今回は反対に投じました。
- ビューロクラットもCU係、管理者も、変わりません。コミュニティの意向に沿って働くのみです。と仰っていますが、実際には2度のDeadaphaia事件やWikipedia:井戸端/subj/財団理事選挙選挙管理委員長Aphaiaさんの権利の確認などで、ある特定のユーザに偏った言動をなさっているのを何度かお見かけしました。そのような不公平な言動を繰り返し、しかもここで言っていることと実際にやっていることが違うようでは、ビューロクラットやCU係はおろか、管理者としても適格性を疑わざるを得ません。よって、ビューロクラット・CU係の両方において反対票を投じます。今後は特定のユーザの意向ではなく、コミュニティの意向に沿って公平な仕事をしてくださることを望みます。Yassie 2007年8月25日 (土) 17:14 (UTC)
- え~。やくたいもない項目を一つ一つ潰していくのが職責で、それ以上は踏み込むべきではないという価値観は否定しません。が、爾後、箸にも棒にもかからないようなどうしようもない項目が作成される度に、ご自分一人で全部対処なさるおつもりならば話は別ですが、残念ながらそうは行かないのが現実です。ゴミのような下らない項目が作成されることを少しでも防ぐ方策を進めていこうという考えで行動している自分とは意見が合いませんし、そのような方に現在以上の権限を持っていただきたいとは思いません。--Lonicera 2007年8月25日 (土) 17:33 (UTC)
- ビューロクラットは形式的には管理者の上にありますが、現状はむしろ横に拡張したものに近いと思います。利用者名変更の面倒を見る人は必要ですし、Bellcricketさんがビューロの権限を間違って用いるとは思えません。そして、政策・意見の違いや対立は、ユーザーにも管理者にもあってよいことで、議論で折り合いを付けるべきことです。人事にもちこむと、なりてがいなくなったり、意見を述べなくなったり、いろいろ良くないことがおこる気がします。--Kinori 2007年8月25日 (土) 18:09 (UTC)
- Yassie様と同様の理由で反対いたします。CUの方は「数が足りていないだろう」という切実な現状があるとのことですので、現状では賛否を表明しません(。が、将来するかもしれません)。GcG / avatar of femtowaros 2007年8月26日 (日) 10:01 (UTC)
- 個人的に意見が対立することが多いものの、ビューロクラット権限は実質的に利用者権限変更、アカウント名変更が追加された程度のものであるため、ビューロクラット権限の過剰行使の危険性はあまり感じられない。私個人としてはKinori氏の意見に近い。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月30日 (木) 01:48 (UTC)
- T.Saitoさんの意見と似ています。個人的には違った意見であることが時々ありますが、ビューロクラットの仕事は投票で決まったことや、本人の申し出による利用者名の変更などであり経験不十分の管理者、解任すべき管理者と思える方ならばともかく反対すべき理由はありません。ビューロクラットの人数は十分足りていると思われる方もいるかもしれませんが、Rfaで意見表明したビューロが立候補者を管理者にできないことを考えると人数がたくさんいすぎるのはまずいといったこともないでしょう。--Tiyoringo 2007年8月30日 (木) 15:04 (UTC)
- Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年9月2日 (日) 01:55 (UTC)(CUとまとめて失礼します)質疑へのご回答を頂きありがとうございました。すでに書きましたとおり、今回の投票前の質疑へのご回答等を見る限り、「及第点」を出すことはできず、依然として、Bellcriketさんのビューロ等への就任に私は反対の立場ですが、今回の投票における投票権がなかったために投票期間中のコメントを差し控えましたので、ここでコメントをさせていただきます。私が反対の立場をくずせない理由(の一部)は、次の通りです。(1)「長期荒らし」(特に、ブロック逃れのソックパペット(アカウントを取得した投稿)を繰り返しているユーザー)に対して、CU係は、ISP通報を有効かつ適切に行うこと、そして、広域ブロックを必要最小限にとどめること(Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#範囲ブロック参照)が、コミュニティから期待されています。しかし、そのような通報等の対応のために必要なことは、具体的にはどのようなことか、ということが、Bellcricketさんには十分イメージできていないように思われました。(2)不適切な行動を反復継続している「特定のユーザー」について、中立性を維持せず、自分自身の主観による「かばい合い」を行う傾向について、そのような傾向を自覚した上で内省し、今後の行動を改善するための意思の表明が、いまだ不十分と思われました。これまでのJAWPでは、このような「かばい合い」「馴れ合い」が長らく行われることによって、そのような「特定ユーザー」の問題行動を援助・助長・促進してきているのは、多数のページのログを見ると明らかです。ところが、そのような「馴れ合い」「かばい合い」がおかしいと感じる「まともな感覚をもった利用者」が、そのような意見を表明することで投稿ブロックされたり、言いがかりをふっかけられたりしてきています。このためか、少なくないまともな感覚をもった利用者が、JAWPの運営面に参加することを避けるようになったり、ひいては、JAWPそのものから去ってしまったりしているようです(もちろん、「去った」ユーザーには、「捨てアカ」や「靴下」等でブロックされたユーザーも混ざってはいますが。。)。そして、このような「馴れ合いによる問題ある運営」によって、管理者数がなかなか増えない、とも思われます。それを看過・黙認して、Bellcricketさんの就任に積極的に賛成することはできません。他にも色々理由はありますが、長くなるので省略します。なお、今後は、今回のコミュニティによる「信任」という結果(だけ)に甘んじることなく、Bellcricketさんが、特にCU係として行うとした「公約」を約束通りこなすこと、等によって、「将来のBellcricketさんであれば、就任に賛成、(もしくは解任に反対)」、と賛否表明できるユーザーがより増えるような活動を行っていただくことを期待しております。最後になりますが、「ISP通報の経験者に手助けを求める」旨ご回答を受けて一言。くれぐれも、「嫌がらせのよう」であることを自認しながら、ISPにいきなり大容量ファイルを送りつけるような、ネットマナーに反する「通報」のマネをしたりして、JAWPとISPの関係を悪化させることのないよう、ご留意いただけると幸いです。(参考)--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年9月2日 (日) 01:55 (UTC)・誤解を防ぐため若干修正--2007年9月16日 (日) 01:55 (UTC)
- なるからには、強硬路線は慎み、かつ、協調的な姿勢であたって頂くよう、強く強く要求いたします。また、ノート:赤城徳彦を万一一度も見ずに賛成に投票した方は、必ず一度見て頂きたいです。--Cbrhorse 2007年9月4日 (火) 07:57 (UTC)着任操作後に記載されたコメントを最下部からこちらへ移動DEN助 2007年9月4日 (火) 08:07 (UTC)
質疑
編集質問の受付は終了しました。
ビューロクラット候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。
- 管理者として、よく使った管理者権限は何ですか?
- A. 記事の削除です。次いで保護、保護解除、投稿ブロックと続きます。
- 管理者として、特に行使するのが苦手な管理者権限がありますか?
- A.保護解除です。荒らされてきた記事への保護を「様子見で」解除するタイミングは難しいと思っています。解除後すぐに荒らされた時は残念に思います。
- 管理者として 特に苦労したことはありますか?
- A. 以前は権限行使の度に「手順が間違っていないか」など気を使っていたものですが、ここ最近は苦労を感じてはおりません。注意を払うことは就任当時と一緒ですが、慣れ、とでも言えばよいでしょうか。
- Wikipedia:ビューロクラット、Wikipedia:利用者名変更の方針、およびWikipedia:Botを読んで、それらの内容・運営方法について疑問や分かりにくい点はありませんか?
- A. 現状では解りにくさは感じません。利用者名変更の方針は変更が検討されているようなので、議論の内容を注視したいところです。
定型の質問です。ご回答願います。--通 2007年8月18日 (土) 13:09 (UTC)
- 以上の通り回答いたしました。よろしくお願いします。--Bellcricket 2007年8月18日 (土) 21:14 (UTC)
Snafkin000です。Bellcricketさんの立候補を歓迎します。定型質問以外には質問がないのも、恐らく、Bellcricketさんのこれまでの管理者としてのご貢献に対するコミュニティの信頼が厚いためだと思います。ただ、模範的な管理者のご回答を頂くことが、今後のコミュニティから現れるであろう立候補者等の参考にもなるかと考え、せっかくの機会に少し多目に質問させていただくことをご了承ください。
- 「利用者名」を理由として即時無期限ブロックされた「とあるユーザー」に関する大きな議論について、当該ブロック解除依頼で意見表明([1])をされたBellcricketさんは、ご承知のことと思います。このブロック解除依頼(および、その後のブロック再依頼)において、(一般ユーザーを中心とする)コミュニティの多数意見と、(少なくない管理者を中心とした)「(一部の)ベテランユーザー(ら)」の意見が大きく食い違っていました。Bellcricketさんも、日本語版ウィキペディア(JAWP)のコミュニティの多数意見と異なる「少数意見」をお持ちでしたので、その点についてお伺いいたします。コミュニティの多数意見と、(Bellcricketさんを含む多くの管理者を中心とした)「一部のベテランユーザー(ら)」の意見が、どうしてこのように食い違ったと、Belllcriketさんはお考えでしょうか?「不適切な利用者名」を判断するための具体的な基準に関するBellcricketさんのお考えを述べた上で、それを踏まえて、この「食い違い」の理由について、できるだけ具体的にお答えください。
- A.「多数意見」の中にも、「ベテランユーザーらの意見」の中にも、方向性の違う様々な主張が混じり、これらを一緒にして論ずることなどとても無理です。よって「食い違い」の理由は説明できかねます。私の、このブロック依頼における判断基準は、極めて単純でした。「私が同じことをされたら、不快に思うか否か」です。仮にDeadcricketなどというアカウントが取得されたら、私は不愉快です。Cricketという単語が一般的な名詞であっても、です。一方、私が管理者としてUserNameBlockを行う場合は、卑猥な単語など「明らかに不適切」な場合に限られます。私自身が不愉快に思った場合でも、明らかに不適切か自信がなければ、対処を見送ります。あるいは管理者伝言板に報告して、判断を仰ぐこともあるでしょう。
- 論争の解決にあたって、十分な対話ができているか否かについて、JAWPでのこれまでの状況について、私はいささか疑問を持っています。特に、「事前の警告や対話の過程がない(もしくは不十分な)ままに、管理者が裁量でブロックを行ったにもかかわらず、ブロックされたユーザーの側から、事後的に、MLで「対話」をすればよい(もしくは、MLで弁明すべきである)」、という趣旨の見解に対しては、私は全く賛成できないでいます。以上を前提に質問ですが、Bellcricketさんご自身のご意見をひとまず置いておいて、何故私が、「このような見解に賛成できない」と考えているか、Bellcricketさんにその理由がもしお分かりになるようであれば、お答えください(古くから、すでに、様々なページで議論がされていますが、Bellcricketさんがお分かりになる範囲で結構です)。
- A.私の印象では、Snafkinさんは「管理者は自信の権限行使に責任を持ち、行使した根拠を最初から明らかにすべきだ」とのお考えをお持ちであり、ブロック対象者からの意見をスタートにするJAWPの状況を不適切だと思われている、という感じでしょうか。
- Wikipedia:管理者への立候補/Ks_aka_98_20070406において、Bellcricketさんは反対票を投じられていますが、(1) ks aka 98さんのビューロ就任に反対された理由をお知らせください。その理由を踏まえて、(2) Bellcricketさんがビューロに就任された際に、どのようなビューロになろうとお考えか、できるだけ具体的にお答えください。
- A.(1)当時は反対する理由があったのですが、具体的な内容については回答を拒否します。ks akaさんの意向を考慮せずに説明することはできません。ただ、現在のks_akaさんにならば、賛成票を投じるでしょう。
- A.(2)コミュニティの意向に沿って、淡々と業務を行うのみです。
- User:KMTさんの退任を契機に今回立候補されたとのことでお伺いします。JAWPの管理者の数が何故増えないか、1番の質問も踏まえた上で、Bellcricketさんがお考えになる理由とその解決策についてお答えください。
- A.管理者になることも、なってからも、大変そうだからと思われているからではないかと思います。管理者信任の際には「現時点で問題があっても、将来なんとかなる希望がある」くらいの度量をもって賛否を示すとか、あるいは利用者数人の後見を元に期間、権限限定で活動する「見習管理者」といったシステムがあれば良いかと思います。要はコミュニティの強力なバックアップが実感できるようになれば、管理者になってみたいと思う利用者は増えると思います。そして、管理者にあまり多くを求めないことです。私としては週末に1件の依頼を対処してもらえれば御の字です。問題のある利用者への対応など、一般利用者でもできる仕事は是非協力を頂きたいところです。無理なく管理業務を行われることで、管理者の唯一のメリット、すなわちWikipediaに貢献できたという満足感が得られると思っております。
以上5点、ご回答をよろしくお願いいたします。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年8月21日 (火) 11:31 (UTC)・改行除去など微修正--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年9月2日 (日) 01:55 (UTC)
- 以上の通り回答いたしました。--Bellcricket 2007年8月22日 (水) 14:06 (UTC)
Loniceraです。以下の質問に答えていただきます。
- 現在、削除依頼には一回きりの特別番組の単独項目の案件が大量に上がっているわけですが、(1)Wikipedia:削除依頼/史上最強1000問対決!クイズで敵をぶっつぶせ!CRASH 20070811及びWikipedia:削除依頼/ケンドーコバヤシのオーサカ夜キングには削除を行ったものの、その前後の同様の案件を放置した理由をお聞かせ願いたい。(2)こういった愚にもつかないような項目が今後も作成され、再び削除依頼に大量に上がってくることも考えられるわけですが、何か対策などがあればお聞かせ願いたい。(3)こういったどうしようもない項目を作成するのは、主として低年齢層(実年齢と一致するとは限らない)ですが、そういった層に対して今後どのように対処していくべきかのお考えをお聞かせ願いたい。
- A(1)私がその依頼を見た段階では存続票が1票入っており、その意見が入ってから議論がどう展開するか見守りたかったからです。
- A(2)管理者の役割は、削除依頼に対して淡々と対応することのみです。それ以上のことは、管理者の役割を超えています。そして、いち利用者と私にできること、ひと様の参考になる良質な記事を書くのみです。
- A(3)問題のある行動をする利用者を「低年齢層」とひとくくりにするのではなく、一人一人の状況を考慮して対応することです。方針文を説明したり、ブロックを検討したり、をケースバイケースで考えることが重要です。
以上。--Lonicera 2007年8月21日 (火) 15:14 (UTC)
- 以上の通り回答いたしました。--Bellcricket 2007年8月22日 (水) 14:06 (UTC)
上のSnafkin000(旧称Anonymous000)氏のご質問を踏襲した形でお伺いします。(彼の質問意図について個人的には強い 賛同を表明します。) 質問のなかに出てきたMLをのぞいてみると、シンクロニシティ的にこのような[2]投稿がありました。Snafkin000(旧称Anonymous000)さんがおそらく憂慮されている問題、コミュニティと一部の常連ユーザの特異な考え方とのギャップ、ブロック後のML対話の機能不全など、かなり共通した問題があるので、ご質問いたします。
ML投稿でとりあげられている管理者は個人的には解任されるべきだったのではないか、と思っておりますが、投票結果を見ると、Snafkin000(旧称Anonymous000)さんが特定しているであろう(少なくない管理者を中心とした)「(一部の)ベテランユーザー(ら)」はBellcricketさんも含め、ほぼもれなく解任反対票を投じているようです。
- 1. まず、根本の方向性というか、大前提の話としまして、そのML投稿からリンクされている「管理者の私物化」が実は根深いという指摘、[3]これについて、Bellcricketさんはどう評価して、どういう根本姿勢を取っておられて、改善することがあると考えるのか、そもそも問題など存在しないと考えているのか、今後どのような姿勢で対処していくのか、そのあたりのことをなるだけ詳しく教えてください。
- A 問題など存在しないと考えています。ひとりの管理者の私物化を容認するほど、Wikipediaの利用者たちは、甘くはありません。
- 2. また、[4]ML投稿でフォーカスされている問題について、(2)Bellcricketさんはどう評価して、どういう根本姿勢を取っておられて、改善することがあると考えるのか、そもそも問題など存在しないと考えているのか、今後どのような姿勢で対処していくのか、そのあたりのことをなるだけ詳しく教えてください。
- A 上の回答と同じです。
- 3. 上の背景と同じ管理者としての立場を踏まえ、そこで取り上げられている管理者の解任反対理由、もしくは信任理由について具体的に教えてください。
- A 回答を拒否します。
以上よろしくお願いします。--60.56.45.212 2007年8月21日 (火) 23:53 (UTC)
- 以上の通り回答いたします。--Bellcricket 2007年8月22日 (水) 14:06 (UTC)
Yassieです。Bellcricket様は今回ビューロクラット・CU係の両方に立候補されていますが、その両方に共通する質問を1点だけさせていただきます。
- Bellcricket様としては、コミュニティにおけるビューロクラットの役割・立場、およびCU係の役割・立場について、どのような認識をしていらっしゃるのでしょうか。なお、本件については、私はIRC等で「相談」などしてはじき出した「模範回答」ではなく、Bellcricket様ご自身のお考えを求めておりますので、第三者(IRC常連ユーザ等)のご意見を混ぜることなく、ご自身の認識をご自身の言葉でそのままお聞かせください。Yassie 2007年8月22日 (水) 04:10 (UTC)
- A. ビューロクラットもCU係、管理者も、変わりません。コミュニティの意向に沿って働くのみです。
宜しくお願いします。
- 以上の通り回答いたします。IRCでの相談は行っておりません。証明のしようがないことですが。--Bellcricket 2007年8月22日 (水) 14:06 (UTC)
- いわゆる「イオンド大学問題」においては、イオンド大学サイドからの抗議・法的な働きかけによってmiya氏が既存の項目をバッサリと削り、極めて簡潔な記述とした上で保護をかけている現状にあります。miya氏はこの対処の根拠を「検証可能性」と「独自研究は載せない」という方針によるもの』と表明していますが、
- Bellcricket様はこの対処は適切であったか、もしくは無かったか、また、これについての考え
- 自分がもしこの問題に対処する必要に迫られた際にどのように対処するか、
- 外部機関の主張とウィキペディア内で得られた合意が対立した際にはどう折衝すべきだとお考えか
についてご意見をお聞かせ願いたく思います。GcG / avatar of femtowaros 2007年8月22日 (水) 13:12 (UTC)
- A.あくまで私個人の考えとして。これがmiyaさんの独断なのか、それとも複数人の相談によるものかはわかりませんが、対処は適切、と言ううか仕方の無いものだったと思います。本件においては、訴訟などの法的手段がとられるおそれがかなり強かったと、私は感じております。まずは相手の言うことを聞いて危険を回避し、それからゆっくりと対策を話し合うことは、かなり現実的な対応かと思います。仮に訴訟など起こされ、利用者個人やjawp全体に被害が及べば、最早議論どころではないでしょうから。で、私ならどうするか。私には、自分ひとりで対処する程の度胸はありません。他の利用者に協力を求めて、打開策を考えるでしょう。--Bellcricket 2007年8月22日 (水) 14:06 (UTC)
「問題など存在しないと考えています。ひとりの管理者の私物化を容認するほど、Wikipediaの利用者たちは、甘くはありません。」という回答はかなりありきたりで不十分だとおもいましたので、質問します。たしかに表向き全体としては容認はしていないようにみえるものの、現実、その独裁者追認発言および、愚衆政治発言をしてけろっとしている管理者の存在を追認してしまうほど甘いのは事実です。実際、Bellcricketさんもその管理者の解任反対をいれておられます。さて、Snafkin000(旧称Anonymous000)さんYassie さん、GcG / avatar of femtowarosさん、そして私と、基本すべて(少なくない管理者を中心とした)「(一部の)ベテランユーザー(ら)」の行動バイアスのような事について質問しているのが共通なのですが、なぜこういう質問がたてつづけにでるのか、思い当たる事などはありますか?ない、というお答えならば、まさにその一般ユーザとの認識の解離を示しているとおもうのですが、つまり、なんでわざわぜYassieさんとかが、IRCで相談せずに、などと釘をささなければならないのかおわかりになりますか?これも、「わからない」というお答えの場合は、それにつづいて、なぜ相手がこういう事をいうのか?という最低限の推察、想像力を働かして、対話能力の基本つまり、質問にこたえる姿勢というのをみせてください。まかりにもビューロクラットという、より調整能力が必要とされる立場になろうとされているので、そのあたりのパフォーマンスを検分したいと思います。--60.56.45.212 2007年8月22日 (水) 21:32 (UTC)
- A. 残念ながら、わかりかねます。そして、想像のみで物ごとを語ることはしません。根拠も無く不確かなことをあれこれ言っても、対話能力が疑われるだけです。--Bellcricket 2007年8月23日 (木) 12:07 (UTC)
質問させてください。お時間に余裕があればのご回答でけっこうです。
- WP:FXST (あるいはその模倣者) は、あまりに図に乗りすぎだと考えます。ただ、今回そうなった原因は、候補者自身が (最低限にとどめたとはいえ) このような輩への応対をし、件の利用者がウィキペディア日本語版上で活動することに正当性を与える結果となったからでもあります。このような輩が活動を続けようと目論んで性懲りもなく挑発行為を行っている場合、それに対してどのような態度をとるべきとお考えでしょうか。 --Hatukanezumi 2007年8月23日 (木) 00:10 (UTC)
- A. 恐れ入りますが、FXST系ユーザーの相手をした覚えはありません。それはいつ、どこであった話でしょうか。仮にそういったことがあったとしても、私が応対をしたことで活動の正当性が生まれるなど、考えられないことです。私にそんな権威などありませんし、私と話をすることで活動が正当化されるなら、私はもう一切会話をしたくありません。さて、仮に無期限ブロック中のユーザーが活動しているのならば、私は相手にしません。挑発に取り合うことこそ、相手の思うつぼです。一方、記事の破壊など、具体的な被害が出たら、投稿ブロックを検討するでしょう。--Bellcricket 2007年8月23日 (木) 12:07 (UTC)
賛成37、反対10票でコミュニティーの信任があったと判断して、着任の操作を行いました。Bellcricketさん、どうぞよろしくお願いします。