Wikipedia:バグの報告/2021年下半期
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:バグの報告で行ってください。 |
メディア追加、除去タグのバグ
編集ページの移動や誤字修正など明らかにメディア追加・除去を含まない編集にも「メディア追加」「メディア除去」のタグがつけられているため、phab:T286362を起票しました。報告では「ページ移動」「リンク追加」「句読点の変更」の例を挙げましたが、それ以外の例がある場合はここで挙げていただくと助かります。--ネイ(会話) 2021年7月10日 (土) 06:21 (UTC)
- 情報 こちらの私の行った編集で両タグとも付けられているのですが、編集内容からすると「テンプレートの除去・追加」も当てはまるのではないでしょうか?例に挙げた編集以外でも同様の現象が起きています。--えのきだたもつ(会話) 2021年7月10日 (土) 06:42 (UTC)
- {{保護依頼}}にファイル:Ambox important.svgが、{{pp-vandalism}}にファイル:Future film2.svgが含まれるので、それでメディア追加と除去として検出されたと思います。--ネイ(会話) 2021年7月10日 (土) 06:51 (UTC)
- 返信 なるほど、そういう理由でしたか。解説ありがとうございました。しかし、直接メディアファイルの除去・追加をしておらず、テンプレートの除去・追加をしたという感覚しかないので、違和感は覚えます。テンプレートの内部構造を知らずに除去・追加する方も同様の違和感を覚えるのではないでしょうか。--えのきだたもつ(会話) 2021年7月10日 (土) 07:42 (UTC)
KADOKAWAのリンクを貼ろうとすると不具合が起きる
編集「KADOKAWAanime」と入力しようとすると、パイプ付きリンクにしていないのに「KADOKAWAanime」と表示されてしまいます。--おわさか(会話) 2021年7月19日 (月) 04:42 (UTC)
- コメント Help:リンク#ウィキリンクとウィキ間リンクのマークアップ一覧、mw:Help:Links/ja#内部リンクにあるとおり、そういう仕様のようです。--Q8j(会話) 2021年7月19日 (月) 04:50 (UTC)
- ありがとうございます。仕様でしたか。--おわさか(会話) 2021年7月19日 (月) 05:28 (UTC)
聖徳学園中学校・高等学校のリンクを貼ると編集フィルターが誤作動する
編集聖徳学園中学校・高等学校のページに「公式ウェブサイト」を貼ると、リンク先が無害であるのにかかわらず、編集フィルターが誤作動します。--夏山河(会話) 2021年7月21日 (水) 10:33 (UTC)
- 対処 修正しました。--えのきだたもつ(会話) 2021年7月21日 (水) 10:38 (UTC)
wikitableにおいて一番左の項目が2行にわたって表示されない
編集{| class="wikitable" style="font-size:x-small" |- | style="background-color:#9cf" | 堤根村 | rowspan="6" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" colspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" colspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" | 昭和30年10月1日<br />北足立郡吹上町の一部 | rowspan="3" | 昭和31年4月1日<br />行田市に編入 | rowspan="3" colspan="2" | 行田市 | rowspan="3" | 行田市 |- | style="background-color:#9cf" | 樋上村 |- | rowspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 |- | rowspan="3" | 北足立郡<br />吹上町 | rowspan="3" colspan="2" | 平成17年10月1日<br />鴻巣市に編入 | rowspan="3" | 鴻巣市 |- | style="background-color:#9cf" | 鎌塚村 |- | style="background-color:#9cf" | 袋村 |- |}
というように一番左側の下忍村の項目を2行にわたって書いたのにもかかわらず、下図のようにこの項目が1行分しか表示されない。
堤根村 | 下忍村 | 下忍村 | 下忍村 | 下忍村 | 昭和30年10月1日 北足立郡吹上町の一部 |
昭和31年4月1日 行田市に編入 |
行田市 | 行田市 | |||
樋上村 | |||||||||||
下忍村 | |||||||||||
北足立郡 吹上町 |
平成17年10月1日 鴻巣市に編入 |
鴻巣市 | |||||||||
鎌塚村 | |||||||||||
袋村 |
内容は北埼玉郡#変遷表より抜粋--山形祐介(会話) 2021年8月9日 (月) 01:28 (UTC)
一応表示をさせましたが「!{{0}}」を抜くと元の表示に戻ってしまいます。これは仕様ですかね?--とある視聴者(会話) 2021年8月9日 (月) 05:18 (UTC)
- PC版だと見にくいのでセルの折り返しを禁止しました。--とある視聴者(会話) 2021年8月9日 (月) 14:46 (UTC)
表示 | テキスト(style="white-space:nowrap"は省略) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
{| class="wikitable" style="font-size:x-small" ! !! !! !! !! !! !! !! !! !! !! !! !! !! |- !{{0}} | style="background-color:#9cf" | 堤根村 | rowspan="6" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" colspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" colspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 | rowspan="6" | 昭和30年10月1日<br />北足立郡吹上町の一部 | rowspan="3" | 昭和31年4月1日<br />行田市に編入 | rowspan="3" colspan="2" | 行田市 | rowspan="3" | 行田市 !{{0}} |- !{{0}} | style="background-color:#9cf" | 樋上村 !{{0}} |- !{{0}} | rowspan="2" style="background-color:#9cf" | 下忍村 !{{0}} |- !{{0}} | rowspan="3" | 北足立郡<br />吹上町 | rowspan="3" colspan="2" | 平成17年10月1日<br />鴻巣市に編入 | rowspan="3" | 鴻巣市 !{{0}} |- !{{0}} | style="background-color:#9cf" | 鎌塚村 !{{0}} |- !{{0}} | style="background-color:#9cf" | 袋村 !{{0}} |} |
- 挙動を見る限りはバグではなく仕様かと思われます。1列目の2行分の「下忍村」ですが、テーブル上は見分けが難しいかもしれませんが現状でも「反映されています」。わかりやすく2行目から6行目までを削除して、下忍村の背景色を変更してみましたので、これならわかりやすいでしょうか。「下忍村」の表示部を
{{0}}<br />下忍村<br />{{0}}
に変更して、styleにvertical-align:middle
属性を付与すれば下忍村の部分が3行分になるのでおそらくもう少しセルの高さが増えるはずです。--アルトクール(会話) 2021年8月15日 (日) 06:03 (UTC)
堤根村 | 昭和31年4月1日 行田市に編入 |
行田市 | 行田市 | |
樋上村 | ||||
下忍村 | ||||
北足立郡 吹上町 |
平成17年10月1日 鴻巣市に編入 |
鴻巣市 | ||
鎌塚村 | ||||
袋村 |
- 対応済みとして終了します。--アルトクール(会話) 2021年8月30日 (月) 13:03 (UTC)
ログインすると、検索候補、リンクミニプレビューが表示されない
編集WIKIPEDIAにログインすると、検索ボックスの候補、リンク先にポインターを当てた時に表示されるミニプレビューが表示されなくなります。 WINDOWS8.1、GOOGLE CRHOMEです。よろしくお願いします。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2021年8月12日 (木) 05:35 (UTC)
- 検索ボックスの候補は表示できるようになりました。リンクミニプレビューはまだ表示されません。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2021年8月12日 (木) 07:16 (UTC)
- 「リンクミニプレビュー」とはページプレビュー機能のことでしょうか。ログインユーザーは特別:個人設定の「表示」タブから機能を有効にすることができます。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2021年8月12日 (木) 07:52 (UTC)
- 個人設定でプレビューできるようになりました。ありがとうございます。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2021年8月12日 (木) 08:24 (UTC)
ベクタースキンにおける赤リンク色の変更
編集表題通り、ベクタースキンではMediaWikiのバージョン1.37.0-wmf.18より赤リンクの色が明るくなっています。これは想定外の変更であり、phab:T288739で対応が進められています。--ネイ(会話) 2021年8月13日 (金) 03:28 (UTC)
- タスクが解決済みになりました。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:27 (UTC)
未作成のノートページに表示される英語メッセージ
編集バグ報告というより機能修正依頼です。最近、未作成のノートページや会話ページに「Start a discussion...」から始まる英語の案内文(例)が表示されるようになりました(macOS 11.5.1のSafari 14.1.2およびGoogle Chrome 92.0.4515.131で確認)。この案内文が日本語で表示されるように修正していただきたいのですが、どこへ依頼すれば良いのか分からないため、こちらに投稿します。表示される画像のURL「https://ja.wiki.x.io/w/extensions/DiscussionTools/images/emptystate.svg
」から推測すると議論ツールと関係があるかもしれません。--Keruby(会話) 2021年8月15日 (日) 23:36 (UTC)
- まず、上記の内容は2021年8月12日にWikipedia日本語版へ導入された『議論ツール』の影響で間違いありません。インターフェース編集者以上の権限でウィキ側でローカライズするか、TransWikiを通じて訳語が当てるかのどちらかになりますが、普通は後者を取って待っていただくことになります(ベータ版機能なので、翻訳中の可能性もあります)。また前の表示に戻したいのであれば個人設定>ベータ版機能で議論ツールのチェックを外すことで可能です。--アルトクール(会話) 2021年8月16日 (月) 07:22 (UTC)
- 情報ありがとうございます。議論ツールを無効に設定したら英語メッセージが表示されなくなりました。--Keruby(会話) 2021年8月16日 (月) 21:49 (UTC)
- 済 議論ツールを再び有効に設定してみたところ、未作成のノートページ・会話ページに表示される案内文が日本語化されていました。修正していただきありがとうございました。--Keruby(会話) 2021年8月30日 (月) 15:13 (UTC)
Template:Chemboxにおいて画像の表示順序が前後している。
編集バグの報告/2021年下半期 | |
---|---|
Chlorane | |
別称
| |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 7647-01-0 |
PubChem | 313 |
ChemSpider | 307 |
UNII | QTT17582CB |
EC番号 | 231-595-7 |
国連/北米番号 | 1789 |
ChEMBL | CHEMBL1231821 |
特性 | |
化学式 | HCl(aq) |
外観 | Colorless, transparent liquid, fumes in air if concentrated |
匂い | Pungent characteristic |
融点 |
Concentration-dependent – see table |
沸点 |
Concentration-dependent – see table |
log POW | 0.00 |
酸解離定数 pKa | −5.9 (HCl gas) |
危険性 | |
GHSピクトグラム | |
GHSシグナルワード | 危険(DANGER) |
Hフレーズ | H290, H314, H335 |
Pフレーズ | P260, P280, P303+361+353, P305+351+338 |
NFPA 704 | |
関連する物質 | |
関連物質 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
{{Chembox | Verifiedfields = changed | Watchedfields = changed | verifiedrevid = 477002675 | Name = | ImageFile = Hydrochloric acid dissociated.png | ImageName = Structure of Hydrochloric acid as dissociated chloride and hydronium ions | ImageFileL1 = Hydrogen-chloride-3D-vdW.svg | ImageNameL1 = 3D model of hydrogen chloride | ImageFileR1 = Water molecule 3D.svg | ImageNameR1 = 3D model of water | ImageFileL2 = Chloride-ion-3D-vdW.png | ImageNameL2 = 3D model of the chloride anion | ImageFileR2 = Hydronium-3D-vdW.svg | ImageNameR2 = 3D model of the hydronium cation | ImageFile3 = Hydrochloric acid 30 percent.jpg | ImageFile3_Ref = {{chemboximage|correct|??}} | ImageName3 = Sample of hydrochloric acid in a bottle | ImageSize3 = 150px | OtherNames = {{Unbulleted list|Muriatic acid<ref name="muriatic_acid" />|Spirits of salt<ref>{{Cite web |url=http://www.thefreedictionary.com/spirits+of+salt |title=spirits of salt |access-date=29 May 2012}}</ref><br>Hydronium chloride<br>Chlorhydric Acid }} | IUPACName = Chlorane<ref>{{cite book|title=Nomenclature of Organic Chemistry: IUPAC Recommendations and Preferred Names 2013| veditors = Favre HA, Powell WH |date=2014|publisher=The [[Royal Society of Chemistry]]|place=Cambridge|page=131}}</ref> | SystematicName = | Section1 = {{Chembox Identifiers | UNII_Ref = {{fdacite|correct|FDA}} | UNII = QTT17582CB | EINECS = 231-595-7 | ChEMBL_Ref = {{ebicite|changed|EBI}} | ChEMBL = 1231821 | CASNo_Ref = {{cascite|correct|CAS}} | CASNo = 7647-01-0 | PubChem = 313 | ChemSpiderID_Ref = {{chemspidercite|correct|chemspider}} | ChemSpiderID = 307 | UNNumber = 1789 }} | Section2 = {{Chembox Properties | Formula = HCl<sub>(aq)</sub> | Appearance = Colorless, transparent liquid, fumes in air if concentrated | Odor = Pungent characteristic | MeltingPt = Concentration-dependent – see [[#Physical properties|table]] | BoilingPt = Concentration-dependent – see [[#Physical properties|table]] | pKa = −5.9 (HCl gas)<ref name="Trummal 3663–3669">{{cite journal | vauthors = Trummal A, Lipping L, Kaljurand I, Koppel IA, Leito I | title = Acidity of Strong Acids in Water and Dimethyl Sulfoxide | language = EN | journal = The Journal of Physical Chemistry A | volume = 120 | issue = 20 | pages = 3663–9 | date = May 2016 | pmid = 27115918 | doi = 10.1021/acs.jpca.6b02253 | bibcode = 2016JPCA..120.3663T }}</ref> | LogP = 0.00<ref name="chemsrc">{{Cite web|url=https://www.chemsrc.com/en/cas/7647-01-0_81412.html|title=Hydrochloric acid|website=www.chemsrc.com}}</ref> }} | Section3 = | Section4 = | Section5 = | Section6 = {{Chembox Pharmacology | ATCCode_prefix = A09 | ATCCode_suffix = AB03 | ATC_Supplemental = {{ATC|B05|XA13}} }} | Section7 = {{Chembox Hazards | GHSPictograms ={{GHS07}}{{GHS05}} | GHSSignalWord = Danger<ref name="sigma">{{Sigma-Aldrich|id=258148-M|name=Hydrochloric acid|access-date=2017-11-29}}</ref> | HPhrases = {{H-phrases|290|314|335}}<ref name="sigma" /> | PPhrases = {{P-phrases|260|280|303+361+353|305+351+338}}<ref name="sigma" /> | NFPA-H = 3 | NFPA-F = 0 | NFPA-R = 1 | NFPA-S = ACID }} | Section8 = {{Chembox Related | OtherCompounds = {{Unbulleted list|[[Hydrofluoric acid]]|[[Hydrobromic acid]]|[[Hydroiodic acid]]}} }} }}
上図のようにImageFile3よりもImageFileL2及びR2のほうが上に書かれているのに下図のように表示される順番が逆転しています。なおこのデータは英語版:Hydrochloric acidのデータを塩酸にコピーしようとしたら発生しました。(そのため、実際にはコピーしていません。)なお元の英語版ではこの問題は発生していません。--山形祐介(会話) 2021年8月19日 (木) 03:49 (UTC)
- 現行のテンプレートにおける仕様です。バグではありませんのでこちらでの対応は行えません。元々このテンプレートは2010年に英語版をコピーしていて、以降日本語版ローカルでの細かい修正を受けている状態です。当時の英語版[1]を見る限りでは、ソースコード的にも現在の日本語版と同じような表示を取っているとみられるので「意図された表示」にあたります。一方で、英語版ではその後も表示関係で更新が続けられており、例えば画像の表示数が増えていたり、順番が入れ替わらないようなソース変更などが見受けられます。そのままの表示でテンプレートを使って移入したいのであれば、テンプレート側を更新するしかありません。影響範囲が広いので、更新が必要であれば合意を得てテンプレートを更新(正しくソースを書き換えられることが条件)してください。なお、報告に用いられたものについていたrefは報告には不要な部分ですので除去しました。--アルトクール(会話) 2021年8月19日 (木) 05:08 (UTC)
- (追記) 対象のテンプレートはTemplate:Chemboxになります。--アルトクール(会話) 2021年8月19日 (木) 05:11 (UTC)
- 報告 Sandbox版を作成し、ノートにてテンプレート修正を提案いたしました。--Nekohan(会話) 2021年8月20日 (金) 04:41 (UTC)
- 下記の報告と混同しないよう、Templateの表示をソースの上に移動しました。--Mario1257(会話) 2021年8月22日 (日) 16:29 (UTC)
Firefox52.9でアクセスできない
編集1.問題が発生したページ:全部
2.問題が発生した時の状況、可能であれば再現性と再現手順:普通にWikipediaのページにアクセスするだけ
3.あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン:WindowsVistaとFirefox52.9
4.外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:不明
本日になって急に、Wikipediaの全ページに入れなくなりました。サーバーエラーのページなども出ずアクセスが切られ、今表示されてるページから移動できない感じです。パソコンを再起動しても直らないし、セキュリティの設定か何かの問題でしょうか?コマンドプロンプトのping ja.wiki.x.ioを試してみたら応答がありましたので、ブラウザーと関連の可能性が高そうです。--220.104.151.220 2021年8月20日 (金) 05:38 (UTC)
- Firefox (およびOS) のバージョンが古すぎることが疑われます。Firefoxは既にXPとVista向けのサポートを打ち切っており ([2])、またMediaWikiも高水準なサポートは最新および1つ前のバージョンのみを対象としています (mw:Compatibility/ja)。OSあるいはご利用の端末そのものの更新をお勧めします。--Merliborn (会話) 2021年8月21日 (土) 01:55 (UTC)
- 昨日は別のパソコンから投稿しましたが、その続報です。一応Firefoxのリフレッシュをしたら直りましたが、その後FEBEでバックアップしたアドオンのPrinteditの動作テストをした後で再発するなど、若干不安定な状態が続いております。諸事情で当面はOSなどの更新が難しい状態なので、なぜ他のサイトは普通に行けるのにWikipediaでだけこんな現象が起こるのか、なぜそれまで普通に行けたのに昨日になって急にこんな事が起きたのか、そこだけでも解明したいです。--WonderMAKI(会話) 2021年8月21日 (土) 03:18 (UTC)
- 申し訳ないんですが、「サポート外」に対して原因を探りたいとされても何もできません。少なくとも、動作環境外で「表示できない」ならここでの回答は「サポート外につきバグとはいえない」までです。ほかのサイトが閲覧できるのにと言われてもサーバーの状態や、導入されているシステムなどはそれぞれのサイトで異なるので「そういうこともある」としかいえません。--アルトクール(会話) 2021年8月22日 (日) 14:19 (UTC)
- さらに続報ですが、ページ情報の「セキュリティ」の所を見ると「認証局:なし」となってて(アクセスできる時は「「Digicert Inc」と出る)、これが原因でここを修正する方法が見つかればなんとかなるのでは?また「ウェブサイトja.wikipedia.orgは表示中のページの暗号化をサポートしていません」と表示されましたが、WikipediaのサイトとDigicert Incの間で何か不具合が起きている可能性もあるのではないかと。--220.104.151.220 2021年8月23日 (月) 02:38 (UTC)
- 別の方が指摘しておりますが、お使いのOSは既にメーカーからのサポートが打ち切られております。もし、サポート対象のOSもしくはブラウザで似たような現象が発生した場合のみ再度情報提供をお願いします。--China(会話) 2021年8月23日 (月) 02:47 (UTC)
- 注意:以下の文章はほとんど推測に過ぎません。Firefox 91.0.1 (現行最新版) で認証含め正常動作しているので、サーバーサイドで古いブラウザあるいはOSのアクセスがブロックなどされたのではないのでしょうか。一応MediaWikiのアップデート情報なども確認しましたが、それらしいアップデートは確認できませんでしたし、サーバーサイドでの変更は告知されないと探しようがないのでわかりません。--Merliborn (会話) 2021年8月23日 (月) 04:01 (UTC)
- こちらの問題は「認証が取れない」(おそらくセキュリティ証明書の有効期限切れを検知しているか、証明書を参照できなくなっている)です。ほかの「動作環境を満たし、サポート対象になるブラウザ」で現象が出ない以上、これ以上は対応できません。Wikipedia日本語版の「バグの報告」からPhabricatorへ報告を入れることもありません。どうしてもどうにかしたいのであれば、サポートしてもらえるかわかりませんが、ご自身でPhabricatorへ報告してください。--アルトクール(会話) 2021年8月24日 (火) 12:19 (UTC)
- そうしたいのはやまやまなんですが、英語しか使えないようだしやり方がよくわからなくて…ログインのためのアカウントは、Wikipediaのアカウントとはまた別の物なんでしょうか?当方の推察だと、日本語版の証明書に何かエラーが起きてる可能性が高いように思うんですが。--220.104.151.220 2021年8月27日 (金) 04:25 (UTC)「サイト接続エラー20210821」節から移動--アルトクール(会話) 2021年8月27日 (金) 15:13 (UTC)
- 内容的にサイト接続エラー20210821での話ではありませんので移動しました。認証に関して問題が出ているのであれば、「サポート対象となるOS/ブラウザ」の組み合わせでも発生します。Firefox、IE11、Chrome、Edgeの各最新版では「認証局:なし:」という現象は出ていませんので、https://ja.wiki.x.ioのドメインで使われるセキュリティ証明書の問題ではありません。Phabricatorのやり取りはすべて英語です。アカウントは別アカウントとなりますが、Wikimediaのグローバルアカウントを紐づけることができます。mw:Phabricator/jaを確認してください。--アルトクール(会話) 2021年8月27日 (金) 15:13 (UTC)
- 今朝、復旧したのを確認しました!このたびはお騒がせして本当にすみませんでした。やはり証明書に問題があった可能性が高そうです。--WonderMAKI(会話) 2021年8月27日 (金) 22:28 (UTC)
- と思ってたら、なんかまた再発したり不安定な状態です。しばらく様子見で、また何かわかった事がありましたら報告したいと思います。--WonderMAKI(会話) 2021年8月28日 (土) 21:13 (UTC)
- アクセスするとまず「ja.Wikipedia.orgの応答を待っています」と左下に出るのですが、そこで止まる場合と正常にアクセスできて「読み込みました」「データを転送しています」と出る場合があって、どうも不安定な状態が続いてるようです。Wikipediaの他言語版や日本語版の姉妹プロジェクトのサイトではこんな事はなくja.Wikipediaの場合だけで、かつ最初の症状確認が20日なので、やはり下記のIE11のケースと同様に19日のMWの更新が原因のように思えてなりません。IEとFFではレンダリングエンジンが異なりますが、同じ日の更新の後で不具合が発生してるので、根源が共通の所にあるのではと思うのですが。--WonderMAKI(会話) 2021年8月29日 (日) 06:30 (UTC)
- 現段階でFirefox91で発生していないのと、そもそも、報告されている症状とIEで発生している症状が全く異なっているので、本現象とIEで発生している現象には関係が無いと考えられます。また、IE向けの改修がされてもFirefox52向けのテストは恐らくされませんし、直ってなかったとしてもそれに関するサポートも無いと思います。重ね重ねになりますが、ご自身でPhabricatorへの報告をお願いします。--China(会話) 2021年8月29日 (日) 07:58 (UTC)
- 今朝、復旧したのを確認しました!このたびはお騒がせして本当にすみませんでした。やはり証明書に問題があった可能性が高そうです。--WonderMAKI(会話) 2021年8月27日 (金) 22:28 (UTC)
- 内容的にサイト接続エラー20210821での話ではありませんので移動しました。認証に関して問題が出ているのであれば、「サポート対象となるOS/ブラウザ」の組み合わせでも発生します。Firefox、IE11、Chrome、Edgeの各最新版では「認証局:なし:」という現象は出ていませんので、https://ja.wiki.x.ioのドメインで使われるセキュリティ証明書の問題ではありません。Phabricatorのやり取りはすべて英語です。アカウントは別アカウントとなりますが、Wikimediaのグローバルアカウントを紐づけることができます。mw:Phabricator/jaを確認してください。--アルトクール(会話) 2021年8月27日 (金) 15:13 (UTC)
サイト接続エラー20210821
編集- サイト全体(プロジェクト全体?,ウィキボヤージュでも確認)
- アクセスを数ページすると、突然表示されなくなる。
- Windows 10, Internet Explorer 11
- 初期設定(ベクター)
「このページを表示できません」と表示され、詳細情報を確認すると、「Web サイトへの接続がリセットされました。」, "エラーコード: INET_E_DOWNLOAD_FAILURE"と表示されます。なお当報告はChromeから行っています。--股志(会話) 2021年8月21日 (土) 07:40 (UTC)
- 現象を確認しました。Windows10/IE11の組み合わせで、おまかせ表示でランダムにページを進んでいたところ、同じものが表示されました。一度表示が出ると、メインページを含めて「https://ja.wiki.x.io」を含むアドレスにアクセスできなくなります。他言語版では確認できず、日本語版の姉妹プロジェクトでも私の環境では再発せず。Firefox、Chrome、Edgeでは現象が出ず。以上から、jawikiとIE特有の問題と考えられます。多分、既知のphab:T209590の延長線上にあるものだと思われます。ざっと読んだ限りだと「URLが長すぎて、IEで接続ブロックしちゃうんだよね」みたいな話です。特に日本語版の場合は「日本語URL」をIEが認識で来る文字列に変換する際にURLの文字数が多くなる傾向があるので・・・。phabでも2020年を最後に動きが止まっていることを見ると修正できない(ブラウザ側の解釈の問題でもあるので)のかもしれません。openステータスなので動いているかもしれませんが・・・。IEのブラウザ自体を再起動すると解消できますが、再発することも確認済みです。セキュリティソフトの一時停止などでも現象は変わらず。MWの1.37ロードマップでは8/19に最新版更新が行われているようなので、この報告が最新とするならこの更新に何かしらの問題があった可能性は否定できないとなります。次の更新が8/26なので、それ以降に症状が出るかというところも確認したいところです。--アルトクール(会話) 2021年8月22日 (日) 14:15 (UTC) <nowiki />挿入。--Q8j(会話) 2021年8月22日 (日) 16:20 (UTC)
- 同様の現象を確認し、ウィキボヤージュでは、条件付きで確認しました。ページ検索・編集をしようとしたときに発生することが確認できましたが、それ以外では発生せずブラウザの再起動をしなくても他のページはアクセスできました。--Mario1257(会話) 2021年8月22日 (日) 16:29 (UTC)
- どうやらすぐ上の「Firefox52.9でアクセスできない」と根源が同じ不具合かも知れませんね。次の更新は26日だそうなので、それまで様子見の方がいいでしょうか。--220.104.151.220 2021年8月23日 (月) 04:39 (UTC)
- Firefox52.9についてはサポート外です。症状的に全く別です。--アルトクール(会話) 2021年8月23日 (月) 04:51 (UTC)
- 確かに当方のブラウザーはサポート対象外なんですが、いろいろ調べたら最初の症状確認が20日で、Wikipediaの他言語版や日本語版の姉妹プロジェクトのサイトには普通に行けるのにja.Wikipedia.orgだけアクセスできないなど共通点が多いので、全く無関係という訳でもないように思います。--220.104.151.220 2021年8月24日 (火) 03:24 (UTC)
- サポート外のブラウザに対しては、不具合が発生しても何もアクションが起きません。サポート対象のブラウザをご使用ください。--China(会話) 2021年8月24日 (火) 03:35 (UTC)
- IE11は確かサポート対象でしたよね?当方の推察だとおそらくIE11の不具合には対応されるはずなので、それで解決すればこちらの不具合も治るのではと思ってるのですが。IE11と当方の古いFFで症状に共通点が多いので、おそらく根源は同じ所にあるように思います。--220.104.151.220 2021年8月24日 (火) 04:25 (UTC)
- いいえ。IEとFirefoxは元々のシステムが異なりますので、IEで解消したところでFirefox(それも古いもの)で解消されることはおそらくありません。これ以上、「Firefox52」についてはWikipedia:バグの報告では扱えませんので、ご自身でPhabricatorなどへ報告してください。--アルトクール(会話) 2021年8月24日 (火) 12:22 (UTC)
- コメント ご調査のほう、ありがとうございます。26日を過ぎましたが、症状は改善されていませんでした。"2020年で止まっている議論"が関係しているとのことですが、先々週(14日)までは普通に使えたので、少し違うのではないのかと思いました。--股志(会話) 2021年8月28日 (土) 07:22 (UTC)
- バージョンアップされたので期待してたのですがダメでしたね・・・。報告のためにいろいろ試していたのですが、IE・・・というより、ウェブレンダリングのTridentに問題があるのかもしれません。ガルーダ・インドネシア航空152便墜落事故からページ中にある地名のメダンへ飛ぼうとすると、IE11環境とMicrosoftEdgeの「IEモード」でほぼ100%で症状が再現をしています。Firefox91、MicrosoftEdge(通常)、Sleipnir、Chromeとすぐに試せるもので再現するか確認しましたが現象出ず。単純に長大語の影響なのかを試すためにタウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフから別ページに飛んだりしましたが再現せず。現象の共通点を見るために、ほかに100%再現する組合せを見ましたが、今関安雄の日曜学校からオハヨー!ほっかいどう、アメリカ沿岸警備隊から沿岸警備隊では現象が出るものの、石垣島地方気象台から八重山列島、天龍寺 (可児市)から可児市、ピューリッツァー賞 特集写真部門からピューリッツァー賞、日本海海洋気象センターから舞鶴海洋気象台では現象が出ず、条件の共通項がわかりませんでした。ほかに再現する組合せがあればお知らせください。--アルトクール(会話) 2021年8月28日 (土) 14:32 (UTC)
- コメント 報告から2週間経過しましたが、症状は改善されていませんでした。「組み合わせ」での話ですと、特別:最近の更新からは色々なページにアクセスできないことが多いです。また、一発で検索結果が出る(記事名がある)場合は大丈夫なことが多いですが、検索結果画面も出ない時が多いです。--股志(会話) 2021年9月4日 (土) 07:59 (UTC)
- 前回のコメントから更に2週間経過しましたが、改善される気配がありません。Phabricatorに改めて報告したほうがいいと思うのですが、私は英語が苦手なため、誰か報告をお願いできないでしょうか。--股志(会話) 2021年9月18日 (土) 07:47 (UTC)
- 未だ改善される様子がないのですが、上記バグと関連しそうな不具合を発見したので、下記に報告させていただきます。--股志(会話) 2021年10月2日 (土) 07:16 (UTC)
- コメント 報告から2週間経過しましたが、症状は改善されていませんでした。「組み合わせ」での話ですと、特別:最近の更新からは色々なページにアクセスできないことが多いです。また、一発で検索結果が出る(記事名がある)場合は大丈夫なことが多いですが、検索結果画面も出ない時が多いです。--股志(会話) 2021年9月4日 (土) 07:59 (UTC)
- バージョンアップされたので期待してたのですがダメでしたね・・・。報告のためにいろいろ試していたのですが、IE・・・というより、ウェブレンダリングのTridentに問題があるのかもしれません。ガルーダ・インドネシア航空152便墜落事故からページ中にある地名のメダンへ飛ぼうとすると、IE11環境とMicrosoftEdgeの「IEモード」でほぼ100%で症状が再現をしています。Firefox91、MicrosoftEdge(通常)、Sleipnir、Chromeとすぐに試せるもので再現するか確認しましたが現象出ず。単純に長大語の影響なのかを試すためにタウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフから別ページに飛んだりしましたが再現せず。現象の共通点を見るために、ほかに100%再現する組合せを見ましたが、今関安雄の日曜学校からオハヨー!ほっかいどう、アメリカ沿岸警備隊から沿岸警備隊では現象が出るものの、石垣島地方気象台から八重山列島、天龍寺 (可児市)から可児市、ピューリッツァー賞 特集写真部門からピューリッツァー賞、日本海海洋気象センターから舞鶴海洋気象台では現象が出ず、条件の共通項がわかりませんでした。ほかに再現する組合せがあればお知らせください。--アルトクール(会話) 2021年8月28日 (土) 14:32 (UTC)
- どうもT209590だと「パッチは当てたからわ」となっているんで、あとはブラウザ側の問題ってことになります。回避策ないかを試してみました。ようは、長いURLを認識しなくなって一時ファイルが壊れるというのが問題みたいです。T209590を見る限りでは、HTTP2のときのURLについて問題を解消させようとパッチを当てているので、IE11側のHTTP1.1を停止させれば行けるんじゃないかということで、停止させてHTTP2のみに変更したらうまく動作しました。なので回避策は、IE11の『オプション>インターネットオプション>詳細設定>HTTP設定の「HTTP1.1を使用する」のチェックを外す』です。ただ、HTTP1.1を使わなくなりますので、ほかのWEBサイトで影響が出るかもしれません。ついでにIE11は2022年6月にMSのサポートが切れると公式にアナウンスされているので、Edgeなどに使用ブラウザを変更されることをお勧めします。--アルトクール(会話) 2021年10月14日 (木) 15:11 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。「HTTP1.1を使用する」をオフににしたら、上記のエラーについては発生しなくなりました。IE11がサポートが切れるのは、知らなかったので、今後はChromeを使うようにしていきたいと思います。--股志(会話) 2021年10月16日 (土) 07:30 (UTC)
(関連?)検索画面でも不具合あり
編集上記で、IE上での不具合を報告させていただいていますが、(一時的に表示可能な)検索画面でも、不具合を発見しました。 空白の状態で検索すると、検索ページも表示できるのですが、そこに出ていた名前空間等を指定しての検索ができなくなっています。--股志(会話) 2021年10月2日 (土) 07:16 (UTC)
Template:Empty categoryはオレンジ色のはずです。しかし、何故か赤紫色になっています。これはバグでしょうか?--106.128.141.14 2021年8月22日 (日) 15:49 (UTC)
- テンプレートの背景色の話でしょうか。もしそうであれば、関連ページを含めて背景色絡みのソースコード等は書き換えされておらず、Windows10/Firefox91.0.1では色が変わったということはありません。少なくともMW側の問題ではなく、閲覧側のソフトウェア側の問題とみられます。バグ報告であれば、利用環境を添えてください。--アルトクール(会話) 2021年8月23日 (月) 04:31 (UTC)
- Special:Diff/85169816の編集でタイプミスがあったため、背景色がおかしくなってしまいました。上記バグ報告の数分前に修正したので、現在ではキャッシュも更新されて問題が解消されたものとみられます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。--ネイ(会話) 2021年8月27日 (金) 15:22 (UTC)
ISBNのエラー
編集macOS Big Sur 11.5.1のSafari 14.1.2およびGoogle Chrome 93.0.4577.63、外装:Legacy Vectorで確認。苦海浄土の記事(固定リンク)に貼られた{{ISBN|9781929280254}}
にエラーメッセージ「{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。」が表示され、Category:ISBNのエラーがあるページにカテゴライズされていたため、特別:文献資料/9781929280254の一覧にある国立国会図書館サーチのページで一致する資料が見つからないことを確認した上でテンプレートをコメントアウトする編集(差分)を行なったのですが、「このISBNは有効です(書式が想定外だったりするかもしれませんが) https://www.amazon.co.jp/s?k=9781929280254」とのコメントにより差し戻されました(差分)。改めて調べてみると、Amazonの販売ページ(ASIN 1929280254)や出版元が公開したPDF(ページ番号17)、CiNii(NCID BA69543765)、WorldCat(OCLC 7380851742)に記載されているISBNと一致しているようです。エラーメッセージのリンク先のTemplate:ISBN2によるとモジュール:Check isxnによりエラー検出が行われているようですが、エラー検出に不具合が起きているためにCategory:ISBNのエラーがあるページにカテゴライズされてしまっているのか、それともエラー検出は正常でISBNが間違っているのか判断がつかないためこちらにご報告します。--Keruby(会話) 2021年9月5日 (日) 10:01 (UTC) 固定リンクを追加。--Keruby(会話) 2021年9月5日 (日) 13:15 (UTC)
- 第1引数の先頭にLRM記号(双方向テキスト#Unicodeを参照。日本語では表示上は見えない)があったためです。現行版では解消されています。編集画面で構文の強調を有効にすれば、LRM記号は赤い丸として表示されます。--ネイ(会話) 2021年9月5日 (日) 15:39 (UTC)
- そういえば以前にも、Category:ISBNのエラーがあるページの記事で構文の強調を有効にしているときに赤い丸を除去したらエラーが解消されたことがあるのを思い出しました。今後はエラーの原因が不明な時は構文の強調を有効にして確認するようにします。情報ありがとうございます。--Keruby(会話) 2021年9月6日 (月) 22:32 (UTC)
Template:Navbox subgroup使用ページでlintエラー(Stripped tags)が発生
編集Template:Navbox subgroupを使用しているページ(例[3][4])において、ページ情報[5]にあるように「Stripped tags」のlintエラーが発生しているようです。--Yokoaii(会話) 2021年9月8日 (水) 14:26 (UTC)
- 末尾に
<div>
が欠落していたので、Special:Diff/85453166にて修正しました。--ネイ(会話) 2021年9月8日 (水) 16:08 (UTC)
- ご対応ありがとうございます--Yokoaii(会話) 2021年9月9日 (木) 08:39 (UTC)
「返信」機能における箇条書きスタイルについて
編集2021年8月31日頃から、コメントの末尾に「返信」というリンクが自動的に付くようになり、これをクリックすることにより、そのコメントへの返信コメントを簡単に作成できるようになりました(個人的にはそれほど便利なものとは思えないのですが)。しかし、箇条書きスタイルで記述されているコメントにこの機能で返信を行うと、あまりよろしくないスタイルでコメントが追加されてしまうようです。具体的には、「*」→「**」→「***」と続いていくべきところ、余計な「:」が挿入されたりします(これだけだと分かりにくいと思うので「利用者‐会話:Shizuha#箇条書きについて」のソースを確認してください)。実際のコメントが「返信」により作成されたのか、手打ちで入力されたものかは判別できませんので、「ルールから外れたスタイルで箇条書きが記述されている」と判断してわざわざ修正を行ってしまうケースが出てくるかもしれません。私の意見としては、この「返信」機能は却って利用者に混乱を招くものと考えます。--157.147.162.38 2021年9月14日 (火) 00:38 (UTC)
- 返信ツールを使用した編集はタグがつく(履歴でこの編集を確認してください)ので、判別できないということはありません。
- 返信ツールでは
:
によるインデントが既定であり、現在では変更する手段がない(Phabricatorで議論されていますが、まだ実装されていません)ので、返信ツールを使用した編集では地の文に*
を使用せず、箇条書きが必要なところだけ*
または#
を使用してください。--ネイ(会話) 2021年9月14日 (火) 02:04 (UTC)
- ご教示いただきありがとうございます。また、「実際のコメントが「返信」により作成されたのか、手打ちで入力されたものかは判別できません」についてはネイさんのおっしゃるとおり私の不知による間違いでしたので取り消します。--157.147.162.38 2021年9月14日 (火) 03:12 (UTC)
モバイル版においてIP利用者の投稿記録が表示されない
編集利用者:とある視聴者#メモのIP利用者(自分のIP時代)の投稿記録を閲覧しようとしたのですが「利用者名が不正です利用者名が未指定の場合や、存在しない利用者の投稿履歴は表示できません。」と表示が出てしまって閲覧出来ません。他のIP利用者も試してみましたが同様の結果です。Mediawikiの仕様でしょうか?--とある視聴者(会話) 2021年9月17日 (金) 16:00 (UTC)下線部追加。--とある視聴者(会話) 2021年9月17日 (金) 16:05 (UTC)
- 直近に発生した既知のバグであり、MediaWiki 1.38.0-wmf.1(mw:MediaWiki 1.38/Roadmapによれば、日本語版では23日に更新予定)で修正される予定です。なお、モバイルビューのAdvanced modeでは現時点でも通常通りに表示されます。また、IPレンジの投稿記録はバグと関係なくAdvanced modeでしか閲覧できません。--ネイ(会話) 2021年9月17日 (金) 16:40 (UTC)
- phab:T291233が解決済みになったようです。現時点でも閲覧できない場合はご一報いただけますと幸いです。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:26 (UTC)
- 返信 (ネイさん宛) 大変お忙しい中お返事いただきありがとうございます。現在、無事にバグが修正されていることを確認致しました。--とある視聴者(会話/投稿記録) 2021年10月2日 (土) 17:15 (UTC)
- phab:T291233が解決済みになったようです。現時点でも閲覧できない場合はご一報いただけますと幸いです。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:26 (UTC)
曖昧さ回避ボックスについて
編集巡回を軽く済ませるためなどブラウザのスクリプトを切った環境だと、曖昧さ回避ボックスの内容が画面端で自動改行されず、横長に表示されてしまうようになっているようです(スクリプトを切っていないIE11やChromeと比較して確認)。以前は前述の環境でも自動改行されていたので、Template:Dmboxのノートを見るにおそらく先月の更新によって最後の</div>タグが生成されなくなったことが理由と考えますが、いかがなものでしょうか。--220.213.88.99 2021年9月19日 (日) 09:51 (UTC)
- 特別:テンプレートを展開で{{Aimai}}を展開してみましたが、divタグの個数が合っているように見えます。また、Dmboxの実装にはJavaScriptを使用していません。
dmbox-body
クラスにおけるflex-shrink: 1;
のCSS指定を無効にすると、自動改行せず横長に表示するようになりますが、表示レイアウトを指定するための仕様であるCSSを切られてしまったら、表示が崩れるのは当然です。--ネイ(会話) 2021年9月19日 (日) 10:22 (UTC)- そういうことでしたか。お手数をおかけして申し訳ございません。--220.213.88.99 2021年9月19日 (日) 11:57 (UTC)
テレビ東京番組一覧にて
編集「Microsoft Windows 10」を搭載したパソコンで「Internet Explorer 11」を利用して『テレビ東京番組一覧』の項目を編集していた際に、「実行された操作は、問題のある操作であると認識され、自動的に取り消されました。」とのメッセージが表示されました。「条件の上限に達しました」とのメッセージも表示されましたが、どんな条件が出されていたのかを全く把握出来ません。--112.71.9.130 2021年9月25日 (土) 00:46 (UTC)
- 報告場所違い。Wikipedia:編集フィルター/誤作動をお読みの上、誤作動報告を作成してください。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:25 (UTC)
MediaWiki:Ipb-sitewide-helpでのリンク記法誤り
編集「特別:投稿ブロック」に表示される MediaWiki:Ipb-sitewide-help で外部リンク記法に誤り([https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Blocking_users|ヘルプを参照] となっているが[https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Blocking_users ヘルプを参照]とスペースで区切るべき)があり正しくリンクされません。 By 健ちゃん(会話) 2021年9月29日 (水) 14:10 (UTC)
- デフォルトメッセージを修正しました。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2021年9月29日 (水) 14:58 (UTC)
- ありがとうございます。修正が反映されていることを確認しました。 By 健ちゃん(会話) 2021年10月14日 (木) 13:50 (UTC)
モバイルビューで見出しがセリフ書体で表示される
編集数日前から、モバイルビューで見出しがセリフ書体(明朝体など)で表示されるようになりました。Android、Chromeです。セリフ書体はMediaWikiのデフォルトですが、jawpではセリフ指定は解除するという合意になっているので、修正お願いします。--新幹線(会話) 2021年10月2日 (土) 00:17 (UTC)
- 私の調査結果を載せておきます(見落としがあればご指摘お願いします)。
- MediaWiki:Mobile.cssでは9月25日にhlistクラスに関する変更がありましたが、見出しや書体と関連のある変更ではありません。
- MinervaNeue外装のheadings.lessとminerva.variables.lessにおけるh2要素(見出し)の書体指定は少なくともここ数か月は変更されていません。
- 「jawpではセリフ指定は解除するという合意」は、Wikipedia:井戸端/subj/日本語版の記事・セクション見出しのフォント検討(2014年)を指すのでしょうか。このときに検討されたのはほぼデスクトップ環境だけだと思います。また、2014年の「応急措置」は同年中に除去され、関連ガジェットは不要になったとして2016年に廃止されています。
- 私は、書体の変更が直近に行われたのでなければ、本報告をもって変更することは独断で影響の大きい編集を行うことになると判断しています。なお、上記の調査では変更箇所が見つかっていないので、現時点では直近に行われたかどうかは判別できません。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:22 (UTC)
- 私はユーザー・スタイルシートで本文のフォントをセリフ体にしているのですが、Android版Chromeでこの設定が反映される様になった(Windowsではモバイル・ビューでも以前から反映されていたと思います)のが同時期であったように記憶しております(Google社や端末メーカーのサイトに関連する変更記録は見つかりませんでしたが)。もし上記報告が同様の環境で確認されたものであるとすれば関連するかもと思い、一応報告しておきます。--Jutha DDA(会話) 2021年10月3日 (日) 07:06 (UTC)
- 2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwikiなど外部サイトでも同様の変化が起こっているので、(2014年に突然見出しフォントがセリフ書体に変わった時と同じように)MediaWiki側で何らかの修正がされたのかもしれません。--新幹線(会話) 2021年10月4日 (月) 11:42 (UTC)
- 情報 Android版 Google Chrome のバージョン93 ではセリフ書体にはなっていませんでしたが、2021年9月30日に公開されたバージョン94に更新したところ、セリフ書体で表示されるようになることを確認したのでご報告します。--Nekohan(会話) 2021年10月6日 (水) 06:05 (UTC)
- 返信 (Nekohanさん宛) Android版Chromeのバージョン違いによるものだったんですね。それならウィキペディア側としてはセリフ書体が本来の表記ということですか?--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:16 (UTC)
- モバイルビュー(Minerva Neueスキン)の CSS を見たところ、見出し(h2要素)でセリフ書体のフォントが指定されています(
.content h2{font-family:'Linux Libertine','Georgia','Times',serif}
)ので、Chromeの更新によってWikipedia本来の表記で表示されるようになったということかと思います。--Nekohan(会話) 2021年10月6日 (水) 21:29 (UTC)
- モバイルビュー(Minerva Neueスキン)の CSS を見たところ、見出し(h2要素)でセリフ書体のフォントが指定されています(
- 返信 (Nekohanさん宛) Android版Chromeのバージョン違いによるものだったんですね。それならウィキペディア側としてはセリフ書体が本来の表記ということですか?--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:16 (UTC)
- コメント 自分もセリフ書体で表示されるようになったのですが、英字には変化が見られませんでした。日本語の書体のみに変化が起こるのは自分だけでしょうか?--とある視聴者(会話/投稿記録) 2021年10月6日 (水) 14:32 (UTC)
- 返信 (とある視聴者さん宛) 記憶が曖昧ですが、英字は元からセリフだった気がします。--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:42 (UTC)
- 返信 英字は元からだったのですか。お教えいただきどうもありがとうございます。自分、書体には疎いもので…--とある視聴者(会話/投稿記録) 2021年10月6日 (水) 14:46 (UTC)
- のような書体がセリフ、 のような書体がサンセリフです。--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:49 (UTC)
- 返信 わざわざ画像まで貼っていただき本当にありがとうございます。確かに元から英字はセリフ書体のようですね。--とある視聴者(会話/投稿記録) 2021年10月6日 (水) 14:54 (UTC)
- のような書体がセリフ、 のような書体がサンセリフです。--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:49 (UTC)
- 返信 英字は元からだったのですか。お教えいただきどうもありがとうございます。自分、書体には疎いもので…--とある視聴者(会話/投稿記録) 2021年10月6日 (水) 14:46 (UTC)
- 返信 (とある視聴者さん宛) 記憶が曖昧ですが、英字は元からセリフだった気がします。--新幹線(会話) 2021年10月6日 (水) 14:42 (UTC)
- 取り下げ 上記の議論によりモバイルビューはセリフ書体が本来の表示のようなので、取り下げます。--新幹線(会話) 2021年10月7日 (木) 16:35 (UTC)
表示形式の問題でしょうか
編集一個人 ユーザ ━ - ―
漢数字 カタカナ 横棒 半角 全角
ソース表示では漢数字は習字の「止め」、カタカナは左上がりになっています。フォントの違いであるのか判断に迷いましたが、報告に記します。
--温厚知新(会話) 2021年10月11日 (月) 12:08 (UTC)
- フォントの違いです。ソース表示ではおそらくMS ゴシックが使われていると思いますが、漢数字は習字の「止め」、カタカナは左上がりになっています。--新幹線(会話) 2021年10月11日 (月) 15:10 (UTC)
- 回答、ありがとうございます。私はブラウザとしてGoogle Chromeをメインに使っていますが、設定などはほとんどが初期のままで閲覧しています。日本に限らず沢山の方が使用するだろうウィキペディア日本語版として、表現に誤解がないよう伝わることを私は望んでいるため、報告として記しました。他の端末などの表示確認を怠り、失礼を致しました。--温厚知新(会話) 2021年10月11日 (月) 16:15 (UTC)
「このページを巡回する」について
編集少し前までは、右下に小さく表示されていたはずなのですが、本文と同じフォントの大きさで左下に表示されています。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月30日 (金) 16:06 (UTC)
- 特別:個人設定の「表示」>「外装の設定」で「レガシーベクター外装を使用する」をオフに設定した場合に「このページを巡回済みにする」の位置がページ右下から左下に移動し、文字サイズが変更されることを確認しました(macOS Big Sur 11.5、Safari 14.1.2、外装:ベクターで検証)。関連ページ - Wikipedia:井戸端/subj/デスクトップ版の改善の情報更新。--Keruby(会話) 2021年8月2日 (月) 21:16 (UTC)
- ※以下の画像はブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバーの2021年8月3日 (火) 03:39 (UTC) の版のスクリーンショットです。
- 「レガシーベクター外装を使用する」をオフに設定した場合、「このページを巡回済みにする」の位置や文字サイズの違いとは別に、ページ下部のカテゴリと最終更新日時の間に余計な空白が表示されてしまう不具合があるようです。--Keruby(会話) 2021年8月3日 (火) 07:36 (UTC)
- コメント 私の場合、「レガシーベクター外装を使用する」をオンにしていますが、Semi-Brace氏がおっしゃっている現象が発生しています。Windows10,IE11を使用しています。--股志(会話) 2021年8月14日 (土) 06:57 (UTC)
- 本件ですが、今でも現象は出るのでしょうか。WIN10/Firefox93では今時点で再現しないのですが。--アルトクール(会話) 2021年11月2日 (火) 15:00 (UTC)
- 1か月以上無返答のため、一旦解決済みとしてクローズします。今後同じ現象が出た場合、再度報告していただければと思います。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:29 (UTC)
トランスクルード節の節編集リンク拡張ガジェットで、リンク先がすべてソース編集画面になっている
編集「他のページから取り込み表示されている(トランスクルード)節の節編集リンクを拡張する」ガジェットを使用してみたところ、標記の通りリンク先がすべてソース編集画面になってしまっておりました。環境はWin10/Firefox 90.0.2 (64bit)で、ベクター・レガシーベクター外装で確認しました。
また、確認のためにGoogle Chrome 92.0.4515.131でログインしたところ、正常に動作したことは確認しました (従ってブラウザ依存の問題であるようです)。--Merliborn (会話) 2021年8月9日 (月) 11:45 (UTC)
- 現時点でも現象は発生するでしょうか。元々Wikipedia名前空間やTemplate名前空間などはソース編集がデフォルトになっているので、普段、利用者名前空間や標準名前空間でビジュアルエディタを使用していても、例えばWikipedia:井戸端の各話題は強制的にソース編集になると思われます。--アルトクール(会話) 2022年3月4日 (金) 15:30 (UTC)
Wikipediaアプリでノーブレークスペース(%nbsp;)を表示させると英文字ふたつぶんの空白相当の空白に置換される。
編集ウィキペディアアプリでの問題なのでここに書くか迷いましたが、英語力の無さもあり、ここに書きます。なおこれはウィキペディアアプリからの投稿です。
- ウィキペディアアプリでノーブレークスペース(%nbsp;)を表示させると英文字2つぶんの空白サイズぶんの空白に置換されます。特にページ依存はなく、投稿時最新のアプリを使用しての結果です。またモバイルビュー下での表示及びスマホブラウザからの表示は正しく文字ひとつぶんの空白に置き換えて表示されます。--Licsak(会話) 2021年8月12日 (木) 14:52 (UTC)
- アプリ依存の話になりますが、&nbsp;というのは、「半角スペース相当で、改行をさせたくないときに用いる文字コード」になります。半角スペースと&nbsp;は厳密には「違うコード」ですので、その解釈の違いが出ているとみられます。普通に半角スペースで用は足りないのでしょうか。--アルトクール(会話) 2021年11月2日 (火) 15:06 (UTC)
ページを戻ろうとすると黒い画面が出てくる
編集私の利用者ページや、このページなど幾つかのページで発生しています。恐らく全てのページで発生すると思われます。 リンクをタップするなどして他のページに飛び、その後戻ってくると、上の方の「戻る」ボタンや「W」(Wikipediaのロゴ)などがあるバーを除いて画面が黒くなります。 Wikipediaのロゴは反応するのでバグが発生した場合は押してホーム画面に戻って対応しています。 iOS14.7.1でウィキペディアアプリを使っています。 ウィキペディアの個人設定は基本デフォルトのままで、言語は日本語メイン、英語も設定しています。探してみようフィードは「続けて読む」と「こんな記事も読まれています」をオフにしています。--てぃーおるまい(会話)—以上のコメントは、2021年8月15日 (日) 02:44 (UTC) に投稿されたものです(Keruby(会話)による付記)。
追記です。「恐らく全てのページで発生すると思われます。」と書きましたが、標準名前空間のページ(編集履歴は除く)での発生が確認できていませんでした。Wikipedia:○○、Help:○○、利用者:○○のページでは発生が確認できました。--てぃーおるまい(会話) 2021年8月16日 (月) 11:47 (UTC)
- 今現在でも現象は出ていますでしょうか。今も出ているのであれば、現時点での端末名、iOSバージョン、アプリバージョンをお知らせください。--アルトクール(会話) 2021年11月2日 (火) 15:10 (UTC)
- 1か月以上無返答のため、一旦解決済みとしてクローズします。今後同じ現象が出た場合、再度報告していただければと思います。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:28 (UTC)
テンプレートと箇条書きの連続による表示不具合
編集Ping (ブログ)の2021年1月7日13:02:12の版において遭遇したのですが、「代表的なアプリケーション」の節の箇条書きの左マージンが通常と異なっています。Firefoxの開発者ツールで確認したところ、<li>
の上位にあるはずの<ul>
が生成されていないようです。私の編集により、その直前のテンプレート{{複数の問題}}との間に空行を追加したところ正常な表示になりましたが、ボックス型のテンプレートの直後に箇条書きがくるような事例は他にも考えられるため、バグとして報告いたします。なお、{{複数の問題}}の引数を取り除くと箇条書きは正常な表示になるようです。報告者の環境はWindows10、FirefoxおよびChrome、外装はベクターです。--LABE(会話) 2021年8月28日 (土) 16:18 (UTC)
- バグだとすると、Template:Amboxを使っているもの全般で同じ症状がでそうなんですが、Template:正確性では現象が出ないんですよね。sectionが悪さをしているのかを検証したんですが、そうでもない(複数の問題のテンプレート直下で現象が発生する)し、ほかの外装、ブラウザでも再現するので、こちら側の問題であることは確からしいということになります。報告の通り、なぜかulタグが生成されていないことを考えるとテンプレートを構成するソース、参照読み込みしているテンプレートやLua以外の部分で問題があるとみたほうが良いかもしれないですが・・・。--アルトクール(会話) 2021年8月30日 (月) 00:00 (UTC)
- 本不具合の再現条件を「{{Ambox}}内に箇条書きがあり、直後にも箇条書きがある場合」と仮定し、利用者:LABE/作業用/検証にて検証を行いました。それぞれのテンプレート内には箇条書きを含み、その直後に箇条書きが続きます。
- 一つ目はテンプレート内で箇条書きを用いる{{Otheruseslist}}を使用していますが、不具合は発生していません。
- 二つ目は{{Ambox}}を直接使用しており、不具合が発生しています。
- 三つ目は自作テンプレート「利用者:LABE/Template:AmboxRe」を使用して二つ目の{{Ambox}}と全く同じ記法を用いており、不具合は発生していません。
- この検証により、原因は以下のように推測されます。すなわち、MediaWikiのテキストを解釈してHTMLを生成するパーサーが、{{Ambox}}の直後の部分を別段落だとみなしていないということです。自作テンプレート「利用者:LABE/Template:AmboxRe」は、単に{{Ambox}}を
<div>〜</div>
で囲んだものですが、これによりテンプレート部分が単独で段落とみなされ、その直後も別段落だとみなされるようです。あるいは、{{Ambox}}と直後の箇条書きとの間に空行を挿入することでも、両者が別段落だとみなされ不具合が発生しないようです。そして、{{Otheruseslist}}は元々<div>〜</div>
で囲まれているので不具合が発生しなかったものと考えられます。本不具合はMediaWikiのバグであろうと思われますが、「利用者:LABE/Template:AmboxRe」のようにテンプレート側で回避可能なものと考えられます。--LABE(会話) 2021年8月30日 (月) 15:04 (UTC)- んー・・・。まず、OtheruseslistはTemplate:Dablinkを読み込みしてます。検証していただいたソースを見る限り、「divで括られているから問題がない」とされる部分のdivは<div class="hatnote dablink noprint">による括りです。これは、Template:Dablinkで記述されているソースコードになるので、たまたまだと思いますがほかのテンプレートが同じラインで読み込まれないように指定している結果ですね。一方で、Amboxでは全体を「段落」としてみなすためのdivの指定はありません。あと、メッセージボックス系のOmboxやTmboxでも同じ症状が発生することを確認しました。ただ、enwikiのAmboxでもこの症状発生するんですよね。Template:複数の問題のenwiki版であるen:Template:Multiple issuesでは症状が出ないのですが、jawikiとソースが違うので参考にならない(enwikiでは各表示をtable処理で表示させている)です。同じ箇条書きでも続くのがolタグになる数字による箇条書きでは症状は発生しないですが、メッセージボックス内から同じ要素で続ける(数字を連続させる)と、ボックス外ではliのみの出力になって、症状発生します。つまり、同じブロック要素(ul or ol)が続く場合という特定条件下でのみということになりますか。テンプレート側で回避するなら提案→修正で対応することになります。--アルトクール(会話) 2021年9月1日 (水) 16:30 (UTC)
{{複数の問題/sandbox}}で修正を試みました。下記のマークアップがある場合に問題が生じると思います。今回の場合はAmboxの|text=
引数にそのようなマークアップがあります。
<div> *ABC</div>
divの閉じタグの直前に改行を追加すれば直ります。パーサーを修正したほうがいいですが、とりあえずテンプレート側で対処することもできそうです。--ネイ(会話) 2021年9月2日 (木) 07:36 (UTC)
- なるほど、内部の
<div>
のほうの修正でも対処できるのですね。私のほうでも{{複数の問題/sandbox}}で本不具合が発生しないことを確認しました。そういえば、利用者:LABE/Template:AmboxReで検証している際も以下のように外側の<div>
を改行せずに追加すると本不具合は回避されませんでした。少なくとも閉じタグのほうは改行する必要があるようです。
<div>{{Ambox|text={{{text}}}}}</div>
- ネイさんの方法は新たにタグを追加するよりも影響が少なそうですし、問題がなければそのまま適用してもいいのではないでしょうか。--LABE(会話) 2021年9月2日 (木) 12:55 (UTC)
- 上記の修正案を適用しました。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:27 (UTC)
Template:Sortのエラー
編集Mリーグ2018#レギュラーシーズン(成績)のレギュラーシーズン個人成績で、茅森早香の個人スコアを「▲65.4」に変更したら、右横の「平均打点」の表示が「style=background-color:gold|7873」になる。
Mリーグ2018#ファイナルシリーズ(成績)のファイナルシリーズ個人成績で、二階堂亜樹の個人スコアを「▲11.5」に変更したら表示がおかしくなる。横の出典がエラーを引き起こしている。
Wikipedia:井戸端/subj/ソートテーブルについても参照。対応よろしくお願いします。--Umitori(会話) 2021年8月30日 (月) 15:20 (UTC)
- こちらに誘導されたのかもしれませんが・・・。こちらはMediaWiki(動作している環境本体)のバグの報告です。テンプレートの仕様については問題となっているテンプレートのノート、あるいはWikipedia:表示改善依頼、プロジェクト:ウィキ技術部あたりでの対応となります。--アルトクール(会話) 2021年10月18日 (月) 11:54 (UTC)
化学反応式が不自然
編集五フッ化アンチモンの概要にある化学反応式にあるHClのHが不自然です。--山形祐介(会話) 2021年10月1日 (金) 02:50 (UTC)
- 具体的にはどう不自然でしょうか。--ネイ(会話) 2021年10月2日 (土) 09:24 (UTC)
- HClのHが横向きになっています。--山形祐介(会話) 2021年10月5日 (火) 09:59 (UTC)
- 私の閲覧環境では同様の現象は確認できませんでした。バグ報告の際は閲覧環境(OS、ブラウザなど)を書いていただけると助かります。--Jutha DDA(会話) 2021年10月5日 (火) 11:08 (UTC)
- Windows10でMicrosoft Edgeのバージョン94.0.992.38を使用しています。--山形祐介(会話) 2021年10月5日 (火) 11:39 (UTC)
- win10及びEdgeのバージョンを揃えてみましたが、現象を確認することは出来ませんでした。--China(会話) 2021年10月5日 (火) 12:09 (UTC)
- いつの間にか直っていました。--山形祐介(会話) 2021年10月6日 (水) 10:47 (UTC)
- 塩化水素では、同様の問題が残っています。--山形祐介(会話) 2021年10月6日 (水) 11:00 (UTC)
- ページの発生方法にある NaCl + H2SO4 → NaHS04 + HCl の 硫酸水素ナトリウムのナトリウムの「a」に表示不具合があることを確認しました。最初の塩化ナトリウムには問題ありません。これはWindows 10 のChrome(94.0.4606.61)とEdgeで発生しています。--China(会話) 2021年10月6日 (水) 11:12 (UTC)
- 報告 Windows 10 + Chrome(94.0.4606.71)において、塩化水素#他の物質との反応の で問題が再現することを確認しました。「新しいタブで画像を開く」で開いた画像[6]やローカルに保存(「名前をつけて画像を保存」、D&Dいずれとも)した画像は正常なようです。またFirefox(93.0)では正常に表示されるようです。--Jutha DDA(会話) 2021年10月6日 (水) 14:32 (UTC)
- 塩化水素では、同様の問題が残っています。--山形祐介(会話) 2021年10月6日 (水) 11:00 (UTC)
- いつの間にか直っていました。--山形祐介(会話) 2021年10月6日 (水) 10:47 (UTC)
- win10及びEdgeのバージョンを揃えてみましたが、現象を確認することは出来ませんでした。--China(会話) 2021年10月5日 (火) 12:09 (UTC)
- Windows10でMicrosoft Edgeのバージョン94.0.992.38を使用しています。--山形祐介(会話) 2021年10月5日 (火) 11:39 (UTC)
私のところではJutha DDAさんやChinaがあげている場所ではなく、RH + Cl2 → RCl + HCl のHClのHが横向きになっています。--山形祐介(会話) 2021年10月7日 (木) 10:51 (UTC)
-
<chem>
のタグに対するブラウザ解釈によるものとみられるので、phabに上げても対応してもらえないかもしれません。再現性が高ければいいのですが、私の環境(Win10+chrome)では再現しませんでした。化学のスタイルマニュアルがある英語版ではchemタグは非推奨(en:Wikipedia:Manual of Style/Chemistry#Line equations)、ドイツ語版では本文中は非推奨、ほかは推奨(de:Wikipedia:Richtlinien Chemie)になっていました。このことから、少なくともドイツ版では同じような現象が出るはずなんですが、phabのOpneタスクをざっくり検索してもchemタグに関する目新しい報告というものがありませんでした。ChromeあるいはEdgeで「高い確率で再現する環境」(利用環境依存も考えられるので、複数人でチェックして再現する必要があります)があれば報告できるかと思います。また、現象が再現したときに「元に戻る方法」(一度目は必ず、F5で更新すると正常に表示されるなど)や、別OS環境(ChromeならWindows10のほかにAndroidを持っていればそちらで再現するかなど)も報告してください。また、1ページだけでなく複数ページでも現象が再現するのかを確認してください。--アルトクール(会話) 2021年10月18日 (月) 12:46 (UTC) —「nowiki」タグを追加しました。--Keruby(会話) 2022年2月20日 (日) 07:05 (UTC)
TEXでアルファベットが横向きに表示されるものがある
編集問題が発生したページ:行列の平方根
問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:行列の平方根#対角化の利用の3行目ぐらいの のVが横向き(6番目と10番目のアルファベット、左右反転して110度ぐらい反時計回りに回転した状態)で表示される
あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョ:Windows 10、Chrome
外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:わかりません
10月1日のバグ報告「化学反応式が不自然」と同様の問題(ただし、こちらはTEX)のようです。 --59.171.222.57 2021年10月10日 (日) 02:58 (UTC)
- 報告 #化学反応式が不自然と同様の環境において、ご報告いただいた問題が再現することを確認しました。また化学式・TeXいずれの例についても、Chromeの開発者ツールにて当該
<img>...</img>
要素のheight
およびwidth
の指定を解除した場合、正常に表示されるようです(逆に、元々正常に表示されている数式の中にはheight
の値を変更することで「V」が横倒しになるものがありました)。Firefoxでは同様の現象が発生しないこと、化学式・TeXで共通して発生することなどを踏まえると、SVGのレンダリングに関するブラウザ側のバグである可能性が高そうだというのが私見になります。--Jutha DDA(会話) 2021年10月10日 (日) 04:07 (UTC)
- Windows10、Chromeですが、横倒しになるときとならないときがあります。--新幹線(会話) 2021年10月11日 (月) 15:07 (UTC)
- 私も同様です。--山形祐介(会話) 2021年10月14日 (木) 11:31 (UTC)
- Windows10、Chromeですが、横倒しになるときとならないときがあります。--新幹線(会話) 2021年10月11日 (月) 15:07 (UTC)
モバイル版での最終編集歴表示がおかしくなっている件について
編集モバイル版またはモバイルビューにて各ページを閲覧した際、ページ下部に【(最後に編集された日時)-(ユーザー名/IPアカウントの場合はIPアドレス)】という表示がされるのですが、本日頃から、その表示(文章)がおかしくなっているようです。
現在の表示は【(ユーザー名)によるの編集の最終はX日前】といった感じです。
日本語として回りくどい言い回しであるのはもちろん、本日編集したページの最終編集履歴が【5日前】といったように、誤った日時で表示されてしまうことも確認致しました。【例:阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし】
いつから表示が変わってしまったのかは定かではありませんが、昨日の時点ではこのような表示ではなかったと記憶しております。
何か原因が判る方、同じような現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?--雪舟(会話) 2021年10月22日 (金) 07:42 (UTC)
- 情報 MediaWikiのMobile Frontendの翻訳ミスです。translatewiki:MediaWiki:Mobile-frontend-last-modified-with-user-hours/jaなどの履歴参照。Marine-Blueさんによりすべて修正されていますので、次回のMediaWikiの展開 (mw:MediaWiki 1.38/wmf.6) で修正されます。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2021年10月22日 (金) 10:12 (UTC)
一部高速道路のルートが表示されない
編集山陽自動車道などの記事に貼ってある地図において、一部高速道路のルートが表示されない不具合が生じています。--新幹線(会話) 2021年10月22日 (金) 13:53 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:道路#OpenStreetMap地図についても参照。以前はほとんどの道路が表示されていなかったのですが、いつの間にか状況がかなり改善しておりますので、時間経過で治ることを期待して一旦様子見でお願いします。#地図がプレビューで表示・保存で不表示もありましたが、Mapframeは挙動がかなり不安定ですので時間経過で解決することが多いです。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2021年10月23日 (土) 04:37 (UTC)
- @新幹線さん 原因は分からずじまいですが、肝心の地図自体の不具合は治っているようです。山陽自動車道などで非表示になっていた地図も復旧させておきました。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2022年2月20日 (日) 03:59 (UTC)
「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)
編集「 無量大数 」へのリンクの部分にカーソルを当てると、無関係のポルノ画像が表示されます。
※ 再現条件に合致する設定で上記にカーソルを当てると表示されますのでご注意ください
使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン:
macOS BigSur(11.6)、Safari 15.0 ※ Chrome94でも同様の問題が発生しました
外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定: Vector
※ 「ページのプレビュー (ページを読みながら題目をプレビュー)」をオンにしています。これをオフにすれば問題は起きません。
→ 「無量大数」のソース自体には問題がないように思います。ページのプレビュー機能のスクリプトが悪さをしているように思えるのですが、どこに問題があるかを発見することができませんでした。
--At it(会話) 2021年10月22日 (金) 17:05 (UTC)
- コメント 無量大数(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)でHelp:キャッシュ破棄を行いました。ページのプレビュー機能のスクリプトを使用していますが、その前後で私の環境では改善したようです。おそらく無量大数(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)で使用している{{ASIN}}で無関係のポルノ画像を貼り付ける荒らし行為がなされ(差し戻し済みですが)、その影響ではないかと推測しています。(もし同時間帯にページのプレビュー機能のスクリプトを改善された方がいらっしゃれば私の読みの外れですが)--郊外生活(会話) 2021年10月22日 (金) 17:19 (UTC)
- さっそくのご対応をいただき、ありがとうございました。私の環境でも改善したことを確認いたしました。深謝申し上げます。--At it(会話) 2021年10月22日 (金) 17:26 (UTC)
- JR東日本E233系電車 JR東日本209系電車 JR東日本E257系電車 国鉄201系電車 国鉄72系電車 国鉄183系電車 などでも同様なサムネイルキャッシュ汚染が発生しております。--2400:4050:B500:F00:209C:5E49:476D:89FB 2021年10月23日 (土) 02:33 (UTC)
- コメント Template:鉄道車両(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)における荒らし行為によるものと思われます。ご提示の電車記事群でHelp:キャッシュ破棄を行ったところ、私の環境では改善しました。他の記事に関しても問題がありましたらキャッシュ破棄を試行していただけると幸いです。それでも対応できないページがありましたらご報告いただければと思います。--郊外生活(会話) 2021年10月23日 (土) 04:54 (UTC)
- 対応ありがとうございます。こちらでも確認OKでした。--2400:4050:B500:F00:84D6:FE5D:787:7C42 2021年10月29日 (金) 03:21 (UTC)
- コメント Template:鉄道車両(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)における荒らし行為によるものと思われます。ご提示の電車記事群でHelp:キャッシュ破棄を行ったところ、私の環境では改善しました。他の記事に関しても問題がありましたらキャッシュ破棄を試行していただけると幸いです。それでも対応できないページがありましたらご報告いただければと思います。--郊外生活(会話) 2021年10月23日 (土) 04:54 (UTC)
- 恐らくこれと同等の不具合が「テクネチウム星」にて発生しております。--220.151.198.122 2021年10月22日 (金) 18:14 (UTC)
- コメント 先ほど私のほうで確認したところ、この問題は解消していました。--郊外生活(会話) 2021年10月23日 (土) 04:54 (UTC)
- 情報 以下のページ群でも類似案件を取り扱っていますので、必要に応じてご確認ください。
- ただし、どのページでもHelp:キャッシュ破棄が対処法として提示されています。--郊外生活(会話) 2021年10月23日 (土) 13:53 (UTC)
近鉄260系電車のページのプレビューに全く無関係な性的な画像が表示される。
編集題名のとおりです。以下の手順で再現できます。なお成人向けレベルの性的な画像なため、注意が必要です。
- 問題が発生したページ:「近鉄260系電車」にリンクされているページ全般。
- 再現手順:ページのプレビューをオンにした状態で近鉄260系電車のリンクをマウスオーバーする。
- OS:Windows 10
- 使用ブラウザ:Firefox
- スキン:ベクター
本来は該当記事の削除依頼(版指定削除)をしたかったのですが、該当ページの直近の履歴に該当する画像が確認できなかったため、ここで報告することになりました。 ご対応の程よろしくお願いいたします。--OTS Shimajiro(会話) 2021年10月26日 (火) 11:16 (UTC)
- コメント 現時点、当方で確認したところ当該問題は発生しておりません。もしかすると#「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)類似事案かもしれません(当該ページですが、荒らし行為の報告のあったTemplate:鉄道車両(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を読み込んでいます)。--Hokkaido-sm(会話) 2021年10月26日 (火) 15:39 (UTC)
- 報告 私が把握できた範囲で、性的な画像によるテンプレート荒らしの影響を受けたと思われる記事のキャッシュを自作スクリプトにより一括破棄いたしました(参考: Wikipedia:井戸端/subj/リンクのページプレビューにより不適切な写真が見えます。どうすればいいですか?)。リストアップ漏れなどある可能性もありますので、もしまだプレビューに影響が残っているページがあるようでしたら、ご報告お願いいたします。--Jutha DDA(会話) 2021年11月2日 (火) 11:43 (UTC)
- 同様の問題(荒らし?)が大井川鐵道ページ内の近鉄16000系へのリンクをマウスオーバーした際に表示されるサムネイルでも見られます--240D:1:7905:B500:54D0:A9FF:3F93:437C 2022年2月1日 (火) 06:35 (UTC)
- コメント スクリプトのことはよく存じませんが、現在のスクリプトでは参照元のページしか対処していないということでしょうか? 該当Templateの参照ページでなくても、リンク先の記事で参照されていれば同様の問題になるとすれば、参照元の参照元まで対処することになり、結構な手間になりそうですね…。--Gwano(会話) 2022年2月2日 (水) 08:03 (UTC)
- EmbeddingPagesPurger.jsについては、大本のテンプレートで実行すれば、多重参照読み込み元のキャッシュも破棄される仕様になっています(たとえば、「Template:Ambox」を開いてスクリプトを実行すれば、
{{複数の問題}}
経由で{{Ambox}}
を読み込んでいる「アンパサン」などのキャッシュも破棄されます)。ただ、iOS用のアプリでは、キャッシュ破棄後も影響が残り続ける場合があるようです。--Jutha DDA(会話) 2022年2月2日 (水) 08:26 (UTC)
- EmbeddingPagesPurger.jsについては、大本のテンプレートで実行すれば、多重参照読み込み元のキャッシュも破棄される仕様になっています(たとえば、「Template:Ambox」を開いてスクリプトを実行すれば、
- コメント スクリプトのことはよく存じませんが、現在のスクリプトでは参照元のページしか対処していないということでしょうか? 該当Templateの参照ページでなくても、リンク先の記事で参照されていれば同様の問題になるとすれば、参照元の参照元まで対処することになり、結構な手間になりそうですね…。--Gwano(会話) 2022年2月2日 (水) 08:03 (UTC)
- 同様の問題(荒らし?)が大井川鐵道ページ内の近鉄16000系へのリンクをマウスオーバーした際に表示されるサムネイルでも見られます--240D:1:7905:B500:54D0:A9FF:3F93:437C 2022年2月1日 (火) 06:35 (UTC)
あるページにアクセスするとリンクを押してもページが表示されないバグが起きるのは私だけでしょうか?
編集ウィキペディアで 問題のページ というページにアクセスすると他のリンクを押してもリンク先のページに移行しないというバグが発生しています。 解消するには一旦ブラウザを閉じなければ戻りませんでした。ブラウザはFirefoxです。 直接[[]]でリンクするとこのページでもバグが発生するかもしれないので、URLで貼っておきます。--东方大学名誉教授(会話) 2021年10月28日 (木) 11:50 (UTC)
- en:El with tailですね。日本語版ではӅというページ名ですが、おそらくFirefox側の解釈の問題でWikipedia:バグの報告/2021年下半期#サイト接続エラー20210821に似た現象が出ているように思われます。Firefoxの最新版での再現を確認しました。Firefoxでは、サイトURLを生成するときでアルファベット以外を検知すると、「その言語のURL」として解釈を行いますが、実際には日本語URLだと日本語に合わせたコードを変換して最終的に英文URLとして認識させます。おそらくですが、キリル文字(非スラブ系)を日本語解釈(コード変換)してそれをURLと吐き出したときにエラーを引き起こしてFirefox内で動作を停止しているような状態なんじゃないかと思われます。バグとして報告したとしても、ブラウザの解釈だと言われると開発担当もお手上げ(Edge、Chromeでは再現しませんでした)なので、当座としてはEl with tailか、日本語で訳語があればカタカナ語へ暫定改名するという手順を踏むほうが良いかもしれませんが、そのあたりどうでしょうか・・・。--アルトクール(会話) 2021年10月28日 (木) 12:52 (UTC)
- フック付きK(Ӄ)でも現象が再現する上に、ページ変更履歴で対象ページを指定しても出るので、一度phabに投げてみます。管理のため、Wikipedia:バグの報告へ参照読み込みを行います。--アルトクール(会話) 2021年10月28日 (木) 13:07 (UTC)
- 回答ありがとうございます。私にはウィキメディアとFirefoxの詳しいシステムのことについてはわかりませんが、何か進捗があるとよいですね。--东方大学名誉教授(会話) 2021年10月29日 (金) 14:02 (UTC)
- フック付きK(Ӄ)でも現象が再現する上に、ページ変更履歴で対象ページを指定しても出るので、一度phabに投げてみます。管理のため、Wikipedia:バグの報告へ参照読み込みを行います。--アルトクール(会話) 2021年10月28日 (木) 13:07 (UTC)
- コメント phabでの分析によると、保護状態のインジケータを表示するガジェットで使用していたCookieが直接的な原因だったそうです。私がメンテナンスを行っているガジェットですが、Cookie処理でブラウザが落ちるのは予測不可能でした。Martin Urbanecさんがデフォルトでの読み込みを無効化しましたが、そこからさらに私がCookie処理を暫定的に削除した上でガジェット自体を完全に無効化しています。Cookie周りの処理を修正して厳重な対策を施せば再度有効化しても問題ないとは思いますが、ひとまず様子見です。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2021年11月5日 (金) 16:41 (UTC)
- 対処完了となりました。--アルトクール(会話) 2021年11月19日 (金) 11:58 (UTC)
北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車に全く無関係な性的な画像が表示される。
編集僕の友人からの通告です。北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車を開いてしまうと、下ネタ画像がでるということで、こうおっしゃっておりました。 私の大の苦手である下ネタの中でも、程度が甚だしく酷い画像です。アップデートしても戻らない、、、 とのことです。改善法があったらぜひお知らせください。*なよろ(会話) 2021年11月5日 (金) 08:00 (UTC)
- 返信 (なよろさん宛) 情報提供ありがとうございます。より正確に問題を把握するために、
- 問題の画像が表示された日時
- 閲覧環境(デスクトップ・ビュー、モバイル・ビュー、公式アプリなど)
- についても情報をいただけると助かります。以下、ひとまずいただいた情報で分かる範囲で回答いたします。
- 北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車のページ内(ポップアップで表示される他のページのプレビュー以外)
- 他のページ内にポップアップで表示される北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車のプレビュー
- のいずれかに問題の画像が表示されたということでしたら、私の環境で確認したかぎりでは現在はウィキペディアのサイト(サーバー)側の問題は解消しているものと思われます。ウェブ・ブラウザ(Chrome、Firefox、Safariなど)での閲覧でまだ問題の画像が表示されるという場合は、「Wikipedia:キャッシュを消す」が参考になるかもしれません(公式アプリについては私の方では検証を行えていませんが、アプリのキャッシュ破棄などで解消される可能性が考えられます)。
- 北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車のページにポップアップで表示される他のページのプレビュー
- に問題の画像が表示されたのであれば、そのリンク先の記事の問題になりますので、改めてご報告いただければ確認いたします。--Jutha DDA(会話) 2021年11月5日 (金) 10:07 (UTC)
返信ありがとうございます。遅くなって済みません。発生日時は、2021年11月4日23時前で、閲覧環境:iOS14.8.1の公式アプリです。 発生箇所はアプリ版の一番上に出る画像のみで、Web版では通常通りです。アプリでキャッシュ破棄を行っても解消されません。画像をタップすると通常の画像が表示されます。また、KTR8000系だけでなく、全ての北近畿タンゴ鉄道の車両の記事で同じ画像が表示される模様です。
- 返信 ありがとうございます。私が一括キャッシュ破棄を実施(参考:Wikipedia:井戸端/subj/リンクのページプレビューにより不適切な写真が見えます。どうすればいいですか?)して以降に、iPhoneのアプリで一般国道に性的な画像が表示されたという報告がTwitterでも挙がっているので、ブラウザでの閲覧では問題が解消した記事についてもアプリでは影響が残っている可能性が高いですね……。私がAndroid版のアプリ(2.7.5083-r-2021-11-02)で確認したところ、いずれの記事でも問題の画像は表示されなかったので、iOSのみの問題か利用者によって異なるのではないかと考えられます。一応
{{北近畿タンゴ鉄道の車両}}
を参照読込しているページのキャッシュを再度破棄しましたが、効果の程は怪しいです。なお、ウィキデータの北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車 (Q11404136)、北近畿タンゴ鉄道 (Q6417763)も調べてみましたが、荒らされた形跡はありませんでした。--Jutha DDA(会話) 2021年11月5日 (金) 12:52 (UTC) 加筆 --2021年11月5日 (金) 13:05 (UTC)
TELリンクについて
編集問題が発生したページは新幹線N700系電車で、版は特別:差分/86433251です。使用OSはiOS14.8、ブラウザはSafariです。2422行目の「2021年に発生したさくら401号での新幹線放火事件該当編成」から、「さくら491号での」を除去する編集を行いました。編集が完了し、差分を確認すると2009行目、2463行目にTELリンクが勝手に追加されていました。勝手にTELリンクが追加される現象は、このページにおいて複数回あったのは把握しています。ーーイマ(会話) 2021年11月8日 (月) 12:18 (UTC)
- 情報 phab:T116525と同様の案件と思われます。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2021年11月8日 (月) 14:35 (UTC)
- 提案 上記のタスクにてmatmarexさんが記載した検索リンクによれば、標準名前空間で約160件あるようです。その中身はISBN、ISSN、NAID、郵便番号、法人番号と多岐にわたりますが、いずれにせよ誤りか不要なリンクになっていることが確実です。したがって、ボット作業依頼によるtelリンクの除去(元の文字に戻す)を提案します。--ネイ(会話) 2021年11月8日 (月) 15:25 (UTC)
- 返信 情報、提案ありがとうございます。ボット作業依頼検討します。--イマ(会話) 2021年11月9日 (火) 01:21 (UTC)
- バグは修正されたようです。上記の提案については合意が成立したとみなして、ボット作業依頼を提出しました。--ネイ(会話) 2021年11月22日 (月) 07:19 (UTC)
- 報告 Wikipedia:Bot作業依頼にて作業を実施しました。加えて先頭が大文字になっているケースも少数見つけましたので、メインアカウントで修正しました(最後の1件は著作権侵害の虞がある内容の除去を兼ねています)。これにより標準名前空間限定で大文字・小文字の違いを無視した検索をしてもヒット数が0になりました。本案件は解決済みとしてよろしいかと思います。--本日晴天(会話) 2021年11月27日 (土) 13:20 (UTC)
WPショートカットが機能しない
編集Wikipedia:即時削除の方針にリダイレクトするはずのWP:CSDを入力したところ、Wikipedia:CSDにリダイレクトしてしまい、正常に機能しませんでした。当ページに繋がるWP:BUGも機能していないようです。OSはmacOS 11.6.1、ブラウザはSafari 15.1です。--Schwei2(会話) 2021年12月6日 (月) 13:01 (UTC)
- 「WP」をWikipedia名前空間のエイリアスに変更すること自体はm:Requests for comment/Set short project namespace aliases by default globallyの合意がありますが、リリース日時についての告知は見当たらなかったので、私も困惑しています。とりあえず、緊急修正としてボット作業依頼を提出します。--ネイ(会話) 2021年12月6日 (月) 13:09 (UTC)
- 技術ニュースもまだ情報が上がっていないようですが、以前から計画されていた名前空間のエイリアスが有効になったようです。WP名前空間がWikipedia名前空間へのエイリアスとして設定されています。技術スタッフが後始末をしてくれるような気もしますが、影響範囲が大きいのでネイさんがおっしゃるようにBot作業依頼を使ったほうが良いと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2021年12月6日 (月) 13:10 (UTC)
phab:T293839のphab:rOMWCa30603ab09d162fd30ff4081f85054df81a0ae49で変更が入ったようです。タスクだと、他のプロジェクトでも赤リンクが発生していて「事前告知なしに変更したやつが悪いんだから、お前が直せよ」って言われてますね(同意しかない)。ServerAdminLog]によると、mw:Manual:NamespaceDupes.phpを走らせてくれたので、おそらく解決したようです。が、メンテスクリプトでこぼれているやつがある可能性は否定できませんね。--青子守歌(会話/履歴) 2021年12月7日 (火) 01:42 (UTC)
- Category:ショートカット用リダイレクトによると、[[WP:]]、WP:3RR、WP:AWB、WP:BLPPROD、WP:BOTREQ、WP:Chatsuboが残っています。ただ、[[WP:]]を除くと既にWikipedia:で同じリダイレクトが作られているようです。--Schwei2(会話) 2021年12月7日 (火) 03:41 (UTC)
- 解決したとして、ボット作業依頼を取り下げました。--ネイ(会話) 2021年12月7日 (火) 04:12 (UTC)
- 報告 この仕様変更に関連するかもしれない現象として、Wikipedia:削除の方針にて「WP:」から始まるリンクがすべて赤リンク(クリックした場合リンク先ページの編集画面が開く)となっていました。この現象は(おそらく)ページのキャッシュ破棄を行えば解消されます。--Jutha DDA(会話) 2021年12月24日 (金) 01:49 (UTC)
削除依頼ページにおける表示レイアウトのずれ
編集Wikipedia:削除依頼/ログ/今週において、「目次」が右側にずれて表示されます(昨日までは問題なかったはずですが)。MacのSafari、Chome、Edgeで確認しました。--150.147.224.240 2021年12月12日 (日) 08:50 (UTC)
- あと、関係あるのかどうかわかりませんが、投稿ブロック依頼の月毎のページ(Wikipedia:投稿ブロック依頼 2021年11月やWikipedia:投稿ブロック依頼 2021年12月など)では、各依頼の前に目次が表示されていたはずですが、現在では表示されなくなっています。--150.147.224.240 2021年12月12日 (日) 08:54 (UTC)
@kanashimiさん: Wikipedia:削除依頼/ログ/今週のほうはSpecial:Diff/86972956の編集で依頼数が0件になり、凡例も併せて除去されたため、表示が崩れています。一旦差し戻しましたが、(1) 依頼一覧の修正、(2) 0件の場合でも発言更新の凡例を除去しないよう変更する、の2点をお願いできませんでしょうか。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:22 (UTC)
Firefox最新版、ベクターレガシーとTimeless外装で試してみたところ、投稿ブロック依頼ページのレイアウト問題を再現できませんでした。150.147.224.240さんが使用した環境について、冒頭の「バグの報告の利用方法」を参考に明記していただければと思います。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:22 (UTC)
- すみません。コードを調教しているので、ご迷惑をおかけしました。今は復帰したはずです。--Kanashimi(会話) 2021年12月12日 (日) 09:30 (UTC)
- 復旧を確認しました。ご対応ありがとうございます。また、私のブラウザ環境についての記述が不十分であった点については大変失礼いたしました。--150.147.224.240 2021年12月12日 (日) 10:53 (UTC)
「部分ブロック」のメッセージが間違っているように思います
編集Wikipedia:井戸端より転記、セクション名を若干修正--アルトクール(会話) 2021年12月17日 (金) 02:55 (UTC)
現在、「27.85.205.0/24」は部分ブロックされています。現在のIP(27.85.205.20)の投稿記録を見たときに表示されるメッセージを以下に書きます。(リンク等は省略)
「このIPアドレスは現在部分ブロックされています。 参考のために最近のブロック記録項目を以下に表示します: 2021年12月12日 (日) 19:55 えのきだたもつ 会話 投稿記録 が 27.85.205.0/24 会話 に対して ページ 星野貴紀 を 3か月 ブロックしました (対象は匿名利用者のみ) (Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去抵触)」
「27.85.205.0/24 会話 に対して ページ 星野貴紀 を 3か月 ブロックしました」のところは「ページ 星野貴紀 に対して 27.85.205.0/24 会話 を 3か月 ブロックしました」の間違いだと思うので報告します。--27.85.205.20 2021年12月16日 (木) 16:27 (UTC)
- 基本的にブロックというのはページに対してではなく利用者に対して課すものですから、「〈利用者〉に対して〈ページ〉をブロックしました」という表示は、「〈利用者〉による〈ページ〉の編集操作を禁じた」ということであり、間違っていません。そもそも、ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じるような設定はできません(新規利用者とかIPユーザーのように、利用者の属性で禁止することはできますが)。--Loasa(会話) 2021年12月16日 (木) 17:25 (UTC)
Loasaさん。コメントを頂きありがとうございます。ただ、部分ブロックではない通常の投稿ブロックの際に表示されるメッセージを見ると、例えば「Vigorous actionの投稿記録」では(リンク等は省略)
この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します: 2018年3月25日 (日) 21:56 Rxy 会話 投稿記録 が Vigorous action 会話 投稿記録 を無期限ブロックしました (アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/Vigorous action 03172018 に基づく)
というように「利用者名を」と書かれているので、それと比較すると逆になっているように感じたものです。
「に対して」と「を」の部分を読まなくても意味は通じるので、それほど重要なことではありませんが、見落とされているように思ったので「雑草取り」程度の趣旨で報告しました。
なお、「そもそも、ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じるような設定はできません(新規利用者とかIPユーザーのように、利用者の属性で禁止することはできますが)。」と書いておられるのですが、「ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じる」のが部分ブロックなので、部分ブロック導入以前の少し古い情報に基づいてコメントをお書きいただいているように思います。--27.85.205.209 2021年12月17日 (金) 07:10 (UTC)
どうも内燃機関車と申します。先ほど日産・RB26DETTのテンプレートスタイルを直したところ、280psのkW版表記において本来206kWとなるはずが210kWと表記されてしまっています。--⚙️
一応下に280psのみいきなり飛び跳ねた数値になることを示しておきます。
- 280は末尾が0になっているため、変換後の値も10の倍数となるよう四捨五入されます。代わりに下記のように入力してください。
- --ネイ(会話) 2021年12月17日 (金) 15:03 (UTC)
- 返信 (ネイさん宛) なるほど!ご教示いただきありがとうございます--⚙️
内燃機関車 (会話 )⚙️ 2021年12月17日 (金) 15:07 (UTC)
- 返信 (ネイさん宛) なるほど!ご教示いただきありがとうございます--⚙️
交響曲第9番 (ドヴォルザーク)においてプレビューで関係のない画像が表示される。
編集交響曲第9番 (ドヴォルザーク)のページのリンクに触れるとページと関係のない画像が表示され、キャッシュを破棄しても治りません。 署名を忘れていました。--山形祐介(会話) 2021年12月18日 (土) 02:01 (UTC)
- 横から失礼します。私の方でもChrome(バージョン: 96.0.4664.110)で画像表示を確認しました。少し前に起こった#「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)と同様の不具合(というか悪戯)でしょうか。--220.213.88.51 2021年12月18日 (土) 02:28 (UTC)
- 現象の出ている環境と、どういう状況で発生したのか(Aというページの中にあるBへのリンクのカーソルを合わせたときにポップアップしてくる中の画像が通常と異なるxxの画像が出る、など)を明記してください。特にブラウザの場合は個人設定のポップアップが有効になっているかも確認してください。--アルトクール(会話) 2021年12月18日 (土) 07:46 (UTC)
- いつのまにか直っていました。--山形祐介(会話) 2021年12月19日 (日) 00:25 (UTC)
FireFoxにおけるCookieを原因としたアクセス不良の報告
編集報告 別件の検証のために64bit版Windows10(ビルド 19043.1348)+ Firefox(95.0.1)の環境でデスクトップ版のページにアクセスしようとしたところ、Cookieが原因であると考えられるアクセス不良(タイムアウト・エラー等が表示されることもなく、画面が遷移しない)が発生しました。
ログイン状態、ログアウト状態ともに同様で、メインページ、ウォッチリスト、標準名前空間、利用者名前空間のページで試しましたが、いずれも接続できませんでした。アドオンを無効化してもアクセスできませんでしたが、プライベート・ウィンドウではアクセス可能であったため、Cookieの破棄を行ったところ、接続できるようになりました。
なおTwitterにて「Firefox ウィキペディア」で検索したところでは、9月6日と10月25日に同じかもしれない現象(9月6日のものはCookieについて言及あり)が報告されている程度でした(これは上記の「#あるページにアクセスするとリンクを押してもページが表示されないバグが起きるのは私だけでしょうか?」〈固定リンク〉で解消済みの現象の可能性も考えられます)。--Jutha DDA(会話) 2021年12月18日 (土) 02:19 (UTC)
- まず、現象の再現手順を書いてください。また、Firefoxではない別のブラウザでは再現するのかもできれば検証してください。以前の話では「ブラウザ自体を再起動」すると直りましたが、同じ現象であれば別のガジェットに問題がある可能性が出てきます。--アルトクール(会話) 2021年12月18日 (土) 03:17 (UTC)
- 返信 ブラウザを開いた直後(FireFoxは検証のみでの利用のため、前回の起動からは1ヶ月ほど経過しています)、アドレスバーにトップページのURLを打ち込んでも遷移せず、履歴から偶然モバイル版を開いたところアクセスできました。ページ下部の「デスクトップ」のリンクからのアクセス、URL入力でのアクセスのいずれとも複数のページで試み、ブラウザのアップデート、セーフモードでの再起動も試しましたが、画面いずれの場合も画面が遷移しませんでした。Cookieの内容を破棄前に保存しておけばよかったのですが、設定ファイルのバックアップもとっていないので復元は困難かと思われます。有効化しているガジェットについてはこちらをご参照ください。普段はChromeを利用しており、FireFoxで検証する際は大抵同じページをIEおよびEdgeでも開きますが、同様の現象は発生していません。--Jutha DDA(会話) 2021年12月18日 (土) 06:06 (UTC)
- 前回の現象とは異なるようです。前回は特定のページ(標準名前空間)で、保護インジゲータ表示用ガジェットの出力関係でCookieが正常に作成されずに「ブラウザ自体がhttps://ja.wiki.x.io/への処理を停止」したような状態でした。そうした内容なので、ウィキペディア日本語版は表示できないが英語版や他サイト(yahooなど)は問題がありませんでした。そのため、ブラウザを再起動(×でとじて再アクセス)したときは、Cookie作成処理が強制終了して再度動作したのでページ表示は可能になりました。
- 一方で、今回の現象は「Cookieを削除したら直った」というものですから、Cookieが壊れたという可能性のほうが高いとみられます。壊れたCookie自体を提出するか、現象が再現しないとphabでも取り合ってくれないので、こうしたことがあったという事例をここに残しておくということになるかと思われます。--アルトクール(会話) 2021年12月18日 (土) 07:37 (UTC)
- コメント 以前FirefoxがCookieで不具合を起こした原因は特定の文字がCookieに書き込まれたことによるものです。また、ガジェット自体は現在、保護の操作画面を開いたとき以外Cookieを残さないようにしており、ページを遷移するとCookieは削除されます。仮にガジェットにCookie関連の不具合があったとすれば、管理者フラグを持つユーザーが真っ先に生贄となるはずです(生贄を出さないのがメンテナの努めですが)。
- よって、アルトクールさんの環境で不具合がないようであればガジェットではない可能性が高いと思います。不具合発生時点で保存されている、ja.wiki.x.io のCookieの一覧がなければ原因を特定することは難しいと思います。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2021年12月18日 (土) 13:49 (UTC)
- 私のFirefox95.0.1の環境では再現してないので、ガジェットではない別要因かと思われます。--アルトクール(会話) 2021年12月18日 (土) 16:20 (UTC)
- 返信 ブラウザを開いた直後(FireFoxは検証のみでの利用のため、前回の起動からは1ヶ月ほど経過しています)、アドレスバーにトップページのURLを打ち込んでも遷移せず、履歴から偶然モバイル版を開いたところアクセスできました。ページ下部の「デスクトップ」のリンクからのアクセス、URL入力でのアクセスのいずれとも複数のページで試み、ブラウザのアップデート、セーフモードでの再起動も試しましたが、画面いずれの場合も画面が遷移しませんでした。Cookieの内容を破棄前に保存しておけばよかったのですが、設定ファイルのバックアップもとっていないので復元は困難かと思われます。有効化しているガジェットについてはこちらをご参照ください。普段はChromeを利用しており、FireFoxで検証する際は大抵同じページをIEおよびEdgeでも開きますが、同様の現象は発生していません。--Jutha DDA(会話) 2021年12月18日 (土) 06:06 (UTC)
HotCatの入力欄のバグ
編集HotCatでひらがな入力を行おうとした際、最初の一文字で母音(s、r、 z等)を打つと、これが自動的に半角大文字のS、R、Z等に変換されてしまう現象が見られました。ブラウザはChromeです。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2021年12月20日 (月) 15:44 (UTC)
- IMEが原因の可能性も考えられるので、別のIMEでも再現するか試してみたほうがいいかと思います。--Jutha DDA(会話) 2021年12月24日 (金) 04:59 (UTC)
- 本日確認をしたところ、Windows10 64bitのChrome 96.0.4664.110では症状が発生しませんでした。今現在も症状が発生してますか?--アルトクール(会話) 2021年12月30日 (木) 09:15 (UTC)
「モノブック」の外装で「削除」タブの訳が「消去」に変更されている
編集外装を「モノブック」に設定しているのですが「削除」タブが「消去」に訳変更されています。管理者・削除者にしか関係せず、現在はモノブックはデフォルトの外装ではありませんが、ここだけ「消去」になっていてちょっと戸惑うので「削除」に戻らないでしょうか。 By 健ちゃん(会話) 2021年12月26日 (日) 01:53 (UTC)
- 利用者:RYOUMA1117(会話 / 投稿記録)さんというユーザーの雑な作業が原因のようです。Wikipedia:バグの報告/2021年下半期#MediaWiki:Ipb-sitewide-helpでのリンク記法誤りと同じ人です。tranlatewikiでデフォルトメッセージに片っ端から機械翻訳を突っ込むような状況で酷かったため、一応9月時点であちらの会話ページに警告は残しています。デフォルトメッセージ自体はこの報告を受けて修正しました。年末年始で技術スタッフもお休みだと思うので、反映は少し掛かると思います。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2021年12月26日 (日) 13:35 (UTC)
- 本日モノブックで確認したところ、タブは「削除」になっていましたので、クローズします。--アルトクール(会話) 2022年1月12日 (水) 13:22 (UTC)