THEOS (人工衛星)
THEOS(英語:Thailand Earth Observation Satellite、タイ語:ดาวเทียมธีออส)はタイ王国タイ地理情報・宇宙技術開発機関の地球観測衛星である。2011年12月10日からThaichote(タイ語:ดาวเทียมไทยโชต )に改称[1]。
THEOS ดาวเทียมธีออส Thaichote ดาวเทียมไทยโชต | |
---|---|
所属 | タイ地理情報・宇宙技術開発機関(GISTDA) |
主製造業者 | EADS アストリアム |
公式ページ | タイ地球観測衛星「THEOS」 |
国際標識番号 | 2008-049A |
カタログ番号 | 33396 |
状態 | 運用中 |
目的 | リモートセンシング、天然資源調査、管理 |
設計寿命 | 5年 |
打上げ機 | ドニエプル・ロケット |
打上げ日時 |
2008年10月1日 6時37分 GMT |
物理的特長 | |
本体寸法 | 2.1x2.1x2.4 m |
質量 | 715 kg |
発生電力 | 840 W |
軌道要素 | |
周回対象 | 地球 |
軌道 |
太陽同期軌道 低軌道 |
近点高度 (hp) | 825km |
遠点高度 (ha) | 826km |
軌道傾斜角 (i) | 98.78度 |
軌道周期 (P) | 約101.4分 |
ミッション機器 | |
光学望遠鏡 | 2m 分解能 |
多スペクトラル感応カメラ | 15m 分解能 |
Xバンドアンテナ | 8GHzデータ転送 |
Sバンドアンテナ | 2GHz制御転送 |
概要
編集THEOS(Thaichote)は、リモートセンシングを用いた天然資源調査のために運用されているタイ初となる地球観測衛星。2004年に地図作成、国土計画、土地利用、資源管理、災害モニタリング等などを行うタイ地球観測システム計画が策定された。製作はEADS アストリアム。2008年10月1日にドンバロフスキー射出場からドニエプル・ロケットにより打ち上げられ、現在も運用されている。
通信施設
編集THEOS-2計画
編集THEOS(Thaichote)後継機THEOS-2の開発に向けたフィージビリティ調査が2011年から開始されている。本計画ではデータ提供のみならず、分析加工を通じて商業利用してゆくことを視野に入れており、高度な利用に耐え得る高性能衛星を開発する方向性で意見交換が行われている[2]。それに対して、日本の三菱電機では、合成開口レーダー(SAR)を搭載させ、現在開発中の日本のSAR衛星だいち2号(ALOS-2)とあわせて干渉使用やデータ互換ができるシステムを構築することで、データ取得頻度と効率性を向上させる計画を提案している[3]。