R advance RAD'S
R advance RAD'S(アール アドバンス ラッズ)は、2003年3月3日から2009年3月31日まで、エフエム北海道(AIR-G')で毎週月曜 - 木曜 18:00 - 20:55(JST)に放送されていたラジオ番組である。
R advance RAD'S | |
---|---|
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2003年3月3日 - 2009年3月31日 |
放送時間 | 月曜 - 木曜 18:00 - 20:55 |
放送局 | AIR-G' |
パーソナリティ | #DJを参照 |
初代メインパーソナリティを務めるTEAM-NACSが所属する事務所の社長でもある鈴井貴之がパーソナリティを務めた『GO・I・S』(1993年 - 2003年)の後番組として、また「えき☆スタ」(札幌駅内の札幌ステラプレイス東コンコースに存在したサテライトスタジオ)の供用開始に合わせ、当初は『R』のタイトルで放送をスタート。2007年4月2日に改題・リニューアルされた。
DJ
編集番組終了時点
編集過去のDJ
編集番組開始当初は、音尾琢真を除くTEAM-NACSのメンバーが各曜日のDJを務めていた。NACSメンバーの降板に伴い、新たに各メンバーが出演する収録型の深夜番組がスタートした。佐藤の『Side7』や、森崎の『MORY STAGE』、安田の『顕さんの丑三つ前』がそれである。また安田・大泉については引き続き金曜の『GOLGOLGO』も担当していた。
タイムテーブル
編集- 18:00 オープニング
- 18:07 札幌市ジョブチャレンジプログラム
- 18:10 (月曜)ステラダイニング (火曜)YUI@ステラ (水・木)ステラレポート
- 18:25 交通情報
- 18:45 (月)GOOD JOB
- 18:45 道新ヘッドラインニュース
- 19:00 ゲストコーナー
- 19:25 RAD'S KISS (木)JR TAKE THE「R」TRAIN
- 20:00 リクエストゾーン
- AIR-G'第3スタジオからはDJ龍太が、えき☆スタからは林唯衣。
- 20:50 エンディング
企画
編集Real Love Song
編集大泉が歌作りからCD発売までをリアルに体験する企画。企画に賛同したスターダストレビューの根本要が作曲、大泉がリスナーからの投稿を元に作詞を手掛け、完成した楽曲が「本日のスープ」である。「時計台」のように札幌の街並みが歌われている。
「本日のスープ」はまず2004年1月28日に「北海道盤」として、全道の玉光堂の店頭とインターネットショッピングでリリース。さらに3月31日には「全国盤」が全国のCDショップで発売され、大泉とスターダストレビューは『ミュージックステーション』(テレビ朝日)や、『うたばん』(TBS)などにも出演した。
外部リンク
編集AIR-G' 月曜 - 水曜 18:00 - 18:55 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
GO・I・S
(1993年10月4日 - 2003年2月26日)
|
R advance RAD'S
(2003年3月3日 - 2009年3月25日)
|
大三元(第1部)
(2009年3月30日 - 2013年3月27日)
|
AIR-G' 木曜 18:00 - 18:55 | ||
GO・I・S
(1993年10月7日 - 2003年2月27日)
|
R advance RAD'S
(2003年3月6日 - 2009年3月26日)
|
AIR-G' 40 VIBES(第1部)
(2009年4月2日 - 2013年3月28日)
|