OVER DRIVE』(オーバードライブ)は、2018年6月1日公開の日本映画モータースポーツラリー競技をテーマにした作品。

OVER DRIVE
映画に登場したヤリスSCRS
監督 羽住英一郎
脚本 桑村さや香
製作 蔵本憲昭
石黒研三
鈴木聡
岸田一晃
古屋厚
製作総指揮 井口高志
上田太地
出演者 東出昌大
新田真剣佑
森川葵
北村匠海
町田啓太
要潤
吉田鋼太郎
音楽 佐藤直紀
主題歌 WANIMADrive
撮影 木村信也
編集 松尾浩
制作会社 ROBOT
製作会社 「OVER DRIVE」製作委員会
配給 東宝
公開 日本の旗 2018年6月1日
上映時間 104分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 4.6億円[1]
テンプレートを表示

キャッチコピーは「信じて駆けろ」「全てを懸けた兄弟の熱き想いが走り出す。」。

概要

編集

邦画としては2008年の『SS エスエス』以来10年ぶりとなるラリー映画。従来のモータースポーツ映画に比べると、ドライバーの陰に隠れやすかったメカニックを主人公にし、両者の交流をメインに描いているのが大きな特徴である。監督は『海猿』や『暗殺教室』を手がけ、自身もモータースポーツ好きである羽住英一郎[2]

自動車、自動車部品、タイヤ時計、ラリー雑誌などラリーに関わっている実在の企業や現役ラリーストの多くが私物提供やラリー場面での演技指導などで協力しており、劇中にも実際の企業名が登場する。

一部は海外のラリー競技の映像提供も受けてはいるが、撮影自体は全て日本で行われている。ラリーカーの実際のドライブは、全日本ラリー選手権 (JRC) 王者の勝田範彦奴田原文雄、同じくJRCドライバーの牟田周平と大橋逸夫が担当。またフリーメカニックとしてラリーチームを渡り歩く三枝豊和の監督・訓練のもと、実際にメカニック役たちがマシンの整備・取り付けを行った。全国で唯一、高等学校としてラリー競技に参加している豊国学園高等学校も、ロケ地から近いこともあり撮影に協力している。ラリー会場の雰囲気は海外ラリーやNASCARをイメージしている[3]

本作の映画化は前述のように小学生時代からモータースポーツファンの羽住監督にとって念願だった。作風は「マニアックな内容では共感を得られない。セリフに専門用語を使わず、余計な説明も加えない。モータースポーツに関心がないカップルが見ても楽しめる青春映画に仕立てた」という[4]。リエゾン(公道の移動区間)のシーンが省かれているのもこれが理由である。

東出には撮影の2カ月前から車の構造を解説した分厚い資料を勉強させ、メカニックの仕事も体験させた。新田には「目に見えて鍛え上げられた肉体」を要求。羽住監督は「配役同様、2人とも仕事を完璧に仕上げてくれた。彼らに役者ばかだとほめてやりました」と語っていた[4]

あらすじ

編集

ラリー競技の最高峰、世界ラリー選手権 (WRC) を目指す若き天才ドライバー・檜山直純は、同じ『スピカレーシング』に所属するメカニックの兄・篤洋の助言を無視し、彼と衝突を繰り返す日々を過ごしていた。そんな中、直純の新しいマネジメント担当として遠藤ひかるがやって来る。そこでひかるを待っていたのは、檜山兄弟の確執の原因となった過去と、チーム全体を巻き込む危機だった。

キャスト

編集

世界観・設定

編集

主人公たちが争っているのはWRCの登竜門とされる架空のラリーシリーズ、『SCRS』(SEIKOカップラリーシリーズ)である。前身は1980年から始まった全日本ラリードライバーズカップで、1998年にSCRSとなり、1999年に国際格式となった[注 1]。本作の舞台となっている2018年シリーズは、初の海外ラウンドであるマレーシアインドを含めた日付つきカレンダーや、参戦チーム名とその英語表記まで設定されている。クラスは『SRC-1』(現実のグループR5相当)、『SRC-2』(グループR4相当)、『SRC-3』(グループR1A相当)の3つに分かれており、主人公たちはSRC-1で優勝を争っている。SRC-1は全13ラウンドが設定されているが、一部は設定地とは別の場所で撮影されている。

またスピカレーシングについても、設立やISO 9001取得の年月、ラリーでの成績、スタッフの入社や異動歴、資本金、主要業務で製作しているパーツ、組織図など至るところまで細かく設定されている。

登場車種

編集
 
日本スーパーラリーシリーズに参戦する、撮影車のヤリスSCRS

スタッフ

編集

主なロケ地

編集

北九州フィルム・コミッションの協力の下、福岡県北九州市で長期ロケが組まれたほか、ラリーシリーズを再現するため全国各地で撮影が行われている。

門司港レトロ地区(北九州市旧門司税関北九州市旧大阪商船旧大連航路上屋ほか)門司赤煉瓦プレイス和布刈公園平尾台、風師山ほか(以上福岡県北九州市)[6]
生月島長崎県平戸市
丹生湖(丹生ダム)(群馬県富岡市)ヤリスが湖に落ちて水没するシーン

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 実際には全日本ラリー選手権とは別に、2017年に日本初の国際格式のラリーである日本スーパーラリーシリーズ (JSR) が誕生している。
  2. ^ 撮影に使用した車両は南アフリカTOYOTA GAZOO Racing SAスーパー2000規定で開発した四輪駆動のラリーカーで、同国内ラリー選手権で2度チャンピオンとなった車両でもある。2.0リッター自然吸気エンジンを搭載するが、劇中ではターボ車の設定である。タイヤは横浜ゴム製の「A052」と「A053」を装着して撮影。
  3. ^ 2018年6月8日~10日に群馬県嬬恋村を中心に開催されたモントレー2018では、実際に撮影に使用されたヤリスクスコラリーチームの下『ヤリスSCRS』として参戦し、総合優勝を飾った。また併催の全日本ラリー選手権には、カースタントを担当した勝田範彦奴田原文雄も出場した。
  4. ^ ベース車両となったDS3レーシングは、2010年に世界限定1000台(2011年に2000台を追加生産)で販売された限定車である。撮影車はワイドボディキット、大型カーボンリアウイングが追加されている。 車両の改造は大阪府 堺市のYMワークスが担当した。劇中では左ハンドルの設定だが、実際には右ハンドルの車両が使用された。内装は撮影時にはナニワヤ製フルバケットシートOMP製ステアリング、内装部品の取り外し等が行われた。 撮影時のスタントドライバーとして奴田原文雄が走行を担当した。
  5. ^ 2016年に全日本ラリー選手権に実際に参戦していた車両で、外見の変更はほとんどされていない
  6. ^ 回想シーン(1995年)に登場。スパルコフルバケットシートロールケージMOMO ステアリングO・Z ホイール等が装着されている。撮影にあたり、実際に一般の車両が選出され、登場した。[1]
  7. ^ WRCレプリカ仕様。
  8. ^ 冒頭のサービスパークで登場。
  9. ^ 実際に全日本ラリー選手権に、クスコレーシングから参戦している車両。ヤリスの水没シーンに登場。
  10. ^ 日本には正規輸入されていなかった、1.0ターボを搭載したイギリス仕様の2015年式フィエスタ タイタニアム3ドアモデルのAT車をベースに、外見をフィエスタSTの物に換装し、リアウイングを装着、サスペンションをビルシュタイン製車高調節式サスペンションに変更。さらにコンピューター、吸排気系の改造によりノーマルから55馬力のパワーアップがされている。内装はノーマルのままになっている。 車両の改造はシトロエン同様、大阪府 堺市のYMワークスが担当した。
  11. ^ WRCレプリカ仕様。
  12. ^ 直純の愛車

出典

編集
  1. ^ 『キネマ旬報』2019年3月下旬特別号 p.40
  2. ^ 羽住英一郎監督 "ラリーばか"が作った熱き男たちの物語 OVER DRIVE MEETS GAZOO
  3. ^ 『Rally plus特別編集「WRC入門講座」』三栄書房刊行 2018年6月21日[要ページ番号]
  4. ^ a b 「OVER DRIVE」羽住英一郎監督 大ファンが作った娯楽作品 産経ニュース(2018年6月8日)2018年10月14日閲覧
  5. ^ 宇部興産伊佐鉱山が映画「OVER DRIVE-オーバードライブ-」にロケ協力』(プレスリリース)宇部興産、2018年6月1日http://www.ube-ind.co.jp/ube/jp/info/2018/20180601_01.html2018年6月2日閲覧 
  6. ^ 映画『OVER DRIVE』明日から放映開始!”. 北九州フィルム・コミッション (2018年5月31日). 2018年6月2日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集