ブラインド・ガーディアン
ブラインド・ガーディアン(BLIND GUARDIAN)は、ドイツ出身のパワーメタル・バンド[2]。
ブラインド・ガーディアン | |
---|---|
スペイン・カルタヘナ公演(2023年) | |
基本情報 | |
出身地 |
ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州クレーフェルト |
ジャンル |
パワーメタル[1][2][3] プログレッシブ・メタル[1][2][3] スピードメタル[1][2] スラッシュメタル[1][2][3] シンフォニックメタル[2] エピックメタル[1][4] ヘヴィメタル[5] ネオクラシカルメタル[1] |
活動期間 | 1984年 - 現在 |
レーベル |
No Remorse、センチュリー・メディア、ヴァージン・レコード、ニュークリア・ブラスト JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント |
公式サイト | Blind Guardian |
メンバー |
ハンズィ・キアシュ (ボーカル) アンドレ・オルブリッチ (リードギター) マーカス・ズィーペン (リズムギター) フレデリック・エームケ (ドラムス) |
旧メンバー |
トーマス・ケレナーズ (ボーカル) マーカス・ドルク (ギター) トーマス・スタッシュ(ドラムス) クリストフ・タイセン (ギター) ハンス=ピーター・フレイ (ドラムス) |
Blind Guardian | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2005年10月26日 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 14.5万人 |
総再生回数 | 62,206,217回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年2月16日時点。 |
1984年に「ルシファーズ・ヘリテイジ」というバンド名で旧西ドイツのクレーフェルトとメーアブッシュにて結成。1987年に「ブラインド・ガーディアン」という名前に変更。今日のジャーマンメタルの代表バンド。
ファンタジーをモチーフにしたエピック的スタイルを展開し、特に「スティーヴン・キング」、「マイケル・ムアコック」、「J・R・R・トールキン」他の作品を主題にした楽曲が多い。
スタイル
編集- カイ・ハンセン(Helloween)と交流が深く、2nd、3rdではゲストボーカルとして参加している。
- 幻想的な世界観を重厚でドラマチックな音楽と壮大な合唱(コーラス)で表現したシンフォニックパワーメタル。オーケストレーションを導入したより壮大で複雑な楽曲が増え、その集大成がオーケストラアルバム「レガシー・オブ・ザ・ダーク・ランズ(Legacy of the Dark Lands) 」である。
- ギタリストのアンドレ・オルブリッチは、ほとんどのギターソロを「作曲」しているため、特徴的なギターソロが多い(ギタリストは即興演奏でギターソロを作る者が多く、そのため似たようなフレーズが目立ち「手癖」と揶揄されるケースもある)。また、ソロ以外でも伴奏時にソロパートのようなフレーズを入れることも少なくない。
- ブラインド・ガーディアンでは、アンドレ・オルブリッチがほとんどのギターソロを弾いており、マーカス・ズィーペンはバッキングに回ることが多い。
- ライブでは、初期から今日までソロ(ドラムソロ、ギターソロ)の時間を設けることはない。だが、観客は多くの曲で合唱し、特にハンズィに歌わせないくらい観客だけの大合唱になる「バーズ・ソング I -イン・ザ・フォレスト-(The Bard's Song -In The Forest-)」は有名。また、「ヴァルハラ(Valhalla)」も人気の曲でサビは大合唱し、ラストでも合唱。
メンバー
編集結成当初からしばらくはハンズィ・キアシュがボーカルとベースを兼任していたが、1998年以降はボーカルに専念するようになり、サポートとしてのベースメンバーが入る。
元ドラマーのトーマス・スタッシュの怪我や「肺が4つあったため」の手術などでドラムのサポートメンバーを起用したことがある。2005年トーマスが、音楽性の違いから脱退。
2006年にフレデリックが加入。メジャーデビュー後初のメンバー・チェンジとなった。彼はオーディション時に「アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス(And Then There Was Silence)」を披露してメンバーを驚かせた。
現ラインナップ
編集- ハンズィ・キアシュ (Hansi Kürsch 本名:Hans Jürgen Kürsch) - ボーカル (1984– )
- アンドレ・オルブリッチ (André Olbrich) - リードギター (1984– )
- マーカス・ズィーペン (Marcus Siepen) - リズムギター (1987– )
- フレデリック・エームケ (Frederik Ehmke) - ドラムス (2005– )
-
ハンズィ・キアシュ(Vo) 2023年
-
アンドレ・オルブリッチ(G) 2023年
-
マーカス・ズィーペン(G) 2023年
-
フレデリック・エームケ(Ds) 2023年
ゲストミュージシャン
編集- ケネス・ベルガー (Kenneth Berger) - ツアー - キーボード、ピアノ/バックコーラス (2023-)
- マティアス・ウルマー (Matthias Ulmer) - スタジオ - キーボード、ピアノ (2007–)
- ヨハン・ファン・ストラタム (Johan van Stratum) - スタジオ/ツアー - ベース/バックコーラス (2021-)
- マティアス・ヴィーズナー (Mathias Wiesner) - スタジオ - キーボード(1989-2002)/ベース(1992)
- マーク・ジマーマン (Marc Zimmerman) - ツアー - キーボード (1992-1993)
- オリバー・ホルツヴァルト (Oliver Holzwarth) - スタジオ/ツアー - ベース/バックコーラス (1997-2011)
- パット・ベンダー (Pat Bender) - スタジオ - キーボード (2002-2006)
- バーレンド・クールボワ (Barend Courbois) - スタジオ/ツアー - ベース/バックコーラス (2012-2020)
- ミヒャエル・"ミー"・シューレン (Michael "Mi"Schüren) - スタジオ/ツアー - キーボード、ピアノ/バックコーラス (1997-2022)
旧メンバー
編集- トーマス・ケレナーズ (Thomas Kelleners) - ボーカル (1984)
- マーカス・デュルク (Markus Dörk) - ギター (1984–1985)
- トーマス "トーメン" スタッシュ (Thomas“Thomen”Stauch) - ドラムス (1984–1985, 1987–2005)
- クリストフ・タイセン (Christof Theißen) - ギター (1986)
- ハンス=ピーター・フレイ (Hans-Peter Frey) - ドラムス (1986)
ディスコグラフィー
編集スタジオアルバム
編集発売元はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(当時は、ビクター音楽産業株式会社、ビクター・エンターテインメント株式会社)。
発売年 | タイトル | |
---|---|---|
1 | 1988年 | バタリアンズ・オブ・フィア Battalions Of Fear |
『指輪物語』など、ファンタジー色の強いアルバム | ||
2 | 1989年 | フォロー・ザ・ブラインド Follow The Blind |
マイケル・ムアコックの『エターナルチャンピオンシリーズ』を題材にした曲や、スティーヴン・キングの作品を題材にした曲が収録。「ヴァルハラ」は、未だにライブ中に合唱する珠玉の一曲 | ||
3 | 1991年 | テイルズ・フロム・ザ・トワイライト・ワールド Tales from The Twilight World |
日本デビュー盤。『指輪物語』のタイトル曲がある。後のインタビューで映画『ロード・オブ・ザ・リングの主題歌コンペに出したかと訊かれたハンズィは、締切に間に合わなかったと答えている | ||
4 | 1992年 | サムホェア・ファー・ビヨンド Somewhere Far Beyond |
マイケル・ムアコックの『エターナルチャンピオンシリーズ』を題材にした曲や『ホビットの冒険』を題材にした「バーズ・ソング I イン・ザ・フォレスト」は、ライブ中に観客全員で大合唱する曲として有名 | ||
5 | 1995年 | イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド Imaginations From The Other Side |
ファンタジー全般に捧げた題材や、アーサー王伝説を題材にした曲も収録 | ||
6 | 1998年 | ナイトフォール・イン・ミドル・アース Nightfall In Middle-Earth |
作家J・R・R・トールキンの息子(三男)であり、父親の死後に公表された多くの作品の編者でもあるクリストファ・トールキンに許可を受け『シルマリルの物語』の『クウェンタ・シルマリッリオン』を題材にしたコンセプトアルバム。ただし、アルバムの楽曲は物語の途中で終わっている。 | ||
7 | 2002年 | ナイト・アット・ジ・オペラ A Night At The Opera |
AD&Dの架空世界・小説である『ドラゴンランス』シリーズを題材にした曲も収録 | ||
8 | 2006年 | ア・トゥイスト・イン・ザ・ミス A Twist In The Myth |
新メンバーのフレデリック(Dr)のデビュー盤である。この頃からPVが制作されるようになる | ||
9 | 2010年 | アット・ジ・エッジ・オブ・タイム At The Edge Of Time |
アクションRPG『Sacred 2: Fallen Ange』内にメンバーが登場し、彼らが依頼してくるクエストをクリアすると、バンドの使用楽器をモチーフにしたユニークな武器を入手できるほか、ゲーム内で開催されるライブに招待され、中で同曲がプレイされる[6]。『時の車輪(The Wheel of Time)』シリーズを題材にした曲も収録。デモ音源等が収録されたボーナスディスクが付属するデラックス盤も発売。 オーケストラ演奏は、フィルムハーモニック・オーケストラ・プラハ(FILMharmonic Orchestra Prague)による演奏 | ||
10 | 2015年 | ビヨンド・ザ・レッド・ミラー Beyond The Red Mirror |
「イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド」の続編にあたる。 オーケストラは、「アット・ジ・エッジ・オブ・タイム」に引き続きフィルムハーモニック・オーケストラ・プラハ(FILMharmonic Orchestra Prague)による演奏 | ||
11 | 2022年 | ザ・ゴッド・マシーン The God Machine |
アルバムデザインはトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のイラストも手掛けてきたアメリカ人イラストレーターのピーター・モーアバッカー(Peter Mohrbacher)が描く堕天使ガドリエル(Gadreel) |
シングル (ミニアルバム)
編集日本盤のみについて記載。発売元はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(旧ビクター・エンターテインメント株式会社)。
発売年 | タイトル | アルバムタイトル | |
---|---|---|---|
1 | 1995年 | パースト・アンド・フューチャー・シークレット A Past and Future Secret |
イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド Imaginations From The Other Side |
1.パースト・アンド・フューチャー・シークレット(A Past and Future Secret) 2.イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド(Imaginations From The Other Side) 3.魔法使い(The Wizard)は、ユーライア・ヒープのカヴァー 4.パースト・アンド・フューチャー・シークレット(A Past and Future Secret)は、オーケストラミックス。アルバム未収録 | |||
2 | 1995年 | ブライト・アイズ Bright Eyes |
イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド Imaginations From The Other Side |
1.ブライト・アイズ(Bright Eyes)は、エディットバージョン。アルバム未収録 2.ミスター・サンドマン(Mr. Sandman)は、ザ・コーデッツ のカヴァー。全員が女装したPVも制作された。 3.ハレルヤ(Hallelujah)は、ディープ・パープルのカヴァー 4.イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド(Imaginations From The Other Side)は、エクステンデッドデモバージョン。アルバム未収録 | |||
3 | 1998年 | ミラー・ミラー Mirror, Mirror |
ナイトフォール・イン・ミドル・アース Nightfall In Middle-Earth |
1.ミラー・ミラー(Mirror, Mirror) 2.アンド・ザ・ストーリー・エンズ (And The Story Ends...)は、ライブバージョン。アルバム未収録 3.イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド(Imaginations From The Other Side)は、ライブバージョン。アルバム未収録 4.死の国の彼方に(Beyond The Realms Of Death)は、ジューダス・プリーストの4作目のアルバム「ステンド・クラス」の収録曲をカヴァー。アルバム未収録 | |||
4 | 2001年 | アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス Then There Was Silence |
ナイト・アット・ジ・オペラ A Night At The Opera |
1.アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス(Then There Was Silence) 2.ハーヴェスト・オブ・ソロウ(Harvest Of Sorrow)は、アルバム未収録 ※ボーン・イン・ア・モーニング・ホール(Born in a Mourning Hall) のPV収録。アルバム未収録 | |||
5 | 2006年 | フライ Fly |
ア・トゥイスト・イン・ザ・ミス A Twist In The Myth |
1.フライ (Fly) 2.スカルズ・アンド・シャドウズ(Skalls And Shadows)は、アコースティックバージョン。アルバム未収録 3.ガダ・ダ・ヴィダ(In-A-Gadda-Da-Vida)」は、アイアン・バタフライのカヴァー。アルバム未収録 | |||
6 | 2007年 | アナザー・ストレンジャー・ミー Another Stranger Me |
ア・トゥイスト・イン・ザ・ミス A Twist In The Myth |
1.アナザー・ストレンジャー・ミー (Another Stranger Me) 2.オール・ザ・キングス・ホーセズ(All The King's Horses) 3.私の小さな夢(Dream A Little Dream Of Me)」は、ママス&パパスのキャス・エリオットのカヴァー。アルバム未収録 4.ライオンハート (Lionheart)は、デモバージョン。アルバム未収録 5.ジ・エッジ (The Edge)は、デモバージョン。アルバム未収録 ※エクストラデータとして、タイトル曲のPVを収録。アルバム未収録 | |||
7 | 2010年 | ア・ヴォイス・イン・ザ・ダーク A Voice In The Dark |
アット・ジ・エッジ・オブ・タイム At The Edge Of Time |
1.ア・ヴォイス・イン・ザ・ダーク(A Voice In The Dark) 2.ユー・アー・ザ・ヴォイスは、ジョン・ファーナムのカヴァー。アルバム未収録 3.ウォー・オブ・ザ・スローンズ(War Of The Thrones)は、アコースティックバージョン。アルバム未収録 |
ライブアルバム
編集日本盤は特に明記のない場合を除き、発売元はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(旧ビクター・エンターテインメント株式会社)。
- トーキョー・テイルズ (旧題:東京物語) Tokyo Tales(1993年)
- ライヴ! Live(2003年)
- 2枚組ライブアルバム。
- ライヴ・ビヨンド・ザ・スフィアス Live Beyond the Spheres (2017年)[7]
- 3枚組ライブアルバム。日本盤は、輸入アルバムに日本語解説書封入という形でワードレコーズより発売。
コンピレーションアルバム
編集日本盤は特に明記のない場合を除き、発売元はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(旧ビクター・エンターテインメント株式会社)。
- フォゴトゥン・テイルズ The Forgotten Tales(1996年)コンピレーション
- アルバム未収録曲などで構成された編集盤。
- メモリーズ・オブ・ア・タイム・トゥ・カム Memories of a Time to Come (2012年)
- 3枚組CD限定版。結成25周年(2012年時)記念ベスト・アルバム。デビュー・アルバム『バタリアンズ・オブ・フィア』から『アット・ジ・エッジ・オブ・タイム』までの楽曲を、4曲再レコーディング及び2011年リミックスで収録。ディスク3にはデモ・ヴァージョンを収録。EMIミュージックジャパンより発売。
- ア・トラヴェラーズ・ガイド・トゥ・スペース・アンド・タイム Traveler's Guide to Space & Time(2013年)
- 15枚組CD(13作品)限定版。1988年のデビューから2004年まで在籍したヴァージン・レコードで発表した作品を1つにしたボックスセット。全楽曲がデジタルリマスター化され、一部の楽曲は最新リミックス版。ユニバーサルミュージックより発売。
- レガシー・オブ・ザ・ダーク・ランズ Legacy of the Dark Lands (2019年)
- ブラインド・ガーディアン・トワイライト・オーケストラ(BLIND GUARDIAN TWILIGHT ORCHESTRA)名義。ハンズィ(ヴォーカル)とアンドレ(オーケストラル・コンポジション)の二人のみのクレジット。
- 初めてのオーケストラアルバム。ドイツ人作家マルクス・ハイツ(ドイツ語: Markus Heitz)著の『Die Dunklen Lande』(日本未発売)をモチーフにした。[8]日本盤は、輸入アルバムに(日本語解説書/歌詞対訳付)封入という形でワードレコーズより発売。[9]
- オーケストラは、アット・ジ・エッジ・オブ・タイム、ビヨンド・ザ・レッド・ミラーに引き続きFILMharmonic Orchestra Pragueによる演奏。
- 通常版(CD1枚)と通常版にインストゥルメンタルのみのCD1枚が付いたバージョンの計2種類。
- イマジネーション・スルー・ザ・ルッキング・グラス Imaginations Through the Looking Glass (2003年)
日本公演
編集- 1992年 初来日
- 1995年
- 9月30日 中野サンプラザ大ホール 10月1日 あましんアルカイックホール(尼崎市総合文化センター) 2日 名古屋CLUB QUATTRO 4日 川崎クラブチッタ
- 1998年
- 10月2日・3日 新宿LIQUIDROOM 4日 横浜ベイホール 5日 名古屋CLUB QUATTRO 6日 IMPホール
- 2002年
- 7月25日 心斎橋CLUB QUATTRO 26日 名古屋CLUB QUATTRO 27日・28日 渋谷CLUB QUATTRO
- 2007年 ANGRAとのカップリング・ツアー
- 2月2日 渋谷公会堂 4日 なんばhatch(湊町リバープレイス) 5日 ZeppFukuoka 6日 ZeppNagoya 8日 広島CLUB QUATTRO 10日 ZeppSapporo 12日 新宿厚生年金会館 13日 SHIBUYA-AX
- ※このツアーはアングラと交代でトリをつとめた。
- 2007年10月20日 LOUD PARK 07
- 2015年
- 6月23日 大阪BIG CAT 24日 名古屋ボトムライン 25日 Shibuya O-EAST
- 2016年10月8日 LOUD PARK 16
- ※「イマジネーションズ・フロム・ジ・アザー・サイド Imaginations From The Other Side」アルバムを最初から順に全曲をプレイ。
出典
編集- ^ a b c d e f “Blind Guardian|Biography”. オールミュージック. All Media Guide. 2023年3月4日閲覧。
- ^ a b c d e f “Blind Guardian - ブラインド・ガーディアン”. キューブミュージック. 2014年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月4日閲覧。
- ^ a b c “Blind Guardian”. Sputnikmusic. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “(1992) Blind Guardian – Somewhere Far Beyond: Anniversary Special”. Tuonela Magazine (2022年6月29日). 2023年3月4日閲覧。
- ^ “"I felt like an alien in my own music": Why Blind Guardian returned to their heavy metal roots on The God Machine”. Metal Hammer (2022年12月6日). 2023年3月4日閲覧。
- ^ “ファミ通.comブックマーク スペシャル企画|セイクリッド2”. ファミ通.com. 2019年5月8日閲覧。
- ^ “ブラインド・ガーディアン、熱きジャーマン・メタルの理想形”. BARKS (2017年6月19日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ “Blind Guardian’s Twilight Orchestra – Legacy of the Dark Lands – Teaser”. blind-guardian.com (2019年3月1日). 2019年5月9日閲覧。
- ^ “ブラインド・ガーディアン・トワイライト・オーケストラ/レガシー・オブ・ザ・ダーク・ランズ【CD】”. Wardrecords (2019年10月1日). 2019年10月17日閲覧。
関連項目
編集- 五十嵐亮太:元プロ野球選手(投手)。現役時代にアルバム「ナイト・アット・ジ・オペラ」の「バトルフィールド(Battlefield)を入場曲に使用(2002年)。同年に行われた日米野球に途中登板した際にも使われた。
- セイクリッド2(Sacred 2 : Fallen Angel):主題歌『Sacred Worlds』を担当。超文明ファンタジー世界を舞台にしたRPGで、ハンズィらメンバー自身が登場するイベントミッション、およびデモムービーが発生する。
外部リンク
編集- 公式ウェブサイト (英語)
- 公式ウェブサイト(ビクターエンタテインメント)
- ブラインド・ガーディアン (@blind_guardian) - X(旧Twitter)
- ブラインド・ガーディアン (blindguardian) - Facebook
- ブラインド・ガーディアン (@blindguardian) - Instagram