81八十一八一、はちじゅういち、やそひと、やそじあまりひとつ)は、自然数また整数において、80の次で82の前の数である。

80 81 82
素因数分解 34
二進法 1010001
三進法 10000
四進法 1101
五進法 311
六進法 213
七進法 144
八進法 121
十二進法 69
十六進法 51
二十進法 41
二十四進法 39
三十六進法 29
ローマ数字 LXXXI
漢数字 八十一
大字 八拾壱
算木

性質

編集

他の進数での性質

編集
  • 1/81 = 0.012345679… (下線部は循環節で長さは9)
  • 81(10)の冪数は、六進法では下四桁が同じ、十二進法と十八進法では下二桁が同じになる。
    • 六進法では2132 = 50213 で下四桁が0213となり、213→50213→15220213→4134350213の順に増える。よって、全ての213(6)の冪数の下四桁もまた0213(6)となる。
    • 十二進法では69→3969→217669→124BB369、十八進法では49→1249→51249→14E1249の順に増える。
  • 六進法では、16(10) (= 24(6)) の倍数は81(10) (= 213(6)) 種類、81(10)の倍数も16(10)種類であり、下四桁で判別する(十進法:16 × 81 = 1296 = 64。六進法:24 × 213 = 10000 = 104)。16(10)の倍数の例:1504(6) = 400(10)。81(10)の倍数の例:4043(6) = 891(10)

その他 81 に関すること

編集

脚注

編集

関連項目

編集
2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。