2014年オーストリアグランプリ

2014年オーストリアグランプリは、2014年のF1世界選手権第8戦として、2014年6月22日レッドブル・リンクで開催された。

オーストリアの旗 2014年オーストリアグランプリ
レース詳細
日程 2014年シーズン第8戦
決勝開催日 6月22日
開催地 レッドブル・リンク
オーストリア シュピールベルク
コース長 4.326km
レース距離 71周(307.146km)
決勝日天候 晴れ
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:08.759
ファステストラップ
ドライバー メキシコの旗 セルジオ・ペレス
タイム 1:12.142(Lap 59)
決勝順位
優勝
2位
3位

予選

編集

展開

編集

フェリペ・マッサが2008年ブラジルGP以来のポールポジションを獲得。2位にはチームメイトのボッタスが並んだ。ロズベルグは3番手で、フロントロウすら逃してしまった。4番手にアロンソ、5番手は前戦優勝のリカルドがつけた[1]。ハミルトンはQ3の1回目のアタックのタイムを取り消され、2回目のアタックもスピンしてしまい9番手に沈んでしまった[2]

結果

編集
Pos. No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 Grid
1 19   フェリペ・マッサ ウィリアムズメルセデス 1:10.292 1:09.239 1:08.759 1
2 77   バルテッリ・ボッタス ウィリアムズメルセデス 1:10.356 1:09.096 1:08.846 2
3 6   ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:09.695 1:08.974 1:08.944 3
4 14   フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:10.405 1:09.479 1:09.285 4
5 3   ダニエル・リチャルド レッドブルルノー 1:10.395 1:09.638 1:09.466 5
6 20   ケビン・マグヌッセン マクラーレンメルセデス 1:10.081 1:09.473 1:09.515 6
7 26   ダニール・クビアト トロロッソルノー 1:09.678 1:09.490 1:09.619 7
8 7   キミ・ライコネン フェラーリ 1:10.285 1:09.657 1:10.795 8
9 44   ルイス・ハミルトン メルセデス 1:09.514 1.09.092 No time 9
10 27   ニコ・ヒュルケンベルグ フォースインディアメルセデス 1:10.389 1:09.624 No time 10
11 11   セルジオ・ペレス フォースインディアメルセデス 1:10.124 1:09.754 15
12 22   ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 1:10.252 1:09.780 11
13 1   セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1:10.630 1:09.801 12
14 13   パストール・マルドナド ロータスルノー 1:10.821 1:09.939 13
15 25   ジャン=エリック・ベルニュ トロロッソルノー 1:10.161 1:10.073 14
16 8   ロマン・グロージャン ロータスルノー 1:10.461 1:10.642 PL
17 99   エイドリアン・スーティル ザウバーフェラーリ 1:10.825 16
18 21   エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 1:11.349 17
19 17   ジュール・ビアンキ マルシャフェラーリ 1:11.412 18
20 10   小林可夢偉 ケータハムルノー 1:11.673 19
21 4   マックス・チルトン マルシャフェラーリ 1:11.775 21
22 9   マーカス・エリクソン ケータハムルノー 1:12.673 20
107% time: 1:14.379

[3]

決勝

編集

展開

編集

快晴となった日曜日、決勝レースが行われる午後2時には気温23度、路面温度48度となった。スタートではマッサが順当に首位を守ったのに対して、ボッタスはロズベルグに交わされてしまうが、すぐに抜き返す。予選で中団に沈んでしまったハミルトンは最高のスタートを切って、オープニングラップを終える時にはアロンソまでを交わして、4番手に浮上した。序盤は1位マッサとボッタスがリードするものの、3位ロズベルグと4位ハミルトンがそれぞれ11周目、14周目でタイヤ交換する。遅れてボッタスは14周目に、マッサは15周目にタイヤ交換。早めのタイヤ交換で新しいタイヤを生かしたメルセデスの2台が順位を上げ、各車1回目のタイヤ交換を終えた30周目の時点で1位ロズベルグ、2位ボッタス、3位ハミルトン、4位マッサとなる。メルセデスは続く2回目のタイヤ交換で、通常は順位が上のドライバーが先にタイヤを交換するところを、あえて3位のハミルトンを早めの39周目、1位のロズベルグを40周目とする作戦が功を奏し、ハミルトンは41周目にタイヤ交換を行ったボッタスより順位を上げる。一方中団では、カナダGP同様にピットインを遅らせる作戦をとった15番手スタートのペレスがじわじわと順位をあげ、59周目にはファステストラップをマークし、66周目にマグヌッセンをかわして6番手に浮上した。その後は危なげなくハミルトンとのギャップをしっかりコントロールしたニコ・ロズベルグがシーズン3勝目を飾った。2位はハミルトン。予選で失敗はあったものの好スタートを決め、戦略を駆使してロズベルグとの失点差を最小限にとどめた。3位はボッタスで、自身初となる表彰台を獲得した。4位のマッサは、久々のポール獲得となったものの、ピットインのタイミングなどがまずく表彰台にすら上ることができなかった[1]。5位はアロンソ。メルセデスPUが猛威をふるったこのコースでマッサを追い詰めるなど素晴らしい走りを見せた[7]

結果

編集
Pos. No. ドライバー チーム 周回数 タイム/リタイア Grid Pts.
1 6   ニコ・ロズベルグ メルセデス 71 1:27:54.976 3 25
2 44   ルイス・ハミルトン メルセデス 71 +1.932 9 18
3 77   バルテッリ・ボッタス ウィリアムズメルセデス 71 +8.172 2 15
4 19   フェリペ・マッサ ウィリアムズメルセデス 71 +17.357 1 12
5 14   フェルナンド・アロンソ フェラーリ 71 +18.553 4 10
6 11   セルジオ・ペレス フォースインディアメルセデス 71 +28.546 15 8
7 20   ケビン・マグヌッセン マクラーレンメルセデス 71 +32.031 6 6
8 3   ダニエル・リカルド レッドブルルノー 71 +43.522 5 4
9 27   ニコ・ヒュルケンベルグ フォースインディアメルセデス 71 +44.137 10 2
10 7   キミ・ライコネン フェラーリ 71 +47.777 8 1
11 22   ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 71 +50.966 11
12 13   パストール・マルドナド ロータスルノー 70 +1 Lap 13
13 99   エイドリアン・スーティル ザウバーフェラーリ 70 +1 Lap 16
14 8   ロマン・グロージャン ロータスルノー 70 +1 Lap PL
15 17   ジュール・ビアンキ マルシャフェラーリ 69 +2 Laps 18
16 10   小林可夢偉 ケータハムルノー 69 +2 Laps 19
17 4   マックス・チルトン マルシャフェラーリ 69 +2 Laps 21
18 9   マーカス・エリクソン ケータハムルノー 69 +2 Laps 20
19 21   エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 69 +2 Laps 17
Ret 25   ジャン=エリック・ベルニュ トロロッソルノー 59 ブレーキ 14
Ret 1   セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 34 電気系 12
Ret 26   ダニール・クビアト トロロッソルノー 24 サスペンション 7

[5]

ラップリーダー
  • フェリペ・マッサ(1-13,42)
  • バルテッリ・ボッタス(14-15,41)
  • セルジオ・ペレス(16-26)
  • ニコ・ロズベルグ(27-40,48-71)
  • フェルナンド・アロンソ(43-47)

第8戦終了時点でのランキング

編集

[8]

  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注

編集
  1. ^ a b 鈴木賢志、高橋浩司「F1速報 2014年総集編」『F1速報』第26巻第1号、株式会社三栄書房、2015年2月5日、123,124。 
  2. ^ “波乱の予選でマッサがポール!”. espnf1.com. (2014年6月21日). http://ja.espnf1.com/austria/motorsport/story/163567.html 2018年11月21日閲覧。 
  3. ^ “【結果】F1第8戦オーストリアGP予選/2014年6月21日”. topnews.jp. (2014年6月21日). http://www.topnews.jp/f1-austria-qualify-2014 2018年11月21日閲覧。 
  4. ^ “ペレスは5グリッド降格処分”. espnf1.com. (2014年6月9日). http://ja.espnf1.com/canada/motorsport/story/162115.html 2018年11月21日閲覧。 
  5. ^ a b “FORMULA 1 GROSSER PREIS VON ÖSTERREICH 2014”. formula1.com. (2014年6月23日). https://web.archive.org/web/20140623233126/http://www.formula1.com/results/season/2014/923/7359/ 2018年11月21日閲覧。 
  6. ^ “チルトンに次戦3グリッド降格処分”. espnf1.com. (2014年6月9日). http://ja.espnf1.com/manor/motorsport/story/162107.html 2018年11月21日閲覧。 
  7. ^ “ロズベルグが今季3勝目をマーク!”. espnf1.com. (2014年6月22日). http://ja.espnf1.com/austria/motorsport/story/163845.html 2018年11月21日閲覧。 
  8. ^ “F1世界選手権 2014 / ランキング”. espnf1.com. http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/season/138549.html?date=2014-06-22;template=standings 2018年11月21日閲覧。 
前戦
2014年カナダグランプリ
FIA F1世界選手権
2014年シーズン
次戦
2014年イギリスグランプリ
前回開催
2003年オーストリアグランプリ
  オーストリアグランプリ 次回開催
2015年オーストリアグランプリ