1989年カナダグランプリ
1989年カナダグランプリは、1989年F1世界選手権の第6戦として、1989年6月18日にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
日程 | 1989年シーズン第6戦 | ||
決勝開催日 | 6月18日 | ||
開催地 |
ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット カナダ モントリオール | ||
コース長 | 4.3902km | ||
レース距離 | 69周(302.91km) | ||
決勝日天候 | 曇/雨(ウェット) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 1'20.973 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ジョナサン・パーマー | ||
タイム | 1'31.925(Lap 11) | ||
決勝順位 | |||
優勝 |
| ||
2位 | |||
3位 |
予選
編集マクラーレンの2台が最前列を占めたのはこのシーズン5度目のことだったが、今回はアラン・プロストがポールポジションを獲得した。
金曜日の予選でセナのマシンは3速にトラブルを抱え、予選タイヤでのアタックができなかった[1]。セナがレースタイヤで記録したタイムはプロストのタイムには僅かに届かず、プロスト、セナのオーダーで予選初日は終了した。
土曜日の予選は強風に見舞われ、向かい風となった直線のスピードは落ち、この風でコース上に砂が出たために路面のグリップも悪化した[2]。セナはこのセッションでプロストを1秒上回るタイムを記録したが、それでも前日のプロストのタイムを上回ることができなかった。
プロストは前年ポルトガルGP以来のポールポジションを獲得し、前年スペインGPから続いたセナの連続ポールポジション記録は8でストップした。
予選結果
編集順位 | No | ドライバー | コンストラクタ | 1回目 | 2回目 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | アラン・プロスト | マクラーレン・ホンダ | 1'20.973 | 1'22.269 |
2 | 1 | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1'21.049 | 1'21.269 |
3 | 6 | リカルド・パトレーゼ | ウィリアムズ・ルノー | 1'21.783 | 1'23.738 |
4 | 28 | ゲルハルト・ベルガー | フェラーリ | 1'21.946 | 1'22.305 |
5 | 27 | ナイジェル・マンセル | フェラーリ | 1'22.165 | 1'22.751 |
6 | 5 | ティエリー・ブーツェン | ウィリアムズ・ルノー | 1'22.311 | 1'24.004 |
7 | 8 | ステファノ・モデナ | ブラバム・ジャッド | 1'22.612 | 1'23.599 |
8 | 21 | アレックス・カフィ | ダラーラ・フォード | 1'22.901 | 1'24.957 |
9 | 22 | アンドレア・デ・チェザリス | ダラーラ・フォード | 1'23.050 | 1'24.444 |
10 | 30 | フィリップ・アリオー | ローラ・ランボルギーニ | 1'23.059 | - |
11 | 23 | ピエルルイジ・マルティニ | ミナルディ・フォード | 1'23.252 | 1'25.195 |
12 | 9 | デレック・ワーウィック | アロウズ・フォード | 1'23.348 | 1'23.833 |
13 | 19 | アレッサンドロ・ナニーニ | ベネトン・フォード | 1'23.542 | 1'24.279 |
14 | 3 | ジョナサン・パーマー | ティレル・フォード | 1'23.665 | 1'23.876 |
15 | 17 | ニコラ・ラリーニ | オゼッラ・フォード | 1'23.799 | 1'25.289 |
16 | 10 | エディ・チーバー | アロウズ・フォード | 1'23.828 | 1'24.693 |
17 | 15 | マウリシオ・グージェルミン | マーチ・ジャッド | 1'23.863 | 1'24.734 |
18 | 36 | ステファン・ヨハンソン | オニクス・フォード | 1'23.979 | 1'24.918 |
19 | 11 | ネルソン・ピケ | ロータス・ジャッド | 1'24.029 | 1'25.825 |
20 | 4 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 1'24.296 | 1'25.412 |
21 | 16 | イヴァン・カペリ | マーチ・ジャッド | 1'24.406 | 1'25.094 |
22 | 25 | ルネ・アルヌー | リジェ・フォード | 1'24.558 | 1'25.394 |
23 | 38 | クリスチャン・ダナー | リアル・フォード | 1'25.298 | 1'24.727 |
24 | 24 | ルイス・ペレス=サラ | ミナルディ・フォード | 1'24.786 | 1'25.570 |
25 | 40 | ガブリエル・タルキーニ | AGS・フォード | 1'24.793 | 1'25.246 |
26 | 31 | ロベルト・モレノ | コローニ・フォード | - | 1'25.037 |
DNQ | 12 | 中嶋悟 | ロータス・ジャッド | 1'25.051 | 1'26.358 |
DNQ | 29 | ヤニック・ダルマス | ローラ・ランボルギーニ | 1'25.317 | 1'25.161 |
DNQ | 20 | ジョニー・ハーバート | ベネトン・フォード | 1'25.335 | 1'25.282 |
DNQ | 26 | オリビエ・グルイヤール | リジェ・フォード | 1'25.382 | 1'25.289 |
決勝
編集スタート時、フォーメーションラップ終了時にナイジェル・マンセル、アレッサンドロ・ナニーニ、ルイス・ペレス=サラの3名はピットに戻りドライタイヤに交換した。タイヤ交換を済ませてピットロード出口に向かったマンセルとナニーニは、ピット出口の信号が赤ではなく黄色点滅だったこと、またピット出口をクローズするオフィシャルが居なかったことから、既にスタートが切られていると思いコースに出た[2]。ところが実際にはまだレースはスタートしていなかった為、マンセルとナニーニはスタート手順に従わなかったことで失格となった。
プロストはスタートを決めたが、2周でピットに戻った。タイヤを交換してレースに戻ったが、間もなくサスペンション取り付け部がシャシーから剥離するトラブルによりリタイヤを喫した。
レース序盤はタイヤ選択の難しい局面が続いたが、雨が強くなったためタイヤを交換しなかったリカルド・パトレーゼの選択が正しく、首位を走行した。パトレーゼがタイヤ交換にピットインすると、デレック・ワーウィックがレースを引っ張った。しかしワーウィックは間もなく追い上げてきたセナに抜かれ、その直後にエンジントラブルでリタイヤした。
ブーツェンは序盤、ヘアピンを出た後の全開区間で大きくスピンしたが、うまくコース上にマシンをとどめて3位を走り続けた。
レース終盤、パトレーゼがアンダートレイのトラブルを抱えてタイムを落とすとブーツェンは残り6周の時点でこれを抜き2位に上がった。その3周後、今度はセナのエンジンがブローし、ホームストレートサイドにマシンを止めた。ブーツェンはトップに立ち、参戦95戦目にしてF1キャリア初優勝を飾った。これは、マンセルが持っていた初優勝までの最多参戦数記録(72戦)を更新するものだった。
決勝結果
編集順位 | No | ドライバー | マシン | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ティエリー・ブーツェン | ウィリアムズ・ルノー | 69 | 2:01'24.073 | 6 | 9 |
2 | 6 | リカルド・パトレーゼ | ウィリアムズ・ルノー | 69 | +30.007 | 3 | 6 |
3 | 22 | アンドレア・デ・チェザリス | ダラーラ・フォード | 69 | +1'36.649 | 9 | 4 |
4 | 11 | ネルソン・ピケ | ロータス・ジャッド | 69 | +1'41.484 | 19 | 3 |
5 | 25 | ルネ・アルヌー | リジェ・フォード | 68 | +1 Lap | 22 | 2 |
6 | 21 | アレックス・カフィ | ダラーラ・フォード | 67 | +2 Laps | 8 | 1 |
7 | 1 | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 66 | +3 Laps | 2 | |
8 | 38 | クリスチャン・ダナー | リアル・フォード | 66 | +3 Laps | 23 | |
リタイヤ | 31 | ロベルト・モレノ | コローニ・フォード | 57 | ディファレンシャル | 26 | |
リタイヤ | 9 | デレック・ワーウィック | アロウズ・フォード | 40 | エンジン | 12 | |
リタイヤ | 3 | ジョナサン・パーマー | ティレル・フォード | 35 | スピンオフ | 14 | |
リタイヤ | 17 | ニコラ・ラリーニ | オゼッラ・フォード | 33 | 電気系 | 15 | |
リタイヤ | 16 | イヴァン・カペリ | マーチ・ジャッド | 28 | スピンオフ | 21 | |
リタイヤ | 30 | フィリップ・アリオー | ローラ・ランボルギーニ | 26 | スピンオフ | 10 | |
失格 | 36 | ステファン・ヨハンソン | オニクス・フォード | 13 | 黒旗 | 18 | |
リタイヤ | 24 | ルイス・ペレス=サラ | ミナルディ・フォード | 11 | スピンオフ | 24 | |
リタイヤ | 15 | マウリシオ・グージェルミン | マーチ・ジャッド | 11 | 電気系 | 17 | |
リタイヤ | 28 | ゲルハルト・ベルガー | フェラーリ | 6 | ギアボックス | 4 | |
リタイヤ | 40 | ガブリエル・タルキーニ | AGS・フォード | 6 | スピンオフ | 25 | |
リタイヤ | 10 | エディ・チーバー | アロウズ・フォード | 3 | スピンオフ | 16 | |
リタイヤ | 2 | アラン・プロスト | マクラーレン・ホンダ | 2 | サスペンション | 1 | |
リタイヤ | 8 | ステファノ・モデナ | ブラバム・ジャッド | 0 | 接触 | 7 | |
リタイヤ | 23 | ピエルルイジ・マルティニ | ミナルディ・フォード | 0 | 接触 | 11 | |
リタイヤ | 4 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 0 | 電気系 | 20 | |
失格 | 27 | ナイジェル・マンセル | フェラーリ | 0 | 失格 | 5 | |
失格 | 19 | アレッサンドロ・ナニーニ | ベネトン・フォード | 0 | 失格 | 13 |
記録
編集- 初優勝:ティエリー・ブーツェン
- 初ファステストラップ:ジョナサン・パーマー
- 最終ポイント獲得:ルネ・アルヌー
脚注
編集- ^ アラン・ヘンリー 編『F1グランプリ年鑑 1989-90』バベル・インターナショナル・訳、CBSソニー出版、1990年、pp.96-ff頁。ISBN 4-7897-0502-1。
- ^ a b 『オートスポーツ 1989年8月15日号』三栄書房。
- ^ カナダGPリザルト Racing On 武集書房 1989年8月15日発行
- ^ “1989 Canadian Grand Prix”. 2008年8月25日閲覧。
- ^ アラン・ヘンリー 編『F1グランプリ年鑑 1989-90』バベル・インターナショナル・訳、CBSソニー出版、1990年、pp.104-105頁。ISBN 4-7897-0502-1。
関連項目
編集前戦 1989年アメリカグランプリ |
FIA F1世界選手権 1989年シーズン |
次戦 1989年フランスグランプリ |
前回開催 1988年カナダグランプリ |
カナダグランプリ | 次回開催 1990年カナダグランプリ |