1955年アルゼンチングランプリ
1955年アルゼンチングランプリ (1955 Argentine Grand Prix) は、1955年のF1世界選手権第1戦(開幕戦)として、1955年1月16日にアウトドローモ・17・デ・オクタブレで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1955年F1世界選手権全7戦の第1戦 | |||
アウトドローモ・17・デ・オクタブレ (レイアウトNo.2、1953-1960) | |||
日程 | 1955年1月16日 | ||
正式名称 | III Gran Premio de la Republica Argentina | ||
開催地 |
アウトドローモ・17・デ・オクタブレ アルゼンチン ブエノスアイレス | ||
コース | 恒久的レース施設 | ||
コース長 | 3.912 km (2.431 mi) | ||
レース距離 | 96周 375.552 km (233.376 mi) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 1:43.1 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ファン・マヌエル・ファンジオ | メルセデス | |
タイム | 1:48.3 (45[1]周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | メルセデス | ||
2位 | フェラーリ | ||
3位 | フェラーリ |
レースはメルセデスのファン・マヌエル・ファンジオが予選3位から優勝、フェラーリのホセ・フロイラン・ゴンザレス、ジュゼッペ・ファリーナ、モーリス・トランティニアン、ウンベルト・マグリオーリの4人が車両を共有して2位および3位となった。
レース概要
編集メルセデスはエースのファン・マヌエル・ファンジオに加え、若手スターリング・モスを招き入れてより強固な体制を整えた。フェラーリはマイク・ホーソーンがヴァンウォールへ去り、ホセ・フロイラン・ゴンザレスは前年9月に行われたRACツーリストトロフィー(スポーツカー世界選手権)で重症を負い頼りにできず、ジュゼッペ・ファリーナはキャリアの下り坂で、モーリス・トランティニアンは堅実だが瞬発力に乏しい。マシンの625と555も今ひとつ。モスを失ったマセラティも、ジャン・ベーラやルイジ・ムッソといった若手たちに期待せざるをえない状況だった[2]。
アルゼンチンの1月は真夏に当たり、決勝は猛暑を避けるため夕方4時からのスタートとなった。3周目にアスカリがトップを奪い、ゴンザレス、ファンジオ、モスが続く。しかし、アスカリは21周目にコースを飛び出してリタイアとなった。以後、ゴンザレスやファリーナなど多くのドライバーがあまりの暑さに参りピットインして別のドライバーに交代するという状況になる。結局、3時間のレースを1人で走り切ったファンジオが母国レースで2年連続の優勝を飾った。ファンジオ以外に1人で走り切り完走を果たしたのは5位のロベルト・ミエレス(ファンジオ同様地元出身)のみで、他の完走車は2人ないし3人が交代しながらようやく完走にこぎつけた。2位と3位に入賞したフェラーリ2台および4位入賞のメルセデスは各車3人が乗り込んだため、ポイントは3人で等分され、3位のフェラーリをドライブしたファリーナ、トランティニアン、ウンベルト・マグリオーリには11⁄3点ずつ(ファリーナとトランティニアンは2位のマシンも乗ったため合計31⁄3点)という奇妙なポイントが与えられた[2]。
エントリーリスト
編集No. | ドライバー | エントラント | コンストラクター | シャシー | エンジン | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | ダイムラー・ベンツ | メルセデス | W196 | メルセデス M196 2.5L L8 | C |
4 | カール・クリング | |||||
6 | スターリング・モス | |||||
8 | ハンス・ヘルマン | |||||
10 | ジュゼッペ・ファリーナ ウンベルト・マグリオーリ 1 |
スクーデリア・フェラーリ | フェラーリ | 625 | フェラーリ Tipo555 2.5L L4 | E |
12 | ホセ・フロイラン・ゴンザレス | |||||
14 | モーリス・トランティニアン | |||||
16 | ジャン・ベーラ | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ | マセラティ | 250F | マセラティ 250F1 2.5L L6 | P |
18 | ロベルト・ミエレス | |||||
20 | セルジオ・マントヴァーニ | |||||
22 | ルイジ・ムッソ | |||||
24 | カルロス・メンディテギー | |||||
26 | クレマール・ブッチ | |||||
28 | ハリー・シェル | |||||
30 | アルベルト・ウリア | アルベルト・ウリア | マセラティ | A6GCM | マセラティ 250F1 2.5L L6 | P |
32 | アルベルト・アスカリ | スクーデリア・ランチア | ランチア | D50 | ランチア DS50 2.5L V8 | P |
34 | ルイジ・ヴィッロレージ | |||||
36 | エウジェニオ・カステロッティ | |||||
38 | エリー・バイヨル | エキップ・ゴルディーニ | ゴルディーニ | T16 | ゴルディーニ 23 2.5L L6 | E |
40 | パブロ・ビルイェル | |||||
42 | ヘスス・イグレシアス | |||||
ソース:[3] |
- 追記
- ^1 - 交代要員としてエントリー
結果
編集予選
編集順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | タイム | 差 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | ホセ・フロイラン・ゴンザレス | フェラーリ | 1:43.1 | — | |
2 | 32 | アルベルト・アスカリ | ランチア | 1:43.6 | + 0.5 | |
3 | 2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | メルセデス | 1:43.7 | + 0.6 | |
4 | 16 | ジャン・ベーラ | マセラティ | 1:43.8 | + 0.7 | |
5 | 10 | ジュゼッペ・ファリーナ | フェラーリ | 1:43.9 | + 0.8 | |
6 | 4 | カール・クリング | メルセデス | 1:44.1 | + 1.0 | |
7 | 28 | ハリー・シェル | マセラティ | 1:44.3 | + 1.2 | |
8 | 6 | スターリング・モス | メルセデス | 1:44.6 | + 1.5 | |
9 | 40 | パブロ・ビルイェル | ゴルディーニ | 1:44.8 | + 1.7 | |
10 | 8 | ハンス・ヘルマン | メルセデス | 1:44.9 | + 1.8 | |
11 | 34 | ルイジ・ヴィッロレージ | ランチア | 1:45.2 | + 2.1 | |
12 | 36 | エウジェニオ・カステロッティ | ランチア | 1:45.3 | + 2.2 | |
13 | 24 | カルロス・メンディテギー | マセラティ | 1:45.4 | + 2.3 | |
14 | 14 | モーリス・トランティニアン | フェラーリ | 1:45.8 | + 2.7 | |
15 | 38 | エリー・バイヨル | ゴルディーニ | 1:46.1 | + 3.0 | |
16 | 18 | ロベルト・ミエレス | マセラティ | 1:46.2 | + 3.1 | |
17 | 42 | ヘスス・イグレシアス | ゴルディーニ | 1:46.3 | + 3.2 | |
18 | 22 | ルイジ・ムッソ | マセラティ | 1:46.4 | + 3.3 | |
19 | 20 | セルジオ・マントヴァーニ | マセラティ | 1:46.4 | + 3.3 | |
20 | 26 | クレマール・ブッチ | マセラティ | 1:47.6 | + 4.5 | |
21 | 30 | アルベルト・ウリア | マセラティ | 1:52.3 | + 9.2 | |
ソース:[4] |
決勝
編集順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | メルセデス | 96 | 3:00:38.6 | 3 | 9 |
2 | 12 | ホセ・フロイラン・ゴンザレス ジュゼッペ・ファリーナ モーリス・トランティニアン |
フェラーリ | 96 | +1:29.6 | 1 | 2 2 2 |
3 | 10 | ジュゼッペ・ファリーナ モーリス・トランティニアン ウンベルト・マグリオーリ |
フェラーリ | 94 | +2 Laps | 5 | 1 1⁄3 1 1⁄3 1 1⁄3 |
4 | 8 | ハンス・ヘルマン カール・クリング スターリング・モス |
メルセデス | 94 | +2 Laps | 10 | 1 1 1 |
5 | 18 | ロベルト・ミエレス | マセラティ | 91 | +5 Laps | 16 | 2 |
6 | 28 | ハリー・シェル ジャン・ベーラ |
マセラティ | 88 | +8 Laps | 7 | |
7 | 22 | ルイジ・ムッソ セルジオ・マントヴァーニ ハリー・シェル |
マセラティ | 83 | +13 Laps | 18 | |
Ret | 20 | セルジオ・マントヴァーニ ジャン・ベーラ ルイジ・ムッソ |
マセラティ | 54 | エンジン | 19 | |
Ret | 26 | クレマール・ブッチ ハリー・シェル カルロス・メンディテギー |
マセラティ | 54 | 燃料圧力 | 20 | |
Ret | 42 | ヘスス・イグレシアス | ゴルディーニ | 38 | トランスミッション | 17 | |
Ret | 14 | モーリス・トランティニアン | フェラーリ | 36 | エンジン | 14 | |
Ret | 36 | エウジェニオ・カステロッティ ルイジ・ヴィッロレージ |
ランチア | 35 | アクシデント | 12 | |
Ret | 6 | スターリング・モス | メルセデス | 29 | 燃料システム | 8 | |
Ret | 30 | アルベルト・ウリア | マセラティ | 22 | 燃料切れ | 21 | |
Ret | 32 | アルベルト・アスカリ | ランチア | 21 | アクシデント | 2 | |
Ret | 38 | エリー・バイヨル | ゴルディーニ | 7 | トランスミッション | 15 | |
Ret | 16 | ジャン・ベーラ | マセラティ | 2 | アクシデント | 4 | |
Ret | 4 | カール・クリング | メルセデス | 2 | アクシデント | 6 | |
Ret | 34 | ルイジ・ヴィッロレージ | ランチア | 2 | 燃料漏れ | 11 | |
Ret | 40 | パブロ・ビルイェル | ゴルディーニ | 1 | アクシデント | 9 | |
Ret | 24 | カルロス・メンディテギー | マセラティ | 1 | アクシデント | 13 | |
ソース:[5]
|
注記
編集- 車両共有:
- 12号車: ホセ・フロイラン・ゴンザレス (60周)、ジュゼッペ・ファリーナ (20周)、モーリス・トランティニアン (16周)。2位に入賞したため、3人に2点が与えられた。
- 10号車: ジュゼッペ・ファリーナ (50周)、ウンベルト・マグリオーリ (22周)、モーリス・トランティニアン (22周)。3位に入賞したため、3人に11⁄3点が与えられた。
- 8号車: ハンス・ヘルマン (30周)、カール・クリング (30周)、スターリング・モス (34周)。4位に入賞したため、3人に1点が与えられた。
- 28号車: ハリー・シェル (50周)、ジャン・ベーラ (38周)
- 22号車: ルイジ・ムッソ (50周)、セルジオ・マントヴァーニ (20周)、ハリー・シェル (13周)
- 20号車: セルジオ・マントヴァーニ (30周)、ジャン・ベーラ (14周)、ルイジ・ムッソ (10周)
- 26号車: クレマール・ブッチ (30周)、ハリー・シェル (14周)、カルロス・メンディテギー (10周)
- 36号車: エウジェニオ・カステロッティ (20周)、ルイジ・ヴィッロレージ (15周)
- 当レースはF1で最も高温な摂氏40度(華氏104度)という猛暑の中で行われた。当レース以外で猛暑の中行われたのは、1984年アメリカグランプリ(摂氏38度)と2005年バーレーングランプリ(摂氏41.9度)がある。
- この猛暑のため、上記の通り8台のマシンでドライバーが交代したが、ファン・マヌエル・ファンジオとロベルト・ミエレスは1人で完走を果たしている。
- ファンジオは脚に深刻な火傷を負った。レース中、排気によって加熱されていたシャシーフレームに触れ続けたためである。回復に3ヶ月かかったが、幸いにも次のレースは5月末のモナコGPまでなかった。なお、脚の傷跡は生涯残ったままだった。
- F1デビュー: エウジェニオ・カステロッティ、アルベルト・ウリア、ヘスス・イグレシアス(イグレシアスは当レースのみ参戦)
- F1最終レース: パブロ・ビルイェル、クレマール・ブッチ、セルジオ・マントヴァーニ
第1戦終了時点のランキング
編集- ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 | ドライバー | ポイント |
---|---|---|
1 | ファン・マヌエル・ファンジオ | 9 |
2 | モーリス・トランティニアン | 3 1⁄3 |
2 | ジュゼッペ・ファリーナ | 3 1⁄3 |
4 | ホセ・フロイラン・ゴンザレス | 2 |
5 | ロベルト・ミエレス | 2 |
- 注: トップ5のみ表示。ベスト5戦のみがカウントされる。
脚注
編集- ^ “Argentina 1955 – Best laps”. STATS F1. 1 July 2014閲覧。
- ^ a b (林信次 2000, p. 115)
- ^ “Argentina 1955 - Race entrants”. statsf1.com. 2017年12月4日閲覧。
- ^ “Argentina 1955 - Qualifications”. statsf1.com. 2017年12月4日閲覧。
- ^ “1955 Argentine Grand Prix”. formula1.com. 4 November 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。9 August 2015閲覧。
参照文献
編集- 林信次『F1全史 1950-1955』ニューズ出版、2000年。ISBN 4-89107-019-6。
外部リンク
編集FIA F1世界選手権 1955年シーズン |
次戦 1955年モナコグランプリ | |
前回開催 1954年アルゼンチングランプリ |
アルゼンチングランプリ | 次回開催 1956年アルゼンチングランプリ |