1911年のメジャーリーグベースボール

1911年 > 1911年のスポーツ > 1911年のメジャーリーグベースボール

以下は、メジャーリーグベースボール(MLB)における1911年のできごとを記す。

1911年4月12日に開幕し10月26日に全日程を終え、ナショナルリーグニューヨーク・ジャイアンツが6年ぶり5度目のリーグ優勝で、アメリカンリーグフィラデルフィア・アスレチックスが2年連続2度目のリーグ優勝となった。

ワールドシリーズはフィラデルフィア・アスレチックスがニューヨーク・ジャイアンツを4勝2敗で破り、シリーズ連覇を果たした。

1910年のメジャーリーグベースボール - 1911年のメジャーリーグベースボール - 1912年のメジャーリーグベースボール

できごと

編集

開幕早々の4月14日にポロ・グラウンズが火災を起こし、この地を本拠地としていたニューヨーク・ジャイアンツは同じニューヨーク・ハイランダースの本拠地ヒルトップ・パークを借りて試合を行ったが、6月28日にまだ新スタンドが完成していない中で再びポロ・グラウンズに戻り、この年のシーズンを乗り切った。そしてニューヨーク・ジャイアンツが8月24日に首位に躍り出てから、最終の24試合を20勝4敗の快進撃で2位カブスに7.5ゲーム差でナショナル・リーグを制した。ジャイアンツの投手陣のエースはクリスティー・マシューソンだが、この年は3年前に高い契約金で獲得したルーブ・マーカードが24勝したことが大きかった。

一方アメリカン・リーグは、フィラデルフィア・アスレチックスが2年連続優勝で、マッキニス一塁手、エディ・コリンズ二塁手、バリー遊撃手、フランク・ベイカー三塁手の「10万ドルの内野手」らが活躍し、投手陣もジャック・クームズが28勝、チーフ・ベンダーが17勝した。

ワールドシリーズでは、前回1905年にクリスティー・マシューソン投手に苦しめられたアスレチックスがマシューソンを打ち込み、4勝2敗で連覇した。またこのシリーズの第2戦、第3戦でホームランを打ち、アスレチックスの勝利を呼んだフランク・ベイカーは、以後「ホームラン・ベイカー」と呼ばれ、この年から4年連続本塁打王となった。

  • シカゴ・カブスのフランク・シュルトは1910年にリーグ最多となる10本の本塁打を打ち、1911年には21本の本塁打と107打点を記録し、さらに三塁打21本、二塁打30本に加え23盗塁も記録するなど活躍し(20-20-20クラブ)、アメリカンリーグのタイ・カッブと共にこの年表彰が始まったリーグの最優秀選手(この当時はチャルマーズ賞)の最初の受賞者となった。二塁打・三塁打・本塁打・盗塁の4つの部門で20個以上を記録したのはメジャー史上初めてのことで、これは1957年ウィリー・メイズが達成するまでメジャーリーグ唯一の記録だった。
  • ピッツバーグ・パイレーツの ホーナス・ワグナーは打率.334で8度目の首位打者を獲得した。しかしこれが最後のタイトルとなる。
  • クリーブランド・ナップスのシューレス・ジョー・ジャクソンはプロ入り4年目で初めてメジャーリーグでフル出場し、打率.408、233安打、41盗塁を記録した。しかしこの年タイ・カッブがそれを上回る打率.420を記録したため首位打者になれなかった。4割打者で首位打者になれなかった最初のケースとなった(2人目はタイ・カップ)。このときジャクソンは24歳2ヶ月で4割打者の最年少記録だったが、この記録は後にテッド・ウィリアムズに破られた。しかしこの時に誰も気がつかなかったことがあり、それは安打数233本で当時の記録が不正確でその後の再調査で訂正されていたが、新人選手の最多安打記録をこの年に実は樹立していた。そして90年間この記録は破られなかったが、2001年にデビューしたイチローが242本の安打を打って、このジャクソンの記録を破った。シューレス・ジョー・ジャクソンは、その後シカゴ・ホワイトソックスに移り、波乱のうちに野球人生を終えることになった。
  • この年にもう1人話題になった新人がいた。1909年にプロ入りしてマイナーリーグのイリノイ・ミズーリリーグで投げ、翌1910年にニューヨーク州リーグのシラキュース球団で29勝を挙げて翌1911年にフィラデルフィア・フィリーズに入った。そしていきなりこの年に28勝を挙げてリーグ最多勝に輝いた。しかもシーズン終盤にボストン・ラスラーズ(後のブレーブス)戦で、この年にクリーブランド・ナップスからボストンに移ってきたサイ・ヤング投手が登板し、延長12回を投げて1-0で投げ勝った。44歳のサイ・ヤングを負かした23歳の若者こそグローバー・クリーブランド・アレクサンダー(ピート・アレクサンダー)である。

サイ・ヤング

編集

サイ・ヤングはこの年、44歳で野球人生の幕を下ろした。クリーブランド・スパイダースに始まり、セントルイス・パーフェクズ(後のカージナルス)、ボストン・アメリカンズ(後のレッドソックス、クリーブランド・ナップス(後のガーディアンズ|)、そして1911年のシーズン途中でボストン・ラスラーズ(後のブレーブス)に移り、この年は12勝に終わり、16勝でデビューしてから最低の勝ち星で引退した。通算勝利数511勝は史上最高で投球回数7356イニング、完投749も最高記録である。1937年に殿堂入りを果たし、1955年に死去したが、翌1956年に最優秀投手に与えられるサイ・ヤング賞が設立された。

最終成績

編集

レギュラーシーズン

編集

アメリカンリーグ

編集
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 フィラデルフィア・アスレチックス 101 50 .669 --
2 デトロイト・タイガース 89 65 .578 13.5
3 クリーブランド・ナップス 80 73 .523 22.0
4 シカゴ・ホワイトソックス 77 74 .510 24.0
5 ボストン・レッドソックス 78 75 .510 24.0
6 ニューヨーク・ハイランダース 76 76 .500 25.5
7 ワシントン・セネタース 64 90 .416 38.5
8 セントルイス・ブラウンズ 45 107 .296 56.5

ナショナルリーグ

編集
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 ニューヨーク・ジャイアンツ 99 54 .647 --
2 シカゴ・カブス 92 62 .597 7.5
3 ピッツバーグ・パイレーツ 85 69 .552 14.5
4 フィラデルフィア・フィリーズ 79 73 .520 19.5
5 セントルイス・カージナルス 75 74 .503 22.0
6 シンシナティ・レッズ 70 83 .458 29.0
7 ブルックリン・トロリードジャース 64 86 .427 33.5
8 ボストン・ラスラーズ 44 107 .291 54.0

ワールドシリーズ

編集
  • ジャイアンツ 2 - 4 アスレチックス
10/14 – アスレチックス 1 - 2 ジャイアンツ
10/16 – ジャイアンツ 1 - 3 アスレチックス
10/17 – アスレチックス 3 - 2 ジャイアンツ
10/24 – ジャイアンツ 2 - 4 アスレチックス
10/25 – アスレチックス 3 - 4 ジャイアンツ
10/26 – ジャイアンツ 2 - 13 アスレチックス

個人タイトル

編集

アメリカンリーグ

編集

打者成績

編集
項目 選手 記録
打率 タイ・カッブ (DET) .420
本塁打 フランク・ベイカー (PHA) 11
打点 タイ・カッブ (DET) 127
得点 タイ・カッブ (DET) 147
安打 タイ・カッブ (DET) 248
盗塁 タイ・カッブ (DET) 83

投手成績

編集
項目 選手 記録
勝利 ジャック・クーンズ (PHA) 28
敗戦 ジャック・パウエル (SLA) 19
防御率 ビーン・グレッグ (CLE) 1.80
奪三振 エド・ウォルシュ (CWS) 255
投球回 エド・ウォルシュ (CWS) 368⅔
セーブ チャーリー・ホール (BOS) 4
エディ・プランク (PHA)
エド・ウォルシュ (CWS)

ナショナルリーグ

編集

投手成績

編集
項目 選手 記録
打率 ホーナス・ワグナー (PIT) .334
本塁打 フランク・シュルト (CHC) 21
打点 フランク・シュルト (CHC) 107
チーフ・ウィルソン (PIT)
得点 ジミー・シェカード (CHC) 121
安打 ドク・ミラー (BSN) 192
盗塁 ボブ・ベッシャー (CIN) 81

投手成績

編集
項目 選手 記録
勝利 ピート・アレクサンダー (PHI) 28
敗戦 アール・ムーア (PHI) 19
ビル・スティール (STL)
防御率 クリスティ・マシューソン (NYG) 1.99
奪三振 ルーブ・マーカード (NYG) 237
投球回 ピート・アレクサンダー (PHI) 367
セーブ モーデカイ・ブラウン (CHC) 13

表彰

編集

チャルマーズ賞 (MVP)

出典

編集
  • 『アメリカ・プロ野球史』≪第2章 二大リーグの対立≫ 77-78P参照  鈴木武樹 著  1971年9月発行  三一書房
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪サイ・ヤング≫ 44P参照 週刊ベースボール 1978年6月25日増刊号 ベースボールマガジン社
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪1911年≫ 53P参照 
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪フランク・ベイカー≫ 54P参照
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪グローバー・アレキサンダー≫ 73P参照
  • 『メジャーリーグ ワールドシリーズ伝説』 1905-2000  88P参照 上田龍 著 2001年10月発行 ベースボールマガジン社

外部リンク

編集